VIERA TH-P42V1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P42V1 [42インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42V1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

VIERA TH-P42V1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(2988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42V1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム色割れや遅延

2009/05/09 16:55(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

このテレビを購入しようと思っていますが、
同じX1を持ってらっしゃる方で、ゲームの色割れや遅延はどうでしょうか?
感想をお聞かせください、よろしくお願いいたします。

ちなみにXBOX360でバイオ5やスト4、デススマイルズ等の弾幕シューティング
PS2で音ゲーをよくやります。



書込番号:9517703

ナイスクチコミ!0


返信する
F120Aさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/10 14:12(1年以上前)

参考になれば私の立てたスレをご覧下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018917/BBSTabNo=2/CategoryCD=2042/ItemCD=204230/MakerCD=65/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#9446114

実機を店に持ち込んで試せる所もあるようなので確認してみた方がいいと思います。

書込番号:9522415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


714.comさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 15:11(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20090508_168126.html

BIOHAZARD5では色割れが知覚されるようです

書込番号:9522623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/13 19:58(1年以上前)

感じる人とそうでない人がいるようですね…

とりあえず次のボーナス時期まで色々情報を集めて
その時の値段などを見て考えようと思います。

エコポイントもまだどうなるかわかりませんしね…

貴重な情報まことにありがとうございました!

書込番号:9538138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンレコーダーの選択

2009/05/12 00:39(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

どうもはじめまして。
 今度のボーナスでV1の購入を検討しているのですが、一緒に購入するレコーダーを何にしようか検討しています。ソニーのX95か東芝のX8のどちらかにしようかと考えているのですが、皆さんのアドバイスをお願いします。
 片方がブルーレイでもう一方がDVDということで価格がずいぶん違うということは承知なのですが、レンタルビデオの主流がまだまだDVDという現状ではDVDを大画面で見たときに満足感が高いのはどちらなのかが気になってしまいます。

書込番号:9530520

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/12 00:51(1年以上前)

moekoのpapaさんこんばんわ〜。

なぜにディーガが含まれていないのかが気になりますが(汗)
DVDのアップコン性能はX8の方が上って聞きましたが果たして…

トータルで考えればBDレコの方がいいかと…。

実際に店頭にテキトーなDVD持っていって再生してみるってのはどうですか??
ちなみ私もはX95とPS3持ってますが
微妙にPS3の方がDVDは綺麗に見えます(TVはハーフHDのP42HR02)。僅かな差ですが。

書込番号:9530594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/12 01:22(1年以上前)

N.A.Kさん早速のアドバイスありがとうございます。
雑誌の情報を基に、アップコンの性能はソニーか東芝が優れていると思っていましたのでディーガははずしてしまいました。(ディーガのオールマイティさについては高い評価をもっています。)
実はPS3は所有しているものですから、このアドバイスからだとあえてX95やX8にしぼらずにレコーダは録画性能を重視したほうが良いのかなと思いました。
ボーナスまでの間にDVDをもってお店をまわってみようかと思います。

書込番号:9530741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/05/12 08:04(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

既にPS3をお持ちなら、BDへの皿焼きをするかどうかが決め手かと思います。

DVD画質に関しては、PS3を上回るレコは無いと思いますよ。

頻繁に買い換えるのでなければ、将来性も考慮してソニーかパナソニックのBDレコでもよいような?

書込番号:9531337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/12 23:33(1年以上前)

Strike Rougeさんアドバイスありがとうございます。
ブルーレイで再生にこだわらずに検討したいと思います。
そうするとパナソかソニーにかな。

書込番号:9534856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DeepColor対応

2009/05/12 11:52(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

仕様のほうにはDeepColor対応としか記載されてないと思いますが、
12bitまで対応しているのでしょうか。
知っている人がいましたら教えてください。
今までのテレビは10bitまで対応していると聞いたことがあります。

書込番号:9531894

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ラックシアター

2009/05/07 22:17(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:18件

初めまして♪
夏のボーナスで一式買い替える予定なんですが、ビエラ42V1、ディーガBW750までは悩んだ結果決めたのですが、ラックシアターを決めかねています↓

素人目でYRS-1000がいいと思ってたんですが、当サイトでリニアPCMに対応してないというので、パナ製のラックシアターと悩んでいます↓

YRSで性能をフルに使えずも5.1chで聞くのと、3.1or2.1chでも性能をフルに使うのではどちらがいいのでしょうか?

設置環境(特にYRS)などの問題もあるでしょうが、詳しい方アドバイスお願いします↑

ちなみにPS3や海外ドラマ、BD映画などが中心です!
その他にもオススメのラックシアターがあったら宜しくお願いします♪

書込番号:9508851

ナイスクチコミ!0


返信する
gallantさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/12 00:19(1年以上前)

自分も同じような環境下で、
普通のラックを買いました。
そして、同じような悩みがあり質問したらこのような回答が返ってきました。
ちょっとだけでも参考にしてもらえたら、ありがたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9471470/

書込番号:9530395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

焼き付き

2009/05/09 16:37(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 north746さん
クチコミ投稿数:4件

このテレビを買おうと思っているのですがプラズマは焼き付くとよく聞くのですが
焼き付くのでしょうか?実際に使っている人にこたえてほしいです〜
できれば下の質問に答えてほしいです 
このテレビを買ってどのくらい立つのか?
テレビは一日何時間使うのか?
ゲームは何時間するのか?
焼き付いているかどうか?
よろしくお願いします^^

書込番号:9517630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/09 20:09(1年以上前)

それほど詳しくはないのですが焼き付けについて少し説明したいと思います
焼き付けは同一の静止画を長時間表示させることで発生します
またコントラストが高めの設定にしていると焼き付けしやすいようです
画面いっぱいに動画を表示させていれば何時間表示させていても焼き付けは起こらないと思います。(黒帯、時刻表示などの同一箇所に同じ表示がされる物はNGです)
KUROでは1000時間ぐらいがエージング期間いわれ、その期間を過ぎれば焼き付けは起こりづらくなるみたいです
なのでゲーム等で同一箇所にスコアやパラメーターがずっと表示されている物は最初のうちは避けた方が無難だと思います(2時間ぐらいでは特に問題なかったですが・・・)
どれくらいで焼き付けがなるかとのことでしたが私は焼き付けはしていないのでわかりませんが
映画の黒帯は2時間ぐらいでは問題なかったです
また最近のテレビは焼き付き防止の機能もついているみたいですが高額な商品でもあり最初の内は大事に使ってあげるにこしたことはないと思います

書込番号:9518524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/05/11 01:26(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

hironhironさんのご説明通りですが、多少補足を。

エイジング終了後でも、同じ静止画を表示し続けたら確実に焼き付くと考えた方がよいと思います。
軽度の焼き付きなら、動画表示により消失可能ですが、軽度と重度の明確な境目は不明です。
個体差もありますから。

プラズマ3台のユーザーですが、通常視聴では焼き付き皆無です。
但し、ゲームと4:3映像視聴はしていません。

書込番号:9525733

ナイスクチコミ!1


gallantさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/12 00:15(1年以上前)

過去のクチコミも同じような質問がありますが、
焼きつき軽減機能が付いています。
それは静止画が続く場合は自動的に画面をちょっと薄暗くするような感じにする機能です。
これで焼きつくなら、たぶん液晶でも焼きつくんじゃないですか!?

この機種を2台持っています。
@1つは1か月ぐらい、A1つは半月が経ちます。
@は8〜11時間ぐらいですね。Aは3時間ぐらいでしょうか!?
最近はゲームをしていないです。
どちらもまったく焼きつきはないです。


書込番号:9530383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

購入を検討していますが(かなり前向きに)、1つだけ気になることがあり、質問します。

我が家(賃貸のアパートです)は、UHFのアンテナではあるものの、管理会社に聞いた所、地デジには対応していないとの返答でした。
ただ、電波状況によっては見られる場合もあると言うのです。

せっかくテレビを買っても、地デジが映らないのでは意味がないし、かと言って元来タダで見れる民放を、光やJーCOMなど有料で見るのは勿体ないのでしたくありません。

テレビとは関係ない質問になってしまい申し訳ないのですが、事前に地デジが映るかどうかを知る方法があれば、教えて頂きたく思います。宜しくお願いします。

書込番号:9527002

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/05/11 12:51(1年以上前)

こんにちはm(__)m

確実なのは同じアパートの隣近所の方で地デジを観ている人を探す、ですかね。
携帯のワンセグが受信できるか試されてみてはいかがでしょう?

「地デジ 受信エリア」
で検索したらいくつかありましたよ。
docomoの携帯なのでezwebで見られるか分かりませんが、
http://www.google.co.jp/gwt/n?safe=on&eosr=on&client=ms-docomo-jp&q=%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8+%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2&uipref=3&hl=ja&output=xhtml1_0&ei=Zp4HStCUKJvY6wP3m-0V&source=m&sa=X&oi=blended&ct=res&cd=1&rd=1&guid=on&u=http%3A%2F%2Fvip.mapion.co.jp%2Fcustom%2FDPA%2F

書込番号:9527075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/05/11 12:54(1年以上前)

厳密に言って、アンテナにはアナログ/デジタルの区別はありません。通常は従来のアンテナでも十分映ります。(私の所は10年以上前のアンテナです)
問題は地デジの送信アンテナが、アナログと同じ所にあるのかどうか。大抵は同じですが、地域によっては変わる場合もあります。(電気店で聞くかすれば判る)

またUHFは13ch〜62chまでありますが、地デジはUHFの13ch〜30chの間で送信されます。通常アンテナはフルバンド対応の事が多いですが、万一ローバンドに対応していないアンテナなら受信できません。(アナログUHF放送で、1局でも30ch以下があれば対応しているのは確実)

ただ放送、アンテナ条件が揃っていても、個別の案件によって受信できない場合があるので、絶対ではありません。(配線状況、受信状況など) 最悪は室内アンテナなどで対応するしかないかも知れません。

書込番号:9527087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/11 13:07(1年以上前)

難しいですねぇ〜

■いつかはアンテナがデジタル化されるので待つ

■アナログチューナーも付いているのでデジタルが入らなかったらアナログで見る

■UHFアンテナなので、地デジも入って来てると信じて買う

■まず、お住まいの地域のアナログUHFが何処から放送されているか
ネットかテレビ局に電話して質問する。
大概ネットに情報が転がってます。
次にdpaのホームページのデジタル送信タワーとサービスエリアのページ
から、デジタル放送が、何処から送信されるか調べる。
大概はアナログとデジタルは同じ場所です。
同じなら、電波は来ています。
違う場合、お住まいの地点と、送信所が近く、送信パワーが近ければ、
アンテナが明後日の方向を向いてても映ります。

うちでは、アンテナの方向を変えていませんが、綺麗に受信しています。

ただし、地方の小電力局の場合、アンテナを正しく合わせ直さないと映らないかもしれません。

■もしくは、買おうとしている電器店にご相談下さい。

書込番号:9527147

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/11 15:11(1年以上前)

いろんな条件がありますが、最終的には実際につなぐなり電波を調べるなりしないと100%確実な結果は出ません。管理会社と交渉してとりあえず受信できるか調査してもらうという方向に持って行くのが無難でしょうね。いずれにしても数年以内に対応しなければならないのですから、いつかやることです。たぶん大家さんが年配であまり分かっていないのでしょう。受信調査だけなら無料でやってくれるところもあるようですから、そのあたりの資料を出して、こちらでやるから許可だけ取ってくれ、という交渉もありかも知れません。

書込番号:9527501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/05/11 16:33(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

先ずは室内にてMさんが言われるように、携帯ワンセグが良好に受信可能かどうか確認して下さい。
受信可能なら、万一アパート?のアンテナで受信不可能でも5千円程度の室内アンテナで受信可能かと推定します。

書込番号:9527746

ナイスクチコミ!2


スレ主 tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

2009/05/11 17:05(1年以上前)

皆さん、早速のご回答ありがとうございますm(_ _)m

やはり、確実に確認するには繋いでみるしかなさそうですね(棟内の住人とは交流がないので、聞いてみるのは厳しいです)。

皆さんのご回答を参考に、色々チャレンジして可能性を探りたいと思います。
因みにワンセグは私の部屋(1階角部屋)では写りません(^_^;) 外に出れば何とか(確実にとまではいかない)…というレベルです。

テレビは今すぐにでも欲しいんですが、本当に悩みます。
今のところ、ブルーレイ等は考えてないので、地デジが映らなければそれこそただのインチアップのみになってしまいますし…(現在は21インチブラウン管です)。

書込番号:9527835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 18:21(1年以上前)

電気屋さんとかで調べてもらうのが早いと思います。(有料かもしれませんが・・)
アンテナはUHFなので電波が届いていれば映ると思います

書込番号:9528132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/05/11 18:27(1年以上前)

ベランダ或いは何か窓はありますか?
窓先に携帯を出してワンセグ受信が可能なら、室内アンテナの屋外設置で受信出来るかもしれませんよ。

書込番号:9528150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/11 19:03(1年以上前)

友人・知人に、チューナーかレコーダーを借りてチェックする?

電器店で「地デジが映れば買いとう御座る。御調べ願えぬか?」と言ってみる。

書込番号:9528311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/11 23:45(1年以上前)

関東・関西だけですが地デジ受信状況の地図があります。
http://www.yamatotv.co.jp/index.html

確実に知るにはネットオークションで5000円ぐらいで売っているUSBフルセグ地デジ
チューナーを買ってパソコンにつないで確認し、確認後用済みならばオークションで売ってしまえばいいと思います。

書込番号:9530166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P42V1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42V1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42V1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P42V1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)