VIERA TH-P46V1 [46インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年10月12日 09:52 |
![]() |
1 | 0 | 2009年10月3日 20:35 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月26日 21:31 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年10月14日 22:49 |
![]() |
1 | 0 | 2009年9月24日 22:56 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月20日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]
自前のオーダーメイドした家具の奥行きが36センチしかなく、46V1がほしいのですが
若干大きいです(V1の足の幅40CM)
そこで42V1の足(32CM)を別途注文して46V1につけることは
可能でしょうか?
また42V1の足は値段いくらくらいするものでしょうか?もしお知りの方が
いましたら教えてください>、< なるべくなら46V1が欲しいのです。。。
0点

42Vのスタンドが46Vつくかは、分かりませんが。
オーダーメードした家具の天板の上に、奥行き40センチで幅を家具に合わせた板を載せて固定したらいかがですか。
書込番号:10290548
1点

いろいろ安全性など考えて作られていると思うので、42V1のスタンドを付けるのはおすすめ出来ません。BRAVIAの46W5だったらスタンド奥行き33cmですけどね。
書込番号:10292385
0点

たとえ付いたとしても、設計上大きさが違うのは意味があるのでは?
見た目も重要ですが、倒れてしまっては意味がありませんからね・・・
くろりんくさん のおっしゃる様な対応策で改善した方がいいでしょう。
テレビの後が壁ならば、別途天盤を接着しておけば、後ろ側は少しはみ出ても大丈夫かと・・・
書込番号:10296396
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]
本日(10/3)ブラビアF5(46)かビエラV1(46)を購入をしようと地元のヤマダ・ケーズを回ったのですが良い条件が出なかったので、最後にダメ元で大宮そごう店に行った所
230,800円ポイント20%の表示を発見し、思わず「これは買い!」と判断し購入を決めてしまいました。
担当者によると10月に入って急に値下げになり、
(本当かどうかは?ですが)ある期間限定の特価だと言っていました。
ここの書き込みにある池袋界隈の価格に匹敵するのではと思い報告させていただきました。
在庫はあったのですが、こちらの都合で一週間後の11日納品となりましたが、今から楽しみです。
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]
年内にエコポイントがあるうちに買いたいと思っていますが名古屋の量販店はどこへ行っても値段が高くてポイント少なくて悩んでいます。たまに東京や大阪の量販店の値段とポイントを聞くと新幹線代と宿泊費を出しても東京や大阪に行った方が良いんじゃないかと思ってしまいます。なので改めて東京・大阪・名古屋の量販店の価格とポイントを知りたいのでご協力ください。五年保証で送料・設置込みの値段です。よろしくお願いします。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]
先日引っ越しを機に、わが家でもデジタル家電を買い揃えました。
以前に買ったハンディカム(Sony:HDR-CX12)で撮った動画を
NAS(BUFFALO:LS-CH1.0TL)に保存し、プラズマテレビ(PANASONIC:TH-P46V1)で
観賞したいと思っています。
しかし実際に接続してみると、プラズマテレビで見ることはできるのですが
”一部のファイルしか観賞できずに、全ファイル観賞することができません。”
⇒ファイルがすべて表示されずに一部のファイルしか表示されません。
例)ビエラのサーバファイル一覧に、保存したファイルがフォルダー階層で
表示されますが、そこには一部のファイルのみ表示され、保存してあるファイル
すべてが表示されない。(表示される:7ファイル/39ファイル)
※ハンディカム(Sony:HDR-CX12)は全ファイルをNASにコピーして保存しています
※NASとプラズマテレビはLANケーブルで接続しています。
<私の確認内容>
1.NASの保存データを再度上書き保存しましたが状況かわらず
2.観賞できるファイルと、見れないファイルの違いをプロパティで比較しましたが
違いが見つからず
パナソニックにも確認しましたが”他社機器との接続実績はありません”との
回答で大変困っています。
いろいろ調べましたが解決できず、皆様のお知恵をいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
以上
0点

MIUぱぱさん
皆様
はじめまして。
機器について詳しくないものですが、私もちょうど同じ時期に同じような悩みをもっていて、このスレの回答を首を長くしてまっていたのですが、昨晩ちょっと変化が生じたので、何かの役に立てばと考え、投稿します。
私の環境は、バッファローLS-H500GL ビエラ37V1です。私の場合は、JPGの写真のフォルダやfileの中でみれないものがありました。
バッファローのFAQをみていると、サーバ機能に問題がある場合の中の一部の回答が「ファームウェアを最新にしてください。」という記載のものがあり、ものは試しとファームウェアを最新にすると見れるようになりました。しかし、その後に追加したものは、やはり見れません。ただ、その後、NASを再起動すると、追加したfileが見れるようになりました。偶然の連続ですが、、、
(ファームウェア更新は再起動が伴うので、ファームウェア更新は関係がないかもしれません。ファームウェア更新をやる場合は、ご自身のご判断でバックアップ等も考慮してください。責任はとれませんので、、、)
とりあえず、追加して再起動すれば、なんとかなるようの感じにまではなりましたが、、、
皆様、どうか、MIUぱぱと私をお助けください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10286925
0点

MIUぱぱさん
自己解決しました。多分。。。。
私の場合は、NASの設定でデータベースの更新設定をしていないのが原因のようでした。
説明書は読んだつもりでしたが、”設定が更新しない”になっていました。
設定時間をいれると、読み込むようになりました。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010269-1.pdf
データベース更新設定です。青いところのみに気を取られていた模様です。
MIUぱぱさんも、同じ内容だったらよいのですが、、、、
もっと、難しい問題だと私には無理なので、皆様よろしくお願いします。
書込番号:10310835
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]
今夜、やっとヤマダの店員を捕まえて、このV1の値引き価格とポイントを聞き出せましたので、報告します。
ヤマダとして、ビックカメラと値引き競争に消耗しているせいか、値引きは出来ませんの
一点張り。表示価格¥278000でした。しかし、いろいろと話していき、
ヤマダ電器としては、値引き競争に深入りしたくないこと。その旨を客に伝えて、
ポイントをとるか、現金を少なく出すかを聞いてから、提示するとのこと。
今日提示した価格は、¥255000、ポイント25%です。
小生は、ビックカメラの¥248000、ポイント20%、ビックスイカ作成でプラス5%の話をした上での価格です。
ところで、ヤマダ電器のテレビフロアでは、パナのプラズマV146型とソニーのブラビア
KDL46W5が隣あわせで並んでいたので、両方のテレビに
NHKの[PRIMEVAL]を映してて見ていました。
KDL46W5の方に、サソリが砂漠の中を移動している時の映像がブレ、
つまり、サソリの動きと、砂の動きの画面があわず、いわゆる予測変換のハズレが
発生していました。時間にして、0コンマ何秒という瞬間的なものです。
また。主人公らが、複数人、画面いっぱいに表示された時も、ブラビアは画面が
追いつかず、瞬間的にピンボケカメラの画像が現れていました。
パナの46V1は全く問題なし。
画面もプラズマは暗いと言われますが、小生にはそんなに暗いと思いませんでした。
例えれば、ノートパソコンの画面の、光沢液晶とノングレアのように感じました。
プラズマがノングレア、ブラビアが光沢液晶という感じです。
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]
本日、近所のコジマでテレビ(TH-P46V1)、BDレコーダー(DMR-BR570)、ラックシアター(SC-HTR210)、パナ製HDMIケーブル×2本、光デジタルケーブル×1本のセットで購入しました。
総支払い費用は335,000円です。
(テレビ・BDレコーダー・ラックシアターともに5年保険付き、配送設置費込み)
店舗に行く前までは過去の価格.COMの情報を基にTH-P50V1とのセット金額で33万円を目標にしており、近い金額にならないようであれば池袋まで遠征しようと思っていました。
改めて店舗でTH-P50V1を見ると『やっぱデカイな』と思い、金額面で大きな差があるのであればTH-P46V1にしよう、と思いながら金額を弾いて貰った所、P50V1では40万円弱の金額が提示されました。
P50V1では粘った交渉はせずにP46V1に的を絞り交渉開始。
詳細は割愛しますが最終的にパッケージに入っていないTDK製のブルーレイディスク(25GB)×2枚をオマケで付けてもらい購入することに。
『画面の大きさは直ぐに慣れる』と良く聞く為P50V1が良かったかもしれませんが、我が家の設置環境ではP50V1を購入してもスイーベルが使用できない事が分かっていた為、最終的にP46V1で良かった!と自分に言い聞かせています。
(ラックシアターをSC-HTR310ではなくSC-HTR210を選択したもの我が家の設置環境によるものです。SC-HTXシリーズは埃が溜まるので最初から検討外)
ヤマダやケーズと違いコジマの保証は『保険保証(保証の上限金額が年々下がっていく)』という事で若干不利ではありますが余り気にしていません。
また、個人的にポイント反対派の私にとってテレビのポイント52,000円分を即相殺して使用できたことも良かったです。
池袋に遠征したら実質金額はもっと低かったかもしれませんが、支払い金額は高くなっていた事でしょう。
1週間後の納品が楽しみです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)