VIERA TH-P50V1 [50インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50V1 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

VIERA TH-P50V1 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P50V1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプ リンク情報

2009/03/09 19:14(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

スレ主 ずゆさん
クチコミ投稿数:42件

本機の購入に合わせて、AVアンプの購入を検討しております。
発売間もない機種のため、AVアンプ各メーカーのHDMIリンク対応表に
本機の記載がございません。

リンク機能の動作確認情報がございましたら、
ご提供よろしくお願い致します。

書込番号:9218765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/12 23:42(1年以上前)

過去の流れを見るとリンク機能が退化することはないかと思うので、旧モデルが対応していればイケるのではないでしょうか!

書込番号:9235527

ナイスクチコミ!1


スレ主 ずゆさん
クチコミ投稿数:42件

2009/03/13 19:00(1年以上前)

家電の性能見るの大好きですさん 

こんばんは
ご回答ありがとうございます。

ご指摘の通り、メーカーからの情報の無い今は
上位互換機を期待したいところです。

書込番号:9238916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/15 11:55(1年以上前)

私はONKYOのSA606XとHDMI接続してます。
TVとアンプ両方設定するのに初め???状態だったけど何とか出来ました。

VIERAのリモコンでSA606X電源入切、音量調節出来て快適に使えてます。

書込番号:9248625

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずゆさん
クチコミ投稿数:42件

2009/03/15 12:32(1年以上前)

マリン♪♪♪さん

こんにちは
貴重な情報のご提供ありがとうございます。
TX-SA606Xは選択肢に入れているので助かります。

家族にも気軽に使ってもらえるようになるので、
HDMIリンクには期待しています!

書込番号:9248798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PS3とHDMI接続について

2009/03/11 12:03(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

初めまして。
素人質問で申し訳ないのですが教えて下さい。
昨日念願のTH-P50V1を購入しフルハイビジョン画像でPS3を楽しもうと思い
配線接続を試みたのですが・・・
PS3→HDMIケーブル→TH-P50V1(HDMI 入力1)で接続して
TH-P50V1(光OUT)→光ケーブル→SONY TA-DA3200ES(光IN)で接続したのですが
5.1CH音声出力せず、2CH出力しかしません。

PS3→HDMIケーブル→TA-DA3200ESTH-P50V1(HDMI 入力1)→HDMI出力→TH-P50V1(HDMI 入力1)
での接続では5.1CH再生しました。

モニター側の設定?AVアンプ側の入力設定?なのかわかりません
どなたか分かる方いらっしゃれば御教授下さい。

書込番号:9227751

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/11 12:08(1年以上前)

おそらくテレビの仕様で2chPCM音声とAACしか扱えないのでしょうね、直接HDMIでアンプに繋げる方法でいいでしょう。
HDオーディオはHDMI接続しないと再生できませんし。

書込番号:9227768

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/03/11 12:15(1年以上前)

家電大好きサラリーマンさん、こんにちはm(__)m
基本的にテレビ経由ですと2ch音声になってしまいます。

PS3(HDMI) → DA3200(HDMI) → P50V1 の接続が一番です。

PS3の音声出力設定をHDMIにしてビデオ設定からHDMI(リニアPCM)にして下さい。

書込番号:9227793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/11 12:49(1年以上前)

皆さん即座のご返答ありがとうございます。
パナソニックの相談センターにも問い合わせしてみたら
HDMIで5.1CH入力した信号は光OUTで5.1CH出力するとの事でした。
※P50V1の設定でデジタル音声出力の設定項で自動を選択しておけば入力信号を自動認識し
 入力信号をそのまま出力するといっていました。
と言う事でもしかしたらAVアンプ側の入力設定が必要なのか?という疑問がでてきました。
TH-P50V1のクチコミ掲示板に書き込んで申し訳ないのですが前シリーズ機PZ800シリーズ等で私と
同条件の環境の方いらっしゃれば御指導下さい。

書込番号:9227929

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/03/11 13:00(1年以上前)

HMDIで入力されたマルチ音声を光に出力できるんですか?
それは初耳ですね。

因みに、光はロスレスマルチに対応してませんよ。

書込番号:9227980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/03/12 03:37(1年以上前)

VIERA TH-P50V1 マニュアル(113p)
「デジタル音声出力」
[ビットストリーム]
入力や放送がAACフォーマット時は常に「AAC」出力します。
ドルビーデジタルフォーマット時は常に「ドルビーデジタル」出力します。
AACフォーマット・ドルビーデジタルフォーマット以外のときは「PCM」出力します。

以上となってますね。

書込番号:9231552

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/03/12 07:35(1年以上前)

ジーティアルさん情報ありがとうございます。


ということはPS3の音声出力設定(HDMI)をビットストリームにして、ロッシー音声のドルビーデジタルとAACの5.1chは出力できても、
それ以外のDTS、トゥルーHD、DTS-MA等は選んでもテレビがデコード出来ないため結局2chになりますね。

また、PS3の設定をリニアPCMにしたとしてもテレビからアンプが光接続ですから、やはり2chになります。

直接HDMIでPS3とAVアンプを繋がないとダメと言う事ですね。

書込番号:9231747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

標準

もっと単純に、素直にいきましょう!!

2009/03/01 23:17(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:44件

新製品を見た率直な感想、ライバルの液晶(sony,sharp,tousiba,mitubisi等等)と比べて画質はどのように思ったのか?
店頭での存在感で、液晶に遜色ないようになったのか?
購入の打診を行い、実勢として価格は如何程か?
今後の価格推移見通しは如何か?
のようなことを、少し書き込んでくださる方は、いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:9177508

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/02 00:07(1年以上前)

少し気になった一節があったのでコメントさせて頂きます。


>店頭での存在感で、液晶に遜色ないようになったのか?

これは、逆のとらえ方をすると液晶よりも今までは遜色があったのかって取れますよ?
プラズマにはプラズマの良さもありますからそれをご自身が感じ取れるかが重要だと思いますが如何でしょうか?

書込番号:9177820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/03/02 01:47(1年以上前)

と言うか、単に過去レス読むのが面倒なだけじゃないの??

店頭に並んで間もないので数は多くないけど、あなたの知りたい事は

一通り記されていると思いますけど。

書込番号:9178278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/03/02 02:17(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

論より証拠!
ご自身の目で確かめて下さいね!

店頭での過去?見栄えに関しては、明るさと映り込みの無さに関しては液晶の圧勝だったかと思います。

しかしながら、一般家庭とは異なる非現実的?な見栄えをユーザーが気にする必要は全くありません。
気にする必要があるのは、プラズマ担当の営業や開発メーカーですね。

書込番号:9178355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2009/03/02 06:44(1年以上前)

みなさん おはようです♪

門仲のエッちゃん。。。<あなたの知りたい事は一通り記されてと思いますけど。。。

スペック上ならいざ知らず、実際観た映像は各人捉え方が(主観)違うと思いますけど。。
違いますか? スレ主さんはありのままの各自良いも悪いも含め感想を聞きたかったのだと
おもいますよ。

貴女の言ってる事解せませんね(~_~;) 此処はパナプラズマ板ですよ♪ 単なる横ヤリですか?

書込番号:9178603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/03/02 06:50(1年以上前)

「店頭効果」でプラズマが液晶を超える事はないでしょう。

しかし、自分の目で確かめずに人の意見だけで製品選びというのは、
後悔の元です。
自分の感性を素直に信じる事ですよ。

>もっと単純に、素直にいきましょう!!

このスレタイの文面を、人に言うよりまずご自身で噛み締めた方がいいと思います。

書込番号:9178614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2009/03/02 07:46(1年以上前)

気になった製品、購入したいな〜って製品があったなら 人それぞれ行動の仕方が違うとおもいます。
勿論 自分の目で確かめて好と思ったら決断したら言いだけの話です。良いと思った所もあるけど分からない?所もあるからこの掲示板を利用して意見を交わす事もあるでしょ。

例えばですが、田舎の山奥で(笑う)行くにも行けない方も居られるとおもいますし近くにお店がないって事もあります。

後頼れるのはクチコミ掲示板です、各自の意見を読んだり情報交換したり重要な場だと思います。

貴方のスレ読んでると ごもっともな事書かれて決め付けられて居られますが、何か抜けていませんか?
ただ意見だけ聞いて購入される方は極稀です。人の意見は感想は大切だと思っています。

貴方は クロ派だと(どうでもいいけど)思いますが、もし クロの製品をクロ板でこのような問いがあったなら このようなスレ書いたでしょうか?

書込番号:9178689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/03/02 07:53(1年以上前)

林檎さん

何かにつけてクロを持ち出すのは如何なもんかと?

クロ板常連は、必ず自分の目で確認をと、合い言葉のようにコメントしていますよ!

書込番号:9178698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件

2009/03/02 08:01(1年以上前)

追伸。。。

極 一部の方とは思いますが、此処。。パナプラズマ板を見下した(冷やかし(笑う))スレが見受けられますが。。
私の気のせいかしら(~_~;) 言い換えれば それだけパナは一段と注目されてると言うことでしょうかしら(^^♪

書込番号:9178711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/03/02 08:32(1年以上前)

>例えばですが、田舎の山奥で(笑う)行くにも行けない方も居られるとおもいますし
>近くにお店がないって事もあります。

日本国に、地理的・交通網的にそのような場所は存在しないでしょう。

電車・バス・車でせいぜい数時間も走れば、大型家電店の一件くらいあるでしょうし、
高い買い物をするのですから、その程度の努力は厭わぬべきです。

勿論、体の不自由な方などの場合は話しは別で、その旨書き込んでもらえば
私も含め皆さんそれなりの対応をする筈ですけどね。

余談ながら、皆さんがこのスレに辛口のコメントをしているのは、
スレタイが人に物を頼む立場のものとは思えないからでしょうね。

書込番号:9178777

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/03/02 17:13(1年以上前)

なんか、林檎さんが出てくるようになってから、
場が荒れるようになった気がする。。。

書込番号:9180386

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/03/02 18:21(1年以上前)

林檎さんは人に絡むのは後回しにして、早くバズーカ砲を卒業して、
KUROでもビエラでも構わないからプラズマを買うのが先決のような
気がしますね(苦笑)

書込番号:9180705

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/02 18:52(1年以上前)

林檎さん
阪南太郎さんは感想を聞かれたいのかどうか私にはわかりません。

しかし、皆さんの言っている事も又一つの意見なのでは?
まぁ、お気持ちを分からなくはないが一言多いように思います。

書込番号:9180841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件

2009/03/03 10:21(1年以上前)

お返しレス 遅れました。

guongさん。。荒らすつもりはなかったのですが。。今後気をつけますね。

当たり前田のおせんべいさん。。早く卒業しなきゃですね(照れ)なるべく早くしますね。
ウニァPONさんも言っておられましたが、”衝動買いが一番!詳しくなるほど買えなくなる気が。。え〜い買っちゃえ〜!! なんてですね(笑う)

電気屋の本音さん。。それが私の持ち味なんですって、、はい 素直にこれから気をつけていきますね、、。

書込番号:9184234

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/03/11 22:21(1年以上前)

ここもか・・凄いな

〇〇イダーっすね♪

書込番号:9230267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

価格の下がり時期について

2009/03/04 18:57(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

27万円ぐらいになったら購入を検討しているのですが、そのぐらいの価格になるには何ヶ月ぐらいかかると思いますか?

書込番号:9191818

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:250件

2009/03/04 21:24(1年以上前)

スレ主さん。。。 27万円ですか。。?? 今の価格コムの値段ご存知ですよね?
需給が大きく影響しますから価格はいくらにって難しいと思いますが。。

予想でいいなら一ヶ月もまたなくてもそのくらいには?暮れには20万切るかも?くれぐれも
当てにならない予想ですから 決して鵜呑みは禁物ですよ(~_~;) なんてですね\(◎o◎)/!

書込番号:9192620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/06 16:59(1年以上前)

半年〜1年でネット価格20万円切りを期待。
パナの今年4月開業のプラズマ工場も減産の事。プラズマのシェアを独占的に取ったのはいいが、去年の8、9月の頃と世の中の経済状況が違っているため難しいところです。

書込番号:9201479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2009/03/06 17:36(1年以上前)

予想より安いです。
旧製品が売れなくなっちゃいますというぐらい安い!!

42インチを希望してただけに50インチも安くなると・・・気持ちがグラグラしそうです(笑

27万円台は1〜2週間ぐらいでそうなると思います。

これだけ大幅の値下げだと、いつ買えばいいのか?踏ん切りがつかなくなるのも分かるような気がします。

3月末がピークだろうと思いますので待ってみます。

書込番号:9201620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/09 01:58(1年以上前)

今の価格で在庫が無いくらいまでは売れてるので、(一月ちょい待ち)地域差はあると思いますが、直ぐには下がらないような...

まぁ誰にも分からない事なので、責任は持てませんが...

書込番号:9216069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/09 02:02(1年以上前)

すいません板を間違いました。
お騒がせしました。
本当に申し訳ありませんでした。

書込番号:9216078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

予約しましたぁ

2009/02/08 03:39(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

先日、50PZ800をBW830と併せて購入することで、支払いを済ませましたが、
なんと、その夜に新型50V1の情報を知り、急遽PDPのキャンセルをしちゃいました。
価格も未定でしたが、やはり、後で後悔するよりと思い機種変更で予約購入に切り替えました。さぁ、この選択は正しかったのか・・・

入荷したら、レポートしますのでよろしくです。
(ちなみに、30万は切るとのことでした。)

書込番号:9058153

ナイスクチコミ!1


返信する
Cleriaさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/08 10:28(1年以上前)

ご予約おめでとうございます!

私も50V1の購入を検討(ほぼ決定?)しているので
うらやましい限りです。

しかも、30万切りですか・・・。発売後の価格推移が気になるところですね。
まぁでも、V1に変えられたのは間違いなく正解ですね。

随分綺麗になっているみたいですし。
一ヶ月後ぐらいの納入ですかねぇ・・・。
楽しみですね。

ちなみに私は4月に購入予定です。

書込番号:9058923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/08 14:01(1年以上前)

久しぶりの書き込みです。
やっと、設置が完了(暫定設置)しました。後日壁掛けにする予定です。

色々と機種を比較していますが、実際の自宅で改めて見ると、時代の流れに
ついて行けていないことに、愕然とします。

これは、非常にいい買い物だと思いました。
PDPの能力はここまで来たのかと、感心してる所です。

その中で気に入っている点をまずは記載します。
色の表現力は思った以上に広いイメージがあります。
以前クオリアの液晶がバックライトにLEDを採用して色表現力を
格段に高めた次期があり、その時の衝撃を今、自宅で体感出来たことに
感激しています。(当然その次期よりも発色バランスがいい)

動画解像度について
まだ、体感してこれはいいなと思うところまで行き着いていませんが
スポーツシーンなどは液晶に見られた鈍さが感じられないので
非常に気に入っています。

発光効率
どうしても店舗比較となると、液晶に分がある状況ですが
特にこのPDPはかなり輝度を落として見ないと明るすぎる状況です。
画質調整と併せて消費電力にも貢献出来ると思いますので
もう少し、掘り下げて自分なりの絵作りを進めて行こうと思います。

コントラスト
4万:1や3万:1など比較対象機種を並べて見ないと
評価出来ないと思いますが、現状持っている機種(6年使用)などと
比較する方が間違いですが、非常に満足している状況です。

もう少し改善を期待したい項目
ガラス面特有の反射について、自宅の設置位置は視聴位置背後に窓があり
遮光しなしと、気になり改善出来ないかなと思ったり。。。
でも、工夫により妥協の範囲

音質は最初から期待していないですが、もう少し力を入れて欲しいと思いますが
これも、左右に自作SPを作りAVAMPでフォローするので妥協の範囲

リモコンはブルーレイと合わせて、動きが鈍いですが
こんなもんかと妥協するしかないかな?

相対的に満足の行く製品だと思います。
皆さんの非常に詳しい評価も気になるところですが
自分は半分、横になって「ながら見」派なので
細部の評価を気にする方ではありません。
楽しく、明るく見ることと、少しの指名買いのこだわりで
自分で満足している、今日この頃です。

また、パナの発表当日の予約にて
価格は285千円(税込み、5年保証)で妥当かと思いましたので
総合的に満足出来る物だと思います。

皆さん、何かご質問があればわかる範囲で回答します。
では。。

書込番号:9212169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ122

返信62

お気に入りに追加

標準

ベンチマークソフトによるテスト報告

2009/03/02 07:52(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

昨日都内の量販店に出向き、混雑の中、時間の許す限り(10分程度カナ)、手軽なベンチマークソフトを用いて50V1の画質Checkを行いました。  ※スタンダードモードでの検証です


【解像度】 静止画では優に1080本越えています。モノスコープの横スクロールによる動画解像度も1080本視認できました。常に1080本付近クサビ状の線が分離している訳ではありませんが、明らかに900本以上は水平垂直斜めとも分離しています。「動画解像度1080本」は誇張表現でなかった事にひと安心です。


【動画ブレ ボヤけ】 当然ながら静止での文字の解像感は頗る高いです。横スクロール時、一瞬ほんの僅かボヤけが生じますが、横に流れる状態でも文字はクッキリしていますので主観、優秀レベルだと思います。  (120hz倍速モデルの液晶だと横スクロール時には尾引ノイズが発生し文字の解像感がかなり低下します。) 

ハンモックで揺れる女性の服の色柄はやはり滲みますね。この辺はKUROと横並びで比較しないとレベルがよく分かりません。


【輝度】 併設の50PZR900とスタンダードモードで(両者デフォルト)比較。 一目瞭然でNeoPDPのV1が明るい。900のスタンダードの方が明るい、というご意見がありましたが、メニューから画質設定項目で「標準」で決定するとリセットされるので、メーカー標準設定に戻して比較すると50V1の発光率や輝度の高さが上であることが確認出来ると思います。また50V1のスタンダードでも色がハイトーンで蛍光色気味です。これはPanasonicの特徴で、眠い画素材を奮い立たせる(笑)演出効果を狙っているものかと思います。色濃度と輝度を下げる事によってより自然な色あいで表現できる高い実力を兼ね備えているので是非画質調整を行って評価して下さい。


【コントラスト】 横にSONYメガコントラスト液晶55XR1があり比較しましたが、動画に関してはやはりバックライトの部分点滅式では光漏れが生じるのでNeoPDPに分があります。とにかく映像全体に艶があり、液晶と渡り合える明るさを実現してるのでPDPも更なる新境地を切り拓いたと感慨深いものを感じました。


【ノイズ】 ブロックノイズに関してはMPEGの特質もあるし、KUROを横にしないと実力は分かりません。店頭だとそれなりに輝度をあげないと見辛く、高い輝度の映像だとザラザラ感が増します。おそらくこの辺は従来通りで特別進化は遂げてないようでS/N感でいうとKUROの方がまだ上ですね。 確かに放送波の映像だとリンギングとか目立つ場面もありますが、これがビエラのデモBD-ROMだと状況が一変しエッジ部分もモスキートノイズ等まとわりつくことなく、スッキリ自然且つ立体感ある高画質ぶりに「これは素晴らしい」と思わず感嘆してしました。 

【外観の印象】 PZ8**シリーズからの流れを組むデザインで特別斬新さはありません。
本体は前シリーズより高級感が増したということもなく奇を衒わないごく“並”のデザインで質感もフルグラスにより光沢感を醸し出しています。  丸いスタンドテーブルはアクリル板を施してあるので感触が良く、形が平面皿ですので目立たない控えめな存在です。 リモコンは初見時、メニューボタンの位置が分かり辛いです。


■ビエラのあの濃い発色が苦手という方、色濃度、明るさを下げ、暫く映像を眺めると逆に他のディスプレイの色再現性に、もの足り無さを感じます。
コントラストがとにかく高いのでノイズ含めて粒立ちのある映像ですね。この実力で30万前後またはそれ以下で入手出来る事を考えると買って損はない、とにかくハイC/Pな逸品です。

●デモの人肌の表現力、再現性はとにかく素晴らしい!。ヨーロッパのと或る宮殿の映像です


書込番号:9178695

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/03/02 08:41(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

Blu-birdエンブレム さん
詳細リポートありがとうございます!
ベンチマークソフトによる定量的リポートは非常に参考になります。
さて、標準モードの明るさの件、設定リセットには気付きませんでした(^_^;)
なして新型のみリセットかがよう分かりませんが、失礼しました。
真正?標準での再比較を又してみたいと思います。
ノイズに関しては同様の感想です。
私が一番気になったのは、輪郭の色滲みでしたが・・・・・

ハンモックとターザンは今後の課題でしょうね。
これをクリアしたら全てに於いてブラウン管を凌駕するかと思います。

書込番号:9178805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件

2009/03/02 08:43(1年以上前)

エンブレム様(笑う) おはようです♪

凄い!凄い! 見直しました(照れ)まだ途中なので(汗)
思わず書いちゃいました(笑う) ここまでのリポート圧巻です!! さぁ 続きを読みます〜♪

書込番号:9178808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2009/03/02 09:18(1年以上前)

Strike Rougeさん おはようございます。
早速レス頂いてありがとうございます。

パイロット版?の42G1の道草レポートは
放送波の良いのか悪いのか分からないソース、
しかもギラギラのダイナミックモードで白飛び映像に
正直「NeoPDPってこんなもんか」と少々落胆しましたが、
上記のリポートの通り、V1のスタンダードから輝度を抑え
自分好みに色調整すると「なかなかどうして」ビエラの意外な側面
を引き出したようでした。

でも、あちらが立てばこちらが立たず。
当然ですが、解像感求めるとやはりS/Nに支障きたし難しいですね。絵づくりって。

書込番号:9178895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件

2009/03/02 09:32(1年以上前)

東京事変ー林檎で^す。さん どうも有り難うございます。

視点や感じ方が人それぞれ違いますのでリポート楽しみにしています。

やはり日曜日ということもあり、混雑で落ち着ける環境ではなかったのですが、
宮崎の東国原知事風に言う「てげてげ」リポートであってはならない
と思い、騒めきの中時間許す限り、画面一点集中で頭の中にインプットしました。

書込番号:9178926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/03/02 11:52(1年以上前)

こんにちは、 Blu-birdエンブレムさん。

短時間でこれだけのレポートをされるとはお見事です!微に入り細に渡り、まさにかゆいところに手が届くとはこのことを言うのでしょう(笑)。

私も見てきましたが、ほぼ同様の感想を持ちました。前の機種からは相当の改善を見せていることは間違いありませんでしたが、まだノイズ感や、輪郭強調、赤みが少々強いなどパナの昔からのクセは依然として感じられました。その点、KUROはその辺りの処理の巧みさが一枚上だなと思ったのは正直なところです。

ただ、この価格でこの画質を実現したコストパフォーマンスには敬服します。何か「売るための努力、必死さ」が伝わってくるのですね。不況の影響ももちろんあるとは思いますが、この姿勢には好感が持てます。

たとえは悪いですが、質的には「亀」のパナが「ウサギ」のソニーやパイオニアを最後は追い抜いてしまうのではないのかと思ったりもしています^^。

書込番号:9179306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2009/03/02 13:30(1年以上前)

マッハ∞さん こんにちは。
ご寄稿ありがとうございます。
マッハ∞さんはビエラ/BDディーガ用のデモ映像は店頭でご覧になりましたでしょうか。
私はあの映像の素晴らしい透明感ある肌の再現性が脳裏に焼き付いて、
白い女性の肌をよくあそこまで表現できたなとまだその余韻に浸っています。

今後Pana製のプラズマかBDレコーダーの購入特典であのデモディスクをつけてもらえないか
量販店経由で問い合わせてみようと思います。

色ノイズに関しては改良の余地といいますかπ技術がメスを入れてくれる事を願っています。
PDP従来モデルの残像感を敬遠されていたようですが、今回のNeoPDPはマッハ∞さんに
とって及第点でしょうか?(以前書かれていた金額で入手できると良いですね)。


書込番号:9179639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/03/02 14:49(1年以上前)

Blu-birdエンブレムさん

レポお疲れ様です。
しかし、店頭でベンチマークテストとはチャレンジャーやね〜(^^)

ビエラの場合、なかなかここまで掘り下げた内容のレポがなかったので、
大変貴重なスレだと思います。

KUROユーザーとしても、ライバルの実体(笑)が掴めたという点で、
有意義なものです。

KURO板が「表舞台」から消えた後は(T_T)、ビエラ板にこうしたマニアックなレポが
集中するようになるかも知れませんね。

書込番号:9179893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 16:38(1年以上前)

Bul-birdエンブレムさん

凄い詳細なレポート有り難うございますm(__)m

42型はボチボチ購入報告上がってきてる様ですが、このサイズで悩んでる人達も、購入に傾いちゃいそうですね♪
決めてる自分にも心強い限りです(*^_^*)

お気に召されたデモとは、お城の赤いドレスを着たお姫様のことでしょうか?(照

自分も全体的にはG1の色合いの方が好みなのですが、あの白人女性の透き通るような肌の質感、複雑なドレスの刺繍の解明度は、V1が上だと思いました。(設定でなんとかならんかな?ハリウッドカラーリマスターの威力?(;^_^A)

書込番号:9180250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2009/03/02 20:24(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん どうもありがとうございます。

>、ビエラ板にこうしたマニアックなレポが
集中するようになるかも知れませんね。

BDディーガ板はマルチタスク性とAVC画質やi-linkといった多技渡る意見交換が
なされますが、プラズマ板は逆転し極端に少なく感じますね。
例えばNeoPDPに画質底上げ用πのBDプレーヤーLX91、若しくはBDディーガユーザーの
書き込みがあれば、内蔵チューナー比較とか結構興味深くて面白いんですけどね。

>なかなかここまで掘り下げた内容のレポがなかったので

本来ならば「よい子のみんなは真似しちゃいけません」という注意書きが必要で、
実際リモコンでいっぺんに3台のビエラが反応しましたし、営業妨害に成り兼ねません。
その辺良くも悪くも、手際が良かったのかなと我ながらを評価しています。(若干疑問符)

あ〜でも隣にSONY-XR1がありながら同じソース対決が出来なかったのが心残り、
これは断念せざるを得ないのがSONYは世界遺産のデモを一斉に流していた事と
第一リモコンが見当たりませんでした。混雑してなければ比較出来た事を思うと
惜しい気がします。

書込番号:9181273

ナイスクチコミ!4


misutaさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/02 20:58(1年以上前)

Blu-birdエンブレム さん こんばんわ。
他の皆さまもこんばんわです。

42V1を購入したものです。50のスレのほうが賑やか&詳細情報が多いので参考にさせていただいております。
ベンチマーク、ありがとうございます。
私の節穴も間違っていなかった、っと心強くなりました。
数値としてみれるのは客観的でいいですね。
ついつい頭でっかち&主観が邪魔して?冷静にみれないことが多いです。
購入前日(2/27)にビックカメラにて30分くらい、デモ画面を見ておりました。
46V1とPZR900?800?の50インチが並んでおり、視聴距離を2m位とって、それぞれの中央で見てみました。
やはりV1が明るい&なめらか&白ぼけていない、が正直な感想でした。
デモのBDは圧巻でした。確かに惚れ惚れするくらいきれいに見えました。
少し赤が赤過ぎる?っと違和感がなくもなかったですが・・・
他にあまり人がいなかったのでリモコンで調整などもしてみました。
う〜ん、やはり最初の印象のままだ、ということで納得の購入のつもりでした。
(とはいえこの節穴・・・V1欲しいフィルターが邪魔してるか、っとドキドキでしたが・・・)

サイズは違いますが、ますますいい買い物をしたんだな、っと早く納品(3/7)されるのがまちどうしくなりました。

投稿含め、板汚しでしたらすいません。

書込番号:9181450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2009/03/02 22:15(1年以上前)

電気ぬまんちゅさん こんばんは。どうもありがとうございます。

スレのご意見ご尤もだと思います。実は現在自宅にはPana製の機器は一台も
ありません。マニア心燻る商品出しても悉く失敗に終わるメーカーですから。

>お気に召されたデモとは、お城の赤いドレスを着たお姫様のことでしょうか?

仰る通りです。最初ピンクで後に赤のドレスに変わります。

>自分も全体的にはG1の色合いの方が好みなのですが、あの白人女性の透き通るような肌の質感、複雑なドレスの刺繍の解明度は、V1が上だと思いました。

肌の再現性に関してはG1も、私は他社のPDPより印象良い感想に変わりありません。

昨日帰宅後、自室の液晶であらためて解像度をテストしましたが、600本程度しか無く
歴然とした差を見せつけられました。50V1のディテールのあの少々ザラついたノイズ
が正直引っ掛かっていますが、時間もなく思い切って調整できなかったので、
NRの効力など次できれば挑戦してみたいと思います。

書込番号:9182071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2009/03/02 22:24(1年以上前)

皆さん、こんばんは。数時間のご無沙汰のうちにスレがこちらに移動してましたね。

エンブレムさん、凄い、見事、見事なレポートお見それしました。

実は、先日日曜日にもまたやーまだに見に行ったのですが、あれっ、でした。ダイナミックでもスタンダードでも輝度がV1とPZRが同じだったんです。
こりゃ、人には言えんと思ってたんですが、エンブレムさんの最初のレポートで理由がわかりました。

しかし、皆さんがおっしゃる通りビエラ板盛り上げましょ!

書込番号:9182145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2009/03/02 23:30(1年以上前)

misutaさん 先月末のご購入報告で先陣切られましたね。
最強の組み合わせかと思います。おめでとうございます。
それにしてもmisutaさんのスレッド拝見しましたが、熱心さが伝わりますね。


赤に関してはVHS時代からの松下の伝統で、力み過ぎてるせいかいまだにノイズが
乗っています。
SONYとのBW930対決の時もこれが決定打となり、SONY-X95を選んだ次第ですが。
私も新たに追加でBW850を狙っていますので、その時は宜しくお願いします。

書込番号:9182726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/03/02 23:41(1年以上前)

>ハンモックで揺れる女性の服の色柄はやはり滲みますね。

前に別のところでも書きましたけど、パソコン用の17インチCRTで、ベンチマークソフトの再生映像を表示させると、にじみの全く無い、目が覚めるような映像ですが、モノスコープでは、静止している状態でも、動いてる状態でも500から600本程度の解像度です。

CRTの仕様 ↓

17型FDトリニトロン、
AGピッチ…0.24(中心)−0.25(周辺)mm、
表面処理…ハイコントラストARコーティング
最大解像度 1280×1024(60Hz)
走査周波数 水平30-70kHz、垂直48-120Hz

ただし、ブラウン管なので、もうひとつのだんだんスピードのあがるAPDCの横スクロールの方は、スピードがあがっても、500から600本くらいの解像度は落ちません。
ハンモックやスイングのゆれる速度は、モノスコープが横に移動するよりも、かなり早い可能性がありますね。

書込番号:9182802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2009/03/03 00:06(1年以上前)

ディィガさん こんばんは
いつも板を盛り上げて戴き感謝です。

そうですね。こちらV1板のスレ立ち上げ一番乗りが私でしたが、
実機見る前に高揚していいのか、途中飛び交う噂を耳にしたりして
今回のNeoPDPもしかするともしかするのではと不安に駈られましたが、
画質は予想通り良好のものでした。
これでも冷静に評価したつもりですので皆さんの選考基準に役立てて
戴けたらこれ幸いです。

これからどんどん新しいHNのユーザーが増えNeoPDP板、活気に満ちて来るかと思います。
私的には4月に行われる国際FPDでπコラボNeoPDPecoの技術発表があるのか
今一番関心を寄せているところです。

書込番号:9182997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2009/03/03 10:05(1年以上前)

エンブレムさま(照れ)おはようです♪

マニアックなんですね(~o~) このスレッド全部読ませてもらいました。
なんせAVオンチで専門的なことなどなにも分からない私にとってとても勉強させられました。
これからもご指導のほどヨロシクです(^^)/

それと4月に国際FPDがあるとか。。。 パイとのコラボですね(~o~) 可能性はどうなんでしょう もし実現するなら これからの私の機種選びは物凄いことになりそうです〜(笑う)

書込番号:9184168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2009/03/03 12:53(1年以上前)

東京事変ー林檎で^す。さん 完読どうもです。

ビエラの店頭デモのお城お姫様の肌の再現性に何故一目惚れ(笑)したか
panaのホムペ  http://panasonic.jp/viera/products/v1/p_movie.html

■映画俳優の表情を活かすナチュラルなスキントーン表現

変化するシーンに応じて彩度、輝度、色相をきめ細かくリアルタイムに高画質処理。
映像の中でも重要な意味合いを持つ肌色の検出力を高めるとともに、
信号処理アルゴリズムにより、様々なシーンで肌色を自然な色合いで描写します。


−という事だったんですね。こういう所普段見過ごす事が多いですが現物ナマ見てからだと
説得力あると感じました。 動画解像度1080本キープもクサビ線にノイズ(偽信号?)が
まとわりついてなければ18.5ppfでもイケると感じたんですけどね。

(今後のパイパナモデルは別シリーズで出して欲しい気がします。“EX”は無理かな)

書込番号:9184818

ナイスクチコミ!1


misutaさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/03 13:00(1年以上前)

Blu-birdエンブレム さん メッセージありがとうございます。

>最強の組み合わせかと思います。おめでとうございます。
最強ですか!そういってもらってうれしいです。
他人にもほめられる?のは単純なおじさんとしてはやっぱりうれしいです。
(みんなうれしいですよね!?)

>それにしてもmisutaさんのスレッド拝見しましたが、熱心さが伝わりますね。
ありがとうございます。熱心・・・マニア(この言葉はいい意味でとってください)ではない、出来ない(金銭的にも妻の理解も、です)ので、実際に欲しくなったときに
こちらで一通り読んでから候補を絞るようにしています。
AVオンチなもんですら本当に価格.comのスレッドには感謝しています。
そのAVオンチゆえ、わからないことも多く、なるべく調べてからにしようと思いますが、ついつい質問してしまいます。
なるべく不快にさせないようにと言葉を選んでいるつもりですが、それでもお叱りを受けたり、と・・・ついつい気軽な書き込みはためらってしまいます。
でも、盛り上がっているスレは読んでいて楽しいし、ためになりますね。たまに怖い人もいますけど・・・

>赤に関してはVHS時代からの松下の伝統で、力み過ぎてるせいかいまだにノイズが
>乗っています。

PZR800?900?と比べてもなんだか赤がわざとらしい?というか明るすぎるというか、という印象でした。ですが確かにそのドレスを着ていた女性(外人)の肌の色・・・
惚れ惚れでした。
赤の力み・・・松下の伝統なんですね。考えてみたらはじめてのパナ(松下)のAV製品です。知り合いの家電を利用していたので日立ばかりでした。
初めてで成功!長い付き合いになるといいなぁ。

これからもよろしくお願いします?(という言葉はへんですか(;^_^A アセアセ・・・)

書込番号:9184854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2009/03/03 20:40(1年以上前)

misutaさん こんばんは。

Panasonicの画質モードの標準設定はスタンダードでも色は派手めです。導入当初は
焼き付き防止の為にもエージングが肝心。ビエラの場合「ユーザー」モードがありますので、
輝度を控えめに設定し、TVを主体に見易いよう遮光なり照明に気遣って下さい。
画質の明るさや色のトーンを下げると更に落ち着いた、より自然に近い映像で表現できる
かと思いますので最初は時間を掛けて画質調整を行って頂きたいと思います。
大画面TVはメニュー表示が大きいので設定は楽です。リモコンのカーソルも扱い易いです。

赤がキツイとお感じになったようですので緩和して自分好みの映像でご覧になって下さい。
人間は誰しも新しい物には抵抗が働きますが、知らぬ間に慣れるから不思議ですね。

私も液晶を使い始めた頃は残像を気にしていましたが、ハイビジョンしか見ない
せいか、今では殆ど気になりません。


書込番号:9186824

ナイスクチコミ!3


misutaさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/03 22:49(1年以上前)

Blu-birdエンブレム さん ご指導ありがとうございます。

実はエージング(車で言うところの慣らし運転と理解していますがあってます?)について疑問を持っていました。
いろいろなスレで「エージングなんてしてないけど焼き付きもない」とか見かけます。
また、車に例えてる位なので車に置き換えると、本当に必要か?とまあ数台車を所有した結果の意見です。
いえ、ビエラも間違いなく一ヶ月程度のエージングをすると思います。もちろん車も500〜1000km、慣らし運転しました。なのでするのは自然な流れだと思いますが・・・
結果がそんなに違ってくるものでしょうか?車に関してはあまり感じられなかったが正直なところです。
多分ビエラもスタンダードの標準設定のまま一ヶ月は使用すると思っていました。実はこれをエージングのつもりでいましたが・・・
「ユーザーモードで輝度を控えめ」、これを心がけようと思います。
アドヴァイス、ありがとうございました。

>人間は誰しも新しい物には抵抗が働きますが、知らぬ間に慣れるから不思議ですね。
もしかすると、私には当てはまらないかも知れません。
自分で悩んで決定したものについてはある意味欠点?でさえ、美化してしまう、変な癖?があります。
正直設置がすんだら妻から大きさで文句を言われるのを覚悟しています(今がブラウン管32型です。家具調?のコーナーラックはビクター家具の専用ラックです、当時6万強。今なら安価なシアターラックが買えてしまいます。これからはみ出すので・・・でかすぎ、と言われますきっと・・・42型なのに・・・リビングはLDKですが17.5畳もあるのに・・・)
これをどう美化するか・・・実は内心どきどきです。

っと心の叫び?もはいりましたが、とっても勉強になっています。ありがとうございます。

失礼なことかも知れません。個人的なことで恐縮ですが、無知なおじさんに教えてください。
現在、アナログTVでBSアナログ、地上波アナログ?を視聴しています。壁端子→ビデオ→テレビと接続。壁の端子は1つで、BSと地上波を分岐ケーブル?で接続しています。wowwow、CSはありません。
今回ビエラとディーガの接続にHDMIケーブル、コンポとの接続に光ケーブルを新たに購入しました。現在のアナログテレビとビデオのところにビエラ&ディーガとなりますが、アナログテレビで使用していたケーブルを再利用するつもりです。
(あ、ビデオも当面はビエラへ入力専用で接続予定です。まあ、これは赤白黄のコードで接続します)
・・・何か必要なケーブルはありますか?また、アナログで使用していたケーブルは再利用可能なのでしょうか。勝手に可能だと思っていましたがふと心配になってしまいました。
やはり専用のケーブルがないとダメなのでしょうか。
Blu-birdエンブレム さんの優しさ、丁寧さに甘え、質問してしまいました。

スレ違いで、失礼なことでしたら申し訳ありません。やんわりとダメだしお願いします。

書込番号:9187760

ナイスクチコミ!1


この後に42件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P50V1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50V1 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P50V1 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)