VIERA TH-P46V1 [46インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P46V1 [46インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P46V1 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のオークション

VIERA TH-P46V1 [46インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P46V1 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]

VIERA TH-P46V1 [46インチ] のクチコミ掲示板

(458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P46V1 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P46V1 [46インチ]を新規書き込みVIERA TH-P46V1 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ在庫処分?

2009/12/13 22:17(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]

スレ主 GOGOKAZU8さん
クチコミ投稿数:42件

最近店頭価格が大分安くなって来ましたね。(ヨドバシやビック203800円、P20%)
当方46V1を狙っているのですが、小耳に聞いた話では現行モデルは新エコポイント制度(来年4月〜)では対象にならず、来年1月に発表される?? neoPDPecoパネルモデルからが対象らしいですね。。。そこで年末までに買うべきか、年度末ギリギリで買うべきか悩みます。

レコーダや台等セットで買う為、予算的には年度末でないと貯まりません(笑)
「ヤマダではRシリーズが生産終了」との書き込みが在ったのでちよっと不安
どなたか情報おもちの方いらっしゃいますか。

書込番号:10626853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビック藤沢店

2009/12/13 13:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]

スレ主 piko2008さん
クチコミ投稿数:14件

203,800円の値札が付いていましたのでしばし眺めていたところ、パナソニックの方が寄ってきて一声179,800円を提示してきました。ポイントは20%です。池袋まで行けばう少し安いのではないかと思いましたが、即決してしまいました。。。実質10万円台なので十分満足です。

書込番号:10624013

ナイスクチコミ!0


返信する
soultakerさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/13 17:31(1年以上前)

自分も見てましたが、昨日土曜日のタイムセール時がその価格でしたね。
限定3本。20%ポイント還元。
閉店前に見たときは2本残ってたから、今日もその余りで値段提示してくれたのかもしれませんね。

書込番号:10625147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

配線について

2009/12/08 17:18(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]

クチコミ投稿数:14件

こんばんは。この度46V1を購入しました。
しかしアンテナ等、何が商品にセットなのかわからないし、どうせなら最高の画質でみたいし、そこでご教授お願いします。

現在ブラウン管を使用しており、壁からアンテナ線が一本テレビに繋がっております。
このアンテナは両方の先が丸っこい形で、中をのぞくと細い針みたいなのが一本壁に刺さる感じの物です。

はたしてこれだけで明日から見れるのかどうか不安です。
明日業者が来て設置もしてくれるのですが、部品がなければ後で自分で…と言うことは避けたいです。

今からでも買いに行き用意しますのでどなたか宜しくお願いします。

書込番号:10599057

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/08 17:31(1年以上前)

地デジアンテナ等の工事がお済か、アナログのままだとしても現状の配線で視聴は可能です。
一応アンテナ同軸ケーブルは付属されていると思いますのでそちらを使われてもいいと思います。長さは届くか分かりませんが・・・

とりあえず別途必要なものは無いですよ。

BD、DVDレコ等をお持ちでHDMI端子があるのにD端子などで接続されているのであれば、HDMIケーブル購入すればもっと綺麗に見れますし、現状のままのケーブルでも特に問題ありません。

楽しみですね〜

書込番号:10599109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/12/08 17:40(1年以上前)

クリスタルサイバーさん早速のお返事有り難うございます。
レコーダーはDMR-XW31がありますが、現在は三色の線と先ほどの丸っこい線とでテレビと繋いでおります。

HDMIと言うのをやはり用意すればいいんですね!
工事は何ヶ月か前に地域で済んだと聞いた気がしましたが、個人的に何かしないといけないんですかね。何処に問い合わせればわかるのでしょうか…ちなみに集合住宅ではありません。

取り合えず設置はできると教えていただいたので安心しました。閉店までにはHDMI買いに行きます。

書込番号:10599136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/08 19:21(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

ビエラご購入おめでとうございます♪

さて、地デジ放送開始地域で、屋根上アンテナが地デジ対応であるなら、取り敢えず現在のアンテナ線をビエラの地デジ入力端子に接続で視聴可能です。

ビエラにアンテナ出力端子が無い場合は、

壁 → アンテナ線 → ディーガ → アンテナ線 → ビエラ

の接続にして下さい。

ビエラとディーガの接続はHDMIケーブル1本でokです。

別途、パラボラアンテナを設置していてBSを受信可能ならば、分波器と追加アンテナ線をゲットしたら視聴可能ですよ。

書込番号:10599565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/12/08 21:35(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、Strike Rougeさん分かり易いアドバイス有り難うございます。

今HDMIをゲットしてきました。PS3の分と2本ゲットしました。
近い内に衛星放送も受信したいと思っておりましたので参考にさせていただきます。

スピーカーの件でまた質問させていただくと思います。収納がたくさん欲しかったのでシアターラックを買わず、壁一面のテレビ台を買ったのでスピーカーを別で設置しないといけなくなりましたその際もご教授お願い致します。

書込番号:10600323

ナイスクチコミ!0


sunezoさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/10 12:20(1年以上前)

スレ主さん、失礼します。
クチコミに便乗しますが、私も気になったので質問させて下さい。

Strike Rougeさん
>ビエラにアンテナ出力端子が無い場合は、

上記はどういう意味なのでしょうか?
賃貸住宅に住んでおり、CATVのアンテナ穴があります。
今、壁→アンテナ線→ディーガ→アンテナ線(付属ケーブル)→ビエラ
にしていますが、これで接続方法は間違ってないのですね。

>ビエラとディーガの接続はHDMIケーブル1本でokです。
1本だけの接続は可能という意味でしょうか?


テレビは業者が設置したのですが、ディーガの接続は自分でしました。
接続方法が不安になったので、質問させていただきました。

書込番号:10608114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/10 12:34(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

神に仕える身さん
設置は無事完了でしょうか?
又何かありましたらどうぞ。

sunezoさん

直列アンテナ配線(数珠繋ぎ)の場合、1台目にアンテナ出力端子があることが必須です。
双方にあれば、
テレビ → レコ
レコ → テレビ
のどちらでも可との意味です。
>1本だけの接続は可能という意味でしょうか?

そうです。
今まで赤白黄の3本接続の方は稀に戸惑われますので(笑

書込番号:10608162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/10 13:00(1年以上前)

>今、壁→アンテナ線→ディーガ→アンテナ線(付属ケーブル)→ビエラ

これで問題はないですよ。
ビエラにアンテナ出力があればビエラ→アンテナ線→ディーガという接続もできるということです。

アンテナ出力端子はレコなどには必ず付いてますが、テレビに付いてるものもあります。
放送信号をスルー出来る端子です。これによってディーガを通してテレビに信号が行くことになります。

HDMI端子やD端子、赤白黄ピンジャックはあくまでも、ディーガ内のチューナーでの番組や録画内容をテレビの外部出力から映しだすケーブルです。
ビデオなど見るときにテレビを外部入力1とかに変えますよね?そのためのケーブルです。

ですので、アンテナ線だけでテレビとレコが繋がっているだけだと、現在の番組しか見れず、レコ内部の映像は見れないということになります。

赤白黄は三本必要でアナログですし、D端子は画像信号だけなので別途 赤白ピンジャックか音声の光ケーブルが必要になりますが、HDMIはハイビジョン、サラウンド信号を一本で賄ってるので、とても効率的なケーブルになってます。

書込番号:10608268

ナイスクチコミ!0


sunezoさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/10 13:00(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。

ということは・・・
ビエラには「アンテナ出力」端子がないので、必然的にディーガにアンテナ線をつなぐ。

ビエラとディーガの接続方法は、
ディーガ出力→(アンテナ線)→ビエラ入力+HDMIケーブル

ということですね。
アンテナ線をつながずに、HDMIケーブル一本だけでよいかと思いました(汗)

…であってますよね?

書込番号:10608269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/10 14:11(1年以上前)

あってますよ〜

書込番号:10608490

ナイスクチコミ!0


sunezoさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/11 18:03(1年以上前)

Strike Rougeさん
クリスタルサイバーさん

ありがとうございます。
不安がひとつ解決しました。

パナの説明書は、僕には少しわかりづらかったです・・・。

書込番号:10614246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ヨドバシ梅田の価格

2009/12/09 22:50(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]

スレ主 norizo3000さん
クチコミ投稿数:5件

11日まで210,300円でP20%。配送料無料ですが設置と延長保証は別に必要でした。更なる値引きを迫るも300円を引くのも難色。購入を断念しました。なんばのヤマダ電機も当機種の価格は渋い状況です。46Gは18万円代でP10%と書いてました。 池袋価格とは言いませんが、もう少し頑張って欲しいなぁ。厚かましいですかね?

書込番号:10605874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマか液晶か

2009/12/08 08:54(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]

近々テレビの買い替えを検討しています。
そこで自分なりに調べた結果、このP46V1を第一候補にしてはいるのですが、
実際のところまだプラズマか液晶かで迷っているのも事実です。
液晶では気になるのはレグザの47Z9000です。
価格的にはこの2機種ですとレグザのほうが少し高いようです。
まあ大きさも1インチ違いますから仕方がないのかもしれません。
このP46V1は発売日が少し古いようですから値もこなれてきているんでしょうけど、
実際プラズマと液晶ってどうなんでしょうか。
今更って話もありますが(汗)。

書込番号:10597465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/08 12:28(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

そうですね・・・・・
超今更の話ですが(^_^;)

先ずはご自身が優先される点と、何に迷っているかを明確にしないことには話が発散するだけかと思います。

普通にテレビ放送を見るだけならば、どちらでも気に入った方で特に問題は無いと思います。

定番?の特徴とすれば、

・動きに強く黒が沈むプラズマは映画やスポーツ向き。

・明るいリビングでドラマやバラエティーを見るなら、くっきりはっきりの液晶。

大ざっぱに言えばこんなところです。

プラズマの欠点は焼き付きや電気代。
液晶の欠点は動画ボケと視野角の狭さあたりでしょうか?

何度も店頭に足を運び納得いく選択をして下さい。

書込番号:10598126

ナイスクチコミ!1


piko2008さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 12:50(1年以上前)

私もT’s-Hobbyさんと全く同様な悩み中です。映画はよく見ますが、明るいリビングでも見たいし。。。
別の観点で悩んでいるのは、今後の技術的進化についてです。
液晶の場合、倍速駆動などの動画性能や、LED採用によるコントラスト等の向上など、今後も進化し続けると思います。一方、プラズマでは技術的にもほぼ完了と言えるのではないでしょうか。
つまり、プラズマなら「悔しい思いをしない」のでは。と思っています。P46V1は今が買い時です。
しかし、レグザの録画機能は魅力で、ZX9000が安くなるのを待とうか。。。とも思っています。悩みます。

書込番号:10598206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2009/12/08 13:51(1年以上前)

Strike Rougeさん、piko2008さん、有り難うございます。
今現在は100インチスクリーンにて映画を楽しんでいます。
しかしプロジェクターが古いので買い替えようかと思いましたが、
地デジ移行のためテレビも買い替えなくてはいけないしとも思い、
そうなると結構な出費になってしまいます。プロジェクターも、
今より上級グレードを希望すればなおさらです。
それにプロジェクター&スクリーンでの場合、部屋を暗くするため
暗幕をそのたびにはったり、準備が大変です。もっと気軽にホームシアターを
楽しみたいというのもあって、ちょっとスケールは落ちますが、
プラズマシアターを考えています。
したがって、ただテレビを見るだけではなく映画も楽しみたいのですが、
そのたびに部屋を暗くしなくてもいいような感じで思っています。
でもどちらを重視するかと言ったらやはり映画でしょうか。今までのスクリーンの
代りですからね。
そこでプラズマを第一に候補に挙げているわけです。

書込番号:10598397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/08 14:51(1年以上前)

T's-Hobbyさん

現在100インチプロジェクタで映画鑑賞でしたら、50型以上のプラズマをお勧めしておきます。
環境的にも多分プラズマ向きではないかと思いますし(笑

piko2008さん
明るいリビングはそもそもテレビ鑑賞向きではないんですよね(^_^;)
目の健康を考えたら、カーテン活用をお勧めします。

どちらを選択しても、自分が買うたもんはファームアップ程度しか進化しませんし。

伸びシロで言えば、

バックライトと映像エンジン頼みの液晶 VS パネル自体の進化が大きいプラズマ

でしょうか?

個人的にはプラズマの化ける余地の方がデカいとは思っていますが・・・・・


書込番号:10598585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2009/12/08 15:07(1年以上前)

Strike Rougeさん
たしかに50インチ以上欲しいのは山々ですが、今まで100インチスクリーンは、
約7畳の縦長の部屋の短いほうの壁いっぱいに使っていました。SPの分はあけてましたが。
今回配置換えで、テレビはそのスクリーンのところには置けず、逆側で横に入口があるものですから、どうしてもスペースに余裕がありません。
SPの間の間隔からすれば、50インチがぎりぎりでしょう。そうなると家族みんなで見る場合、
横のほうからは若干SPにけられるような気がします。そこですこしゆとりを持たせて
46インチの選択となったわけです。
試聴位置も今までより近く、画面からは2mくらいでしょうか。
本来なら最低でも50インチ欲しいところですけどね。
小さな我が家ではやむをえません(汗)。

書込番号:10598632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/08 15:13(1年以上前)

プラズマか液晶かの悩みは各自のとらえ方でもあるので、一概には何とも言い難いですね。

よく言われている比較での主観ですが・・・

プラズマの場合はすでに数年前の機種でも動画ブレ、黒の表現力に関しては、現行の液晶(LED含む)よりも性能が高いです。
もちろん画質の見え方は人それぞれですが、構造上の性質でいえば液晶はLEDでも4倍速でも、プラズマに追いついていないのが現状だと思います。

個人的な意見で言うと、明るさの問題は普通の自宅視聴であればプラズマが暗すぎる(エージング中は別として)・・・なんて書き込みはほとんど見たことがないですし、実際暗くありませんよ。

液晶と比較すれば最大輝度に差があるとは思いますが、ご自身が見られる明るさはどちらでも一緒ですし、それがプラズマの最大輝度以上になることは無いでしょうからね。

日当たりが良くて見難くなるのは、ほとんど写り込みが原因ですので、その辺を気になさるのであれば、液晶でもノングレア製品で無ければ解決できません。
ですが、現状はレグザZシリーズもそうですが、画質が綺麗と言われる液晶に関しては殆どグレアパネルですので、比較材料としては意味が無いと思います。(写りこみ量は多少違うとは思いますが)

今後の革新で言うと液晶は構造上バックライト変更などでしか発展は望めないので、どんなに倍速しても不自然になるばかりですからプラズマ有利かと思いますよ。
実際neoPDPパネルで寿命や省エネ性が上がり動画性能もコマ数増やさず上げることが出来ましたからね。来年の同ecoパネルも期待出来そうです。


私はプラズマ推奨ですので、こんな意見になりましたが液晶の良さも言っておくと、レグザのZ,ZXシリーズに関しては液晶の中でもかなりのレベルに達している良いテレビだと思います。
やはり画像処理の能力は東芝は強いですね、超解像とか録画機能も付加機能にしてはハイレベルですし、欲しい機能が満載たと思います。

でもやはり、液晶ゆえの欠点である動画処理能力や暗部コントラストが、まだプラズマ優位だと感じました。

しかもLEDはまだ値段も高いですし、Z9000もV1よりは高いですからね・・・機能的にはZ9000が有利ですが、性能的にはプラズマのV1って感じでしょうか。
WOOOのXP03なら機能もほぼ同等だと思いますけどね・・・(私はXP03所有です)

画質、機能はそれぞれ一長一短ありますが、実際は個人の欲しい機能と各自の眼との相性見たいなものですから、お財布と相談してご検討ください。

書込番号:10598650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/08 21:07(1年以上前)

こんばんは!液晶テレビの進化は基本的に映像や画質などの弱点を改善する為の進化が多いと私も感じます。

他の皆様方も申していますよう プラズマは二〜三年前の機種でも、動画性能やコントラストなど現行の液晶テレビより優れていると個人的に思います。
プラズマの欠点とされる輝度もやはり家庭のリビングに持ってくると暗いとは思いません。

消費電力ですが 自分は
プラズマ指名買いで 良い画質で楽しめるなら構わないと思っていますが…画質と省エネが上手く両立できれば良いなと思う次第です…

今CMでレッドAQUOSの映像が流れてますが、家のVIERAに映るAQUOSの黒い画面が綺麗です♪

スレ主様の目で良く見比べて良いお買い物を♪

書込番号:10600118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2009/12/08 21:23(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、空冷カワサキさん、有り難うございます。
自分でもプラズマがいいかなとは思っていましたが、なんとなく背中を押されたような気がして、
すっきりしたような気分です。もう迷いません、プラズマですね(笑)。
先ほど再度SP間の距離などを測り、いろいろ検討しましたが、やはり50インチにしようと思いました。
したがって第一候補はVIERA TH-P50V1です。液晶のLEDなんかを考えれば安いものでしょう。
ただプラズマは若干重いかなと思います。2階まで運べるかどうかが不安です(汗)。

書込番号:10600226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/09 00:49(1年以上前)

我が家のPZ750の50インチに比べたらV1なんて、軽い軽い♪

ちなみに死ぬ思いで、一人で設置しました!本体をスタンドに載せるのが苦労しました…

ご家族なり ご友人なり お手伝い願えれば良いのですが!

書込番号:10601822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/09 07:59(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

やはり50型が欲しくなりましたか?
そうでしょそうでしょ( ̄∀ ̄)
ナニナニ重い?
Z1なら更に5、6キロ軽いですぜ!
54型もありやすぜ(^w^)

良き選択を(^O^)

書込番号:10602553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/09 14:35(1年以上前)

50インチですか〜 ぐっチョイスです!

録画もできるWOOOもお勧めですよ〜・・・外枠がデカイからダメかな?

テレビとスタンド接続はソファなどに毛布ひいて、寝かせてからの方が楽ですよ。

重さ自体は男2人いればそんなに重くはないですよけど・・・

2Fですか・・・念のため画面を毛布などで養生して運んでくださいね〜 


書込番号:10603646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2009/12/09 15:17(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、
やっぱり梱包から出して本体だけで運んだほうがいいんですかね。
いまのところ梱包のまま運ぶ予定でいます。
Panasonicに聞いたら梱包のままで44kgほどあるそうです。
女房とふたりで階段を上って2階まではきついかな(汗)。
配送業者は玄関先までしか運んでくれないらしいから、仕方がないですね。

書込番号:10603742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/09 16:02(1年以上前)

梱包したままですと、重さもそうですが大きさが・・・・廻り階段だと厳しいかも。

階段だと本体のみの方が持ちやすくて、逆に安全だと思いますよ。

スタンド付けず本体のみであれば、重量的には成人男性1人でも持てますので、奥さんが前(上)で支えてもらう感じになるでしょうか・・・
出来ればもう一人男が欲しいところですが・・・

画面側は段ボールできちんと留めて毛布(出来ればエアキャップ等)で包んでおけば、途中で片側置くことも出来ますから安全です。
持ったときに腰のベルトなども気を付けてくださいね〜

書込番号:10603860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2009/12/09 18:11(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、有り難うございます。
下で箱から出して、本体のみで2階へ運びます。
ご指摘のように毛布か何か柔らかい布でくるんだほうがよさそうですね。
たしかにベルトは気をつけないといけませんね。
参考になりました。

書込番号:10604289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入!

2009/12/07 02:37(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]

スレ主 d18northさん
クチコミ投稿数:2件

念願のV46を家電量販店にて185000円で購入しました。ポイントは20%でした。-37000円と考え148000円でネットよりも安く購入したと考えてるのですが、これは妥当な価格といっていいのでしょうか?ちなみに決して都心ではなく地方です。時期的なものなのでしょうか?安く購入できたよりもV46が家にあるのに大満足です!

書込番号:10591830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2009/12/07 03:35(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私は地方住みでなかなかコチラのサイトで紹介されている様な値段では買えません。

ポイント分でもネット価格より安ければお買い得だと思います!

通販より近くのお店での購入の方が、初期不良や故障時などの対応もスムーズなので安心です。


なによりd18northさんが大満足しているのであればお買い得だったってことだと思いますよ。

書込番号:10591902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/07 08:05(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

ビエラご購入おめでとうございます♪

で質問ですか?
価格が妥当かどうか?
購入後に?

仮に今更誰かがぼったくりでっせ〜、と言うても後の祭りですよね?(^_^;)

まぁ、十分激安ですし、購入後は価格は気にせず楽しむことに徹して下さいな!

>なによりd18northさんが大満足しているのであればお買い得だったってことだと思いますよ。


正にその通りかと思いますよ。

書込番号:10592156

ナイスクチコミ!1


スレ主 d18northさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/07 09:12(1年以上前)

どうもありがとうございます!欲しい時が買いということで納得して購入するということが大切ですね。特に一面のフラットパネル、3Dの音、ハリウッドリマスター画質はとても満足です。少し安い46Gと個人的には価格でかなり悩みました。しかし46Vを買って良かったと思えます。

書込番号:10592291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P46V1 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P46V1 [46インチ]を新規書き込みVIERA TH-P46V1 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P46V1 [46インチ]
パナソニック

VIERA TH-P46V1 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P46V1 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)