VIERA TH-P42V1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P42V1 [42インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42V1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

VIERA TH-P42V1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42V1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 故障??

2009/12/01 15:39(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

ここの掲示板でお世話になってます。

購入して6ヶ月になります☆
昨日から(?)テレビの裏からジッーって音がなったりならなかったりするんですけどプラズマとはこんなものなんでしょうか?

書込番号:10561951

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/01 16:07(1年以上前)

いわゆるジー音と呼ばれているもので、大体のプラズマは音の大小ありますが鳴っていますし、今後さらに大きくなる場合も小さくなる場合もあります。

通常視聴中でも気になる程 音が大きい場合は、販売店に相談してみてください。

ただ、交換になっても音はすると思います。・・・逆に大きくなった例もあるようです。

気にならないレベルであれば、とりあえず様子を見て下さい。

書込番号:10562015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/12/01 20:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
しばらく様子をみようと思います☆

書込番号:10563073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

迷います

2009/11/25 22:54(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

VIERA TH-P42V1 とBRAVIAKDL-40W5でどちらを買おうか悩んでいます。
プラズマを取るか4倍速液晶を取るか、見る番組によっても違うと思いますが、どちらがいいのでしょうか?

書込番号:10532984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/11/25 23:40(1年以上前)

倍速は破錠することがあります。
動画ではプラズマの方が自然ですよ

書込番号:10533388

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/11/26 11:42(1年以上前)

見る番組によってより、使用目的で選ばれた方がいいと思います。

焼き付き等、気にせずゲームもヘビーにするなら液晶。
しないか、ヘビーではないならプラズマですね。

液晶の4倍速でもプラズマの動画性能には及びません。

見え方に個人差はありますが、4倍速が働かない複雑な動きの映像もありますし、4倍速が変に滑らか過ぎて気持ち悪く見えることもあります。
ブラビアのデモ映像は破綻しないものを映しているのでわからないと思いますが・・・

無理やりコマ数増やして滑らかに見せても、そんなことしなくてもブレずに見えるプラズマの方がいいですよ。

特殊な映像処理は、やはり何処かに不自然さが出てきます。
良くご覧になって比べて下さい。

書込番号:10535239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/27 01:35(1年以上前)

プラズマテレビは液晶テレビよりコントラストがかなり高いですから、奥行き感が違います。

書込番号:10539048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/11/27 02:09(1年以上前)

魔な朝なさん

奥行き感なら確かにプラズマだとはおもいますが、プラズマは今やスペックでは一番コントラストが低いです。
これはダイナミックコントラストやネイティブコントラストなど数字上のスペック争いのようなものです。(例KURO5010HD=20000:1 VIERAPZ800=30000:1)

最高機種では
液晶 5000000:1(現在出ているのでは2000000:1)
プラズマ 100000:1
有機EL ∞:1
ブラウン管 ∞:1

数字だけではなく、本人がどう感じるかだと思います。

スレ違いすみません

書込番号:10539127

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/11/27 09:51(1年以上前)

GokuraKUROさん 

それは液晶の場合のLED使用のダイナミックコントラストで、単純な液晶とプラズマのスペックでは無いですよ。

液晶のコントラストはバックライト制御により変わりますから、基本的なスペックではプラズマの方がコントラスト比は高いはずです。

でも確かにコントラスト比が高い=高画質ではありませんからね。

本人の感覚ですので・・・・



書込番号:10539791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/11/27 12:59(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

まあそういうことなんですが、エリア駆動のおかげで夜景(注意)などは綺麗にできるわけです。
また、KURO5010HDとPZ800の場合KURO5010HDの方が評価が高い(これこそ個人差ですが)ので、コントラストよりも絵作り、色彩の問題ですね。

ただ、コントラストを重要視するのは危険という意味に取ってもらえれば(クリスタルサイバーさんがそうだという意味ではありませんm(__)m

書込番号:10540366

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/11/27 13:13(1年以上前)

>ただ、コントラストを重要視するのは危険という意味に取ってもらえれば・・・

そうですね、コントラスト比の数値ってメーカーHPでよく書かれてますが、実際、画質にはあまり意味が無い感じですよね。低くても奇麗なものはありますし・・・
私も同感です。

横からすいませんでした。

書込番号:10540414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/11/27 13:23(1年以上前)

いや、こちらこそなんかすみませんm(__)m

書込番号:10540440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/27 22:35(1年以上前)

あと、プラズマテレビは視野角がかなり広いので安心できる。

書込番号:10542764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/28 00:05(1年以上前)

私はトリニトロン党なので、液晶もプラズマも画質的にはあまり評価していませんが、
画像の精細感でみると、モデルによりますが、液晶の方が上の場合が良くあると思います。

それと、輝度はどうしても液晶が有利だと思います。スカッと抜けるような青空の表現などは
プラズマは苦手な世界だと思います。暗い部屋で黒浮きしていた液晶も、最近では暗室でも
実用になる程黒浮きしないモデルも出てきています。

画質の進化の度合いも液晶の方が早い気がします。IPSパネルや、LEDバックライトの導入も
そうですし、業務用ではハイビジョン放送のインターレースをIP変換せずそのまま表示できる
モデルもあります。

プラズマが動画に強いといっても、ブラウン管と比較するとまだまだ大きな差があるのが
現実だと思います。

というわけで、モデルを吟味すれば液晶もイケるに1票。

書込番号:10543462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/11/28 00:51(1年以上前)

PVM-D14L5Jさん

私もトリニトロン党に入党したいです(笑

動画は間違いなくブラウン管の方が有利です。
輝度も液晶が有利です。

が、
>画質の進化の度合いも液晶の方が早い気がします。
に食いついてしまいました。

進化のスピードは速いですが、それはプラズマの方がテレビに向いていたからでありスタート地点の差があったと思います。
まったく同じであれば液晶がプラズマを抜いてしまっているわけですが現在はどっこいどっこいなので…
まあわかってらっしゃると思いますがm(__)m


スレ主さんへ

将来どうなるかはわかりませんが、今あなたが悩んでいる機種では、

動画について考えてらっしゃるようですが動画ならV1の方が良いでしょう。

書込番号:10543752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/28 17:29(1年以上前)

もし、液晶テレビがプラズマテレビより画質が優れているなら、Panasonicや日立、パイオニアはプラズマテレビを採用しなかったと思います。Panasonicは、特質を生かしてプラズマテレビを採用したのですから液晶テレビより悪いとは思いません。

というより、プラズマテレビの動きの強さはブラウン管より弱い。でも、液晶テレビはプラズマテレビよりも弱い。

画質は、明るさだけが美しいとは限りません。表現力が優れているかです。だから私は、コントラストに目を向けています。コントラストは、高いほど色彩がはっきりします。(電子辞書より)
また、プラズマテレビは暗いと思われるけど、量販店で確認しても違いは特にありません。

書込番号:10546594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/29 00:47(1年以上前)

どうも全体的に液晶はエリア制御ができるLEDもふくめて話しが進んでいるようですが、対抗機種の液晶TVがKDL-40W5と機種が限定されていますので、コントラストの優位性はこの機種(TH-P42V1)に関してはオススメできると思うんですが・・・
40型クラスの液晶TVでは、LED搭載でもエリア制御のできるモデルは無く、動画に関しても4倍速相当で対応できる(LED搭載で)モデルはありません。(将来は分かりませんが・・・) 
ですので、動画性能と、コントラストの2点においては、十分にオススメできるのではないでしょうか。

書込番号:10549300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビのREGZA 42Z9000と迷ってます。

2009/11/24 13:14(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

キャプチャーボードで保存し、DIVXで圧縮した動画をDVDに変換してDVDプレイヤーを使いブラウン菅のテレビで見ているのですが 現在は綺麗に見れています。
このプラズマテレビに変えた場合は 同じように見ることが出来るのでしょうか。アプコンの機能があるDVDプレイヤーで見ようと思っているのですが。
後、映画なども見ます。それとも液晶テレビのREGZA 42Z9000の方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10525137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/24 13:30(1年以上前)

>DIVXで圧縮した動画をDVDに変換
この段階でMPEG2に変換します。DVDではデータ量をここで落としてしまいますが、1920×1080、20kbpsくらいにします。(ここは試行錯誤が必要かも)
REGZA Z9000ですと、このPC上のMPEG2ファイルをそのまま再生する事が出来ます。
これはDVDに対して感動の綺麗さです。
プラズマにはプラズマの良さがあるとは思いますが。参考まで。

書込番号:10525175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/27 01:44(1年以上前)

プラズマテレビは、液晶テレビより動きに強いです。というより、全く気になりません。

また、コントラストが高いので奥行き感が出て、かなりはっきりとした画質で見れます。

書込番号:10539065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

どっちが良いんでしょうか?

2009/11/22 13:48(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

VIERA TH-P42G1 と検討しております。未だ古いブラウン管テレビで見ていますので、どちらでも快適に見れるような気はするのですが、せっかくなら少しでも良いものを!と思っているのですが…素人なので違いもよくわかりません。何方か教えてください。

書込番号:10514268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/11/22 13:51(1年以上前)

まずはこれを見てください。

V1

http://panasonic.jp/viera/products/v1/p_top.html

G1

http://panasonic.jp/viera/products/g1/p_top.html


どちらがいいかと言われると、V1のほうです。

書込番号:10514276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/22 14:01(1年以上前)

ちなみに地デジ対応していないハードディスクレコーダーを付けているのですが、これってアナログ放送終了後は使えなくなるんですか?このビエラがあれば平気ってことは…ないですよね。デジタルチューナー数:1っていうのはこの辺とは関係ないですかね?本当に何も知らなくてすみません。

書込番号:10514332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/11/22 14:12(1年以上前)

そのレコーダーの型番がわからないので確信は持ってませんが、

このTVの出力をそのレコーダーの外部入力に繋げば録画はできますが、
ハイビジョン録画ではないし、
何かと不便ですよ。

書込番号:10514370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/22 17:32(1年以上前)

どこで買うか迷うさん ありがとうございます。助かります。ちなみにHDDレコーダーはSONYのRDR-HX70というやつです。自分でも調べてみます。

書込番号:10515193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/11/22 20:05(1年以上前)

これは、外部入力でやはり録画はできますが、

外部入力の録画はマジで使いにくいので、
買い換え等をしたほうがいいと思います。

書込番号:10515908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/22 21:28(1年以上前)

調べて頂いたんですね。ありがとうございます。何から何まですみません…本当にありがとうございます。アドバイス頂いた通り新しいのを購入します!

書込番号:10516436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新型は?

2009/11/15 15:23(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:79件

パイオニアの技術を投入した新型パネル搭載の新商品について、
どなたか情報はお持ちではありませんか?

この機種を買おうかと悩んでいますが、
新型が出るならもうちょっと待とうかな〜なんて思っています。

宜しくお願いします。

書込番号:10480307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/11/15 17:47(1年以上前)

例年のパターンですと、フルモデルチェンジの新製品の発表は2〜3月頃、発売が3〜4月頃です。
あと、そのバラエティでHDD内蔵タイプとか高インチ型の機種追加が秋頃になされます。

書込番号:10480907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/15 19:28(1年以上前)

 今年の発売パターンと同じならば、

 ラスベガスの家電ショーが多分2010.1.12〜?でその後の新製品発表が2010.1.15と予想します。発売は下位機種から2月初旬くらいから始まるのではないでしょうか。

 製品の詳細については全く分かりません、分かっているのはneo pdp ecoになり更に省エネ&薄く軽くなる事、HDMI1.4に対応(3D対応機種のみかも)、デザインも一新(個人的希望)

書込番号:10481428

ナイスクチコミ!0


総持さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/18 22:38(1年以上前)

プラズマか液晶か、両方かまではわかりませんが、

春に出ます。

今日、会社で聞きました。

書込番号:10497461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/11/20 21:58(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございました。

新型は来春ですか。画質に期待です。

書込番号:10506237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

首都圏の価格はどれ位でしょう?

2009/11/18 09:57(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。

この機種の購入を考えていますが、地元販売店の価格と首都圏の価格情報の差に唖然としています。(地元では20万+10%。首都圏での最安はエコポイント加味で10万切りもあるとか…)

今の首都圏内の価格+ポイントはどれ位でしょうか?
お教えいただければ幸いです。
価格差によってはそちらまで、弾丸買い出しツアーを実行しようかな、、と考えています。

書込番号:10494519

ナイスクチコミ!0


返信する
1995karinさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/18 10:47(1年以上前)

こんにちは。
私がよく利用するモバイルヨドバシでは、
193800円のポイント20%、でした。

書込番号:10494652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/19 01:06(1年以上前)

一つ前のページですが、9日にシャマシャマさんという方のスレで、何名かの方が詳細情報を持ち寄って書いてくれていますので、貴重な情報としてお読み下さい。

私が自分で聞いた話と数字がほぼ一致しますので、池袋及び渋谷はこういうレベルであると思って間違いないです。因みに、その中間である新宿は(ヨドバシ・ビックとも)渋いです。

V1及びG1は人気モデルで、発売後かなり経った今も値崩れしていない印象です。特にエコポイント開始の5月頃からなかなか良く粘っている感があります。但し、さすがに、来春モデルチェンジで、かなりの省エネタイプになると評判ですので、ニュースが出始まれば、相対的に現行型が人気薄になり(私は浮気しません^^けど)、年末商戦による売上競争もあって一段下がる可能性が高いと見ています。
先日、菅直人氏がエコポイント延長の方向で考えている(少なくとも9ヶ月ということは来年いっぱい)ことを表明しましたが、日本経済の状況、地デジ対応TVの普及や家電メーカー、小売業へに業績支援で絶大な効果が認められるだけに、予想通りであり、間違いなく延長されると踏んでいます。
とすれば、エコポイント期限切れによる駆け込み需要はずっと先のことになり、焦る必要はないということになりました。

オリンピックとワールドカップとメジャーリーグの開幕には間に合わせたいですが、追って買う予定のディーガをBW770から870にグレードアップできるように、値下がりを待ちます。(TVだけでなくブルーデイレコーダーも下がりますしね。)

書込番号:10498485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/19 08:49(1年以上前)

こんにちは。

1995karinさん
確かにヨドバシ等のWeb店舗での購入も手ですね。
情報ありがとうございました。


木下まさこさん
シャマシャマさんのスレは見ていました。
それで『やっすいなぁ〜』と、、、
neoPDPecoの話は気になりますが、購入人曰く「もう一年待ったからこれ以上待てない」とのことですので、欲しいときが買い時、これで決定だと思います。
(去年はneoPDPまで待たせた)
情報ありがとうございました。

書込番号:10499125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P42V1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42V1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42V1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P42V1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)