VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年5月11日 00:38 | |
| 5 | 6 | 2009年5月9日 08:57 | |
| 0 | 1 | 2009年5月8日 22:40 | |
| 0 | 5 | 2009年5月8日 17:11 | |
| 1 | 2 | 2009年5月8日 12:11 | |
| 7 | 2 | 2009年5月4日 08:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
>よく画面がばらつきます。
何が起きているのか状況が理解できません。
ブロックノイズが発生すると言う意味でしょうか?
であればアンテナの向きがずれたとかで受信レベルが低下しているのでは?
一度受信レベルを確認することをお勧めします。
書込番号:9525026
1点
こんばんはm(__)m
受信レベルが良いとして、
撮っているHDカメラの性能やカメラマンの腕によっても変わります。
書込番号:9525481
0点
こんばんみ(^O^)
バラつきが、モザイク状のブロックノイズのこととして、我が家のクロ6010では通常視聴では先ず発生しません。
アンテナ受信レベルかチューナーの問題かと推定します。
店頭試聴の経験からは、ビエラはブロックノイズが目立つ感があります。
書込番号:9525522
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
北陸在住です。ある程度のテレビ、アンテナ接続の経験はあります。
今回ビエラP50V1とディーガ850を購入しようと、量販店を回ってみましたが、なかなか、皆さんのように、うまく価格交渉が進みません。どなたかいい方法を教えてください。
0点
ネットの価格とあまりに価格差が大きいなら、ネットので買うのがいいのではないでしょうか。
延長保障が必要なら、有料ですがYAMADAで他店購入製品でも保証してくれるサービスがあります。
もしくは、休みの日に高速が1000円になってるので、直接大都市圏まで購入しに行くとかですかねぇ(観光もかねて行くのもいいと思いますよ)
ケーズやコジマなんかは地方の店でも交渉によってはネットの価格に近い価格で買えることもあるようです。
あとは、店の開店セールとかそういうのを狙っていくとかですかね。
書込番号:9500804
0点
キンタメンタンピンさんこんにちは。
交渉時の会話の内容がわかれば、皆さんもっと教えてくださると思いますが・・・
私はコレを3月中旬にヤマダ電機(北陸にもありますよね?)で買いましたが、
「この商品、価格コムでは26万5千円でしたけど、25万円なら今すぐ買います!」と
キッパリ言いました。冷やかし客のように、ただ単に「コレ、いくらになるんですか?」
だけでは、うまくいかない気がしてます。
「価格コムや他店ではいくら」という事と「いくらになれば買う」かを、
店員さんにキッパリ言うと、店員さんも対応しやすいのではないでしょうか。
すでに実行されていたらすみません。それでダメなら通販もアリかと。
コレとSONY液晶を迷いましたが、プラズマにして大正解でしたよ。
今店頭でSONYの液晶見ても、「こりゃアカン」って感じですから。
お手ごろ価格でのご購入がんばってください。
書込番号:9503668
2点
やまとくずきりさん、こんにちは、ちょっと伺ってもいいですか?山田で買われた時、25万にポイント付いたんですか?何パーセント付いたんですか?
唐突にすいません。
書込番号:9505516
1点
北陸在住です
買いました^^/
ビッグ池袋です
32万で29%ポイント
東京の嫁さんの実家に帰省のついでです^^!
パナの310系ラック99,800円も同時購入で10,000円引き+5000円サービス引きとポイント10%
運賃送料全て込み+36型ブラウン管(超〜重い110kg)の引き取り2940円は別途ですが・・・
勿論5年保障付きです。地方はやはり高いですね。来週の週末ETC千円でレッゴー^^/
書込番号:9506059
1点
キンタメンタンピンさん、おはようございます。
私も九州の田舎だったので九州で一番大きな博多まで購入に出かけました。
おそらく、現時点で値段だけなら、価格.comの最安値を組み合わせるのが
労なく安く買えると思います。
駆け引きや、店員さんとのやり取りで価格より安値が出そうなら
「現金で、今日購入!」や皆さんの言葉をお借りして、
伝えると、店員さんも(夏季査定がかかっているので)できるだけのところまで頑張ってくれると思います。
私もBIGさんでそれで交渉しましたし、
その場で価格.comの最安値と比較してくれました。
「店員さんとのやり取りが苦手...」と思われるなら
迷わず価格.comでの購入をお勧めします。
あとは納期の問題ですが、これまでを見るとヤマダさんは若干、
他店より遅れているような気がします。(思い過ごしだったらごめんなさい)
他の大型店もGWでかなりの量を出していると思いますから、
メーカー在庫の確認と値段が見合うかも考慮してみると良いですよ。
私も配線は自分でやるつもりでしたが、
やってもらったら思いのほか気持ちが楽でした(苦笑)
価格にも設置まで無料のSHOPもありますので
購入までのドキドキ、楽しんでください(^^)
ビエラ仲間が増えるの、楽しみにしてますよ!
書込番号:9511105
![]()
1点
お礼がおそくなり、すいません。皆さんのご丁寧なアドバイスに感謝いたします。
本日、お店を回って交渉にトライしてみます。
書込番号:9515880
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
とうとう買っちゃいました!50V1とBW850とオンキョウのスピーカー内蔵ラックCBSP1380と
ウーハーDHT9HDです。ラックはセンターにウーハーを収納出来るようにスペースがあり、見ただけで即決でした。
価格は大満足で購入できました。
50V1は300000のポイント27%実質219000円(5年保証付)
BW850が130000のポイント25%実質97500円(5年保証付)
設置と組み立て代はかかりましたが、満足な買い物でした。
去年から58PZ800にしようか、65PZ800にしようか悩んでいたら、G、V、Zと変わっていて、
GとVと悩んだんですが、Gでもよかったのですが、テレビのフレームが(Gの掲示板にあり)気になり、
Vにしました。5月4日に納品済みで、画面の綺麗さに感激しております。特にPS3とX-BOXのグラフィックに
ビックリです。ちなみに購入はヤマダです。
0点
ウヒャー
いいですね〜
これからどんどん楽しんじゃってください。
書込番号:9513919
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
V1の壁寄せスタンドの実物を見た事がないのですが、
寸法図を見る限りではZ1のスタンドはぴったり壁に付くように見えますが
V1のはぴったり壁に付かないように見えます。
壁寄せスタンドって名前からてっきり壁にくっつけれると思っていました。
V1は壁寄せでも結構手前に来る感じなんでしょうか?
0点
たかかめ.さん
こんにちは!
詳しく調べていないので申し訳ないのですが、Z1の奥行き約25mmに対しV1の奥行き約400mmの違いによるものではないのでしょうか?
書込番号:9511974
0点
どうもです。
http://panasonic.jp/viera/dl/pdf_file/ty_ws4p2_kouji.pdf
これの5ページ目を見ると支柱が下の台座の端ではなくちょっと中側に刺さっているように見えます。
本体の厚さがあるのでその分かなと思ったんですが、7ページ目の設置図ではやはり壁と隙間があります。
それが支柱が中に寄っている分そのまま前に出てきているような感じです。
http://panasonic.jp/viera/dl/pdf_file/ty_ws5p1s_kouji.pdf
こちらがZ1用なんですが、明らかに壁にぴったり付いています。
書込番号:9512033
0点
たかかめ.さん
すいません、PCサイトは会社のセキュリティ問題でみれませんが、携帯サイトで確認しました。Z1の壁掛けユニットは固定型でV1は角度(上下)可変型でした。この事による遊び部分ではないでしょうか。
因みに、先程のZ1の奥行きは約250mmの間違いです。失礼しました。m(__)m
書込番号:9512095
0点
「壁掛け金具」ではなくて「壁寄せスタンド」の方です。(^^;
壁掛け金具の方も奥行きがあるんですね。
これではすごい出っ張りますね……。
V1は放熱の為に後ろ空けてやらないと駄目なんですかね。
書込番号:9512136
0点
壁寄せスタンドですね。間違ってすいません。m(__)m
携帯サイトでは拡大しても殆ど違いはわかりません。重量の違いがZ1が28.5k、V1がスタンド込みですが36kであくまでも予想ですが重量による安定性かも?
すいません、カタログも無くしてしまってるみたいで携帯での回答はこれくらいが限界みたいです。
他の方のレスをお待ち下さい。m(__)m
書込番号:9512287
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
こちらの機種の画質が気に入ったので購入を検討していますが、現在少し悩んでいます。
PS3とWiiで同時にゲームをしたいと考えているので、外部入力と外部入力の2画面表示が出来ない点が購入を悩んでいる原因です。
何らかの方法で外部入力と外部入力の2画面表示を行う方法をご存じであれば教えていただきたいです。
例えば2画面表示機能のあるレコーダーがあるのであればそちらを購入するのも良いとと思っています。
何か良い方法をご存じであれば、よろしくお願いします。
1点
無理だと思うよ。
入力切換でその都度、表示を切り替えていくしかないと思いますが…
三菱の特約店モデルにHDMI×D端子で2画面できる機種がありますが、ほとんどのTVは外部入力からの信号はどちらか一方にしか表示できません。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_documents/LCD37F9000WX.pdf
書込番号:9498335
0点
>ラジコンヘリさん
ラジコンヘリさんの意見も参考にいろいろ調べた結果、前機種であるPZ800でならHDMIとD端子の2画面ができるようでした。
店頭で長時間悩んだ結果、板違いにはなりますがPZ800の購入を行うことにいたしました。
2台並べて設置してある店舗で比べたのですが、やはり画質はV1の方が明るく綺麗ですし、また消費電力も少なく本体サイズも小さい等、最後まで店頭で悩み続けましたが、PZ800が在庫処分で安かったので今回は画質に関しては我慢することにしました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:9511434
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
昨日、待ちに待った待望のP50Vが
我が家にやってきました!
今までが37インチだったので、その迫力に大喜びしています。
大切に楽しんで行こうと思っています。
ところで先日の書き込みで「エイジングをしっかり」と
あったのですが、これは一体どのようなもので
どのように行えばよろしいのでしょうか?
是非とも我が家のテレビにもやってみたいのですが
どなたか教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
0点
こんばんみ(^_^)v
プラズマのエイジングとは、初期の焼き付き易い期間に、明るさを控え目にして蛍光体を馴染ませることを指します。
具体的には、スタンダードモード使用にて、4:3黒帯や静止画固定パターンの長時間表示を避ければokです。
目安は500〜1000時間あたりです。
書込番号:9488246
7点
Strike Rougeさん
ご丁寧にありがとうございました。
これでひと安心です。
書込番号:9488875
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

