VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年12月3日 14:27 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月1日 20:49 |
![]() |
2 | 1 | 2009年11月30日 21:43 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月30日 14:21 |
![]() |
3 | 1 | 2009年11月29日 22:33 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月29日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
はじめまして。当方、46V1の配送を心待ちにしている者です。
クチコミ数が多いので、こちらの掲示板を使用させていただきます。
エイジングについて、クチコミ内でいろいろ情報を目にしますが、焼付け防止をやるに越したことないと思いますので自分もエイジングが必要と判断し、実行するつもりでいます。
さて、「長時間の静止画の視聴・黒帯は危険」・・・という長時間とはどのレベルを指すものなのでしょうか?
例えば、私の場合平日の視聴時間は
朝:30分〜1時間程度 主にニュース
夜:3〜4時間 主にニュース、バラエティ
上記の感じだと思います。
もちろん、最初はスタンダードで見るつもりですが、特に朝のニュースは時刻(静止画)が表示されます。夜もテロップとかが固定なものがあったと思います。
1時間程度であれば、特に気にする必要ないのでしょうか?
それとも1時間でもズーム等の設定をした方が無難でしょうか?
あとゲームをする場合、2時間ゲーム、1時間休憩とかであれば特に焼付けは気にする必要ないのでしょうか?
気になるんだからエイジングするんだよってことになると思いますが(笑)、何か間違っている認識をしているのであればご指摘いただきたいと思います。
0点

固定表示による残像がどのくらいで残るのかは固体差やエージング具合があるので一概には言えません。
ご自身確認しながら使って下さい。
書込番号:10571560
0点

sunezoさん の認識で間違いはないですよ。
ですが、やはり個体差とか、使用設定(明るさ等)の違いもあるので、確実にどうすれば大丈夫なのかは難しいですが・・・
私は今まで6年間で3台のプラズマを使用し、エージングもしなかった2台目は4年間利用でしたが焼き付いたことは一度もないです。
1時間ほどの時刻表示なら問題ないと思います。私も毎朝ニュース1時間ほど見ています。気になるようならたまにチャンネルを変えてもいいかも。
映画の上下黒帯はそれほど気にしていませんが、エージング中は一応映画1〜2本くらいにしていました。フル画面にする方が効果的だとは思いますが、画質優先でスタンダードのまま見ています。
ものによりますが、たいていの映画はバラエティなどより暗い映像が多いので、あまり気にしてません。
ゲームも種類によると思いますが、固定映像があるものはエージング中は避けるか1〜2時間程度にした方がいいかと思います。
休憩というかゲーム時間以上のフル映像の通常番組視聴がいいと思いますよ。軽い残像が残っても消えることが多いです。
これはエージング後でもしたほうがいいと思います。
結局は大型テレビを買っても楽しめなければ意味がありませんので、ご自身があまり負担にならない程度に気をつかってあげて下さい。
サイドグレー、無操作オフ、明るさは可能な限り低く設定だけはして、普通に番組視聴して、たまに映画やゲーム・・・って感じであれば問題ないと思います。
テレビ到着楽しみですね〜
書込番号:10571732
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
ここの掲示板でお世話になってます。
購入して6ヶ月になります☆
昨日から(?)テレビの裏からジッーって音がなったりならなかったりするんですけどプラズマとはこんなものなんでしょうか?
0点

いわゆるジー音と呼ばれているもので、大体のプラズマは音の大小ありますが鳴っていますし、今後さらに大きくなる場合も小さくなる場合もあります。
通常視聴中でも気になる程 音が大きい場合は、販売店に相談してみてください。
ただ、交換になっても音はすると思います。・・・逆に大きくなった例もあるようです。
気にならないレベルであれば、とりあえず様子を見て下さい。
書込番号:10562015
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
本日PS3購入の為、池袋YAMADA行って来たらビックリしました。
VIERA TH-P42V1 166800 20% 5年保障なし
VIERA TH-P46V1 188400 20% 5年保障なし
エコポイントを引くと、ほぼ同額に近いですね。
2週間前に42V1を182000の29%で買ってしまいました。値段的には現在の42V1とほぼ同額なのですが、5年保証付けてくれてる分チョット救いでしたが46V1がほしかった。
値引き交渉後の値段が凄そうで怖いです。
多分年末はこの価格で行くとのかなと。42買おうとしていた人は46買ったほうがお得ですよ
2点

そうなんですかぁ〜。
年末商戦まで、待ってみようと思います。
情報、ありがとうございます_(._.)_
書込番号:10558597
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
今、V1の購入を検討してるんですが、
よく、このクチコミで出てくる言葉で、エージング中とか出てくるんですが、
その、エージングと言う言葉の意味が、よく分からないんです・・・。
なんせ、プラズマテレビについては、初心者なもんで、愚問かもしれませんが、
ご教授いただけると幸いです。
回答、よろしくお願いします_(._.)_
0点

こんばんみ(^_^)v
最近エイジングネタが旬のようで(笑
プラズマの蛍光体は初期特性バラつきが大きく、静止画固定パターンを長時間表示させると蛍光体局所劣化により表示パターンが常に視認される焼き付きが発生します。
蛍光体特性を馴染ませるために、初期500〜1000時間の期間スタンダードモード等で明るさを控え目に静止画表示を極力避けるのがエイジングです。
書込番号:10554813
0点

Strike Rouge さん
早速の回答、ありがとうございます。
慣らしが要るんですね。
そうですか・・・500時間〜1,000時間も要るんですねぇ・・・(-_-;)
大体、日数にしたら、概算で最低2〜3ヶ月はかかりますね・・・。
でも、それを聞いても、やはりV1が欲しいなぁ〜と、思う自分が居ます(笑)
参考にします。
ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:10554869
0点

時間的なことだけ考えるとめんどくさそうですが、実際、エージング中で気になるのはゲーム好きなら長時間ゲームを控えましょうって事位ですよ。
それも、スコア表示等(車のゲームのタコメーター等など・・)の静止画部分を長時間映さないというだけです。
これはエージング後も多少気にしないといけませんが・・・
あとは、基本設定だけしておけば通常のテレビの使い方で、気を使うことはありません。
ゲーム好き以外であれば安心して購入お勧めしますよ。
ゲーム好きでも適度にするくらいであれば、もちろんお勧めです。
書込番号:10556808
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
TH-P42V1 か TH-P42G1 を、来年3〜4月に購入しようと考えてます。
来春に消費電力4割カット、コスト2割カットの新型がてるようです。
来春発売のTH-P42V1、TH-P42G1のスペック相当となる後継機の新型の価格は
出始めの頃はいくら位と予想されますか?
1点

単純計算では、42V1の後継機の出始めは25万くらいでしょうか。
ただ、パナソニックは来年度の薄型テレビの生産台数を今年度の2倍と計画しているので、1台あたりの価格はもう少し下がるのではないかと勝手に予想&希望しております。
エコポイントとの兼ね合いもありますが、私は来年の今頃、その新製品への買い換えを検討していると思います。
年間の電気代が1800円程度下がるというのも密かな魅力だったりします。
書込番号:10554141
2点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
本日、ヨドバシカメラマルチメディアAkibaに行ったところ12月4日まで166.300円にて
価格表示していました。ポイントについては表示が無かったです。
購入する気が無かったので交渉等は行いませんでした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)