VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年11月15日 19:17 |
![]() |
5 | 14 | 2009年11月20日 00:41 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月16日 10:02 |
![]() |
10 | 8 | 2009年10月18日 23:23 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月10日 21:17 |
![]() |
1 | 0 | 2009年9月29日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
池袋のヤマダ電機とビックカメラに行ってきました。
ヤマダ電機は189000円の28%の5年保証付でした。
実質136080円
店員が交渉にも乗り気でなかったのでこんなもんです。
ビックカメラは178000円の30%で5年保証無し、つけるなら−5%
実質133500円
店員さんがとても感じのよい方で再度交渉の末かなり安くしてもらえました。
価格は店員さんに口止めされているので書き込めませんが、
ヒントはエコポイントも申請すれば念願の10万円切り達成価格です!!
0点

凄く安い情報でとても参考になりました。
自分も色々悩んで年末まで、まとうと思っていたのですが
シャマシャマさんの価格なら今買ってもいいかなって思いました。
お答えできる範囲で結構なのですが、ヤマダ、ビック共に交渉はどのように
されたのですか?初交渉に挑戦しようとしているので参考にさせてください
書込番号:10455437
0点

私の場合、とりあえず価格コム見て最安値と店名確認したら、それを元にまず1店舗目の
1回目の交渉に入ります。
何も余計なことは言わず、いくらになります?と探りを入れます。
ここでポイント5%ぐらいは上がるはずですから、ここで渋い顔をしてウ〜ン高いなと
言う。
そーすれば次は価格を下げてくるか、他の店舗見たか聞かれるので、
ここで見に行ったことにしてネットで確認した値段を言います。
重要なのがあくまでネットの価格ではなく自分が他店舗で見てきたと言うことが必要です。
最近では価格コム等のネットショップの名前をだすと交渉決裂になるケースが
ありますので・・・
で、言った価格に合わせてきたら第一関門突破です。
この値段が限界だと言ってきたら保留にして、次のライバル店舗(2店舗目)に移動です。
その値段を元にプラスα自分でポイントを上乗せしたり価格を下げたりして伝えます。
ほどほどにね!!
店員はライバル店の価格に驚きそれに合わせてくるはずです。
合わせてこなければこの店は終了です。
ここでも重要なのがオドオドしてる契約社員やバイト?みたいなひとに価格交渉しても無駄なので堂々としてる社員さんに言ってねw
ここで1店舗目を超える価格がでれば第二関門突破です。
そしたらまた保留して1店舗目に戻りその値段を伝えます。
ここでもプラスαを忘れずに!!
ここまでくれば店員は電卓を何度もたたき始めるでしょう。
そしたら限界まできたなと心の中でニヤリです。
限界まで達したら5年保証付きでとか、ケーブルつけてくれとか一応言ってみます。
一回の交渉に5〜10分程度にしましょう。長くいても無駄ですから、
短めに何回か交渉しましょう。
では良い結果がでますように・・・
書込番号:10457297
0点

シャマシャマさんの価格を参考に池袋で交渉し、18万の30%で購入してきました。情報ありがとうございました。
だいたいどこの店舗も同じ傾向ですが、ヤマダとビックの接客の印象は
ビックに軍配があがりますね。いい気分で購入できました。
書込番号:10461157
0点

いえいえ
私もみなさんの価格を参考に交渉してますのでw
最近のヤマダ電機はなかなか価格交渉には応じてくれないので他店舗で買うことが
増えてきた気がします。
安いに越したことは無いのですが、気分よく買えることも重要ですから
同じ値段なら間違いなくビックカメラで買うでしょう。
ヤマダ電機さん、店員の接客方法考え直したほうがいいかとお思いますよ・・・
余談ですが腹が立ったので、
TV購入の日にヘッドフォンも購入予定で探していたのですが、
ヤマダ2Fの売り場にてバイト?のおば様にどこにあるか聞いたところ売り場担当者に
聞いてきますと立ち去りました。
ここまでは問題なしですが、なかなか来ないので(4,5分)ウロウロしてみると
他のバイト?の女性の方と談笑してました。
商品の場所を聞いてるのかと思って少し待ってみましたが(2,3分)、笑っているのでおかしいなと思いおば様のもとへ行ったら、
「スイマセンただいま確認してきます」と、
何してんだよクソバ○〜と心の中で叫びました。
そして決めましたここではヘッドフォンは買わないと!!
このような雑な接客によってヤマダ離れが始まっているのではないかと思います。
書込番号:10463373
0点

負けました。
シャマシャマさんのアドバイス通り交互にお店に行って交渉しましたが、
185000の25%までが限界でした。
もうチョットがんばろうと思ったのですが、時間切れになってしまいました
日曜日の夜目にもう一度行ってみようと思っています。
値切り交渉難しいですね
書込番号:10464885
0点

渋谷か池袋で条件がよかったら買うつもりだったので、
まず渋谷Yで情報価格にまぁまぁ近い184800の25% 5保つきを見つけて、
→渋谷B 渋谷Y価格伝え185000の25% 5保なし *
→池袋B 渋谷Y価格伝え184000の25% 5保なし
→池袋Y 池袋B価格伝え183000の25% 5保つき
→池袋B 池袋Y価格伝え180000の30% 5保なし * →購入
(*は接客Very goodでした。)
+αもせずそのまま伝えてました。表示価格は全然違いますが
シャマシャマさんの言うとおり他店価格に合わせてきますね。
私はあまり労なくいけましたが、一応メーカ説明員は避けてました。
やはり応対してくれた人によるんでしょうね。
みどりんたさん がんばってください。
ちなみに10月に渋谷Bで184800の20%のタイムセールになっていたとき
心揺れ動きましたが、店員に「11月はもっと下がる傾向がありますよ」
なんて言われたもんで期待してたらよい結果になりました。
書込番号:10467087
1点

185000の25%まででしたか残念。
私の場合ビックは1回目の交渉時にすぐ183000円の30%で5年保証無し、
つけるなら−5%になったんで店員次第なのかもしれませんね。
私の場合交渉前に欲しい商品などを10分ほど見て周り、
その後10分ぐらい店員探しをします。
他の人に指示を出したりしてる人は値下げの権限がありそうですから!!
(個人的な意見ですがw)
さらにもう一声で178000円の30%で5年保証無し、つけるなら−5%
になりましたよ。
ヤマダは189000円の28%の5年保証付しか言われず交渉できず敗北でした。
ビック戻って同じ店員と交渉の末良い結果が得られました。
設置も終わりプラズマ生活始めましたが、店でみるより遥かに
綺麗で感動しました。前に使っていた液晶テレビを寝室
移したのですがそっちの残像が気になるようになってしまいました。
人間慣れるといいものに基準がうつってしまうので困りますね。
では再度交渉頑張ってください!
書込番号:10468048
0点

再び負けました。
日曜日なので安くなるかと思い、気合を入れていきましたが見事粉砕してきました。
池袋Bはメーカーの方が3人位いて販売店の方はレジ等にしかいませんでした。
他のメーカーの方も3人くらいいたので、フロアはメーカー販売員+若い販売員
2人位と値引きには最低の条件でした。案の定、全くダメでした。
池袋Yは年配の社員の方を選んで交渉してみましたが、池袋Yは全くダメですね。安くしてくれる気が全く無く5年保証もつかないと言われました。
自分の我がままで安くなるようにがんばっていますが、総本店になってからは色々、イメージがかなり悪くなりました。昔の池袋ヤマダのが好きだったなー。
池袋は諦めます。家庭の事情で5年保障がほしいので渋谷か新橋、品川のヤマダでがんばってみます。
書込番号:10482314
0点

それは残念な結果でしたね。
私は仕事の都合で平日にしか行けないので、
セールには行けませんがその方が社員にあたる率が上がるのかなと思ってます。
引き続き交渉頑張ってください。
他の書き込みに店員に嘘をついてまで安くしたくないと書いてありましたので一言、
私は自分のお小遣い範囲内で買っているので一円でも安く買いたいのが現状です!
嘘をついてるのはお互い様だと思ってるのでうしろめたさはありません。
値段を高く売ろうとする店員と、
少しでも安く買おうとする客、このやりとりに嘘は必要です!!
この嘘で一万以上価格が違ってしまうお店側の対応もおかしなものですw
まぁ〜一万円ぐらいと思える人、
買い物に時間をさきたくないと思う人はそれでいいと思います。
私もお金があればそうします(泣)
他人がいくらでどう買おうと批判はするべきでは無いと思います。
良い商品を買った事は同じなのですからw
書込番号:10486325
1点

「嘘」と言うと泥棒の始まりになります。だから「駆け引き」と言う言葉に変えましょう。「駆け引きはお得の始まり」 o(^-^)o
書込番号:10486774
0点

ようやく購入する事ができました。
渋谷ヤマダで購入する事ができました。
値段は今回だけと言う事なので細かくはかけませんがエコポイント引いて、10万円台+5年保障にしてくれました。(現金即決での金額です)
正直に池袋で言われた価格189800の28%より安くなりませんかと言うと、すんなり池袋よりは安くしますと。予想以上に引いてくれたので迷わず即決できました。
渋谷は池袋に近いので、かなり意識してるみたいでした。
ちなみに店員さんは凄く対応の言い方で、気持ちよく購入する事ができました。
シャマシャマさんを始め、皆さんありがとうございました。
書込番号:10494303
3点

こんにちは。
この機種の購入を考えています。
皆さん安く購入されていますね。田舎民の自分にとってはうらやましい限りです。
地元でも同系列の量販店で商談するつもりですが、
「他店舗の金額はホントかどうかわからないしね〜」と。。。
って事は、レシートや店頭表示の写真等の証拠があれば何とかなるってことか??
シャマシャマさんの金額は羨ましいですが、近くにビックがありませんので、
現実的なのは みどりんたさん の方かもしれません(ヤマダはちょっと遠いですが、ある)
みどりんたさん、こそっと教えてはいただけませんか?
書込番号:10499143
0点

購入おめでとう!!
これでV1の仲間入りですねw
池袋ではダメでしたか、ダメなら渋谷ですか参考にします。
結局は良い店員(交渉できる人)と巡り会えるかと、タイミングなんですよね。
こまめに足を運べば価格コムの最安値を超えることができる?ので
これからもお互い頑張りましょうw
とも555wrcさん
私の最近の経験だと都内のヤマダなら多少交渉に応じてくれるかもしれませんが、
最近のヤマダは地域価格なるものを強調してほとんど値引いてくれません。
近くの競合店の価格ぐらいしか参考にしてくれません(泣)
すぐ原価割れと言ってきますが各店仕入れ価格まで違うものなのでしょうかね?
なので最近では面倒ですが、わざわざ電車に乗り池袋に買いに行きます。
良い店員さんに巡り会えればよいですね!!
一度良い店員を捕まえたら名刺をもらって、次から指名して買いましょう。
二回目以降の買い物が楽になりますよ。
頑張ってみてください。
書込番号:10500068
0点

やっと買えました。
群馬県のLABI高崎で購入しました。
やはり池袋や渋谷とは違って最初に出してくる値段も15000円くらい高い感じだったんですが、シャマシャマさんや他の方の意見を参考にして交渉しましてみました。
すぐそばにビックカメラももあるので最初に行ってみるとやはり池袋や渋谷とは同じ金額にはできないようで結構粘っても189000円の25%とかでした。
そのあとヤマダへ乗り込んでビックの値段を伝えたところ「上司に相談します」と数分間・・・。ポイントを数%(30%まで行かず)上乗せしてくれましたが、やはりこの辺が限界のようです。
まあもう一回ビックに行けば多少は値引いてくれたかもですが、店員さんも感じのいい方だったので購入しました。
普通に交渉もしないで買うと205000の18%くらいみたいなのでちょっと疲れますが皆さんがんばってください。
書込番号:10502991
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
福岡でのお話です。
2〜3ヶ月前からヤマダ電機、ヨドバシカメラ、ベスト電器、コジマ電機などでこのTH-P42V1の価格交渉を続けてきました。しかし、なぜかこの機種(というか薄型テレビ全体)に関しては思うような価格を引き出せずにいました。これまでは価格.comのクチコミを印刷して持っていくなどして大体は同価格に引き下げることが出来ていたのですが…。最後は「それは東京での話です」って感じで、交渉に応じられない姿勢を明確に示すようにさえなりました。
今のご時世、家電量販店もメーカーも苦しいのかもしれませんね。考えてみれば、薄型の大型テレビを1台売りながら、もし数千円しか利益が上がらないとしたら、それはいずれ消費者の自分達に帰ってくるような弊害を起こすアンバランスな状態なのかもしれません。
話はそれましたが、ヤマダ電機を博多本店、城南店、香椎本店と巡り、最終的には賀茂本店で店頭表示価格 208000円のポイント10%を、188000円のポイント10%(実質169200円)で購入を決めました。価格.comの最安値を参考に実質160000円以下を目標としていましたが、この2〜3ヶ月の価格交渉で諦めの気持ちがあったのと、対応してくれたPanasonicの販売員の方がヤマダ電機の本部・フロアチーフ(?)との交渉に頑張ってくれている真摯な態度をみて観念してしまいました。また5年保証を無料で付けてくれるという事も、多少の購入決定の要因となりました。
ヤマダ電機WEBの価格 212000円のポイント26%(実質156880円相当)にも及びませんでしたが、店頭購入でこの価格。前述のことも考慮し、これで良かったかな?と思います。今は商品が届く明日がとっても楽しみです。
お近くにお住まいの方、参考になれば幸いです。
0点

こんばんは♪
42V1購入おめでとうございます(^^)v
さて…私も福岡在住でヤマダ博多本店とヨドバシ博多にはよく行きます。
自分はこの一年以内で46G1とWoooの46と50のXP-03、KUROの500A等値段交渉をしてきましたが、ヤマダ博多でWEB価格や価格.COMの通販より高かった事ないんですけどね〜(汗)
実際、TVはまだ買い換えてませんがデジカメやノートPCはこの価格.COMのクチコミの最安値に近い金額で買えましたし…ポイント引いてですけどね(笑)
ただTVの価格交渉を最後にしたのは2ヶ月程前なので、メーカーや量販店も対応が変わってきてるのかも知れませんね(;^_^A
参考にさせて頂きます♪
書込番号:10301218
2点

パズスさん、ご返信ありがとうございます!
そうなんですよね〜。自分もヤマダ電機の博多本店にはよく行っており、他の支店(香椎本店、城南店)やヨドバシカメラ博多でも無理だった価格でも同価格に合わせてもらっていました。最近の例でいえばPanasonicの50型プラズマテレビ(TH-50PZ800)、Sonyのビデオカメラ(HDR-XR500V)、Sonyのノートパソコン(Type W)など、価格.comの最安値かそれ以下でした。そのため、自分の中では「福岡で家電買うならヤマダ電機博多本店」というものができあがっていました。
しかし、何故か今回はダメだったんです。この機種(TH-P42V1)が特別なのか、ここ数カ月で方針の転換があったのか…。ちなみに他の選択肢に挙げていたSonyの液晶テレビ(KDL-40F5)も価格交渉は困難でした。
昨日こそ博多本店には行きませんでしたが、全体に態度が頑なになってきている印象があるのは間違いないと思いますよ。
書込番号:10302093
1点

決算も終り、年末年始商戦前でエコポイントも終了まじか…
売れる物、エコポイント対象品等は安く売るより在庫にまわすほうが今はメリットがありますから…
時期的には一番高い時期です(最悪のタイミング)。
私なら確実にもう少しまちます!年末になれば家電量販店は嫌でも売らないといけなくなるからね…確実に今より安くなるしモデルチェンジ時期も近くなる(型落ち)から安く交渉しやすくなるし…。
あと価格コムは出さない方が良いです!店員も諦めますし、そういった感じの交渉は応じなくて良いと教育されてます…逆にマイナスです。
一番に良いのは他店の名刺です!そして嘘で良いので限界値段を伝えるのです…
そっちの方が価格コムより効果はあります!遠い店より競合させるなら近い店です!(私はヤマダのカードしか無いからヤマダで買いたい…)みたいな…。
今は新製品もラッシュ時期なので安くしにくのは間違いないので今は出来るなら待ちが良いと思います!。
書込番号:10313669
1点

私もヤマダ電機博多本店に行きましたが、撃沈。
まったく交渉の余地なしでした。
挙句の果てに普通は時期的に安くなるが、もう安くならない。
安いと思えばこの機種は買いですよと言われました。
確かコストコが158000円で売っていたと思ったので
他店よりも安くするのじゃないの?と言うと、ルートが違うからと
一蹴。ヤマダ電機神話がここで信頼までも崩れました。
結構横柄だなと思うような言い方でしたよ。
結局テレビが壊れてしまい、不便でしたので
ヨドバシ博多でポイントを使って買いました。
ポイント25%をつけてくれたのが魅力でしたし
今までのポイントが溜まっていたのでそれを元手に買いました。
総体的にこの時期は家電製品が下がらないのでしょうか不思議です。
書込番号:10315388
1点

皆さん、こんばんは♪
あくまでも自分の印象なのですがパナは買い時が難しいと思います。
在庫の有る無しでガラリと値段も態度も違うんですよね〜
あ、ヤマダ博多のメーカー派遣の人はパナも日立もπも良い人ですよ♪
書込番号:10315532
2点

あそこは平日の閉店際が良いと思う。(特に有給を取る人や定休日が少ない木曜日)
日あたりの来客数も店ごとにノルマがあるみたいで、土日は待たずとも市外からの来客もあるが、平日になると店巡りや価格差に疎い人や車に乗らない人はヤマダには行かず駅に近いヨドバシで用事を済ますケースが多いらしい。
また、テレビ、冷蔵庫等の大型家電は家族で選ぶ家庭が多いので週末に集中する事も要因。
ヘルパーが交渉をもちかける時、平日と忙しい休日ではかなり差があると言っていた。
書込番号:10321308
1点

福岡での話に便乗します、参考になれば…
私もこの機種を1ヶ月ほど前に購入しました。いろんな店舗をまわり、最終的にヤマダ博多本店での購入に至りました。購入前から、こちらのサイトや店舗で金額を調べ、交渉するも、思うように事が進みませんでした。折込広告にも、なぜかこの型は掲載されず(未だに!?)、ある時店員さんに聞いたところ、やはり一番売れる型、人気の物は安くしなくても(載せなくても)売れていますからと言っていました。(まぁ、おっしゃる通りですけど。)
その事を聞いて、店舗での購入を諦めようかなと思っていた所、タイミングがよかったのか、ある日たまたま見に行った時に、店員さんも良かったのか、話が進んで行き結局、私も実質15万円代で購入することが出来ました。決定の要因は、やはり5年保証を無料で付けてくれたことです。上の理由もあると思いますが、この機種はキャンペーン等でない限り、無料保証は付けていないらしいです。(他県は解りません)
タイミングが良かったと言うのは、丁度、あと何十分で値段を下げると言う瞬間にたまたま私が居たということでしょうか!?店員さんがその話を言う(値段が下がる事)=この1台は安くしても売るという気迫を感じましたし、あとは店員次第で購入の意志は変わって来るのでしょう。博多本店も、修理の受付カウンターの店員さんの対応は今一ですが、金額が大きい物を売る店員さんは悪くないように思います…
書込番号:10326325
1点

今日ビックカメラに行ってきたら、184800円のポイント20%でした。
パナソニックのキャンペーンで、中の人曰く年末より安くしたとのこと。
書込番号:10331837
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
ミドリ電化 円町店(京都) 現在売りつくしセール中です。
なんか展示品はほとんどセールしています。
パイオニアの18万のCDプレーヤーが10万
Vieraの42V、(V1かG1か忘れましたが)が13万だったと思います。
明日もう一度見てきますが、みなさんのお役に立てればと思い投稿させていただきました。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
都筑区にあるヤマダ電器3店舗まわりました。
NEW青葉店
青葉店
港北ニュータウン店
3店舗とも値段はバラバラでした。
青葉店が一番安くしてくれました。
価格.com記載の最も安い価格まではいけました。
港北ニュータウン店は、店員の対応が悪く
全く交渉はできず、おそらく富裕層が多い地域なので
強きなのでしょう
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)