VIERA TH-P46V1 [46インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P46V1 [46インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P46V1 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のオークション

VIERA TH-P46V1 [46インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]

VIERA TH-P46V1 [46インチ] のクチコミ掲示板

(196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P46V1 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P46V1 [46インチ]を新規書き込みVIERA TH-P46V1 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]

スレ主 F120Aさん
クチコミ投稿数:79件

昨日、別件でヨドバシ秋葉に行ったので購入したいこのTVの価格も調査してきました。
交渉なしでの価格で9/11まで246000円の20%(送料、設置無料)だったので
自分の中では価格的にはいいと思ってるんですが新型も気になっちゃって買えずにいます。

欲しいレコーダーのBW770は122500円の18%でした。
ですが*70シリーズは発売されたばかりですし品質的にもう少し安定してから(年末年始頃)購入したいと思っています。
本当はTVとレコーダーとシアターラック(YAMAHA YRS-1000)の同時購入が希望ですが、
何にしろ発売当初の物を買うのは妥協できない部分でありますので同時購入は難しいと思うようになりました。

それで本題ですが以前、価格.comの書き込みで、都合によりTVを先に購入して
レコーダーは後日購入するというような書き込みを見かけたことがあります。

私はアナログDVDレコーダーを今使っているのですがTV(HDD、BD内臓タイプ除く)だけ先に変えた人は録画ってどうしているのでしょうか?
我慢って事になるんですかね??

参考意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:10109194

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 F120Aさん
クチコミ投稿数:79件

2009/09/06 13:13(1年以上前)

ちなみにBW770の122500円に18%は今日までです。

書込番号:10109200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/09/06 16:31(1年以上前)

>TV(HDD、BD内臓タイプ除く)だけ先に変えた人は録画ってどうしているのでしょうか?
我慢って事になるんですかね??

それ以外にどんな解があるでしょう?(笑)

私はプラズマテレビを買って、アナログ放送のみDVDレコーダだけ持っていてBDを買うまでの間は、どーーしてもハイビジョン録画で残したい番組があったときにBD持ちの友人に録画を頼むという暴挙に出ましたが。

どうしてもハイビジョンで録画しておきたいお気に入り映画(当分BD化されそうにないもの)やお気に入りアーティストライブが放送されるとわかったら即刻購入の考えだけは持っておいて、年末まで購入は待ちますか?

書込番号:10109907

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/06 17:43(1年以上前)

こんにちは。

レコーダー と TVの購入順番を付けるなら

@レコーダー ATV でしょうね。

録画したい番組は「待って」くれませんから。


>>品質的にもう少し安定してから(年末年始頃)購入したいと思っています。

初期ロットが不安定とは思いませんが、個人的こだわりでしょうから・・・・・・・
このタイミングですと Neo PDP ecoがもっと気になる時期になりますね。

>>発売当初の物を買うのは妥協できない部分でありますので

TVもそうだとしますと 3点揃うのは 来春以降って感じですか・・・・・。


F120Aさんの考えを一番かなえるなら (ポイント付与の量販店で買い揃える前提)

BW770を3Q決算月(12)に購入する予定にしておき、その時期ならecoの概要が多分判明してるでしょうから 現行機と比較して
V1でいく なら TV&BD&YRS-1000のまとめ買いでする。

ecoを待つなら BDのみ購入しておく。

かな?

家電の買い時は 「耳たこ」ですが、 やっぱり「欲しい時」ですね。

次を待てば 現物に辿りつきません。

つまり 「楽しむ時間が無くなっていく」ということですね(^.^)

折角付く ECO-Pも 2010.3.31までです。







書込番号:10110190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/06 18:01(1年以上前)

>何にしろ発売当初の物を買うのは妥協できない部分でありますので

妥協してください。
パナのレコに限れば、初期ロットでも不具合の発生する
確率は低いです。

どうしても「熟成」したモデルという条件が譲れないのなら、
型落ちの750で収めるのもひとつの方法です。

それも嫌なら、年末まで我慢するしかないですね。

書込番号:10110258

ナイスクチコミ!1


スレ主 F120Aさん
クチコミ投稿数:79件

2009/09/06 18:54(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございました。


>しえらざーどさん

うちには地デジ対応機器がない為、試す事もできないのでお聞きしたんですが
TVを先に買ってもアナログDVDレコーダーの外部入力で録画する事はできないのでしょうか?
BDを買うまでの繋ぎとしても見るに無残な画質になってしまうのでしょうか?


>86ですさん 
>当たり前田のおせんべいさん 

やはり順番はそうなるんですかねぇ・・
自分は工業系ですが製造の仕事に就いています。
どんなに検査や工程確認をしても、どうしても初期ロットの不具合は発生してしまいます。
そんな感覚をどこでも当てはめてしまうのはどうかとも思うんですが職業病ですかね・・

購入は先にBDで考えて見ます。
TVとBDを買ったポイントでYRS-1000を買うつもりなのでどちらが先になっても問題はないので・・・

もし仮に先にBDだけ買った場合、アナログで録ればアナログTVで見れるんでしょうけど
地デジで録ったらアナログTVにはどう映るのでしょうか?


またまたよろしくお願いします。

書込番号:10110495

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/06 20:40(1年以上前)

>>地デジで録ったらアナログTVにはどう映るのでしょうか?

TV側の解像度に律束では?
上位から下位ですので。

>>どんなに検査や工程確認をしても、どうしても初期ロットの不具合は発生してしまいます。
そんな感覚をどこでも当てはめてしまうのはどうかとも思うんですが職業病ですかね・・

私もある意味近いです。
製品によるのかも知れませんが、初期ロット程 基準は厳しく設定します。
何事も最初が肝心ですので。(信頼)

但し、「仕様は予告なく変更します」の コメントが.....(苦笑


書込番号:10111003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/09/06 21:28(1年以上前)

>TVを先に買ってもアナログDVDレコーダーの外部入力で録画する事はできないのでしょうか?
>BDを買うまでの繋ぎとしても見るに無残な画質になってしまうのでしょうか?

テレビのモニター出力からアナログDVDレコーダーの外部入力につないで、地上デジタル・BSデジタルを録画することはできます。ただし「従来画質」になってしまいます。これを「見るも無残」と感じるかは感覚の問題ですので何とも言いがたいですが。

初回ロットは、確かにいくら研究室で性能検討しても、市場に出してみたら思わぬ不具合が見つかって途中変更した、ということがありえますから、まあ多少待ったほうがいいかとは思いますが、しかし長い目で見ると「どうしても録画したいものを逃した」というほうが損失が多いと思いますよ。

書込番号:10111297

ナイスクチコミ!0


スレ主 F120Aさん
クチコミ投稿数:79件

2009/09/06 22:16(1年以上前)

86ですさん。しえらざーどさん。
コメントありがとうございました。

値段の動向や時期を見定めてTVよりBDの方を先に買う様に重視しようと思います。


>86ですさん

今使ってる25型のブラウン管の仕様には解像度が表記されていなく分かりませんでした。


>しえらざーどさん

従来画質ですか・・
自分的には今のブラウン管より汚くならなければいいんですけど。
まぁ画面が相当大きくなりますし粗くなってしまうんでしょうね。

書込番号:10111610

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/07 06:07(1年以上前)

>>従来画質ですか・・
自分的には今のブラウン管より汚くならなければいいんですけど。

DVD画質 720x480=35万画素をフルHD 1920x1080= 207万画素に拡大です。
粗くなるのは仕方ないですね。

書込番号:10113258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/07 06:09(1年以上前)

4:3の25型だと入力はD1かD2なので、地デジはSDにダウンコンバートして
表示されますが、それでもゴーストやメダカノイズなどのない分、
多少なりともマシな画質にはなります。

ただ、上下に帯が入るので、実質20インチ程度にサイズダウンして
しまうのが我慢のしどころです。

書込番号:10113264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/07 12:52(1年以上前)

私は今現在レコーダーを3台仕様してます(1台はアナログレコーダー)29インチ4:3ブラウン管で地デジを見ると上下に黒帯が入り薄型テレビの26インチ弱くらいの表示画面になります、画質はアナログに比べて格段に良くなります、もちろんテレビを買い替えるのがベストなのですが今は買うのをあえて控えています。

 アナログレコーダーはブラウン管ではそこそこに綺麗ですが家の場合42インチプラズマですが地デジに慣れた目で見てしまうとかなり画質ダウン(ややピンボケ&色のり悪し&ノイズ多し)に感じます。

 レコーダを先に購入するメリットは、とりあえずブラウン管でデジタル放送が視聴、録画で楽しめて(テレビ買い替え後に見直すと更に感動したり)テレビを買う時に録画内蔵タイプに拘らなくても良くなる(家はP42-HR02使用ですが、やはりレコーダの方が使い勝手がいいです)

書込番号:10114396

ナイスクチコミ!0


スレ主 F120Aさん
クチコミ投稿数:79件

2009/09/07 21:35(1年以上前)

みなさん。適切な回答ありがとうございました。

やはりそういう事になるんですね。
先にレコーダーが無難なようなので検討してみます。

ウニャPONさんのユーザーとしてのとても参考になるご意見ありがとうございました。
レコーダー買って地デジ録画で画面が小さくなるのが嫌ならアナログチューナーも内臓されてますし、そっちで録ったりして色々試してみようと思います。

書込番号:10116677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

【P46V1】大阪・京都で安い店

2009/08/26 09:48(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]

スレ主 飛沫さん
クチコミ投稿数:46件

大阪か京都の家電量販店(ヤマダ・コジマ・ビック・ジョーシン・ミドリ・ヨドバシ)
あたりで9月にP46V1を購入しようと思っています。

関東方面ではかなり安く買えたとの書き込みがありますが、大阪・京都でそれに
近い金額で購入できるお店はないでしょうか?

ポイント値引き後の実質価格が安いお店を最優先で考えています。
実質価格、18万円ぐらいで購入したいのですが、関西では厳しいでしょうか・・・?

ちなみに近所の京都のヤマダ電機では、実質27万円ぐらいだったのでお話に
なりません・・・まぁこれは店頭表示価格、交渉はしてないですが。

来月は中間決算というお店も多いでしょうし、セール価格に期待しています。

皆様からの情報をお待ちしております。

書込番号:10051601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 23:58(1年以上前)

ヨドバシカメラ梅田
今日は
¥282000の20%引きでした
やはり金曜日〜日曜日が安くなるみたいです

先週末は値引きされて
¥220000ぐらいでした

エコポイントで実質10万円台です。

書込番号:10055170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 00:04(1年以上前)

すみませんカキコミ間違い。
¥287000の20%引きでした!

書込番号:10055214

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛沫さん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/27 01:49(1年以上前)

風邪ひきオヤジさん、ありがとうございます。

やはり関西では、「ビックカメラ池袋本店にて\214600 P20
(実質価格\171680)」のような価格は不可能なのでしょうか・・・。

日本最安値で買おうとはしてませんが、せめて実質価格\180000
ぐらいで購入できれば・・・。

ヨドバシカメラ梅田の価格では、まだ理想と現実の価格差が
4〜5万ほどあります。それぐらいの差は気にせずにポンと
買える方が羨ましいです・・・。
ちなみに今回はエコポイントのことは考慮していません。
(それはそれで政府からあとでちゃんといただきますが)

引き続き、皆様からの情報をお待ちしております。
当方は行ったことがありませんが、LABIなんばとかビック
カメラなんばはどうなんでしょう?

書込番号:10055691

ナイスクチコミ!0


探訪家さん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/29 22:05(1年以上前)

7/29(土)ビックカメラなんばで、212,800円ポイント20%で購入しました(配送、設置無料)。上新、ヤマダでも確認したが、ビックが最安でした(ヨドバシは未確認)。店員によると、土曜・日曜の値引だと言っていました。9月の決算を控え、かなり値段を下げています。一度検討されては。

書込番号:10070158

ナイスクチコミ!0


xxxguriさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/02 04:07(1年以上前)

はじめまして、早速ですが

K'sデンキが安いですよ
駅近の店舗が結構無いので結構不便ですが
ヨドバシのポイント引いたさらに5千円以上は安いです

ですが、値切り交渉した上でです
値切り交渉と言っても、普通に
まず「これなんぼ?」、「HDMIとか高いやん、サービスしてや」、程度の日常会話なんですけどね

近所に有れば一度覗いてみてはいかがですか

書込番号:10086243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/02 04:08(1年以上前)

ヤフーオークションで新品開始価格168000円で、出てます。誰も入札してません。これをなんとか 安く落札して、ヤマダ電機の安心保障に入ると良いかもね。

書込番号:10086244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/06 23:01(1年以上前)

購入情報を報告します♪
ビッグカメラJR京都駅店にて¥219800のポイント20%で購入しました。
ポイント分を引くと本体価格は¥175840になります。
配送料は無料。
設置料は¥1050。
5年保障は別途。購入金額の5%(¥10990分)
リサイクル料・設置料込みで支払額は¥224210でした。
周辺では最安値でした。

ちなみにエコポイント36000+リサイクルポイント3000P=39000Pも差し引くと¥148880です。

書込番号:10112001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 “G〜音”

2009/08/17 14:34(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]

スレ主 一堂 零さん
クチコミ投稿数:12件

昨日待ちに待った46V1が到着しました。
そこでとても気になる事が…。
テレビ試聴中どこからか「ジージー、ジージー」と音が…
最初は冷蔵庫かエアコンがダメになったのかなと確認した所テレビ裏側から聞こえきました。 主電源を切っても相変わらずうるさいのですがコンセントを切ってしまえば静かになります。 自分だけでなく家族からも苦情が出ています。 当方はバスやトラック等、車通りが多い幹線道路に40年近く住んでいて多少の騒音や揺れには慣れているつもりです。
現在所有の液晶テレビやブラウン管テレビ、DVDやシアターその他生活家電では全く気になりません。
生まれこの方電機製品の音が気になった事が無いので少しビックリしています。ちなみに試聴距離は2Mちょっとです。
プラズマテレビはウルサいと聞いた事が有りますが仕方が無いのでしょうか?
宜しく御教授お願い致します。




書込番号:10010515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2009/08/17 15:14(1年以上前)

こんにちは

確かに、プラズマは点灯中には駆動音であるジー音が聞こえる場合がありますが、電源オフでも聞こえるのは初耳です・・・・

リモコンでテレビを切っても音が止まないなら、何かの不具合の可能性もあります。

ご確認の上、購入店舗にご相談下さい。

書込番号:10010632

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/08/17 15:18(1年以上前)

おそらく初期不良かと思います。
我が家のは静かですよ

書込番号:10010642

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/17 19:00(1年以上前)

私は42型を持ってますが、電源オフ時はもちろんのこと、オン時も静かですよ。
オン時に裏に周れば微かにG音はしますが、前から観ている分には全く気になりません。

書込番号:10011392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/08/18 02:32(1年以上前)

こんばんは。

多分祟りです!嘘です!

購入した販売店に連絡をしてメーカーに来ていただきませう。

書込番号:10013698

ナイスクチコミ!0


スレ主 一堂 零さん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/18 14:28(1年以上前)

皆様有難うございます。
とりあえずヤマダ電機さんに連絡してパナソニックさんが確認しにくる事になりました。
ヤマダ電機さんとお話しした所、主電源を切っても音が相変わらずなのはおかしいとの事でした。
こちらも一応DVDやシアターを全て外したのですが相変わらずでした。
しばらく家族が許せばコンセントを外しておこうと思います。
結果がわかりましたらご報告させていただきます。

書込番号:10015168

ナイスクチコミ!0


スレ主 一堂 零さん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/31 14:14(1年以上前)

昨日本体と電源ケーブルを交換してもらいました。
結果、電源本体差し込み部のジージー音は全く聞こえなくなりました。プラズマテレビ特有?の駆動音やファン音はテレビに耳をつけて無理矢理聞いてやっとわかる程度です。
お陰様でやっとこのテレビの素晴らしさを実感でき大満足です。
皆様有難うございました。

書込番号:10077420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラズマか液晶で悩んでいます

2009/08/10 21:01(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]

クチコミ投稿数:3件

近いうちに購入したいのですが、どちらのセットかしようか迷っています

パナソニック(プラズマ)
*VIERA TH-P46V1
*SC-HTX7
*DIGA DMR-BW570(後日購入予定)

シャープ(液晶)
*AQUOS LC-46DS6
*AN-AR510
*BD-HDW35(後日購入予定)

シャープの32型から買い替えです
映画が好きでラックシアターが欲しくなりました
同一メーカーで揃えた方がいいのかな?と思い考えています
もし他の選択肢があれば教えて下さい
よろしくお願いします

書込番号:9980048

ナイスクチコミ!0


返信する
hokusinさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/10 22:15(1年以上前)

私もTH-P46V1とLC-46DS6でかなり悩みました。

特に映画を見る目的ではなく、バラエティやニュース、子供が居るのでアニメが主な視聴目的で、一般家庭のリビングに置く為に購入を検討していました。
電機店で見比べると圧倒的に液晶が明るくてきれいに見え、ほとんどDS6に傾いていましたが、寝室にある32型の液晶がすごく明るく違和感を感じていました。

何年かに一回の買い物なのでみなさんの書き込みを熟読して、結局値段が変わらなかったのでTH-P50V1を購入しました。

でも、実際に自宅で映像を見るまでは本当に「ドキドキ」でしたが、結果は「サイコー」の一言です。液晶にはない奥行き感がありすごく自然な映像に感動しています。

映画がお好きな方には、迷わずお勧めです。
但し、部屋が静かな時には「ジー」というファンの音が聞こえますし(普段は全く気にならないですが・・・)、テレビの裏側が熱くなりますが、プラズマを買ってよかったぁと思っています。(エコのことを考えている方にはお勧めしませんが・・・)

あと、HTR310も同時に購入しましたが、ラックシアターもお勧めです。
テレビからの音声しか知らなければ全く問題ないと思いますが、一旦ラックシアターを使用するとテレビからの音声からだけでは物足りません・・・

あくまでも個人主観ですので、ご参考に・・・

書込番号:9980485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/08/10 22:39(1年以上前)

hokusinさん、こんばんは

私と同じ悩みを持った方がいてホッと?しました
hokusinさんは、VIERA TH-P46V1を選ばれましたか
それを聞いて私もちょっと傾き始めてます
今まではAQUOS LC-46DS6しか考えていませんでした
ヤマダ・コジマ・ジョーシン・エイデンと見ているうちに
価格帯が重なるVIERAが気になってきました
ただ、噂の「プラズマの焼きつき」だけが心配です
最近はそれほど考えなくていいと書いてありましたが?

ラックシアターは、HTR310を購入されてよかったですね
実はそこでも悩んでいます(いろいろあります)
SC-HTX7より色合いと形がVIERAに合っているような気がします
ラックシアターで音がいいと、仕事の後ゆっくりくつろぎながら
幸せを感じることができるような気がして毎日夢を見ます(笑)

とても参考になりました ご教授有難うございます

書込番号:9980643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/11 07:30(1年以上前)

おはようございます

hokusinさんは、TH-P50V1を購入されたのですね
間違えてすみません
ここですと4万円程度の差ですから、私も考えてみます
今日ヤマダにいってきます

書込番号:9982141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/16 12:10(1年以上前)

  お邪魔します。

長い事、SONYファンで来ていますので、今のブラウン管・DVDレコーダーも
SONYを使っています。友人にもSONYを薦めました。僕も 46XR1や46W5と思
っていました。
ですが、友人が買った 32F5 や、量販店で改めて観比べたら、液晶の派手
さに違和感を感じ液晶をと(46XR1が高いのもありますが)思い始めました。

此処の書き込みがとても参考になりました。
後は、BDをどうするか(XR1の値段を考えれば、46V1+BDレコーダーでもお釣りが来るし)、
同じくパナで揃えるか、DVDで慣れたSONYか・・・・・・。

書込番号:10005722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PC接続について教えてください

2009/07/08 21:40(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]

クチコミ投稿数:8件

近く購入を検討しています。
主な使用用途はPS3、PCゲームの外部出力用、最後にTV視聴です。
暗い部屋での使用する事が多いので、プラズマを候補に挙げています。

ただ、結構古い記事?でプラズマはリフレッシュレートの関係でPC接続時にちらつきがひどいと言ったものを見ました。実際のところどうなのでしょうか?あるいは、最近は改善されているのでしょうか?
PC接続時の使用感などについて教えてください。

接続するPCですが、
AMD PhenomIIx4 940
memory 6G
Radeon4850
です。
作業などには、現有の液晶Displayを使用し、ゲーム時のみTVにつなげたいと思っています。

 よろしくお願いします。

ちなみに、焼き付きについては考慮していません。

書込番号:9824538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/07/08 22:00(1年以上前)

書き忘れました。
接続には
DVI-I HDMI の変換ケーブルを使用する予定です。

書込番号:9824646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

P46V1とP46G1

2009/07/08 13:57(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]

どちらか迷っています。
V1は、ハリウッド何チャラがあり、色が綺麗?
又、サラウンド?
そんなに違いあるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:9822636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/08 19:00(1年以上前)

他にすぐ思いつくG1との大きな差は、YOU TUBE再生、DLNA機能、HDMI端子が4つ(G1は3つ)、フロントパネルが一枚もの(凸凹なし)。…くらいでしょうか。

書込番号:9823685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/08 19:43(1年以上前)

スレ主さん

類似スレの、[9822224]をご覧になっては?

書込番号:9823872

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P46V1 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P46V1 [46インチ]を新規書き込みVIERA TH-P46V1 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P46V1 [46インチ]
パナソニック

VIERA TH-P46V1 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P46V1 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)