VIERA TH-P42V1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P42V1 [42インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42V1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

VIERA TH-P42V1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42V1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

1年保証か、5年長期保証か…

2009/11/17 15:13(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

42V1を購入予定です。現在使用しているブラウン管テレビ(ビクター製)は15年使っていますが、1度も故障していませんので5年長期保証の加入は悩ましいところです。パナのテレビ、又はプラズマで何か故障の経験をされた方、いらっしゃったらアドバイス頂けたら幸いです。

書込番号:10490630

ナイスクチコミ!3


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/11/17 15:16(1年以上前)

こんにちは。

5年保証は必須ですよ(^O^)

書込番号:10490643

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/17 15:22(1年以上前)

こんにちは
ブラウン管は既に50年近くにわたって改良されてきましたが、液晶はまだそんなにありません。
5年前に発売されたテレビの液晶不良も出ています。
ブラウン管に比べて液晶の交換価格は何倍か高額です。
長期がいいでしょう。

書込番号:10490662

Goodアンサーナイスクチコミ!3


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/11/17 15:31(1年以上前)

さとイモさん

液晶の事聞いてないし

書込番号:10490690

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/11/17 16:27(1年以上前)

最近のAV家電はテレビに限らず故障率が高いので、延長保証は必ず入った方がいいですよ。

クチコミでは一部ですが、それでも故障スレは多い方です。

小銭(では無いですが)ケチって自腹ほど悲しい事はありません。

書込番号:10490837

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/17 17:07(1年以上前)

いつからこの機種は液晶になったんでしょ?
長期保証はあったほうが精神衛生上よろしいかと(^o^)

書込番号:10490979

ナイスクチコミ!4


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/11/17 17:14(1年以上前)

後は購入一年後にヤマダ電機「ザ安心」に加入もアリです


申請から時間かかりますが。




TJZSさん
(^O^)です

書込番号:10491001

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/17 18:06(1年以上前)

スレ主さんの場合、長期保証期間を過ぎても使い続ける可能性が
高そうなので、敢えて「潔くメーカー保証のみ」に一票(笑)

書込番号:10491204

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/17 19:36(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん の
>敢えて「潔くメーカー保証のみ」に一票(笑)

  一票(^^)/~~~

芋さんの得意レス! 液晶も プラズマも ブラン管 一派絡げて 皆同じ!
きっと これも この方の考えがあるのでしょうー???  (嘲笑)

書込番号:10491572

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/17 20:22(1年以上前)

ケイズは5年無料保証ですよ。

書込番号:10491770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/17 21:17(1年以上前)

サトアキさん

芋ワールドを理解出来てしまったが最後、人間失(略

書込番号:10492081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/17 21:33(1年以上前)

おせんべさん!

了解でーす!!
私のファイナルアンサーはこれ   ???  (嘲笑) です(^^)/~~~

書込番号:10492178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/17 21:50(1年以上前)

里芋さんは相変わらずですね。ブラウン管50年て、真空管も入るのかな?

自分は同機種で五年保証入りました。

因みに20年前に持ってたビクターの25インチは三年で壊れました。

書込番号:10492274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2009/11/17 22:46(1年以上前)

里芋さん
何とアマチュア無線免許持ちです(本人自称)その上
 出してる波やアンテナ群DXの相手考ると・・
 2アマ(年齢とコールJA(自称)から推測)以上
 そぉいうひとが・・ねぇヽ(__ __ヽ)コケッ!!
ラジオ板覗いてみて下さい
 僕も同じアマ(電信(3アマ)級)ですけど・・もう少しまともです
 祖父がJA(1アマ)、父と母はJEとJG(2アマ)なので
 この辺りから・・お年も推測(-。-;)  

書込番号:10492674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/17 22:47(1年以上前)

芋氏は元々「爺アイコン」だっただけに、まあるいブラウン管に「イ」の字が映し出された時を
リアルタイムで体験しているのかも(笑)

しかし、デバイスとしての歴史の長さ=故障の確率の少なさ、の因果関係は何処に(?_?)

書込番号:10492679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/18 20:37(1年以上前)

里いもさん

いつも笑わせてもらっています。(失笑ですが…。)

正確には、その他大勢のツッコミ?に、ですが…。

書込番号:10496604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2009/11/18 22:31(1年以上前)

なんか盛り上がっちゃってますが、皆様貴重なアドバイスありがとうございました(^^)/

書込番号:10497410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/19 10:40(1年以上前)

スレ主さん
勝手に盛り上がってすみませんm(__)m
THE安心は申請から2週間くらいかかります。
それが我慢できれば5年保証いらないかも?

花神さん
ども(^o^)

書込番号:10499399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/11/23 02:50(1年以上前)

>TJZSさん

ご親切にありがとうございます!!

書込番号:10518318

ナイスクチコミ!1


hondaswwさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/11/30 01:18(1年以上前)

既に解決済みのようですが、5年保証をお勧めしますf^_^;。

近年の家電製品の故障率もありますが、5年使った時点で現行機種で満足出来るかどうかです。

最近のプラ…失礼、液晶テレビの(笑)進化は凄く早いです。

現行機種と五年前と比較すると画質、消費電力、機能面、価格、比較になりません。

勿論、無理やり作ってる部分も多い訳で故障率も高い訳ですが、それが時代の流れの利にかなう訳ですね。

故障したら修理よりも買い換えの時代です。

昔のように細かく解析して部分交換より基盤ごと交換、パネルごと交換なので修理代が高く、新製品が安いし省エネ、高画質、機能もたくさんとくれば買い換える人が多いのも無理ないでしょう。
画質に関しては、現行機種から極端に変わるとは考え難いですが、機能や省エネなどは消費者が求める以上は、競争も続くでしょうね。

そんな時代に五年間の保証は、今の機種を所持してる期間中に保証されてるとさえ感じます。

五年じゃ勿体無いと意見もあると思いますが、五年もてば充分の考え方も現代人の現実ですね。

五年使って買い換えの意味で長期保証をお勧めします。

書込番号:10555240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 42G1と迷っています。

2009/11/15 05:05(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 beat mtrecさん
クチコミ投稿数:10件

こんばんは。初めての書き込みです。今G1と迷っています。G1との違いを教えて下さい。またG1との価格差分だけの価値は有りますか?詳しい方また今お使いの方アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:10478437

ナイスクチコミ!0


返信する
sa-konさん
クチコミ投稿数:27件

2009/11/15 06:19(1年以上前)

おはようございます。過去ログ(G1のクチコミも含めて)を探してみてください。諸先輩の方々のアドバイスを読むことができますよ(^_^)v
実は、私もあなたと同じ悩みを抱えています。

書込番号:10478512

ナイスクチコミ!0


スレ主 beat mtrecさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/15 07:15(1年以上前)

sa-konさん おはようございます。返事ありがとうございました。42G1の家電量販店の価格と高率ポイントの魅力に心が揺らいでいます。長く付き合う物ですから先輩方の書き込みを見て良く検討したいと思います。

書込番号:10478586

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/11/15 10:28(1年以上前)

G1とV1の違いは大まかに言うと、V1はハリウッドリマスターという高画質回路があるのと、YOUTUBE閲覧が出来ることぐらいですね。

基本的にV1の方が高性能の上位機種ですので、それなりの利点は多いでしょう。

ですが、その機能が必要かどうかは人それぞれです。

価格差分の画質、性能の差があるかどうかはご自身で見極めて下さい。

書込番号:10479233

ナイスクチコミ!0


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2009/11/15 13:00(1年以上前)

予算に随分余裕が有るならば勿論こちらかと思いますけれど、そうでない場合、どっちでも良いが出来るなら安い方と思える程度ならG1で支障は無いかと思います。
私的に一番引っかかったとこは別の部屋でDIGAで撮ったのなんか見られたりするのかな。
っで、結局R1にしたりなんかして^^;

>DLNA対応※6のディーガ※5をホームネットワーク(LAN)でつなげば、ビエラ※7の番組表を用いて別室にあるディーガに録画予約したり、ディーガのハードディスクに記録した番組を再生することができます。

http://panasonic.jp/viera/products/v1/p_advance.html

書込番号:10479837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/15 13:48(1年以上前)

>42G1の家電量販店の価格と高率ポイントの魅力に心が揺らいでいます。

であれば、G1の選択で良いと思いますよ。

正直なところ、店頭で短時間比較したくらいでは、両者に一目瞭然と言える程の画質の差は感じませんし、
「上位機種を選ぶ事による精神的な満足度」よりも「価格の安さ」で選んでも、問題ないように
思います。

書込番号:10479979

ナイスクチコミ!1


スレ主 beat mtrecさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/15 18:25(1年以上前)

クリスタルサイバーさん知ーさん当たり前田のおせんべいさん返事ありがとうございました。皆さんの返事を参考にしてじっくり検討したいと思い
ます。

書込番号:10481096

ナイスクチコミ!0


八幡山さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:5件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

2009/11/17 10:05(1年以上前)

こんにちは、自分も悩みましたがデザインでVにしましたが今思えば同じ位の値段ならG1の46型が良かったかと…、スペースに余裕が有るなら一考では?6畳でも大き過ぎないですよ!

書込番号:10489633

ナイスクチコミ!0


スレ主 beat mtrecさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/17 19:11(1年以上前)


八幡山さんこんばんは。返信ありがとうございます。46インチも確かに良いですね。エコPも4インチの違いで+13000点UPですからね。本当に迷います。

書込番号:10491471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/11/18 01:38(1年以上前)

beat mtrecさん、こんばんは。

価格差分の価値、と言われると、個人差あります。。。

私はデザイン・画質でV1でした。(後サイズの制約あり)
といっても画質については私程度では自己満足の比重の方が大きいと思われますので
ご本人で比較してもらうしかありません。
(一般的には大差ないと言う意見の方が多いんじゃないかな。)

また、G1,V1どちらに決められても家では恐らく見比べる事などないので画質について
この2機種比較で失敗した、とはならないでしょう。(他メーカーTVとの比較除く)

youtubeなどはディーガなど後付でも何とでもなりますので絶対V1という事もないかと。
後は入出力端子数などの用途でしょうか。

最近量販店の価格はチェックしてませんので、正確な比較ではないでしょうが
価格.comの現在値ですと、42G1比で

42G1 127,868円  
42V1 147,500円  +19,632円
46G1 148,180円   +20,312円 -13000円(eco P差)=+7312円

薄型TVの醍醐味はやはり画面が大きい事だと思いますので
環境とご家族のお許しが出るなら46G1がお買い得で満足度は高いかな〜と思います。

書込番号:10493729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 beat mtrecさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/18 21:30(1年以上前)

ばろむわんさん!こんばんは。返信ありがとうございます。おっしゃる通り、価格差ーエコP=実質価格を見ますと46インチの価格も魅力ですね。じっくり考えてみたいと思います。

書込番号:10496913

ナイスクチコミ!0


スレ主 beat mtrecさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/26 01:33(1年以上前)

ばろむわん!さんこんばんは。丁寧に教えて頂いてありがとうございました。また質問に答えて下さったみなさんありがとうございました。46G1も含めて検討したいと思います。返事遅くなってすいません。

書込番号:10534106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドカットについて

2009/10/31 16:49(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 ryuueiさん
クチコミ投稿数:11件

先週末、ようやく購入してきました。
名古屋のビックカメラで189800円のポイント20%でした。

設置して見てみて、最初こそブラウン管と比べて
ん?ぼやけてる・・・かな?って思いましたが
今ではこっちに慣れて大満足です。

しばらくは画面サイズをフルで見ていたのですが、
番組やCMによっては横に黒帯が表示されますよね?
俄か知識ながら、買ってしばらくはヤバイのかなーって思い、
サイドカット・フルにしたのですが、
なんとなく、通常のフル設定の方が綺麗に見えましたので
固定ではなく、その都度変えていたのですが
正直めんどくさくなりました(汗

先程ここの掲示板を見ていたら
グレー設定の方が焼きつきが少ないとの情報を得たので
早速サイドカットのグレー設定にしてみました。

予想では通常はフルで表示され、
黒帯が出る場合はグレーになって表示されるのだと思ったのですが、
実際はずっとグレー帯が表示。

エージング中は仕方ないのかなーって思ってたのですが
先程CMを見ていたら、あれ?って思うことがありました。

この設定だとフル画面で表示されるCMの場合、
左右のグレーの部分が切れてませんか?
(この設定にして10分ちょいのため、番組では今の所、切れてはいません)

理想としては基本はフルで表示され、
帯が出る時だけグレーにしたいのですが、
そのような設定は可能でしょうか?

また、画面モードをフルにして場合によっては黒帯が表示されるのと
サイドカットのグレーをずっと表示しているのとでは
どっちがテレビに悪い(と書くと極端ですが)のでしょうか?

よろしくお願いします。
ちなみに今はリビングモードでピクチャーを-15くらいにして見ています。

書込番号:10398263

ナイスクチコミ!0


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/10/31 17:16(1年以上前)

こんにちは。

>>なんとなく、通常のフル設定の方が綺麗に見えましたので
固定ではなく、その都度変えていたのですが
正直めんどくさくなりました(汗

面倒くさいし、そんなに神経使わなくていいです。
フルでCMの左右帯はそのままで。

地デジとかは 左右帯付けて 1440x1080で送信されてますから
セルフワイドにはなりません(そうなるのはアナログとかです)

>>また、画面モードをフルにして場合によっては黒帯が表示されるのと
サイドカットのグレーをずっと表示しているのとでは
どっちがテレビに悪い(と書くと極端ですが)のでしょうか?

静止画像を長く表示させないという観点からは「前者です」

では☆

書込番号:10398364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/10/31 17:19(1年以上前)

すんません。

>>ちなみに今はリビングモードでピクチャーを-15くらいにして見ています。

-15って 暗くないですか?

書込番号:10398377

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryuueiさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/31 23:18(1年以上前)

86ですさん

ご回答ありがとうございます。

そうですよね、
冷静になって考えてみれば、
「静止画を長時間」が焼きつきを起こす原因になるんですよね
ちょっと舞い上がってました(笑

エージングにはスタンダードがいいらしいと聞いて、
2、3日スタンダードで見てたのですが
どうにも暗いため、リビングモードにしたら、
この2、3日でスタンダードに目が慣れかかってたらしく、
通常のリビングモードが少し明るく感じるようになってしまいました(笑

さすがにDVDを見るときは変えますが、
通常のテレビとしてはこの明るさがちょうど良いです。

慣れってこわいですね(笑

書込番号:10400407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビエラリンクについて教えてください。

2009/10/31 00:21(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:27件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

こんにちは。ケーブルTV加入者です。現在、本機ビエラのリモコンとSTB(panasonic TZ-DCH521)の二つのリモコンを使っているのですが、もし出来ればビエラのリモコンのみの使用にしたいのです。それは可能ですか?その場合、両方で接続機器の設定をしなければいけないと思うのですが…具体的に教えていただけないでしょうか?それとSTBのリモコンはSTBとテレビの選択ボタン?があり、現在はSTBにしてあります。(関係ないかもしれませんが、)宜しくお願いします。

書込番号:10395143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/10/31 01:33(1年以上前)

こんばんは。

TZ−DCH521は所有していないので詳しいことはわかりませんが、下記のページを見た限り、ビエラのリモコンだけで両方を操作する事は可能ではないでしょうか。


http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-dch821/index.html#03

書込番号:10395548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/10/31 02:20(1年以上前)

STBの設定
操作一覧→設定する→接続機器関連設定→HDMI機器制御→する→ビエラリンク設定→ビエラリモコンで操作→する

TVの設定
メニュー→設定する→初期設定→接続機器関連設定→ビエラリンク(HDMI)設定→ビエラリンク(HDMI)制御→する→電源オン連動→する→電源オフ連動→する→こまめにオフ→する

ビエラリモコンでのSTBの操作の流れ
TVの電源をオン→ビエラリンク→ケーブルテレビをみる→STBの電源がオン→入力がHDMIに自動的に切り替わる→以上でビエラリモコンでSTBの操作ができるようになるはずです。

テレビの操作に戻るときは
ビエラリンク→テレビに戻る

ビエラリモコンでの具体的な操作方法についてはSTBの取説P72を参照してください。

書込番号:10395702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/10/31 10:46(1年以上前)

ご回答、有難うございます。成功しました。それでもうひとつ質問させてください。無線LAN子機WLI-TX4-AG300Nを接続しているのですが、STBとテレビ両方に接続しなければいけないのでしょうか?現在、テレビだけの接続で、ビエラのリモコンのアクトビラを押してもアクトビラは見れず、らくらくアイコンでは見れる状態です。(見れますが、画像が今一でもしかしてアナログ?)端子が4つありますので、接続は可能ですが、どちらか一つで良ければそれに越したことがありません。ご教示ください、お願いします。

書込番号:10396748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/10/31 13:15(1年以上前)

>STBとテレビ両方に接続しなければいけないのでしょうか?

お使いのTV,STBには双方にネット機能が搭載されています。
どちらか一つだけでいいとお思いなら片方だけの接続で構いません。
WLI-TX4-AG300NのLANポートがあまっているなら、遊ばせておくのもなんですから両方つないでおいたらいかがですか?
その辺はご自分の判断で…

>現在、テレビだけの接続で、ビエラのリモコンのアクトビラを押してもアクトビラは見れず、らくらくアイコンでは見れる状態です。(見れますが、画像が今一でもしかしてアナログ?)

画像が今一とはどう今一なのか、いささか分かりづらいですが…

アクトビラでの映画等の映像配信をご覧になったのですよね?
アクトビラボタンから入ろうが、らくらくアイコンから入ろうが、アクトビラの機能は同じですから、違いが出るとは思えません。
ご覧になったタイトルが違うものなら同じもので試してください。
アクトビラで配信されているすべてのコンテンツがハイビジョンというわけではありませんので違うタイトルを見れば解像度に違いが出ても不思議じゃありません。

また、無線をご利用のようですが、実効速度が不足するとスムーズな映像配信ができずカクカクした不自然な動きになります。
アクトビラフルであれば15Mbps程度の実効速度を維持できる環境づくりが必要です。

書込番号:10397403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/10/31 22:07(1年以上前)

有難うございました。助かりました!

書込番号:10399933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマのSD画質

2009/10/27 16:03(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:57件

ブラウン管からの買い替えを検討してるのですが、当初ゲームの遅延を気にしてシャープのDS6を候補にしてたのですが、色々調べてたらsonyの40X1もいいかなと・・・ブラビアエンジン2プロのDRC-MFv3というのがあり、DVDなどでも輪郭とかキレイに写せる機能らしく遅延も少ないみたいなので・・・
ところが1年も前の型で何処にも売っておらず(通販以外では)
そこで40X1と同じくらいの価格でビエラのプラズマV1とかG1が買える事に気づき、現在プラズマを検討中です。
前置き長くてすみません・・・質問ですが、ビエラのプラズマ42V1とかG1は、DVDとかPS2のゲームとかSD画質ってやっぱりボヤける感じですか?
sonyの液晶X1についてるDRC-MFv3とか、レグザの超解像みたいにSD画質でも輪郭ハッキリさせるような機能ナイですよね?
やっぱPS2をD端子でつないだとしてもボケボケですか・・・?

ブルーレイはキレイなの分かるのでまったく心配してないのですが、DVDのアニメやPS2のゲームの画質が心配です・・・
DVDに関してはPS3で再生するとかなりマシな感じになると こちらの過去ログ読みました。

11月発売のレグザZ9000はまだ高くて手が出ませんしorz
ブラウン管のテレビも壊れたのでそろそろ買い換えたいと思っとります。

V1/G1でPS2やWii、DVDでアニメなど見てる方、どんな感じでしょうか?


どこで質問すればよいのか分からなく、V1/G1を候補にしているのでこちらの掲示板に書き込ませて頂きました。

書込番号:10376454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/10/27 18:23(1年以上前)

去年プラズマ買う前によそのお宅(37インチ液晶で)でDVDがどんな画質が試しましたが正直ガックリくるような画質でした、プラズマ(P42−HR02)は旧タイプの液晶テレビよりはいくらは見れる画質でしたが地デジやBDを見た後ではレンタルDVD見た後にVHSの3倍モード地上波録画したのを見るような感じでしょうか。

 自分のお持ちの機器(PS2や見なれたDVD等)を他所のお宅にて一度見てみてはどうでしょう”百聞は一見にしかず”速攻で答えがでますよ。

書込番号:10377008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/10/27 23:35(1年以上前)

42V1でDVDをPS2で観たものです。
ボケますね…
PS3でアプコンしてもまあボケますね。マシですが。
薄型テレビでSD解像度はブラウン管からだと厳しいものがあります。

書込番号:10379059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 ひな7404のブログ 

2009/10/28 11:04(1年以上前)

GokuraKUROさんがおっしゃるとおり、HDブラウン管テレビが良いです。


プラズマ、液晶テレビなどの固定画素パネルでアナログ放送やDVDなどのSD映像を映すと、画質がかなり悪くなります。

理由は、
ブラウン管はSDソースを解像度変換なしに表示出来るのに対し、固定画素 パネル(VGAなど低解像度の物は除く)
の場合、必要悪とも言える解像度変換処理が必須になるからです。

また、遅延もありません。

ちなみに、デジタル放送もHD映像で綺麗に視聴出来ます。


HDブラウン管テレビは、中古ですがモバオクやヤフオクで安く手に入れることが出来ます。
ソニーのトリニトロン管テレビが良いです。



【以下、Wikipediaより抜粋】

『ブラウン管の完成した性能による地力が現れた高画質』
数十万 - 測定限界超対一に及ぶコントラスト、色再現性、数μs(薄型は数ms)の応答速度など、画質面におけるスペックで現行の薄型テレビをはるかに上回るとともに、画素数やフルハイビジョンといった理論値では説明できない映像の奥行きと高い表現力を誇る。視野角、応答速度といった液晶テレビの弱点、階調表現といったプラズマテレビの弱点とは無縁である。

総じて最新技術(ブラウン管テレビに比べ劣るものも)が次々に導入される最新薄型テレビと比較し、決して最新技術が積極導入されているとは言い難いハイビジョンブラウン管のほうが薄型テレビより画質面でアドバンテージを得ているということになる(逆に不用意に画像処理を行いソースそのもののネイティブ映像を破綻させている薄型テレビよりも、比較的枯れた技術を搭載したハイビジョンブラウン管テレビのほうがネイティブな映像を映し出せているともいえる)。その高画質から地上デジタル放送やBSデジタルハイビジョン放送だけでなく、動きの激しいゲームを楽しむにも適している。

書込番号:10380847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/10/29 19:38(1年以上前)

みなさんありがとう御座いました。

やはりボケますか(;^-^A
どっかで妥協しないとだめですね・・・
でもPS3なら少しはマシなようなので、あとは自分が「どの程度なら許せる画質か」ですかねぇ〜

>ひな7404さん
ブラウン管ですか・・・さすがにそれはキビシイですね(;^-^A
確かにSD画質をキレイに見たいし遅延も無い方が良いのでブラウン管がベストなのは分かるのですが・・・そこまでは求めてないと言うか・・・液晶/プラズマの枠の中で出来るだけ良い物をと考えていたのです。そこでプラズマってちょっとブラウン管に近いかな〜?と思い、どうかなと思って質問してみたのです。
大変申し訳ないです・・・



書込番号:10387884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/29 19:51(1年以上前)

個人的意見ですが、SD画質視聴ならREGZA Z9000とPS3の組み合わせが一番マシには
見せようとはしてくれると思いますよ
店頭でHDMIケーブル付きのDVDプレーヤー(パイオニアDV410あたり)で各社を再生して
見比べられるのがいいと思いますよ
違いがわかりますよ

書込番号:10387953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/29 21:12(1年以上前)

>HDブラウン管テレビは、中古ですがモバオクやヤフオクで安く手に入れることが出来ます。
ソニーのトリニトロン管テレビが良いです。

トリニトロンでも、末期のスーパーファインピッチFDトリニトロンのハイビジョンテレビは
ハイビジョン画質のみ高画質ですが、SDの画質は悪いです。

それは、SDをオリジナルの周波数では表示できず、倍速走査で、画質の悪いデジタルリアリィティ-クリエーション越しでしか表示できないために低画質になってしまうのです。

HD対応のトリニトロンでは、一昔前のKX-32HV50や、同時期の一部のHDトリニトロン管搭載の
ごく一部の機種のみマルチスキャンで、オリジナルのSD映像を表示可能です。

私は、HR500も所有していますが、SD画質は非常に低画質です。HD専用でしか使い物になりません。

SDはKX-21HV1Sや、マルチスキャンのHD機KW-28HD2やPVM-D14L5Jでしか見ないですね。

ご注意ください。

書込番号:10388456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

配線?について教えてください!

2009/10/27 11:51(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:27件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

こんにちは。この度、本機をめでたく購入しました。そして現在は納入待ちの段階です。それで既に設置完了された方のお知恵を拝借させていただきたく、質問させていただきます。設置場所はコーナーになり、コンセントが2箇所あります。差し込むべきものは、テレビ本体、分波器らしきもの(よくわかりません)、ケーブルTVのSTB、無線LAN端子、録画機(購入予定)の5個です。ケーブルTVの地デジ工事は完了しており、現在は分波器らしきものを一つのコンセントに単独で差し、他は五個口のロングコードに差しています。よくわからないのですが、テレビ本体が一番消費電力が大きいと思いますので、単独が良いような気もしますし…均等に分けるのが良いような気もしますし…こまかい悩みですが、皆様、良きアドバイスをお願いします。

書込番号:10375581

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/27 11:57(1年以上前)

こんにちは
お考えの通り、テレビを単独でコンセントへ、他はテーブルタップがいいでしょう。

書込番号:10375602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/27 14:29(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

先ずはめでたくもご購入おめでとうございます♪

さて、よく分からなかったのですが、電源を必要とするものはいくつあるのでしょうか?

テレビ本体に、レコ、STBでしょうか?

これ以外にも電源を必要とするものがあるのですね?

で、コンセント2個は、同じコンセントプレートに2つついているのでしょうか?

タップで分けてもノイズ対策効果があるだけであり、同じブレイカー系列であるならば総消費電力の観点からは変わりません。
多分合計で最大600W以上になるかと思います。

同ブレイカー系列に接続している機器を念のため調べるのがベターかな?

書込番号:10376143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/28 22:03(1年以上前)

こんばんわ
消費電力だけでお答えしますと2口コンセントは差し込み2つ合わせて15A(アンペア)まで
ワット数で言いますと、1500wまで可能でやんす
5個口コンセントが10A(1000w)までしか使用出来ない限り5個口コンセントに全て差し込んでも同じです

ノイズに拘るならTVは壁コン、他は5個口コンセントに差した方が多少なりともノイズは拾いにくくなると思います

書込番号:10383663

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/10/29 15:03(1年以上前)

皆様、回答有難うございました。無事、設置しました。テレビを単独でさし、残りはテーブルタップにさしました。みんな合わせても500Wくらいでした。有難うございました。

書込番号:10386843

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P42V1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42V1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42V1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P42V1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)