VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
本日兄の分で購入しました。
適当に205000(30%)設置、送料込みという条件を伝えたら、「それなら204800(30%)で」と即答でした。
いい買い物できたと思います。
そのほかレコーダーBW850は110000(30%)でした。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
池袋の家電量販店で、昨年モデルのTH-42PZ80が118000円だったので、
値段の安さとデザインの良さ(V1はパネル上端が「黒」ではないのがチョット・・・)
で迷いましたが、画像を見比べてみて、
画面中央に映し出された「Panasonic」の文字が
TH-42PZ80はややグレーがかった白だったのに対し、
V1はキレイな真っ白だったので、結局V1にしました。
前置きが長くなりましたが、
最近、特に政府のエコポイントが開始後くらいから、
このテレビの値段が上がってきてますね。
(エコポイントの実用性はまだ分からない部分が多いのに)
一方、家電量販店でも一時期、上がったとの情報もありましたが、
実際、今日、池袋駅前の店の価格では
205000円/25%ポイント → 実質153750円
でした。もちろん送料&設置無料です。
今まで家電量販店の店員さんも、ネットとは価格を合わせない(できない)と
おっしゃっていましたが、一部の商品ではこのテレビのように逆転しているのかもしれません。
ネットショップでは送料が別途かかる店が多いようですし、
そもそも取り付け&設置にいたっては、対応してくれない店が多いようです(玄関に置いて終わり)。
以上、参考までに。
0点

来週か再来週あたりに購入を予定しています。
宇都宮は仕事でよく行くので、ヨドバシ・ヤマダ・ケーズ・コジマを検討しています。
ただし、東京まで出ることにより1〜2万円安くなるなら、電車賃かけても元をとれるかなと思っています。
205,000円+25%
や、以前のスレで
渋谷のヤマダ電機で209,800円+30%+5年保障+送料無料
多分池袋も同じ感じ・・・
なんてのを聞くと、東京まで行ってもいいかなーって思います。
ただし、205,000円+25%は、交渉すれば簡単に出てくる値段なのか、それとも特別だったのか?
どんな感じで交渉したのか教えていただけますか?
書込番号:9590537
0点

POLORINさん、返信ありがとうございます。
もともと「緊急値下げ!! 209800円」がついていて、
機能の話を聞きたく店員さんを呼んだら、
値段の話もしていないのに、「あ、コレ、208800円になります」とのこと。
その後、
隣のヤマダさんの2年目以降の保証は・・・とか、
隣のビックカメラさんは設置料が別途かかる・・・とか、
今日、注文したら、こちらのお店では最速、いつ着きますか?・・・とか、
両店を行き来しながら、本体価格とは別の部分で、お互いの店をチラつかせて話をしたら、
上記の価格にさせていただきました。
ただ、今日、新宿に行ったついでにヨドバシに寄ったら、
223700円20%で、V1に関してはこれ以上ムリ!だそうですので、
同じ都内でも、ピンポイントで価格が違うようです。
都内では、もうひとつの家電スポットである、
秋葉原近辺の価格は、現在、いくらくらいなんでしょう。
ご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:9592166
0点

詳しい説明ありがとうございます。
昨日はコジマに行き、今日は、宇都宮のヤマダ(テックランド)・ヨドバシ・ケーズに行って着ました。
まずは、コジマの反応。
売る気の無さそうな次長さん(交渉後にわかった)でしたが、
『ヨドバシドットコムを見てきたが、こちらの店ではいくらになりますか?』
引っ込んだ後
『ヨドバシさんは223,700円+25%なので、223,700円+26%にします。よろしくお願いします』
と、ポイント上乗せしてきました。
一応対抗しているなという印象です。
次にヤマダ(テックランド)です。
やる気ありそうな社員です。
『他のヤマダで209,800円+30%で買ったという人がいるんだけど、おいくらになりますか?』
引っ込んだ後
『テックランド店は228,000+10%までと本部に言われてしまいました。』
『LABI店なら先程の金額が出るかもしれませんと本部は言っている』
『一台だけ何とかしてくれと交渉したけど許可がおりませんでした』
と、申し訳無さそうに言っていました。
東京のヤマダ(LABI)とは、本部も違うそうです。
さらに、ヨドバシへ
ヤマダと同じ209,800+30%を伝えました。
『有り得ない金額ですが調べてきます』
『掲示されている金額(223,700円+25%)でも赤字になっています』
『これが限界です』
『いいとこ220,000円+25%です』
競争が無ければ、仕方ない金額かも…
最後はケーズ
現金値引きの店なので、ダメだろうと思いつつも、家電副主任の方に209,800円+30%を言いました。
『210,000円なら何とかなりますが、ポイント分は無理です』
最近のケーズは、『ポイントにはかなわない』と言うことが多いので、やっぱりダメでした。
こんな感じなので、東京に行くべきか迷っています。
東京に行っても、タイミングが合わないと時間&電車賃の無駄ですし…
でも2万円の差は大きいし…
もう少し考えてみます。
書込番号:9592416
0点

車でETC割引を利用して来れば駐車場代込めても2万にはなりませんがいかがでしょう??
むしろ1日しかないので店員さんも買う気が分かれば頑張ってくれそうな気も・・・
書込番号:9593294
1点

LABI水戸で196800円から10%現金値引きで更に24%ポイントで販売してましたよ。
177120円+42508ポイントで実質134611円。
エコポイント23000点を考慮すると11万円位になりますね。
私はG1を買いましたがLABI水戸は異常に安い気がします。
宇都宮からなら車で1時間弱ですし行く価値有ると思います。
書込番号:9595609
0点

詳しい情報ありがとうございます。
先程の値段は“G1”ですか? それとも“V1”ですか?
よろしくお願いします。
書込番号:9595657
0点

もちろんP42V1です。
P42G1は186000円から10%現金値引きの24%ポイントでした。
長期保証も無料でしたので非常にお買い得だと思います。
書込番号:9595681
0点

すぐに返信していただきありがとうございます。
東京より良さそうですね。
仕事柄、平日の方が時間を取れるのですが、週末の方が安くなりやすいでしょうから、来週末あたりに行ってみようと思います。
それにしても、G1との差が1万円とは、随分下げてくれましたね〜
書込番号:9596286
0点

posinさん、特価情報ありがとうございます。
実質134611円は強烈ですね!
POLORINさん、わざわざ都内に来なくてもよさそうですね、ヨカッタです。
今日、うちに42インチV1が届きました。
このテレビのポイント51250円分で同時注文したフロントスピーカーが
まだ、到着していないので、地デジの画像しか見ていないですが、
人の肌がとてもキレイに映るので驚いています。
皆さん、どうもありがとうございました!
書込番号:9598400
0点

皆さん情報ありがとうございました。
いろいろあってP46V1になりましたが、水戸に行く直前に、実質13万円(現金払なら12.5万)で買えました。5年保証付です。
とりあえず報告まで。
ありがとうございました。
書込番号:9659096
0点

ご購入おめでとうございます。
46V1でその値段は破格ですね!
ちなみにどちらのお店でしょうか?
書込番号:9659205
0点

訳あって(不正ではないです)安くなったので、この値段は出ません。店や店員に迷惑が生じるので、名前は出せませんが、地元の家電量販店です。
申し訳ありません。
書込番号:9659232
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
本日(5/31),VIERA TH-P42V1を購入しました。
小生は,広島在住です。
広島をこよなく愛していますので,広島企業の大手家電屋でいつも電化製品は買い物をしていました。
GOLD MEMBERカードも今年の3月末までありました。
プラズマをいつかは欲しいなと,価格ドットコムを見ながら,値段動向をチェックしていました。
大手家電屋に見積もりを出してもらうようにしたのですが,その値段は,ヤマダ電機とは,かなり隔たりがありました。しかも,2回目の見積もりをお願いしたときには,約束の日までにFAXを送ってきませんでした。
この時点で,不信感をかなり抱きました。
その値段の違い,無礼さは,広島を愛する心でも,ヤマダ電機に心が移りました。
さて,購入は以下の如くです。
228000円。ポイント16%。5年保証。
首都圏と比べたら,まだまだ高いですが,この辺が地方の限界だと思いました。
小生は,配達エリア外なので,宅急便利用になりましたが,それは,ヤマダ電機持ちにしてもらいました。
そのため,設置は小生がすることになります。
納期は6/2以降であればいつでもよかったので,都合もあり,6/7(日曜日)にしました。
とってもとっても楽しみです。
さて,心配なのは,宅急便ということですが,配達時に,その場で開けて製品確認をした方がいいのでしょうか?
傷が心配で・・・でも,ネットで購入するのも,宅急便ですよね。
どなたかよければ教えてください。
あと,設置についてのスレとか過去にありましたか教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
下のほうにも載せてますが私もこのテレビとレコーダー(BW850)とラック
(ヤマハのYSP-LC3000)を購入しました。
今週の土曜の午前中に配達される予定です。もし私のほうが早いようでしたら
気になる点を書き込んでいただけたらその点について書き込みたいと思います。
今わかっていることは接続に必要なHDMIケーブルなどは付属品としてないということです。
私の場合は必要なHDMIケーブルを無料サービスしてもらいました。
たぶん展示品のあまりのようですがパナソニックの付属品でしたから問題ないと思っています。
アンテナ線は初めての地デジテレビだったので奮発して新調しました。
書込番号:9634386
0点

七日の日曜日に届くとありますから私のほうが先に開梱できそうですね。
失礼しました
書込番号:9634520
0点

@こすみおさん
さっそくの返信ありがとうございます。
小生もラックとレコーダーを欲しかったのですが,先立つものがなく,今は我慢としました。
小生は,レコーダー(BW850)とラック(ヤマハのYRS1000)を考えてます。
しばらくは,アナログレコーダーとアナログテレビ台ですごそうと思っています。
@こすみおさんは,設置してもらえるのですよね?
素人が設置上間違えそうな点などがありましたら,販売店の方に聞いていただけないでしょうか。
ヤマダ電機で購入時,アナログテレビの設置,初期設定が出来るなら問題なといわれましたが・・・
あと,工事とか必要ないですよね?
築1年の住居なので,アンテナとかは大丈夫と思うのですが・・
よかったら教えて下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:9635418
0点

ご購入おめでとうございます。
設置の際は二人で作業する事をお勧めします。
地デジエリアでアンテナがUHFタイプで有れば大丈夫です。(ケーブルテレビでも可、契約変更?)
BS試聴はアナログ、デジタル共有です。
大手家電屋はデオ〇〇ですか?
書込番号:9637861
0点

白い恋人さん
ご親切にありがとうございます。
アンテナは大丈夫だと思います。衛星放送は,アンテナを個人で必要みたいなので,視聴できそうにないです。
設置は,父親と一緒にしようと思います。
ご指摘の電気屋は,その通りです。近く,本店の側に同じ規模の店舗を建てるみたいですが,そんなことをせずに,もう少し安くしてくれたらと思います。
書込番号:9638569
0点

こんにちは。
パナソニックからダウンロードできる取扱説明書を読んでみました。
結論から言えば難しくないです。作業自体も難しくないですし、イラストなど多用しているので実物と見比べながら作業できると思います。
今までは昔ながらのアンテナ線で地上アナログ用だと思います。
マンションに住んでいますが、衛星放送は普通のUHFのチャンネルで再送信されていたのを視聴していました。今回はしっかりと分波して本当の衛星放送を視聴したいと思います。
さて今日までに準備したのは居間を片付けること。
アンテナ線の購入、LANケーブルと電話線の発掘(捨てないでよかった)。
クッションフロアシート(少しでもお隣さんに迷惑をかけないように)の購入。
既存のテレビ台の粗大ゴミ申込みといった具合です。
作業し易いようにブルーシート(花見用で持っていたもの)と毛布を準備(ホコリを払った)しました。外箱を解体したり中の緩衝材や押さえの段ボールなどゴミが出るだろうと予想しています。
現在、居間にあるのはコタツだけです。作業するときは隣の和室に持っていくので、テレビなどが届いたときには何もない居間で作業を行う予定です。
引っ越したときに買おうかと悩んでましたが、消費電力の少ない当たらしパネルが出ると聞いて購入を見送ってから早1年半たちました。
週末が楽しみです。
書込番号:9640348
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
本日、ヤマダ電機南行徳店(千葉)でTH-P42Vを購入しました。
価格は236000円ポイント29%(68440円分)+5年保障と送料+設置代込でした。
実質167560円なので、エコポイントを待たずに買ってしまいました。
エコポイントは何かいろいろ送って大変そうだし結局使わないで期限切れに
なりそうだったので・・・
一つ不満は品薄でくるのが5月末だった事です。これからエコポイントが始まったら
多分納期がどんどん遅くなる予感がします。
0点

エコアクションポイントって、原資は販売店が出すわけですから、結局販売金額が上がる
だけだと思いますよ。単純に下取り販売と同じではないのかな?
下取り販売の場合は、リユースをさせないことで、全体的な販売額を上げようという
意味合いも兼ねていますが・・。
多分、公式ページの
>ポイント原資を市場メカニズムの中で調達することで、
>商品やサービスを提供する企業などがポイントの原資を出資します
ということは、製造メーカーが原資を出すわけではなく、エンドユーザーと製品を受け渡し
する企業が原資を出資するということですから、エコアクションポイントは販売店からの
サービスポイントとなんら変わりがないんじゃないかな?
販売店が、今まで利益だった部分から、プレゼントフォーユー」してくれるなんてことは
考えにくいですから、販売金額が上がるか、ショップ還元ポイント率が下がるだけだと
思われ・・・
書込番号:9485341
0点

こんにちは!
ご購入おめでとうございます!
私も42V1ですが良いテレビですぞ。
是非BDをお楽しみ下さい(^O^)
書込番号:9485673
0点

エコアクションポイントとエコポイントて別のものですよね
環境省のエコアクションポイントの原資はポイントを与える企業が出すもの。
政府のエコポイント案ではポイント原資は政府がもちます。
政府の案の通りなら販売金額が上がる事は無いと思いますが。
書込番号:9486352
1点

エコポイントは政府が補正予算の中から2000〜3000億円を援助するのでは。使い切ったら制度終了ということでは。
書込番号:9486468
0点

エコポイントは、レシートと保証書とリサイクル料の控えを
どこかに郵送するとエコポイントが送られてくるそうです。
しかし使えるのは、エコ製品や電球や電車代などに限られるとか・・・
キャッシュバックなら待っても良かったのですが・・・
直江山城守さん
売り場で見た感じは素晴らしかったです。
早く実際家でBDを見てみたいです
書込番号:9486627
0点

電車代は私には当然必要な経費なので、電車代に使えるなら、家計の助けになるので、ポイントは現金に近い価値を持ちますね。
20万円の10%は2万円ですので、2万円に近い電車の切符が手に入るのと似ています。私なら待ちますが、色々な考え方があるようです。
書込番号:9490377
0点

景気対策が実効性を持たなければ意味がないし、国民の支持率に影響するでしょう。交換商品の対象を広げる動きは当然あるでしょう。
既に記事として下のようなものもあります。
http://www.business-i.jp/print/article/200904230022a.nwc
こんな制度使えねえ、ってことならブーイングが起こり、消費が増えないでしょう。
そうなれば政府も国民の人気取りのため景気浮揚には腰を上げざるを得ないですから、交換商品の範囲は後で拡大されると見ています。
書込番号:9490499
0点

こんにちわ。
木下まさこさんのリンクでは夏ごろに設立する事務局へ保証書と領収書送付?となってますがこれって効率悪いですね。
保証書(領収書)送付中に故障したらどうするのでしょう?
保証書(領収書)は返してくれるんですよね?その時の送料も税金ですか?
市役所とかの申請でいいんじゃないですかね?
書込番号:9492456
0点

現金の次に商品券が一番うれしい。カタログから選ぶのも良いけど、結婚ギフトみたいな品揃えはやめてほしいw
書込番号:9492587
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
ヤマダ電機WEBで\196,200-で21%ポイントですね。実質¥155,000-程度ですね!
http://img.yamada-denkiweb.com/item/list.php/special/1ct99/11240/
設置、保障など考えたらいいんじゃないですか?
僕が購入した時より、実質\10,000の値下がりですね。たった2週間で、、、
メーカさんには厳しいでしょうが、世の中のお金を回すとしたらいい情報ですね。
0点

皆様すいません。
上記情報は私の見間違いです。G1の価格でした、、、、
削除できませんので訂正とお詫びさせていただきます。
<m(__)m>
書込番号:9469904
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
4月26日に新橋のヤマダ電機で購入しました。
店頭価格211,000円。
エコポイント先取りとかで、そこから5%引きの
200,450円にポイント28%(実質144,324円)でした。
1点

私も週末近くのヤマダ電機に行き値段聞いてみましたが全然高かったですL
店頭価格235000円のポイント10%のみホ
一応ビックカメラのWebの値段209800円ポイント20%も伝えたのですがそれはネット価格だからと言って相手にされませんでした
やはり都会に行かないとダメなのかな
書込番号:9465690
0点

umashikaさん
ヤマダでもテックランドとLABIとでは違います。LABIをオススメします。値引きの際限枠がひろいです。そして競合店が近くにあるほど価格競争は激化します。
ポイントを換算した実質価格であればヤマダLABIそれとビックカメラの右にでるものはいません。
LABIは五年保証も無料でつきます。これはビックカメラにとって痛い。
この商品の現時点での実質価格の限界は145000円であると推測されます。
このラインに近づけることが一番よいと思います。
155000円までは簡単に値引けますよ。
そういう意味では大型商品の仕入能力の劣りとトータルメリットが創出できないネットショップは地方エリアの顧客だけが相手になります。大都市圏では対抗できる術がないのが現状です。
脱線してしまいました。すみません。
書込番号:9468149
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)