VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2009年4月17日 21:22 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月17日 13:54 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2009年4月17日 03:50 |
![]() ![]() |
21 | 28 | 2009年4月15日 19:09 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月14日 13:21 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2009年4月11日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
説明書を読んでも書いてなかったのでご質問させていただきます。
パナ42PZ80を使っているのですが、家族が本日夕方まで普通に視聴していて、その後一度リモコンで電源を切り、数十分後再度電源ONをしたらテレビの電源ランプが赤点滅で画面反応なし、映らない状態になりました。
主電源の入り切り、コンセントも切ってみましたが何をしても反応なしです。
購入先に症状を連絡し、明日の訪問修理となりましたが故障なのか?それとも家族の操作上に問題ありなのかわかりません。
大きな修理、長期入院?にならないか少し不安です。
修理内容等予測で結構ですのでどなたか分かる方ご教示願います。
(本来はPZ80のとこに書き込みするべき?とは思いましたが見る人が多いP42V1に書き込んでしまいました)
よろしくお願いします。
3点

こんばんは
お気の毒です・・・・・
電源引き抜きで復帰しないなら、故障の確率大かと思います。
赤ランプ点滅回数は何回ですか?
この回数をサポートに連絡したら、概略の故障原因が特定可能みたいです。
回数を書き込みしたら、同じ回数の方がおられたら回答が得られるかもしれませんよ。
書込番号:9403630
4点

Strike Rouge さん(いつも拝見させていただいてます。私にとっては師匠・先生みたいなもんです)お返事ありがとうございます。
そうですか・・・故障の可能性大ですか・・・
点滅は今確認しましたが10回点滅後約2秒消え、また10回点滅状態です。
相変わらず何をしてもウンともスンとも言いません、つきません、画面映りません。
KUROとはいいませんがプラズマがいいと思い購入し、近所の友人にも無理矢理に近い状態で液晶購入予定者をプラズマに変えさせ、今後買換えの友人にもプラズマにさせる予定だったのに。残念です。
と言ってもプラズマだから故障したわけではないことはわかっています。(友人には言いにくいな〜)
しかし万が一このテレビは故障、代替となってもやはりプラズマを選びますけど。
明日の修理内容を確認いたします。
ありがとうございます。
書込番号:9403768
1点

あ、ああ〜、ジャイアンの生き霊が俺の体にぃぃ〜(ノ><)ノ
ってな訳で、いおりおんさん
こんばんは♪
はじめまして(^O^)
故障お気の毒です(>_<)。
知人に奨めるというプラズマの伝道師たる道を歩む、尊い貴方に初期不良とは神?はなんともイヂワルをしますな(゜∧゜)
早く元気になればイイですね♪
あ、コレが書きたかったんだ(^O^)
「お〜心の友よ〜」
(byジャイア♪
書込番号:9403929
1点

花神さん返信ありがとうございます。
やはり故障の初期不良?ですか・・・
購入後約2か月、非常に調子良く、強いて挙げれば直ぐに42ではなく46とか50が良かったな〜とおもったくらいで気に入ってたのに・・・残念です。
友人には46以上が良いよって言って46インチを買わせておいて・・・友人のと交換したい
明日どうゆう結論になるかわかりませんがまたご報告・ご相談させてください。
でもプラズマ好きです。(でもとてもKUROは買えません。)
書込番号:9404109
2点

どらどら1 さん ご返信ありがとうございます。
昨日からの故障でテレビ映像音声のない静かな時間を過ごしております。
本日パナのサービスから連絡が入り(嫁さんが対応)10回点滅の内容を報告し、おおよその修理見当がついたようです。部品交換が必要とのことですが明日にならないと部品も無いようで交換修理は明日pmとなりました。
約48時間テレビ無し生活となり困ったもんだな〜。(子供がアニメ見たいと騒いでます。でもこんな生活しなきゃ不便さや有難さも教えられませんし。)
でも早くなおってください、なおしてください。迅速さに欠ける部分も無きにしも非ずですがパナに文句言いませんの早く修理してもらい、元の生活に戻りたいです。
書込番号:9408315
2点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
今使用している液晶テレビが壊れてしまったので、大型の液晶orプラズマテレビの購入を
検討しています。
具体的にはレグザの42Z7000とこちらのTH-P42V1で悩んでいます。
主な使用方法としては競馬観戦とDVDでの映画鑑賞がメインです。
特に競馬中継を残像感なく、キレイに見たいです。
となると、やはり動画についてはプラズマの方が断然上なのでしょうか?
逆に、競馬のようにカメラも被写体も動いているような映像については、
液晶の倍速でも残像が気になるようなレベルなのでしょうか?
プラズマについては、なんだかんだで液晶に比べてシェアが圧倒的に少ないこと
(結局パナソニック以外撤退してしまったこと)と、焼きつきが心配です。
また、ほかにもこちらの機種のオススメポイントがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは♪
ポイントが ゛動画と映画、なら、圧倒的にプラズマをオススメします(^O^)が、液晶からの買い替えなら写り込みとかは事前にチェックがいるかも♪です(^O^)
書込番号:9400603
0点

後は、「ようつべ対応」位かな♪結構早く繋がりサクサク動きますよ(^O^)
店で最近ハマッてます♪
書込番号:9401893
0点

花神さん、レスありがとうございます!
早速店頭で確認してきました。
やはり画質はプラズマの方がキレイに感じましたが、写りこみはちょっと
気になりますね・・・
また、この商品は発売されてそれほど経過していませんが、
まだまだ値下がりは続くと考えた方がいいのでしょうか?
現在液晶テレビが壊れた状態なので、ある程度早めには欲しいんですが
最近の値下がりが著しいもので・・・
素人でホントにすいません・・・
書込番号:9402185
0点

う〜ん、下がるかと聞かれると下がりますねぇ(笑)
壊れてるなら買い時なのかも(^O^)
08モデルの同時期比較でも、今のV1結構お買い得価格ですよ
ぼそぼそッ
もうすぐ日立も新型出ますよ(^O^)
書込番号:9402213
0点

我が家ではZ7000ではなくPZ80でしたが、G1を買い増ししました。
PZ80では、番組表などでのリモコンの反応が遅過ぎてイライラしてましたが、
G1では、素直な動きになりました。
この差は結構な差だと思いますので、新型の方が良いですね。
価格的には、発売されたばかりなので下がっていくと思いますが、今の下がり方は急ですね。
先月初めも1週間で2万円も下がりましたし、今週も先週から比べると1万円も下がりました。
私も、今週購入すればよかったかなと思ってますが、この先に下がるにしても
年末までに半値にはならないと思いますので、今購入しても良いと思います。
テレビなどは飾り物ではなく見て楽しむものですから、早くから楽しんだ方が得ですね。
書込番号:9406720
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
一人暮らしを始めて、初めてのテレビなのですが、テレビを見るにはアンテナケーブルだけがあれば良いのでしょうか?
テレビ用のコンセントみたいなのは部屋に付いてますし、地デジに対応してる部屋みたいなのですが・・・
0点

こんばんは♪
地デジ見るだけなら、アンテナケーブルだけでイイですよ(^O^)
アンテナジャックまでBSが来てるなら分波器があればみれます
書込番号:9399537
0点

ありがとうございます。
私はアパート住まいなんですが、BSを見るにはどうすれば良いのでしょうか?
仮りに大家さんがアパート全体にBS用のアンテナを付けててくれたら、すぐに見れるのですか?
書込番号:9399586
0点

流石に全室は大家さんも無理かと(笑)
屋根にフライパンみたいな(BS)アンテナありますか?
書込番号:9399665
0点

BSのアンテナももしかしたら大家さんが付けて下さっているかも知れないので、暇な時に確認してみます。
来週、設置してくれる予定なのですが、その時までにアンテナケーブルだけ買っておけば大丈夫でしょうか?
これは用意しておいた方が良いっていう物はありますか?
書込番号:9400914
0点

おはようございます(^O^)取り敢えず、アンテナケーブルだけでOKっすよ♪
書込番号:9401287
0点

こんにちは 皆様
アンテナケーブル,テレビ本体に同胞されていないですかね。
書込番号:9402064
0点

こんにちは♪私の記憶が確かならば(古)
シャープ製品以外はケーブル付いてないハズですが(^O^)
書込番号:9402085
0点

TV本体にはアンテナ・ケーブルは付属していないとしても、TVの購入代金に設置工事が含まれ
ているなら、壁アンテナ端子とTVのアンテナ端子の接続程度の作業は含まれていて、アンテ
ナ・ケーブル程度は用意してくると思いますよ。
販売店さんに電話して確認してみられたらいかがでしょうか。
書込番号:9403351
0点

こんばんみ(^_^)v
屋根の上に中華鍋が乗っかってたらBSも見れますから、「分波器」なるものを購入して、地上ディジタルとBSディジタルに分けて接続して下さい。
付属品に関しては、ホムペから取説をダウンロードしたら手っ取り早く分かりますね。
設置業者の設置サービス部品有無に関しては、前もって確認されることをお勧めします。
書込番号:9403682
0点

あ、今見たら・・(削
あ、Rouge隊長こんばんは♪
寿麦例二評井された花咲爺です(謎
わてに近付くと危険ですよ(笑
書込番号:9403814
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
大家さんに尋ねたところ、地デジはアンテナケーブルを繋ぐだけですぐに見れるようです。
BSに関しては、料金を払えばその地区のケーブルテレビを通して見れるみたいです。(たぶん・・・)
なので地デジ用に日本アンテナ製のアンテナケーブルを買ってきました(^O^)
書込番号:9405507
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
15年愛用のブラウン管テレビの調子がだいぶ悪く買換えを検討しています。Xを見たときにとてもきれいでしたし消費電力も少なくなったのでパナソニックファンの私としてはプラズマビエラを買おうと思っているのですが、X、G、V、Z全て簡易ダブルチューナーです。Zはかなり高価なのにです。パナソニックはもうダブルチューナーのテレビはつくらないのでしょうか?
1点

スレ主(携帯からのレスで名前が覚えられない 本当は歳のせい で)さま
簡易ダブルチューナーを知りませんが、TVのダブルチューナー自体利用が非常に少ないのでは?
レコーダーのダブルチューナーは非常に便利ですが。
書込番号:9144144
0点

地上波だとコストが余りかからないけど、デジタルだとコストが大きく掛かりますからねぇ。
それは避けたいというところじゃない? ユーザの使用頻度も含めて考えると。
もし欲しければ外付けでチューナーを追加してやれば良いだけなので、それを考えるとメーカーとしては、まあ現在の仕様は無難な選択でしょう。
書込番号:9144231
0点

こんばんは(^_^)v
レールスターさん
クロユーザーですが、ダブルチューナー使ったことありまへん(^_^;)
2画面使用頻度ってどうなんでしょうね?
レコ普及率も高そうですから、今後はシングルが増えるかも?
NMWAさん
携帯世代にもよりますが、英雄ならブラウザメニューを開き、テキストコピーを選択すれば、ハンネも一発コピペ可能ですよ。
書込番号:9144353
2点

秋頃にダブルチューナーモデルが追加されるのでは?って噂を聞いたことがあります。
が、実際ダブルチューナー使いませんねぇ(汗
片側テレビ画面、もう片側ゎレコーダー画面の二画面にすればダブルチューナー状態にできますし。
書込番号:9144381
1点

隊長からアドバイスがあるとは...
携帯でメールをうつときメガネを外す世代ですので、携帯は最低限の機能しか取説を読みません。
アドバイスありがとうございます。後程確認します。
書込番号:9144517
1点

テレビのシングルチューナーは個人的に賛成です、居間のプラズマは買った当初に一度だけ2画面使っただけです、できればアナログチューナーも早く取り外してくれないかなと思っています。
書込番号:9144558
1点

NMWA様、tarmo様、Strike Rouge様ありがとうございます。レグザにはあるのに何故??と疑問だったのですが各メーカーそれぞれの考えがあり、皆様あまりダブル画面を使ってらっしゃらないのですね。
家電の性能見るの大好きです様 秋頃の噂ですか...それまでに我が家の15年TVは寿命を迎えてしまうでしょう。片側レコーダーでダブルにすると消費電力が余計にかかるなぁとせこいことを考えていました。
皆様のご意見を参考に秋に新商品が出ても後悔しないと決意して3月か6月に42V1を買いたいと思います。
書込番号:9144601
1点

家電の性能見るの大好きです様まで読んで、打つのが鈍いのでなんとかお礼を書き終わりスレッドを見たらウニャPON様からもいただいていました。皆様本当にありがとうございました。
書込番号:9144752
1点

すいません。
ココに2画面Wチューナー愛好家が一人います!と、一言だけ書かせておいて下さい。(プロ野球シーズン中はフル活用です)
失礼しました。
書込番号:9145164
0点

NMWAさん
え〜〜〜〜っと、携帯電話の世代ですが(^_^;)
多分、W6○世代以降から出来たような?
テキストコピー不可能世代携帯の場合の裏技を一つ。
参照したい書き込みを画面メモに保存しておきます。
書き込みを一旦終えてエンターキーで抜けると、その状態で画面メモを見て確認が可能です。
で、追加修正をして、投稿決定って訳です。
脩ZOUさん
お子様にアニメ等で画面占拠され、子画面で野球でしょうか(^_^;)
チャンネル争い回避2画面は需要がありそうですね。
野球のためだけなら、地上波ならワンセグって手もあります。
書込番号:9145387
2点

Strike Rougeさん、レス有難うございます。(喜)
まさに、おっしゃる通りで携帯視聴に追いやられそうです。。。不況前にせめてPC用のワンセグチューナーくらい買っておけば…と後悔しておりますorz
これからも色々アドバイスお願いします。m(__)m
ジィ〜ク!ジオン!!www
失礼しました。
書込番号:9145717
0点

当方も数少ない?2画面機能愛好者です。以前も書き込みましたが、全チャンネルが
同一の内容を扱うような大事件、オリンピックのようなときはいろいろな角度で視聴
できて便利な機能なのですが。
コストの観点からは切られる機能でしょうし、ビエラリンクで動作させればいいと言う
考え方なのでしょうね。
ソニーのブラビアのときはダウングレードの後高機能化して戻りましたか果たしてパナは
如何に?
書込番号:9145819
2点

今回ヴィエラ新シリーズのカキコミで、いきなり価格が安いとおっしゃっている方何人か見ましたが、レコーダーだけだったかもしれませんが、Wチューナーだけで4万円位違うと家電批評でみました。
この差ではないかと…
違ってたらすいませんm(__)m
自分も二画面表示必要ないので、CP高いなと(;^_^A
書込番号:9145843
0点

前レスの者です!
家電批評で、レコーダーのWチューナーで2万円以上違うでした。
失礼しましたm(__)m
書込番号:9146570
0点

>DIGAレコーダーとの併用で簡易2画面でOKですよね??
↑
TV+外部入力ですから そうですよ(okです)。
2画面で見ることなんてほとんどないし。(音は片方からしかでませんし・・・)
Wとシングル チューナーで 仮に2万違うなら シングルで充分ですね。
<コストDOWNをどこまで価格に反映してるかは...不明ですが>
まあ あればそれに越したことはない程度 じゃないでしょうか。
(録画機能がないTVなら)
。
書込番号:9147742
0点

>X、G、V、Z全て簡易ダブルチューナーです。Zはかなり高価なのにです
Zがシングルなのは、オプションのワイヤレス伝送が理由のようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090203/pana2.htm
「Zシリーズはいずれもシングルチューナ採用モデルだが、
60GHz帯の1チャンネルを使った伝送では1080p映像を1ストリーム
無線送信するのが限界だという・・・」
Zのせいで下位モデルもシングルになったのかもしれませんね。
消費電力も抑えたかったのかも。
他社もワイヤレス対応の超薄モデルは、日立以外シングルだと思います
ただ、他社は超薄型はシングルでも旗艦モデルはWなんですよね。
やはりVくらいはWにして欲しかったですね。
書込番号:9148473
1点

家電の忍者様 ありがとうございます。本当にVくらいダブルチューナーにして欲しかったです。15年もののTVをだましだまし使いながら省電力の新製品を待っていたのでがっかりでした。が、V1もなかなかよさそうなので実機を見てからを買おうと思います。
書込番号:9149295
1点

のぞみ500系ひかりレールスターさん今晩は。
確かに使うかどうかは別にして、せめてZシリーズ位はダブルチューナーでも良かったのに
と僕も思います。
只、簡易二画面には全機種対応してるので実際上はこれで良いのかも知れないですね、メー
カー側としてはなるべくレコーダーもセットで買って欲しいのでしょうし。
またひょっとしたら、ハードデスク内蔵タイプが出るかも知れないですがそれは流石にダブル
チューナーになるでしょうね。
書込番号:9164694
0点

>>X、G、V、Z全て簡易ダブルチューナーです。Zはかなり高価なのにです。パナソニックはもうダブルチューナーのテレビはつくらないのでしょうか?
外部入力はHDMIは使えず 赤白での映像だそうです。これにはビックリ!時代に逆行ですね・・・
また 秋モデルもシングルチューナーで スピーカー機能をUPに留まると パナの人は言ってました。
(パナの人もwにすればいいのにと言ってました。シャープの2画面タイプがいいと・・・)
価格聞きましたが、
42V 298,000 P25%
46G 298,000 P10%
今日は1台も売れなかったそうです。
初日からこの価格。
皆さん 様子見ってとこでしょうね。
それにしても 安い。
書込番号:9176225
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
こんばんゎ。はじめて書き込みします。。
42型のテレビが欲しいので今色々と見ているときです。
店員さんの意見やここの書き込みでこのモデルが
良さそうと思っています。
ただ、お店で気になることがあったので質問します。
このテレビの左右の黒い部分(ガラス?)に
手の跡がすごく目立つと思ったのですが
あれは簡単に拭き取れるものなのでしょうか?
皮脂なんだと思うのですがなんていうか・・
ちょっと触ると虹色というか、ギラギラして見えます。
店員さんに聞いたら、専用?のウェットティッシュのようなもので
拭いてくださいました。そしたら
余計にギラギラして店員さんも焦ってしまい思わず笑っちゃいました^^;
乾拭きすればいいのかしら。。
同じメーカーの古めのモデルも同じような印象でした。
動かさない限り触るところではないのかもしれませんが
実際に使われている方、お手入れ具合はいかがですか??
G1というふちが細くて画面が凹んでいるほうは
ふち自体と画面の下の銀色部分がツヤツヤしていて
お部屋の灯りが反射してしまうのでは、と思っています。
(小ささは好きなんですが。。)
くだらないところで悩んでいてごめんなさい^^;
0点

皮脂ですね。
基本的にはメガネ拭きのような柔らかい布で丁寧に拭けば取れますよ。
ティッシュは繊維が堅いので使ってはいけません。
この製品にはクロスが付属していたので、それを使って拭けばよいと思います。
書込番号:9391053
0点

ご回答ありがとうございます。
はじめから乾いたもので拭いたほうが良いのですね。
今度お店で試させてもらいたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9392690
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
テレビを買い替える(12年ぶり)にあたってこちらのV1が第一候補となったのですが、プラズマテレビ特有の「熱」に関する問題に悩んでいます。
過去の書き込みを見る限り、この機種の本体熱は従来の機種に比べ熱くならないとのことですが、部屋の温度はどのように感じるのでしょうか?
よく、「夏は冷房ガンガンじゃないと」とか「暖房器具ですなこりゃ」という意見が今までのプラズマテレビでは見受けられましたが、こちらの機種でも同じ感じなのでしょうか?
ちなみに設置場所は12畳のリビングです。
ご意見よろしくお願いします。
1点

私も同機種を12畳の自室で使用してます。
何も心配する必要はありませんよ!(^-^)/
書込番号:9370312
1点

こんにちは(^_^)v
本モデルのダイナミックモード消費電力は従来並みです。
標準モードも明るいバージョンは余り変化が無いかもしれません。
即ち、本体筐体熱さ加減はさておき、発熱量は従来並みと考えるのが無難です。
暑さ寒さの感覚は個人差が大きいので何とも言えませんね(^_^;)
書込番号:9370433
1点

自分も購入者ですが、テレビの後ろ側を触ってもほとんど熱は感じませんでしたよ(^-^)/室温も買い替える前とほとんど変わってませんでしたホ
書込番号:9371544
1点

みなさんこんにちわ^^私もルージュさんがおっしゃる様に、熱い寒いは個人差があるのでなんとも言えない気がします!
私の機種はもう少し大きいので、参考にならなですが、冬にファンに手をかざすとほんのり暖かいかな?という程度です。部屋事態も長時間使用すれば、少し部屋の温度が上がったという程度です。個人的には大丈夫かと思いますが・・・
書込番号:9374153
0点

お礼が遅くなり申し訳ありません。
みなさんありがとうございます。
購入にあたって参考にさせていただきます。
書込番号:9379069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)