VIERA TH-P50V1 [50インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50V1 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

VIERA TH-P50V1 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P50V1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

よろしくお願いします。

2009/06/07 16:24(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

はじめまして、AV初心者です。
5年掛かりでコツコツ貯めいて「良いものを」と思っていたのですが、
とうとう我慢しきれずに買ってしまいました。

KUROも候補に入っていたのですが、お金が貯まるのが待てず、
また待っていたらなくなりそうなので、このプラズマに決めました。

でも、このテレビには満足しています。
次の購入の時までは大切にしたいと思います。
ここのクチコミを参考にエージングもしています。

質問に入らせていただきます。

テレビとラック(SC−HTX7−K)レコーダー(DMR-BW750)を
約一月前に¥440000で同時購入しました。(ECOポイント導入前です)

設置当初は大満足でした。
しかし、BDやDVDで映画を観ていて思ったのですが、
ラックから音をだしながらだとセリフ(とくに囁くような)が聞こえづらく、
音量を上げると聞こえるのですが、その他の音が爆音になってしまいます。
その度に慌ててリモコンで音量を下げていますが、夜の視聴が多いので困っています。
ヘッドホンで聴くのも寂しいので、良い案があれば教えていただきたいです。
シアターラックは失敗だったのでしょうか?

因みに今の環境は12畳のリビングで、
食卓テーブルからテレビまで2.5mぐらいの視聴距離です。

秋頃には6畳の洋間に移して4chサラウンドにする予定です。
(今のラックだと4chしかできないみたいですので)
窓側にテレビを置いて、2m離して3人掛けソファーを置くつもりです。
防音的にはリビングより洋間の方が良いと思っています。


大切なテレビなだけに、より良い環境にしたいです。
自宅にネット環境がないのですぐには返信できませんが、よろしくお願いします。
稚拙な表現ですいませんでした。

書込番号:9664940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/06/07 17:29(1年以上前)

・DMR-BW750のリモコンの「スタート」→初期設定→音声→音声のダイナミックレンジ圧縮を「入」にする。

これでVHS映画ソフト並みに音量変化は抑えられるはずですが、これよりもっと音量の大小差を圧縮したいなら、

・DMR-BW750のリモコンの「再生設定」→音声→音質効果を「ナイトサラウンド」にする。

ですね。

書込番号:9665198

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2009/06/07 17:43(1年以上前)

しえらざーどさん

早速の返信ありがとうございます。
ウチに帰ったら試してみます。
ただし仕事で23:00過ぎになりそうですが。

『やっちゃった』感があったので光が見えた気がします。
ほんとうにありがとうございました!
 
でも、これで納得できなかったら・・・

書込番号:9665260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/07 18:58(1年以上前)

すいません、間違いあったので訂正します。
>ここのクチコミを参考にエージングもしています。
エイジングですね。

あとすぐに返信するのは良くないのですね。
初スレでお答えいただいたのが嬉しくってつい・・・

5.1chとか難しいのでしょうか?

他の皆さまからのご意見もお待ちしています。
よろしくお願いします。

書込番号:9665583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/08 21:45(1年以上前)

こんにちは。

もともと最近の映画の音声は大音量でサラウンド再生することを前提にサウンドデザインされています。5.1チャンネルの中でセリフはセンターチャンネルが受け持ちます。そこで小音量で再生したい時はセンターチャンネルの音量を上げればセリフがうもれないですみます。

このラックシアターは簡易サラウンドのようですから、セリフを受け持つセンタースピーカーがありません。調整メニューでそれらしいものがあればいいのですが、根本的な解決にはサラウンドアンプとセンタースピーカーを導入することが近道じゃないでしょうか。

一応小音量視聴用のウィスパーモードというものがあるようですから試してみたらいかがでしょうか。

書込番号:9670964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/10 13:14(1年以上前)

こんにちわ。

キリギリス2号さん、返信ありがとうございます。
>サラウンドアンプとセンタースピーカーを導入することが近道でしょうか。
サラウンドアンプですか、調べてみますね。

>一応小音量視聴用のウィスパーモードというものがあるようですから試してみたらいかがでしょうか。
はい、しえらざーどさんからも教えていただいた「ナイトサラウンド」試してみたのですが、
なんとか妥協できるレベルですね。妻からはまだウルサイと言われます。

昨日、一昨日と2連休だったのでオーディオ雑誌を買って勉強中です。
ほんとに初心者ですので、まだまだワケワカメです。
でも諦めず頑張りたいと思っています!

また、スーパーHiVi CAST BDも発売日に購入して画質調整しています。
まずまず満足できるレベルにはなっていると思います。
当面の目標として、画像と音像とのバランスに満足(自己)するために勉強ですね。
なんだかんだ楽しんでます。

書込番号:9678442

ナイスクチコミ!0


71011923さん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/10 21:21(1年以上前)

こんにちは。
SC-HTX7の取扱い説明書20Pのダイナミックレンジの圧縮の機能を使えば、セリフが聞き取り安くなるようです。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/sc_htx5_7_r2.pdf

DVDプレーヤーの設定では完全ではなかったとのことでしたので試して、感想教えてください。
ところでTH-P50V1の評価では音質以外はとても高評価ですが、SC-HTX7のシアターラック
を使うのと使わないのではだいぶ音質は改善されるのでしょうか。

SC-HTX7は2chで3.1chのようにセンターボリュームでセリフ音だけあげることができないので
それも気にはなっていましたが、はたしてダイナミックレンジ圧縮で改善するか気になるところです。

書込番号:9680150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/11 10:20(1年以上前)

こんにちは。

71011923さん、情報ありがとうございます。
>シアターラックを使うのと使わないのではだいぶ音質は改善されるのでしょうか。
そうですね。サラウンド感が全く違うと思いますよ。地デジ見るだけなら大満足なレベルだと思います。BDの音も最初は大変感動したくらいですから。

SC-HTX7でダイナミックレンジの圧縮とディーガのナイトサラウンドを一緒に試してみました。感想としてはかなりセリフが聞き取り易くなったと思います。

妻とBDやDVDで映画を観るときはコレでいきます。でもセンタースピーカがあった方がいいのだろうなぁと想像してしまいます。

想像の範囲ですが、SC-HTX7でAVアンプとセンタースピーカー足して満足できるか分かりませんが検討中です。まだその先のことは今は考えてませんが、色々な想像を膨らませている最中であります。
身の丈に合わないのに理想だけは高すぎるのかもしれませんね。

TH-P50V1の評価の件ですが・・・いや〜恥ずかしながらやっとの思いで購入した高価なテレビですし、ベタ褒めしている様に見えるでしょうが、気持ちというか感情がかなり入っていますので、しばらくは適格な評価はできませんね。
「可愛くてしょうがない」ってところでしょうか。
小遣い節約して少しずつ進化させてやりたいです。

書込番号:9682592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビックカメラ山口

2009/06/05 20:11(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:9件

本日OPENのビックカメラ山口ではおいくらでしょうか。
ご存知の方教えてください。
値段によっては福岡から土日に行こうと思います。

書込番号:9655951

ナイスクチコミ!0


返信する
龍昇さん
クチコミ投稿数:33件

2009/06/05 23:05(1年以上前)

はじめまして。

自分は山口に住んでおります。

まだ、行っておりませんが、サイトでのチラシを確認しますと、山口県内のヤマダ電機さんとあまり変わらない価格です。

http://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100300.jsp?storecd=BIG900030&insertionno=0

自分も仕事で福岡に行った時に購入しようかと思ってますので、おそらくさゆっちさんの地元の福岡でご購入された方がよいと思われます。

書込番号:9656951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/06 08:44(1年以上前)

ありがとうございました。
福岡で購入することにします。

書込番号:9658432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2009/06/06 15:20(1年以上前)

さゆっちさん、龍昇さん、こんにちは。

今日、ビックカメラ山口店に行ってみました。

50V1が 382000 P20%、50G1が 348000 P10%でした。

LABI池袋まで買いに行く事も選択肢である旨を伝えて交渉してみると、店員さんが奥に消えて15分後に戻り、結果は1〜2万の値引きが限度と言われました。

これ以上の交渉は無駄と思い帰りました。

看板はビックカメラですが、正体はベスト電器のようですね。

さゆっちさんも博多のヤマダ電機辺りで購入されるのが良いと思います。
300000 P26% だったそうです。

書込番号:9659874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 14:56(1年以上前)

8日(月)ヤマダ防府、他店オープンセール対応で表示、358,000のポイント28%引き。
ビッグカメラ表示、387,000のポイント20%引きでしたが、交渉すると368,000の20%まで下がりました。入荷は2,3日後?との返事でした。

すでにネットショップで購入済でしたので、それ以上深入りしませんでした。
5年保証加入し255,400円。翌日入荷しました。
今まで、36インチのB管ハイビジョンを見ていました。
1日10時間以上(野球シーズン中)みて目が疲れましたが、映画を見てもスーパー、エンドロールの文字が大きくはっきりして全く疲れません。
音声は、オンキョウのHTX-11Xにセンタースピーカーとリアをつなぎ満足しています。
尚汎用台は、家具屋でKIMURAのテスタ120TVボードを21,800で購入、物入れも多く、ブルーレイ2台も収納でき便利です。

書込番号:9678697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 焼きつき防止対策について

2009/06/05 21:47(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:3件

本日、ついに我が家にも待望のP50V1とONKYOのV20HD、DIGA・WD750をセットで設置しました。早速、ゴルフ中継の鮮やかな画面を眺め、大正解、大感動、大満足と悦に入っています。
機種選びにはここのクチコミとレビューを大いに参考にさせていただき、感謝しております。

 ところで、どこかのサイトで「プラズマは初期に焼付け防止対策が必要」という記事を読んだ記憶がありますがそうなのでしょうか? もし対策が必要なら具体的にどうするのでしょうか?
どなたかご教授ください。

書込番号:9656493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/06 01:11(1年以上前)

山の彼方の住人さん
夜中にすいません。

レスがついていない様なので。
プラズマディスプレイのエージングについては一般的に500時間〜1000時間と言われています。
余り気にせずに使っておられる方もいらっしゃいますが自分はやった方がいい派ですね。

私もビエラではありませんが、先月末に納品されましたので早速エージング値に設定して1000時間頑張るつもりです。

ビエラのエージング詳細については、クチコミ掲示板の検索機能を使ってご検索ください。m(__)m

書込番号:9657677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/06/06 11:11(1年以上前)

すみません、私もこの書き込みに便乗させてもらいます。
うちではリビングモードでかみさんと意見が一致し見ています。
スタンダードだと白が際立った感がありNGでした。

焼付けってそれほど気にするものなのでしょうか。
各家の環境ありますから気にしなくても良いような。
メーカーで注意事項として公になっているのでしょうか。
(説明書は特になかったような)

色々すみません。なるべく良い画像で長く使いたいので。
どなたか簡単で良いので宜しくお願いします。

書込番号:9658940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/06 11:34(1年以上前)

happytrenderさん
こんにちは!

エージングは別に、焼き付き対策の為だけにあるわけではありません。

私の場合は、納品直後に画質にざらざら感や固さみたいな物を感じたのでエージングをやっています。
やっていくうちにディスプレイが馴染んで来るはず?
一応、推奨もされていますし…

あくまでも個人の判断で構いませんが、不要とお考えならやらなければいいだけと思います。


隊長、そろそろ…謎

書込番号:9659032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/06 12:51(1年以上前)

こんにちは。

焼き付きというのは簡単に言うと、同じ映像を同じ場所にずっと表示していたりしていなかったりすると、輝度差が残ってしまう現象です。軽度の場合は放っておけば勝手に直る場合がほとんどです。

購入初期の方が起こりやすいのと、ひどい場合はかなり目立つので購入後しばらくは慣らし運転をしましょうというのがエージングが必要と言う方の趣旨かと思います。

で、必要かどうかとなると、4:3 の黒枠付きの映像を見続けたり、ゲームやり続けたり、HDD レコーダーのメニューをつけっぱなしにしなければあまり気にしなくても良いのではないでしょうか。あ、局のロゴとか朝の時報も場合によっては危険かもしれません。でも、何十時間か連続で、というレベルですから映画一本見たら違う画角に変えるようにすれば大丈夫です。

映画を見るので部屋を暗くして視聴するのが標準なのでしたら、どちらにしても購入初期の明るさ調整値では数ヶ月したらずれてくる可能性が高いので、その場合は再度調整しましょう。

書込番号:9659306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/06 16:54(1年以上前)

早速アドバイスいただきありがとうございます。販売店員から「焼きつき」について説明はありません。又、説明書にも触れられておりません。とすれば、特に問題ないのではないかと考える一方、過去の書き込みを思い出し不安な部分も払拭できませんでした。
私にとっては高価な買い物ですので、なるべく大切に使用していきたいと思います。
といって、やっぱりせっかくですから美しい画面も堪能したいです。

当初1ヶ月程度の期間は、輝度を若干抑えることとします。
「中途半端」、よく言えば「中庸」ってとこでしょうか。
対応としては不十分でしょうが、何もしないわけではない。
知識のない者が多様なご意見を伺っての結論と言うか、落としどころです。
 これでスッキリしました。皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9660221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/06/06 17:38(1年以上前)

ディィガさん
早速回答有難う御座いました。
結論、対策不要で行きます。
確かに2〜3時間で焼きつかれる筈もないと思いますので
私の使用の仕方からは全く焼き付く可能性は有りません。

書込番号:9660368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

関西の播州地区の情報です。

2009/06/05 21:37(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

スレ主 masa117さん
クチコミ投稿数:3件

ヤマダさんで
358,000円
ポイント 28%
実質 257,760円
(交渉なしの表示価格ただし、6/5までの表示あり。もちろん5年保証あり。)

K'sで現金価格が358,000円で合わせていると店員が言ってた。

ヤマダさんの帰りに、近くのジョーシンで店舗在庫のみかなにかで
298,000円
ポイントなし。

あす6/6以降にヤマダの価格を確認するのといろんなところをまわってみます。

書込番号:9656437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

がっかり

2009/05/23 16:24(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

スレ主 tomato9982さん
クチコミ投稿数:5件

昨日、岩手県盛岡市のヤマダ電機盛岡本店が新装OPENしたので、50V1を見てきました。
もし、実質価格で25万円を切るのなら購入しよう・・・と思っていましたが、期待を大きく裏切られました。
表示価格が398,000円で10%ポイントとありましたので、交渉したのですが、粘りに粘って378,000円+10%ポイントしかならず・・・
田舎の町ですのである程度は覚悟と新装OPENだったので少しの期待を持って行ったですが、ここまで酷いとは・・・
馬鹿らしくなり、帰ってきました。

書込番号:9591216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2009/05/23 17:58(1年以上前)

がっかりさん、ほんとそうですよね。

同じ会社(ヤマダさん)なのに
都会(特に都内)と地方(特に田舎)で
価格差がありすぎ!

ヤマダさんでのクチコミでの最近の最安値は
私の知る限り、渋谷LABIでの
288,000のポイント30%(実質201,600)。

一方いくら地方とはいえ、
新装オープンという特別な日でさえ、
実質340,200ですか。

その差なんと138,600!
ここまでくると仕入れ価格はどうなってるの?って感じです。

私も地元のヤマダさん(旭川市の2店舗)で
「30万を切ると赤字です」と言われました。

それじゃぁ渋谷LABIは?
って言い返したかったけれど、
言ったところで・・・と思い留まりました。

先日その渋谷LABIで
「友人がこちらで288,000の30%で買いました」
と言ったら、電卓をたたいて
「その値段なら、できますよ」
とすんなりOKでした。

ちなみに、分割購入希望者でヤマダ(ジャックス)カードなら
12回払い迄金利1%でした。

これまでの価格差がどこにあるのか?
市場原理?
謎です

書込番号:9591632

ナイスクチコミ!2


morione1さん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/23 21:24(1年以上前)

北海道の関西人様>
 「友人が・・・」っていう交渉方法って、店員さんに聞いてもらえるんですね。
 その時の仕入れ値にもよるのでしょうが、今度言ってみようと思います。
 いつ買ってもよいと思っているのですが、値札を見ると、ココでの価格とかけ離れていて、
 交渉するのが嫌になっちゃうんですよ。

書込番号:9592570

ナイスクチコミ!0


AFRO-MOMさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/23 22:17(1年以上前)

本当に店舗で価格が違いますよね!

本日LABIに行ってきました。
今、仕入れ値が上昇しているそうですよ(本当の話だと思いますけど・・・)。
先週TH-P50V1を32万ぐらい(さらに20%還元?)で販売していたようですが、
1週間で仕入れ値が7万円位上がってしまったそうです!!!
本日、近所のLABIでは298,000円(26%還元)でした。
スタッフの方も、「先週来たお客さんは、高い!と驚くと思います」と
夫に話していたそうです。

他のメーカーさんも品薄になってきているようですが、
特にVIERAは品薄のようです。

我が家でも狙っている商品なので非常に悩んでいます。
今買うべきなのか、ボーナス時期に買うべきなのか・・・。
果たして、ボーナス時期に安くなっているのか?
そのときに在庫はあるのか・・・。

書込番号:9592902

ナイスクチコミ!0


AFRO-MOMさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/23 22:25(1年以上前)

ごめんなさい、価格を間違えました!!!
本日の価格は398,000円です!!!(26%還元)
10万も価格を間違うなんて・・・失礼しました。

書込番号:9592947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/05/24 00:53(1年以上前)

ボーナス時期は安くはならないと店員が言っていました。
安くなるのは、基本的には次機種がちらつく年末ですね。

でも正直春先に買った客からクレーム来る事もあるから
そんなに値を下げられないとも言ってました。

やっぱり欲しい時が買い時であとは値段は見ないのが
正しいのでしょうか。
私も悩み中・・・

書込番号:9593901

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/24 09:06(1年以上前)

週単位で仕切り価格を設定してるのは間違いないですね。
<金曜の閉店1時間前頃にいくと土曜からの値札準備してますよ>
あと 土曜と日曜で値段が変わる場合もありますね。
先週の販売状況・在庫・仕入れ価格の変動を反映させてるんでしょう。
30万が限界と言われて次週交渉すると28万までいける。
なんてことは 結構あるみたいですです。
ただこの機種は 利益率が高いのか?価格は落ちませんね。
*都会は薄利多売。*地方はしっかり利益を取る。 ですかね・・・・・

ヤマダは設置場所に一番近い店舗が配送担当しますから、

>>一方いくら地方とはいえ、新装オープンという特別な日でさえ、実質340,200ですか。
>>その差なんと138,600!

これなら交通費払ってlabiまで行って購入ってのもアリですね!

書込番号:9594846

ナイスクチコミ!0


tara1969さん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/24 18:37(1年以上前)

>がっかりさん
本当にすごい格差ですね!びっくりです。

私はまず、4/26(日)に、ヤマダ電機 南行徳店(千葉県市川市)で
328,000円のポイント25%で購入しました(実質246,000円)。
当日の価格コム最安値が248,000でしたので喜んでいたのですが
その後価格が徐々に下がり、こちらの書き込みでもポイントを加味すると
実質20万円台で購入できた!とのお話を見て、再度交渉に行きました。

交渉というかまだ手付けしか払ってなかったので、5/21(木)午前中に
残額を支払いに行ったついでに「価格コムで見たのだけど、LABI大井町で
290,000のポイント28%で買った人がいるらしい。ウチも下げてくれないか?」
とストレートにお願いしました。

売り場の責任者ぽい人にエスカレーションされ、その人がなにやら電話で
長いこと確認をして、結局「同額でOKです!」となりました。

そこまでいけると思ってなかったのでびっくり。ラッキーでした。
ということで、290,000円(ポイント28%):実質208,800円 でした。
ここの書き込みのおかげです!

ヤマダの南行徳では値段交渉中にケータイで価格コムを見るのをむしろ
推奨してくれました。どうぞ比べて下さい、と。初回はそれで下げて
もらいました。

ちなみに5/16(土)にケーズデンキ(新浦安店)に行って交渉したら
ヤマダの「328,000円のポイント25%」を出しても「あちらはポイントだから。
ウチは現金値引きだからここまで」といって示されたのは298,000円!
お話にならない。

以前このケーズでデジカムを買ったときはヤマダ以下!にしてくれたので
今回もあわよくば、と思ったのですが。。。
時期により、モノにより事情が違うのでしょうね。

交渉の仕方や前はこの店が安くしてくれた、という前例を信じすぎずに、
やはり毎回交渉なのだ、とあらためて思いました。

何かの参考になれば。。

書込番号:9597192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/05/27 08:27(1年以上前)

名古屋市ですが、パイオニアKRP-500Aを愛用している方です。
パイオニアの値段を東京で調べました。

調べた値段をメモしてコジマに見せて、説得しました。

東京は安いけれど、送料8000円かかっていたら意味がないなあ。
保証別です。

とこう伝えましたら、20分待たされました。

保証付きで、+10000円、設置料込み、設置場所2階でも関係ない。

最近、コジマの方が交渉に応じやすいと痛感しました。

書込番号:9610011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/05/27 08:32(1年以上前)

東京では、保証料別です。


書込番号:9610021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/05/27 08:36(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

何度か発言しているのですが・・・・・

確かに家電市場価格には地方格差が存在します。

方や、地方には都会に無い利点も存在します。

お互いに他方のよいとこどりを望むのは無理があると思うのですが如何ですか?

書込番号:9610035

ナイスクチコミ!0


POLORINさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/05 11:42(1年以上前)

ヤマダでもテックランド店とLABI店では、値段を決める本部?が違うそうです。
テックランドの本部の人が、LABI店なら安くなると言っていました。

都市型店舗なので薄利多売なのかも。

書込番号:9654259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ポイントでの購入について

2009/06/04 13:33(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:28件

TH-P50V1とDMR-BW850を同時購入予定ですが、
TH-P50V1のポイントを使って
DMR-BW850を購入する場合、
値引き交渉後、購入価格が決定した後で
ポイントを使う旨を申し出る方が
価格的に有利なんでしょうか?

尤も、交渉の途中(または最終段階で)
支払方法を問われなかったの話ですが…。

因みに、ヤマダさんからは
ポイントを使っての購入の際は
最初にその旨を伝えてくださいと言われました。

書込番号:9649789

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/04 14:06(1年以上前)

ポイントを使えば、その分、次に出すポイントが減ります。たとえば10万円で30%ポイントが付く商品をすべてポイントで払ったとしたら、単純化すると店は3万円も得することになります。したがって多少値引きの余地が多くなるかも知れません。うまくやれば交渉材料として使えるでしょう。
もっとも、ポイント還元率の高い商品は現金で払って、ポイントの低いもののみにポイントを使った方が、結局は安くなる可能性が高いです(それだけの買物があるかどうかは別ですが)。

書込番号:9649885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/06/04 14:45(1年以上前)

P577Ph2m さん、ありがとうございます^^
購入の際、参考にさせていただきます。

ところで
プロバイダ加入で30,000ポイントも
テレビ購入時の大きな実質値引の手段ですが、
この件に関してひとつ。

ヤマダさんは大概の店舗で
Bフレッツ(OCN)かYAHOOでやっていますが、
違約金が発生しない方(Bフレッツだと加入後6ヶ月経過)で
YAHOOに変えてもOKであれば、
この手段も考える価値はあるかもデス
(但し、YAHOOは30,000ポイントではなく、21,000円の値引とのこと)。

逆に現在YAHOOの方はBフレッツに変更すれば、
30,000ポイントつきますね。

ご参考までに。

書込番号:9650001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P50V1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50V1 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P50V1 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)