VIERA TH-P46V1 [46インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 11 | 2009年12月6日 23:39 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月6日 19:42 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月5日 18:37 |
![]() |
4 | 35 | 2009年12月5日 00:32 |
![]() |
0 | 5 | 2009年12月3日 20:05 |
![]() |
6 | 9 | 2009年12月3日 06:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]
皆さんの書き込みを見ていると、あと1サイズ大きくても良かったかも…というのをよく見かけます。
目の位置から画面までの距離が約2m20cmぐらいになる予定です。
はじめは42型を考えていましたが、今は46型でも良いのかなとも思ってます(ヤマダ電機の店員には50型くらいでも良いと勧められましたが…)
ちなみに今はブラウン管で29型です。
お勧めサイズはいったい何型でしょうか?
宜しくご回答の程、お願いします。
1点

視聴距離的には58インチでも大丈夫ですよ。
推奨視聴距離は画面の高さの3倍以上です。
私は12畳の部屋に46インチでダイニング2.5m、リビング1.7mの距離で見ていますが、リビングでは映画などはいいのですが、バラエティなどの明るめの番組は長時間はちょっと辛い感じです。
でもダイニングだと結構物足りない・・・難しい・・・
この辺は個人の感覚ですけどね。私は映画を結構見るので、そう感じるのかも・・
大画面でもすぐに慣れてしまいますから42インチはお勧めしませんよ。後悔する可能性大です。その距離ですと2〜3日もすれば普通のテレビに感じます。
個人的には50インチにしたほうが大画面が感じられバランスがいいと思いますよ。
58だと視聴可能距離ギリギリですので、疲れてしまう人もいると思います。でも人によっては許容範囲ですね。映画などは迫力ありそう〜
46インチだとちょうどいいと思うか、物足りないと思うか・・・微妙なところでしょうか・・・映画好きなら物足りないかな?
あとは価格とお部屋とのバランス、2m20より前や後ろでも見ることがある・・などを考慮して購入したほうがいいと思います。
書込番号:10577522
1点

こんにちは(^_^)v
視聴距離2.2mなら、お金と設置スペースがあるなら50型、若しくはZ1の54型あたりをお勧めしておきます。
書込番号:10577525
1点

50型がいいと思います。僕も29型のブラウン管から46G1を購入して1ヶ月位になります。始めは画面の大きさと綺麗さに感動しましたが、最近は50型でも良かったかなと(奥様の許しが出ませんでした。)思います。29型からなら46型でも大きさは満足できると思いますが予算に余裕があるなら50型がいいと思います。ちなみに試聴距離は2メートル位です。
書込番号:10577551
1点

色々貴重なご意見ありがとうございます。
とりあえずは46型以上に決めました、50型ですか…(汗)
欲しいんですけどね、ディーガも一緒に購入予定なので予算的に…(辛)
けど買ったら10年位は使うんだろうし、そう思うと後悔するなら気合いで50型買ってしまえ!!
…という、もう一人の自分もいます。
もし仮に後悔するとして、同じ後悔するなら…。
『小さかった!!』
…よりも。
『デカ過ぎた!!』
のほうが良い気がしてきました。
貴重なご意見ありがとうございました。
なんか勇気が出てきました、今晩嫁さんに追加予算の申請をしてみます!!
書込番号:10577798
1点

samsonianさん
こんばんは!
僕は、パナの36型ワイドからの買い替えで、46V1の購入を決めました。
今週の日曜日に納品なので、まだリビングに来ていませんが(笑)
42V1と46V1のどちらかで、サイズと財布で1ヶ月悩みました。
僕も「小さい!」よりも「やり過ぎた!」を選びました。
早く「やり過ぎた!」を実感したいです。
嫁へは結局、強引に押し切りましたよ(笑)
購入の報告をした時は、ため息をつかれましたが。
一緒に「美しさの向こうへ」行きましょう!!
書込番号:10577862
1点

>『デカ過ぎた!!』
>のほうが良い気がしてきました。
某有名テレビショッピングサイトのお客様アンケートによると、「大き過ぎて失敗した」という
ケースはごく少数で、「小さ過ぎて失敗した」というケースの方が圧倒的に多いそうです。
そんな事からも、最低でも50型をお薦めします。
書込番号:10577865
1点

僕も42型と46型で迷いました。それまではブラウン管の36型でした。
テレビからの距離は約2mです。
実際に購入してみると50型以上でも良かったかなと思うほどです。
ただ、それはテレビの視聴方法次第だと思います。
ドラマや映画をメインで見るのなら大画面、バラエティやゲームだとそんなに大きな画面は必要ないかもしれません。
42型と46型ではエコポイントの還元率も違うので、それも視野に入れられるといいかもしれませんね。
書込番号:10578011
1点

久々に持ちネタをば(謎
37型 1時間
42型 半日
50型 3日
画面サイズに慣れるまでの時間です(当社比
因みに、50型から60型に入れ替えた際の感動があまり無く、ホンマに60型かどうかメジャーで計ったのは私です(あ
書込番号:10578418
1点

そうですか!!
やはり50にしたほうが良さそうですね!!
嫁さんに50型でも良いか聞いてみたところ…。
OKでした(嬉)
予算内におさめる為に、サイズを大きくする代わりにRシリーズにしようかという案もありましたが、やはりVにして別にディーガもセットにするようになりました。
説得をするのに、この掲示板を見せたのは言うまでもありません。
冬のボーナスが20日に出るので、それに合わせて配達してもらうようにします。
年末年始は快適なテレビライフを過ごせそうです。
ご意見くださいました皆様、ありがとうございました、良いお年を(早)
書込番号:10580164
0点

良かったですね!〜
奥様に感謝!!
録画機能はレコ購入で追加できますが、大きさはどうにもなりませんからね〜
大画面での年明けに向け良いお年を〜
書込番号:10581062
0点

私も50インチか46インチか迷ってます。
希望としては50インチなんですが
50インチだとラックの選択が難しくなるということです。
150cm程度のスペーのタイプのラック・・
それも両脇にDVDの整理棚、TVの上部に整理棚の付くタイプは
TVスペースの部分の幅が120cmのタイプが多く
50インチのTVは入りません・・
TVの置くスペースは決まっているので、収納は効率よくしたいので
ハイタイプのチェストのTV置き台もいいかなとも
迷ってます。(高さで見難い?)
書込番号:10590924
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]
買い物ついでに夕方ビック池袋とヤマダ池袋を覗いてきました。どちらも同じ¥203,800のP20%の表示でした。
いつもの休日のこととは言え、ヤマダのテレビ売り場の会計・配送受付の混雑はかなりのものでしたね。これから年末へ向けさらに人出が増えるのでしょうね。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]
枠ぶちがないデザインが気に入っており、購入はこのモデルに決めていたので、
最近の皆さんの情報を元に、池袋のヤマダ、ビック双方と交渉。
表示はヤマダ203千円20%、ビック228千円20%とあります。まずヤマダとの交渉
にて197千円20%、2F設置、引取サービスがぎりぎり。ビックにその条件話すと
同様の197千円20%、5年保証、2F設置、引取サービスの回答(確認に少し時間かかりました)
以前のこちらへの価格情報には少し及ばないのかもしれませんが、明日配送可能とのことで
ビックに決定し、購入しました。店内もヤマダは会計を待つ客が長蛇の列で、これも
難点でした。
ポイント(ビック、エコ)を満額加味すると実質11万円台での購入となり、自分の予算に収めることができました。明日が楽しみです。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]
TH-P46V1とDMR-BW970を購入し取得したポイントでFRM90521Aを買おうと考えています。名古屋ではテレビとブルーレイの合計で460000円と10%のポイントだそうです。ネットで調べたり友達などに聞くと名古屋から東京まで新幹線で行っても池袋総本店の方がポイントを含めて安いよと言われ名古屋で買うか東京で買うか悩んでいます。東京に行くかどうかの参考に今の池袋総本店の価格とポイントが知りたいです。もし東京に行くなら12/19くらいにと考えています。五年保証で送料と設置込みの値段が知りたいです。細かい話ですがみなさまのご協力よろしくお願いします。
0点

スレ主dita1972さんへ
本日ヤマダ池袋LABI総本店での表示価格は
\230,800-&ポイント20%(税込み,5年保証付き(表示でそこまで確認してませんが恐らくは..))
ついでに本日のLABI渋谷店でタイムセールの表示で3台限定と書いてありましたが
\238,000-&28%ポイント還元
でした。この表示価格を見る限りLABI渋谷店の方が割安ですし,当然表示価格ですから他店対抗させればさらにこの値段より割安に購入できる事は十分にできるでしょう。ましてや同メーカーの主力製品のブルーレイレコーダー同時購入ですからね。
さらについでの話ですが本日LABI総本店でブルーレイレコーダー【DMR-BW850】(型落ちモデル)が店舗の通路に山積みで台数限定20台
\75,000-(ポイントなし,恐らく5年保証付き)
で販売していました。スレ主様はDMR-BW970板でも同じ質問をされていますが仮にDMR-BW970が現金特価で【\200,000-】と仮定した場合(DMR-BW970板の特価情報からの推測値段),上記プラズマTV購入で\238,000-に対しポイント28%使用して【\66,640-】をDMR-BW970に使用すれば【\133,360-】で購入できる計算になります。
よってあくまで単純計算ですが
\238,000-(TH-P46V1)+\133,360-(DMR-BW970)=\371,360-(税込み)
となります。本日LABI池袋にてDMR-BW970の値段を正確に確認はしておりませんが,少なからず何の交渉無くとも支払い総額は\400,000-を上回る事は無いでしょう(あくまでDMR-BW970を現金特価で購入した場合です)。さらにそれぞれに対して5年保証がつくでしょうし,プラズマTVに関しては壁掛けなどで無く通常設置の範疇であれば無料になるでしょう。
dita1972さんのおっしゃっているDMR-BW970を同時購入で
【460000円と10%のポイント】
は関東首都圏の量販激戦区では言葉は悪いですが"ぼったくり価格"ですね。名古屋はよく知りませんが関東でいう池袋,新宿,新橋など量販店の激戦地区というのは無いのでしょうか?
余談ですけどdita1972さん地元のヤマダ電機で池袋総本店やLABI渋谷の値段をふっかけて商談を成立させるのも一つの方法だと思います。またお車をお持ちでしたら高速道路でETC\1,000-で関東まで出張する方がガス代を考慮してもさらに割安だと思います。関東首都圏にお身内の方がいれば購入を依頼するのも一つの手ですね。
参考までに。
書込番号:10470730
0点

daredevil 3 さん。口コミありがとうございます。細かく書いていただいてとても参考になりました。基本的にブルーレイと同時購入してそのポイントでデスクパソコンを買いたいと考えています。同時購入で両方とも五年保証で送料設置込みで430000円の28%をベストの線と考えています。ヤマダかビックで買いたいと思っています。ヤマダならFRONTIERをビックならDELLをポイントでと考えています。出来ればDELLを買いたいのでビックで買いたいのですが東京でもビックはポイント25%が限度で28%は無理だと聞いています。40万の買い物で3%違うと一万円以上になるので悩ましいです。ヤマダだとポイントを取得しても最大10万ポイントまでしか使えないと聞いています。どちらも一長一短があって悩んでいます。名古屋は家電激戦区が無くよその値段を言ってもあっそうって感じです。一応希望額に新幹線代を足した金額は出来るか聞きましたがそもそも20%までしかポイントを出せないと言われ名古屋では諦めています。東京へは今友達と車で行けないか交渉していますが難しいですね。でも今は出来れば東京で買いたいと考えています。12月になればまた値段も下がると思うので期待も込めて価格.COMや口コミで情報を集めているところです。口コミをいただいて東京で買う勇気が沸いてきました。改めてありがとうございました。
書込番号:10471035
0点

スレ主dita1972さんへ逆に質問ですが
Q1.TVの設置は壁掛け希望なのでしょうか?それともTV台に置くのを想定されているのでしょうか?
Q2.お住まいは戸建て?マンション?戸建てであれば何階に設置するのか,戸建てであれば2階以上となると内階段でTH-P46V1を大人二人で上げれるような階段スペースがあるのか?マンションであればエレベーターつきなのか,階段のみなのか?階段のみであれば内階段か外階段か?
Q3.戸建てであれば既に地上波デジタルのアンテナなどの対応はされているのか?現状まだアナログしか見れないのか?仮にNTTの光ファイバーサービスであるBフレッツをヤマダ電機でプラズマTVとブルーレイレコーダーを購入の際に同時に入れば\30,000-の割引サービスがあり,尚且つ【フレッツ・テレビ】というアンテナなしで地上波/BSデジタルを見る事ができるが,この点は考慮されるのか?
Q4.仮に今ブラウン管などでTVをみていらっしゃるのであれば何年製の何インチか,家電リサイクルの予算を考慮されているか?
これらの点が気になるところです。仮に今週中にものを購入するのであれば上記質問内容を考慮すれば現時点での概算をより細かく計算できると思います。また
【東京に行くなら12/19くらいにと...】
と記載されていますが当然メーカー在庫などの流動的な面を考慮しないと納期が2009年度に間に合わず,年末年始のTVを見損なうなどのデメリットも想定されるのでその点も考慮すべきかと思われます。特に12月にこだわらないのであれば今月は11/21,22,23と3連休があるのでそこで池袋や渋谷などで商談成立させるのも一つの方法かもしれません。
参考までに。
書込番号:10471051
0点

daredevil 3 さん。ありがとうございます。
Q.1 テレビ台に置くのを想定しています。
Q.2 アパートの2階の外階段です。設置には問題ないと思います。
Q.3 すでに光ファイバーは入っています。なので光に入って3万円引きは出来ません。アンテナはCATVの無料バージョンであとBSアンテナもあります。
Q.4 現在ブラウン管の25インチ2002年型で観ています。リサイクルには20年以上前の14インチを出そうと考えています。リサイクル料はさっき書いた代金とは別に支払うつもりです。送料とリサイクル料で4000円くらいだと思っています。
書込番号:10471167
0点

書き忘れてすみません。東京に行くのは予算の関係で12/19以前に前倒し出来ません。出来れば良いのですが難しいです。
書込番号:10471229
0点

スレ主dita1972さん
まずはご返信ありがとうございます。スレ主様がどういうイメージを抱いていらっしゃるのかわかりました。
>>ヤマダかビックで買いたいと思っています。ヤマダならFRONTIERをビックならDELLをポイントでと考えています。出来ればDELLを買いたいのでビックで買いたいのですが東京でもビックはポイント25%が限度で28%は無理だと聞いています。
スレ主dita1972さんは具体的にPCで何をするご予定でしょうか?ゲーム中心?仕事専用?購入するのはデスクトップ,ノートのどちらでしょう?それらの具体的モデルNo.は?回答して差し支えない範囲でしたらPCに関しても非力ながらアドバイス申し上げる事ができるかもしれません。仮にDELLを強くご希望するのであれば個人的に"必ず"オンサイトなどの出張保証,HDDなどの5年以上の保証に入る事をお奨めします。ただしdita1972さんが自作PCなどを作れるPCに精通しているのであればこの限りでありません。DELLは正直申し上げて....
>>40万の買い物で3%違うと一万円以上になるので悩ましいです。ヤマダだとポイントを取得しても最大10万ポイントまでしか使えないと聞いています。どちらも一長一短があって悩んでいます。
ヤマダさんに確実に確認はしていませんが,交渉次第では
【ポイントを取得しても最大10万ポイントまでしか使えない】
この点はそうでない場合も考えられます。最近ヤマダでまとめ買いした際に本来\50,000-以上でなければ5年保証をつけてくれないところをつけてもらったので,今回dita1972さんが購入予定のものは高単価案件ですので色々と量販店の販売員さんが裏技を駆使してくれる可能性があえ利得ます。
>>名古屋は家電激戦区が無くよその値段を言ってもあっそうって感じです。一応希望額に新幹線代を足した金額は出来るか聞きましたがそもそも20%までしかポイントを出せないと言われ名古屋では諦めています。東京へは今友達と車で行けないか交渉していますが難しいですね。
名古屋って意外と"シブイ"んですね...トヨタなどの大手メーカー城下町で日本でも屈指の大都市というイメージなので,量販店もひしめいているイメージでした(汗)。
>>でも今は出来れば東京で買いたいと考えています。12月になればまた値段も下がると思うので期待も込めて価格.COMや口コミで情報を集めているところです。
dita1972さんのおっしゃる名古屋のシブイ現状を考慮すると,交通費を節約してできるだけ量販激戦区へお越し頂き最安値で購入したほうが全然お得ですね。ましてやPCも同時購入であれば商談次第で
【430000円の28%をベストの線と考えています。】
よりも全然安く手に入れると考えられます。私も可能であればdita1972さんに代わって商談に参加したいくらいです(苦笑)
でわ!
書込番号:10471291
0点

dita1972さん
さらなる回答ありがとうございます。
>>Q.1 テレビ台に置くのを想定しています。
Q.2 アパートの2階の外階段です。設置には問題ないと思います。
Q.3 すでに光ファイバーは入っています。なので光に入って3万円引きは出来ません。アンテナはCATVの無料バージョンであとBSアンテナもあります。
テレビ台に置くとのことでTH-P46V1を置ける台を購入する事も考慮する必要ありですね。
TVの設置はdita1972さんの条件であれば無料で全て可能ですね。
現状光ファイバーであればBSはアンテナがあるので問題ないでしょうが,地上波デジタルに関しては導入されている光ファイバーサービスで別途サービスでまかなうのが無難な選択だと思われます。
>>Q.4 現在ブラウン管の25インチ2002年型で観ています。リサイクルには20年以上前の14インチを出そうと考えています。リサイクル料はさっき書いた代金とは別に支払うつもりです。送料とリサイクル料で4000円くらいだと思っています。
ヨドバシカメラの値段ではありますが
リサイクル料(15型以下)\1,785-+収拾運搬料\525-
合計\2,310-
ですので,ヤマダであってもBICであっても同値段でしょう。ただdita1972さんの購入する内容を考慮すればこれらのリサイクル料金は商談次第で無料でできる可能性も考えられます。
>>東京に行くのは予算の関係で12/19以前に前倒し出来ません。出来れば良いのですが難しいです。
前倒し不可であればクリスマス商戦,特に12/24に照準を合わせるのが値引き交渉の部分で非常に有利になると考えられます。ただメーカー在庫の流動は読みきれない部分がありますが....
関東圏へできるだけ安く来る方法では在来線を使用するとか,高速バス利用も考慮すべきかと思われます。
明日私用にて量販に行ってDMR-BW970の価格なども調べてきます。
参考までに。
書込番号:10471507
0点

daredevil 3さん。ありがとうございます。パソコンはデスクトップでDELLならstudio XPS 9000 大画面モニタセットパッケージをFRONTIERならFRM905DF/21Aを考えています。DELLのオンサイトなどの出張保証,HDDなどの5年以上の保証に入る事をお奨めします。ってことですがビックのポイントで買ってもオプションとして付けられるのでしょうか?可能ならビックで買いたいですね。僕に代わって交渉して欲しいですよ(笑)。交渉頑張ります。ありがとうございました。
書込番号:10471530
0点

dita1972さん
本日地元のヤマダ,BICで市場調査をしてまいりまして詳細をご案内します。
dita1972さんが購入を予定しているもの
プラズマTV:Panasonic TH-P46V1
BULE-RAY レコーダー:Panasonic DMR-BW970
46インチが置けるTV台:
候補@ハヤミAVラック W7612
候補APanasonic SCHTR210
デスクトップPC:
候補@FRONTIER FRM905DF/21A
候補ADELL STUDIO XPS9000
その他必要と思われるもの:
HDMIケーブル(*ビエラリンクの為)
OAタップ(*PCとTV,レコーダーのそれぞれの電源供給を考える為)
リサイクル費用
東京⇔名古屋間の往復交通費
●ヤマダ電機にての調査報告
1.)ヤマダ電機は1回の買い物で最大10万ポイントしか使用できないのか?
販売員に確認したところ【その通りです】とのこと。ただし買い物を2回に分ければ別に問題なし。例えば今回dita1972さんがプラズマTVとレコーダーを先に購入し貯まったポイントを
1回目:TV台に使用
2回目:PCに使用
という風にその日の内に2回の買い物に分けてしまえば問題なし。レシートが1枚か.2枚かの違いだけでdita1972さんにとってデメリットなし
2.)TV,レコーダー,PCな購入してどの位で手元に届くのか,東京で購入したものは名古屋まで無料か?
仮にdita1972さんが池袋でそれらを購入した場合TV,レコーダー,TV台などはヤマダ電機の全国に複数ある【配送センター】からお住まいの名古屋まで届けるとのこと。つまり名古屋のどの地区にお住まいかわかりませんがヤマダ側の無料配送地域であれば問題ないとの回答です。dita1972さんご自身で無料配送地域がお調べください。またそれぞれの在庫があれば最短翌日配送も可能ですが当然在庫が無い場合取り寄せとなるので,1週間以上納期待ちとなり最悪年明けに手元に届く事も充分考えられるので注意が必要です。
PCに関してですがFRONTIER製品は本体とモニダーでそれぞれ一個口計算で\500-かかり,2個口で\1,000-別途かかります。またPCに関しては最短で購入日から起算して【5営業日】以上かかります。仮に12/19(土)に購入したと仮定し翌週の12/21(月)を1営業日とカウント,12/23(水)は祝日になるので12/28(月)が5営業日目,さらに購入してまずそのヤマダ電機さんの店舗に到着してから名古屋配送となるので聞くと名古屋配送は中1日は必要とのことで結局最短でも【12/30(水)】到着になる可能性が高いです。
3.)TV,Blue-rayレコーダーなどのポイントはPC(FRONTIER製品)に使用できるか?
ヤマダ電機は【可能】です。ただし気をつけて欲しいポイントがあります。dita1972さん購入予定の【FRONTIER FRM905DF/21A】はB.T.Oとなり,店舗在庫として扱っていないのでこのPCに対して購入した際のポイント付加は【無い】との回答です。【FRM90521A】は
\134,800-&ポイント15%還元
で地元のヤマダ電機では表示されていましたが【FRONTIER FRM905DF/21A】は
\164,800-
のみの表示でした。よってヤマダ電機で購入の際は必ずプラズマTVとBlue-rayレコーダー,TV台,その他雑多な商品,最後にPCに対してポイントを使用するという構図になります。しかし2chスレへの投稿で同型番を\150,000-のポイント10%還元で購入した方もいるようで店舗によって最安値が違う可能性が考えられます。
「【FRONTIER】フロンティア神代 その12【KOUZIRO】」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1255951333/83
4.)まとめ買いとなるのでコンシェルジュサービスを利用するべき
何故この項目も調べたかと申しますと下記書き込みでポイントがそれぞれ10%上乗せになっているからです。
11月中旬に買いに行きます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023553/SortID=10439223/
上記書き込みでウジャトさんは【新橋のヤマダ電機】でそのようなサービスを受けていらっしゃるのでこれは購入する上で相当な戦略になる可能性が高いといえます。ただヤマダ池袋総本店ではそのようなサービスを現時点で行っていないので,残り1ヶ月でサービスが行われるかも含めて充分に吟味すべきでしょう。
5.)【Panasonic DMR-BW970】の値段
地元ヤマダでは\258,000-&ポイント10%還元の表示で話になりません。以前DMR-BW970板でnyamaokaさんが報告されていた
\224,000-&ポイント27%還元
があくまで量販店での報告で最安値のようですね。nyamaokaさんは5年の長期保証に入る為に\11,200-を追加されているので長期報告に入るか否かはdita1972さんのお考えによるものかと思います。
6.)PCの延長保証は可能か?
地元ヤマダで確認したところメーカー1年保証に対して,+5%ポイント使用で5年保証可能です。
7.)25インチブラウン管を処分してPCモニターをTV機能付のものに変更しては如何でしょうか。
余談ではありますが先日dita1972さんのご返信の中で現在25インチブラウン管でTVを視聴し,14インチブラウン管をリサイクル予定とありましたが,当然プラズマTVはメインTVとしてサブのTVを今回新調されるPCと一緒にモニタ兼TVを購入しては如何かと思います。例えば三菱製の【VISEO】シリーズで下記製品など。
「VISEO MDT221WTF(BK)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00851812785/#10300778
プラズマTVとPCの位置関係などは定かではありませんがブラウン管はやはりスペースを取りますのでこの機会に一気に変更してしまう事も1つの方法だと思います。
**掲載続く**
書込番号:10475760
0点

daredevil 3さん。ありがとうございます。とても参考になります。今考えているプランはビックカメラでTH-P46V1とDMR-BW970両方とも五年保障と送料と設置と14インチテレビのリサイクル料とHDMIケーブルVer.1.3a2本とAV用オーディオビデオケーブル3ピン3m1本とS端子ビデオケーブル3m1本で430000円+28%ポイントでパソコンは値引き出来ないと思うのでStudio XPS 9000大画面モニターセットパッケージ+デルケア3年保守+LANケーブル2m×4本+100/10M LANスイッチングハブ5ポートで171000円からポイント120400を引いて残金50600円支払い合計480600円新幹線代と宿泊費が30000円として合計510600円出来れば500000円以下に抑えられたら最高なのですが難しいですね。25インチのテレビは別の部屋に買う予定のテレビとパソコンは同じ部屋にAVケーブルはビデオデッキと買う予定のテレビに付ける予定です。テレビ台はローボードがあるので新たには買わない予定です。なかなか思い通りには行かないと思いますがベストを尽くしたいと思っています。12/23-24を軸にお金の計算をしているところです。今日名古屋のケーズデンキに行ってテレビとブルーレイがいくらになるか聞いてきました。444000円でポイント無しで五年保障送料設置込みだそうです。年末にかけて下がるからまた聞くださいと言われましたが東京の値段を知ると名古屋は高いですね。
書込番号:10476043
0点

**掲載続き**
以上においてヤマダ電機で仮に交渉なしで,現時点での最安値(延長保証など加味せず)を考慮して現段階での支出する合計金額は以下になります。
●Panasonic TH-P46V1:\238,000-&28%ポイント還元
●Panasonic DMR-BW970:\224,000-&ポイント27%還元
●ハヤミAVラック W7612(TV台):\37,800-&ポイント10%還元
●FRONTIER FRM905DF/21A(Blue-rayドライブとモニタ込み):\164,800-
●HDMIケーブル(2m):\1,980-
●OAタップ(2m,6個口):\1,880-
●14インチTVリサイクル費用:リサイクル料(15型以下)\1,785-+収拾運搬料\525-
●PCの送料:\500-×2
合計:\540,870-(税込み)
*東京⇔名古屋間の交通費は含まれて下りません。
*プラズマTV,Blue-rayレコーダー,TV台のポイントをPCに使用した場合です。
*HDMIケーブルとOAタップはこれだけの高単価品を纏め買いするのでまず無料でつけてくれるでしょう。
*あくまで2009/11/14時点でのヤマダ電機での最安値を考慮し,一切交渉なしでの価格です。
*TV台は私が勝手に考慮して掲載した内容ですのでdita1972さんがどうされるのかにもよります。
●DELLに関して
>>DELLのオンサイトなどの出張保証,HDDなどの5年以上の保証に入る事をお奨めします。ってことですがビックのポイントで買ってもオプションとして付けられるのでしょうか?
あくまでDELLはBICの店舗を間借りして販売しているだけなのでBICとは別会社です。購入をBIC店舗で纏め買いする場合ポイントはDELLPCに使用できるとの事。ただし納期は発注して約2〜3週間かかります。ヤマダのFRONTIERと違い(ヤマダはご存知の通りFRONTIERを子会社化しています。)DELLの場合中国大連から船輸送で来るので時間がかかります。12/19(土)で東京のBICから発注しても年内到着は難しいといえます。
●STUDIO XPS9000の購入価格
DELLのオンラインでカスタマイズしたところ標準小売\119,980-(モニタなし)に対して
【デルケアプレミアム4年保守】
【ブルーレイコンボドライブ】
に変更したところ価格は
\154,630-
となります。無論XPS 9000のモニタ込みパッケージ(モニタ配送はHPによると\1,575-別途かかります)でお考え頂くかはdita1972さんのご判断です。先に述べたとおりモニタをTV兼用にする(VISEO MDT221WTF(BK))という選択肢もあります。BICには池袋に【パソコン館】がありPCモニターも色々選べるのでもし12/19に池袋へお越しになるのであればそこで充分吟味する事も可能です。
それとDELLは先日申し上げたように延長保守にはくれぐれも入っておいたほうが良いです。ここで保守の費用はケチら無いほうが賢明です。
●BICオンライン販売
もし東京⇔名古屋間の往復運賃と時間と手間がかかりすぎるというのであれば完全にオンライン販売だけで購入するのも選択肢として提示します。例えば下記【BICカメラ.com】です。
「BICカメラ.com」
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/kaden/index.jsp
またこの価格.comの最安値店でネット購入だけに絞ってしまうというのも賢い買い物といえます。やはり名古屋からお越しになる事を考えれば東京見物も兼ねるなら別ですけど,かなりの時間とお金がかかりますからね。
●Panasonic DMR-BW970
先程言及し忘れましたが仮に東京の量販店で交渉して最安値購入を目指される場合DMR-BW970に関しては本日の価格.com最安値
\163,389-
はかなり魅力的な価格なのでこれだけバラ買いにするのも方法です。ただ1ヵ月後に関しては量販店の価格が充分価格.comの最安値価格帯に近づく事は予見されます。
●土日の池袋,新宿,新橋,秋葉原などの量販激戦区
dita1972さんがお越しになる予定の12/19(土)以降はクリスマス商戦の超真っ只中です。どのお店も相当の人でごった返す事が想像されますので時間とスタミナは確保してお越しください。最悪ネットカフェで泊まる位までお考え頂いたほうが無難かも...
●量販店での交渉術
これも余談ですが量販店での交渉は各量販店でのスタッフ,メーカーからのヘルプと二通り分かれます。これは着ている服やネームタグですぐに見分けがつきますので,価格の最終決裁権がある量販店スタッフと交渉して下さい。時間と手間が省けます。
また交渉の最大の目安となる他店の価格は携帯のカメラで取る(本当は量販店内の掲示に違反行為として警告されてますが知らなかったという事にして)か,あるいは
【見積書】
を取るのが有効です。【見積書】は店舗の実印がありこれ以上の証拠はありませんからね。それに配送・設置代金やポイントの還元率,その他内容を但し書きで見積書に記載してもらえばそこから交渉に持っていくのが有効な方法です。無論価格.comの投稿内容も一つの手段ですが,所詮掲示板の投稿は"嘘"でも"本当"でも裏づけが取れませんからね。
以上がdita1972さんへの回答となりますが参考になりましたでしょうか?また何か疑問点のありでしたら私のアドバイスできる限りでお答えいたします。
参考までに。
書込番号:10476069
0点

daredevil 3さん。ありがとうございます。価格.comを含め今思案中っていうのが率直なところです。先ほども書きましたが全て込み込みで500000円に抑えたいですね。年末にかけてどの程度下がるのか注視しながらベストのタイミング・交渉をしたいと思っています。ヤマダ電機にコンシェルジュがいるのは知りませんでした。ポイントもアップするのはとても参考になりました。交渉が一番楽なのがヤマダ電機なのはよく分かりました。ぎりぎりまで良く考えてみたいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:10476161
0点

dita1972さん
返信ありがとうございます。
●ビックカメラでTH-P46V1とDMR-BW970両方とも五年保障と送料と設置
そうなると先述のDMR-BW970最安値価格
\224,000-&ポイント27%還元
に別途\11,200-の長期保証価格を予算追加する必要がありますね。
●25インチのテレビは別の部屋に買う予定のテレビとパソコンは同じ部屋にAVケーブルはビデオデッキと買う予定のテレビに付ける予定です。テレビ台はローボードがあるので新たには買わない予定です。
そうなると私が想定した【ハヤミAVラック W7612】が不要となり\37,800-が総予算から減額できます。
●HDMIケーブルVer.1.3a2本とAV用オーディオビデオケーブル3ピン3m1本とS端子ビデオケーブル3m1本
これらは量販店との交渉の際に
【これだけ買ってんだから全部無料でつけろ!】
の鶴の一声で予算から外せる内容といえます。
●パソコンは値引き出来ないと思うのでStudio XPS 9000大画面モニターセットパッケージ+デルケア3年保守+LANケーブル2m×4本+100/10M LANスイッチングハブ5ポートで171000円からポイント120400を引いて残金50600円支払い
モニタパッケージ込みであれば現在DELLはそのパッケージ帯は\34,151-値引きしてくれるのでベターな買い物ですが保守は3年より4年物をお奨めしておきます。
またLANケーブルと100/10M LANスイッチングハブ5ポートもあくまで量販店同時購入であれば交渉して無料でつけさせるべきですね。
●新幹線代と宿泊費が30000円として
先に述べたとおりTV台\37,800-が浮きましたので後dita1972さんが懸念すべきなのはこの【新幹線代と宿泊費】につきます。本当に買い物だけで東京へお越しになるのであれば【ネットカフェナイトパック】で\2,000-にするとか,新幹線でなく【高速バス】,【在来線】を使用するなど考慮すべきかと思われます。
●ヤマダ電機にコンシェルジュがいるのは知りませんでした。ポイントもアップするのはとても参考になりました。
これはあくまで投稿内容による【新橋のヤマダ電機】での話であり,ポイントアップの内容もあくまでその時に行ったものなのか,恒常で行っているのかは定かではありません。コンシェルジュサービスも私の地元のヤマダ電機では行っていないので,都心のメガ店舗のみの可能性が高いです。
●今日名古屋のケーズデンキに行ってテレビとブルーレイがいくらになるか聞いてきました。444000円でポイント無しで五年保障送料設置込みだそうです。年末にかけて下がるからまた聞くださいと言われましたが東京の値段を知ると名古屋は高いですね。
唖然...何度も言いますが東京の量販激戦地区では喧嘩売られてるような値段ですね...
dita1972さんはやはりPCに関してはDELLを強く希望されているようなので念の為地元のBICで再度プラズマとBlue-rayレコーダーのポイントがDELLのPCに使用できるか裏を取っておきます。本日確認したのはDELLのジャンパーを着たスタッフではなく,PCフロアにいたスタッフにさらっと聞いた程度でしたので明日再度確認した内容を投稿しておきます。
また残り一ヶ月での価格下落とクリスマス商戦の量販側の力の入れようで目標額交通費全て込みで\500,000-以下は間違いなく可能といえるのでお体には充分留意して調整しておいてください(笑)
でわ!
書込番号:10476381
0点

daredevil 3さん。ありがとうございます。いろいろ悩んでいます。ヤマダ電機のコンシェルジュの10パーセントポイントアップについて聞いてきました。指定家電を3点以上買って現金の総支払額が100000円以上で3%で3000円300000円以上で5%15000円500000円以上で10%50000円を最後にプレゼントするそうです。僕の場合430000円だとすると5%だそうです。今友達に頼んでパソコンを一緒に買わないか誘っているところです。この話を聞いて心がヤマダ電機に動いています。難しいですね。ぎりぎりまで考えてみます。ありがとうございました。またどんどん情報くださいね。
書込番号:10476529
0点

dita1972さん
本日再度地元BICにて確認した事を申し上げておきます。
●BICコンシェルジュサービス
ヤマダ電機と同じくBICにもコンシェルジュサービスはありますが,dita1972さん記載の
指定家電を3点以上買って現金の総支払額が\10,000-以上で3%(\3,000-)
\300,000-以上で5%(\15,000-)
\500,000-以上で10%(\50,000-)を最後にプレゼント
というサービスはBICでは行っていないとの事。単純計算であればまとめ買いはヤマダ有利ですが現状ではヤマダ池袋総本店ではそのサービスを行っていない?(BRAVIA KDL-52W5板ウジャトさんの書き込み内容参照)ようなので,BICとヤマダ電機が競合している都心地域(JR渋谷,JR新橋など)で商談交渉をまとめなければならないかもしれません。もし東京へお越しの前に前もってLABI池袋総本店に確認した方が無難です。
「LABI1総本店池袋」
http://www.yamadalabi.com/i-souhonten/index.html
このヤマダ電機コンシェルジュサービスのポイントは非常にdita1972さんにとって有利な内容といえるのでできるだけこの内容をヤマダとBICで競わせる方が良いでしょう。それにしても\500,000-の10%(\50,000-)プレゼントはでかいですね...
●DELLについて
再度地元BICのDELLスタッフに確実な裏づけをとりました。まずPCに関してですがBICでまとめ買いしたポイントはSTUDIO XPS 9000購入時に使用可能です。
次にBIC側で店頭販売しているもので店在庫があるもの(ノートPC,省スペースデスクトップなど)は販売時に10%ポイントがつきますが,dita1972さん希望のSTUDIO XPS 9000はB.T.Oモデル(店在庫無く発注して初めて生産されるもの)はポイントは購入時つきません。つまり先述の通りプラズマTVとBlue-rayレコーダー購入のポイントをPCに使用するのがベストです。
配送期間はやはり購入した日から約2〜3週間かかります。よって【FRONTIER FRM905DF/21A】の購入した日から5営業日の配送に比べると時間のロスは否めません。12/19(土)に仮に購入してもDELLですと年内到着はまず無理でしょう。
保証に関してはBICのポイント5%使用してDELLを5年保証にはできません。よってDELL側の延長保守サービス3年,もしくは4年サービスへの加入が必要となります。
●名古屋⇔東京の交通費,宿泊費
軽くGoogleで高速バスで検索かけたところ名古屋⇔東京で往復チケット\6,000-〜\7,000-位で収める事が可能なようですね。
[高速バス24.jp 名古屋⇔東京]
http://www.bus24.jp/kanto/tokyo/tokyo-nagoya/
「skygate 関東方面⇒名古屋方面」
http://www.skygate.co.jp/kokunai/bus/allitem/01_to_03.html
新幹線で金券ショップなどの往復\20,000-前後を考えるとさらに割安ですね。新幹線の往復時間を取るか,高速バスの割安さを取って総支出額を減らすか熟慮されるべき点です。
1日宿泊されるのであればま〜ありがちな【東横イン】ですね。ヤマダ池袋LABI総本店にお越しになる事想定して池袋界隈1泊\7,140-(税込み,シングル,朝食付き)となります。
「東横イン池袋北口1」
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00096/index.html
「東横イン池袋北口1」
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00007/index.html
徹底して宿泊費も浮かせるのであれば【ネットカフェ】は言うまでもありません。ナイトパック\1,600-〜\2,000-位で事足ります。
「池袋ネットカフェ 910(キュート)」
http://www.qute910.com/ikebukuro/7f/
「Media-Cafe 池袋店」
http://www.media-cafe.ne.jp/ikebukuro/index.html
「マンボー池袋東口LABI日本総本横店」
http://www.manboo.co.jp/shop0422.html
【高速バス】+【ネットカフェ】であれば約\10,000-で往復運賃にする事が可能ですね。
●会計時のクレジット払いがお得
これも余談話ですがヤマダ電機は交渉次第でヤマダ専用のクレジットカードでなく他のクレジットカードでもポイント数を同じにしてくれる事が多い(恐らくBICも交渉次第で可能かも)ので,会計時は現金払いよりもクレジットカード払いの方が量販店のポイントと,クレジットカードのポイント付加で一挙両得なのでお奨めです。
概ねdita1972さんの詰めるべき点はこれでほぼ全容が見えたかと思います。残すところ購入までの1ヶ月で各製品の値下がりがどれだけ発生するか,クリスマス商戦で値下げとポイント増量でdita1972さんの予算枠【\500,000-以下】はほぼ確保されたのではないでしょうか?購入された際は是非価格.comに投稿してくれるとどんな結果だったか興味あるのでありがたいですね!
参考までに。
書込番号:10480540
0点

daredevil 3さん。いつもありがとうございます。ヤマダのコンシェルジュを使ったまとめ買いのポイントサービスは池袋総本店でもやっているそうです。事前予約を勧められました。このまとめ買いポイントは僕のハートを突き抜けましたね。今はもう池袋総本店で買うことを決めました。いつ行くかはまだ未定です。行くとしたら新幹線と一泊宿泊になると思います。新幹線はほとんど割引が無いのが痛いですね。ホテルはじゃらんなどで探そうと思っています。ホテルに関しては値段も大事ですが歩くのが得意でないので駅前すぐのホテルのシングルルームを考えています。ヤマダで買うとするとDELLのパソコン購入は諦めました。僕はクレジットカードを持ってないし作れないのでクレジットカード払いは無理ですね。残念です。今考えているのは
テレビとブルーレイで五年保障リサイクル料配達設置コミコミで430000円+28%ポイント120400点その後友達のパソコンが130000円だとしてそこから自分のパソコン134800円のうちポイントで支払えない分35000円として130000円から35000円を引いて95000円+15%ポイント14250点。120400−35000+14250で約100000点。自分のパソコンが134800円−100000点で34800円+15%5220点。ここで精算して430000+95000+34800で559800円+コンシェルジュの10%ポイント55980点。5220+55980で61200点。友達に返すポイントが130000円の15+10%で32500点。61200−32500で28700点。そこからケーブルなどで13000点使うと手元に残るポイントは15700点。
買い物に440000円に新幹線と宿泊費が30000円でせっかく華の東京まで来たので友達に会って食事や飲みに行ったとして10000円で480000円になります。
ってこんなに上手くいったら奇跡的なのですが。
まだ未確定な要素が多いのでどうなるのか分かりませんが来月中旬まで情報を集めて万全な体制で挑みたいと思います。またこれからも情報・助言よろしくお願いします。
書込番号:10481598
1点

スレ主さん、はじめまして。
daredevil3さんの素晴らしいガイド振りを掛け値無しの感動を持って読ませていただきました。
池袋LABIのファン、そしてフロンティアユーザーとして、大した情報ではないですが、少し書かせていただきます。
昨年9月FRDS550120WAというデスクトップを買いました。Core2duoのE8300,メモリ2GB,HDD320GB,20インチ光沢液晶モニターです。格安でしたし、知らない(知る人ぞ知る)メーカーなので、若干心配でしたが、1年経った今も満足度100%です。ノートだし、5年前のモデルなので比較するのは不適切ですが、値段が倍近くしたLaVieが陳腐に見えました。
快適、故障無し、画面がきれいです。他のメーカーと同じスペックでは相当安いですし、メモリや(8GBとか)HDDをケチらずおごる傾向にあります。但し、MicrosoftのOfficeが入っていないモデルがあるので確認して下さい。
ポイントの使い方ですが、地下1階が書籍等(中規模の本屋さん)、地下2階が日用品、化粧品、食料品売り場です。
ポイントにポイントが付かないことから、15%以上とか、大きな%の商品をポイントで購入するのはもったいないので、格安かつポイントがゼロもしくはごく小さい、地下フロアの商品を購入するのも一手です。必要なものがあり、かつ車で来られる場合ですが。
また、7階はレストラン街になっていて、ヤマダのポイントが使えます。比較的リーズナブルで使い易い店が多いです。土曜は混むかも知れませんが。注意点は、ポイント125に対し100円扱いになっていること。串かつの店なんか食べ放題で友達と楽しむのにいいかも知れません。
すき焼き(&しゃぶしゃぶ)食べ放題の店は、2皿目以降に肉質に期待しなければ、店はきれいだし、肉以外の具やご飯はまずまずで、平日1600円強、休日は2000円くらいですよ。
良い買い物を。そして東京見物を楽しんで下さい。
書込番号:10498688
1点

コメントありがとうございます。フロンティアはスペックが高いのに値段が安く使いやすそうで僕もパソコンはフロンティアにしようと考えています。飲食街があるんですね。値段も安めで良さそうですね。昨日テレビで富士そばが特集されていて名古屋には無いので池袋総本店の近くにあるそうなので買い物が終ったら食べに行こうと思っていましたが飲食街でも良いですね。125ポイントで100円は少し痛いですがポイントで食事が出来ることを考えればお得ですね。ありがとうございました。
書込番号:10500077
1点

dita1972さん
本日3連休初日という事もあって遊びがてら【LABI渋谷店】,【LABI池袋総本店】へ偵察に行って参りましたので報告
●TH-P46V1とDMR-BW970の価格
正直申し上げて店頭表示だけ見るのであれば『芳しくない』といったところ。開店当初の先週,先々週に価格表示やポイント27,28%で相当底値で全国にアピールした部分の反動か,ポイントが表示の段階で20%などが多く表示価格も開店当初に比べると多少値上がりしている感が見受けられます。
例えばご購入希望のPanasonic DMR-BW970も【LABI池袋総本店】店頭価格で
\242,800-&ポイント20%
でしたので期待外れです。先週まで価格.comの最安値は【\163,389-】だったのが本日は【\177,380-】と\14,000-程値上がりしているので,クリスマス商戦前に少し一呼吸している感じです。
ただ少なからず各店舗には【販売実績】という動かぬ証拠がありますので最悪価格.comの投稿内容で交渉すれば,同じ値段にはしてくれるでしょう。
●コンシェルジュサービスは今月中に予約すべき
特にdita1972さんは【LABI池袋総本店】で購入予定なので本日コンシェルジュカウンターに伺ったところこの3連休のコンシェルジュの予約はかなりの数のようです。少なからずその日に予約を入れてもかなりの数が入っているので相当お待ちいただくとの事。
クリスマスの予約を伺ったところまだ"予約は無い"との話なのでdita1972さんは少なからず今月の内に12月に来られる際の日程を決めて【LABI池袋総本店】のコンシェルジュサービスの予約を入れる事を強くお奨めしておきます。
今回土曜日の週末に初めて【LABI池袋総本店】訪れましたが『すごい混雑』でした。これがクリスマスだったら....想像したくないですね(~ヘ~;)。
●コンシェルジュサービスの追加ポイント
これに関してもしっかりテンポスタッフに確認したところ,
・まとめ買い対象商品↓
冷蔵庫・洗濯機・エアコン・レンジ・テレビ・DVD・オーディオ・TEL・FAX・炊飯器・クリーナー・アイロン・照明器具・パソコン・プリンタ
・上記対象商品【3点以上】を購入の場合に限る
・限定商品・処分品は除く
・同業者の商品仕入れ・商品取引を目的とした販売はしない
上記対象商品3点以上お買い上げにて下記ポイントを【商品がお客様のお手元に届いた時点】で進呈
\100,000-以上で3%(\3,000-)
\300,000-以上で5%(\15,000-)
\500,000-以上で10%(\50,000-)
となっています。最後の追加ポイントは【商品がお客様のお手元に届いた時点】なのでFRONTIERやTH-46V1が全てお手元に届くのは少なからず購入日から1週間かかるのと,その後再来店する必要があるので注意してください。
●商品到着は最悪2010年でも良いのでしょうか?
前回も申し上げてしつこくて恐縮ですが購入予定の『FRONTIER FRM905DF/21A』は購入した日から数えて最低5営業日かかります。12/23〜12/24にお越しの場合12/23の祭日に購入して最短で12/30にPCがお手元に到着となります。TH-46V1も人気機種なのと在庫薄になりやすい事,年末は配送も大変混雑するので果たして年内到着が可能か微妙なラインなのでこの点もうまく調整する必要があります。TVはやはり年末特番も大型画面で見たいですからね('-'*)。
●FRONTIER FRM905DF/21Aにはポイント10%つく
あくまで【LABI渋谷店】での話ですがポイント10%つくとの事。私の地元のヤマダ電機ではつかないとの話でしたが店舗によって違うのかもしれません。
●池袋はラーメン激戦区
これは余談ですけど池袋(東京都豊島区)は【ラーメン激戦区】です。駅周辺でも全国で結構なの知れたお店がひしめいているので下記サイトでめぼしいところがあればそこでランチや夕飯を食べてみるのも良いでしょう。
「ラーメンデータベース 豊島区」
http://ramendb.supleks.jp/search?q=&s=13&c=%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%8C%BA&odr=point&dct=asc
**以下続く**
書込番号:10510908
0点

daredevil 3さん。いつもありがとうございます。そうですね。価格は大分上がってますね。今日名古屋のヤマダ電機に行って値段を聞いたら両方五年保障免責なしで送料込みで446000円ポイントなしだそうです。正直高いですね。コンシェルジュは12月の頭にポイントのことを確認してから予約を入れたいと思っています。なのでフロンティアのパソコンは名古屋で買う事も考えています。今池袋総本店に電話をして確認しましたが現金を支払った時点でのプレゼントポイントなので荷物の到着時に改めて行かなくても良いそうです。少し安心しました。ゆっくり情報を集めながら出来れば12/19・20に行きたいと思っています。
書込番号:10511193
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]
現在テレビを買い替えようと検討しています。
店頭で見てきた結果、P46V1を第一候補としております。
そこでレコーダーも買う予定なのですが、自分なりの使い方では、
ブルーレイ録画は必要ありません。また現在使っているレコーダーが東芝の
RD-X5で非常に気に入って使っていた関係もあって、RD-X9が候補です。
ブルーレイの再生は再生専用機を考えています。
大雑把に考えて、ビエラにヴァルディアって変ですか。
0点

こんばんは。
ぜーんぜん普通だす。
家もパナホームとか全部パナで統一なら(あ
書込番号:10572311
0点

東芝のレコーダーは 凝った機能の多いどちらかというとマニアックなレコーダーです。そのレコーダーを使いこなした方が一般大衆むけのDIGAに買い換えると不満爆発になるパターンを よく見聞きします。ブルーレイがいらないなら東芝がベストかと思います。ブルーレイのレコーダーなら自分はDIGAが一番と思っていますが…。
書込番号:10572753
0点

ノープロブレムです。
BD焼きにこだわらないなら、使い慣れたインターフェースのRDの選択で良いと思います。
書込番号:10572783
0点

みなさん有り難うございます。
そうですよね、問題ないですよね。
なんかビエラにはディーガ、ヴァルディアならレグザなんて
勝手に結びつけちゃうんですよね。意味もなく。
そのくせオーディオ機器はメーカーもばらばらなのに(汗)。
書込番号:10573010
0点

ハイ、サンスイとJBL、ラックスマンとタンノイの組み合わせほどじゃないと思いますが、
テクニクスとオーレックスの組み合わせも面白いと思います。
書込番号:10573046
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]
11/29日(日)18時頃プリンタのインクを買いにLABI池袋の立ち寄ったついでに、テレビ売り場を覗いたら184,800円にポイント20%以上の値札。ビック池袋も186,800円に斜線の値札(一声でヤマダと同じかな)。何週間か前見たときは230,000円位だったので、やや驚きました。
買いたいのですが、資金繰りが・・・・・
1点

「(≧ロ≦) アイヤー,価格.comの現在の最安値が【\186,500-】なのを考えるとついに池袋LABI総本店は小売の価格だけで価格.comを下回る価格を出した事になりますね(^_^;)。
一体この下落率はどこまで突き進むんでしょうか...(@_@) パチクリ。
46インチであればエコポイントもMAXの36,000ポイントですのでこの値段とポイント考えるのであれば,42インチや37インチを購入するよりもお得といえるでしょうね(*_*;;
書込番号:10553766
0点

すみません。疑うつもりは無いのですがTH−P46V1で間違いないですか?42インチとかG1でもないですか?ごめんなさい。こんなけ疑うのは12月19・20日に名古屋からTH−P46V1とブルーレイを買いに行く予定なので今まで調べた値段より段違いに安いのでびっくりして失礼ですが確認したくて返信しました。184800円に×が打ってあるって事は値段は無理でもポイントがアップする可能性があるのでしょうか?もしそうならすぐにでも買いに行きたいと思います。
書込番号:10554425
0点

本日PS3買いに行くついでに見てきました。
まちがいなく、VIERA TH-P46V1 184,800円にポイント20%でしたよ。
ちょうど年配の夫婦が購入して金額を横で聞いてましたが、現金値引きはもう限界でポイントも21%までが限界といってました。店員さん本人もここまで安くするとは思わなかったと言ってましたよ。
うまく交渉すればもう少しはポイントもらえるんじゃないですかね?
あー、2週間前にTH-P42買ってしまいました。エコポイント引くとほぼ同じ値段だし・・・
書込番号:10557261
2点

みどりんたさん
(°д°;;) ナント!やはり事実のようですねo(^◇^;)o。
ポイントもそのお話であれば毎度の"28%"位までもっていけそうですね;^_^A。
やはりドバイショックなどの円高が薄型TVの価格下落に繋がっているのでしょうかね...(-_-;
書込番号:10558903
0点

年内設置希望のため、これから年末混雑するかと思い、結局今日また立ち寄って、ほぼ“みどりんた”さんのおっしゃっている条件で買っちゃいました(カミさんには叱られましたけど)。ちなみに50V1も238,000円(だっだかな)のポイント20%以上でポイント換算で19万円台にはなっていました。
書込番号:10559390
0点

わたしはも30日に見ました。その足で他のヤマダに行ったら、18万円で20%の5年保証でやってくれるといってました。
書込番号:10567407
0点

volvo850wagonさんをはじめ、皆さんの情報を聞いて、いてもたってもいられず、本日、池袋LAVI総本店に行ってきました。自宅から車で40分と、足を運ぶのには恵まれていましたので、仕事から帰り、すぐさま出かけてきました。店について表示価格を確認すると、248,000円でポイント20%でした。正直がっかりしました。ビックカメラにもいってきましたが、同価格でした。たった2日あまりで、こんなに価格が変動するものかとビックリしました。それでもLABIで、思い切って数日前に184,800円の20%で販売していたが、今日はダメなのかと聞いてみると、担当の店員さんがそれはありえないと首を傾げながらも聞いてきますと言って、しばらく待ってみると、確かにその価格で販売した事例があるので出してもよいとの嬉しい返答がありました。自分の性格上、これ以上交渉する勇気もなく、また、店員さんも明らかに知らなかったのがショックのようで、可愛そうでしたので、5年保障と更なる値引きは交渉しませんでした。あわせてDIGAのDMRBW770を94,800のポイント20%を23%にしてもらい購入しました。自分にとっては十分な買物でした。もとより、この掲示板に情報を乗せていただいた皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。なんたって、エコポイント36000点を含めると、11万円台で46型V1が購入できたのですから。本当にありがとうございました。
書込番号:10569437
2点

yamanokamisamaさんと全く同じ理由で、池袋labiに飛びました。
さらに全く同じ理由で「がっかり」しました。
ビックに行ったり、DMRBW770を買うところまで
同じだったので、笑ってしまいましたw
yamanokamisamaさんの直後で大変恐縮ですが、
\184800の28%で、他社クレカ決済(カードポイント1%)で購入しました。
数日前の値段でどうか購入させてくれと言うと
特に面倒な交渉なしに28%が出てきたので運が良かったのかもしれません。
(5年保証は5万以上のTVにはデフォでつくようです)
同時に購入したDMRBW770は\94000の28%でこちらは5年保証別途でした。
同時に買うんだからHDMIケーブルもつけてくれと交渉しましたが、
それは許されませんでした。(その代わり米1kgをくれましたw)
他社クレカ決済でポイント据え置きする場合、LABIカード入会が条件でしたが
申込書を書いたらそれでokのような雰囲気でした。
46型プラズマがエコポイントを差し引くと実質10万を切ってます。
良い時期に良い店で買えたと大変満足してます。
今後さらに安い情報を見るのが怖いので当分こちらには
来ないと思いますが、本情報を頂いた皆様方にお礼を言いたく
誠にありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:10570180
1点

11月末の月末価格だったのでしょうかね。
いずれにしてもご購入の皆さま交渉されて良かったですね。お互い商品到着を楽しみにしていましょう。
今週末も時間があればテレビ設置に向けてこまごましたものを買いにいくかもしれないので、これから購入予定の方へ何か良い参考情報があれば、またご提供します。
書込番号:10570474
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)