VIERA TH-P42V1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P42V1 [42インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42V1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

VIERA TH-P42V1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(2988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42V1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの配線は自分で出来ますか?

2009/10/19 23:19(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

我が家のテレビは未だにブラウン管で、エコポイントのうちに薄型テレビに買い換えようと検討を始めました。レコーダーがDIGAなので「TH-P42V1」に狙いを定めて近所の量販店を見に行ったところ、価格.comの最安値より5万円以上も高く、トボトボと帰ってきました。
そこでネットで購入し自分で配線してみようと考えましたが、無謀な挑戦でしょうか?
家族からは電気屋さんに配線してもらわないとテレビも録画できなくなるし、アクトビラも見れなくなるんじゃない?と攻められています。
私は単に電源と赤・白・黄色のケーブルと、LANケーブルをつなげばいいと思ってるのですが、それは甘い考えでしょうか?
どなたか最近ネットで購入された方がいらしゃったら経験談をお聞かせ下さい。

書込番号:10336971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/19 23:36(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

配線自体は難しくありません。
先ずは地デジ放送開始地域であることを前提として、

・家のアンテナが地デジ受信可能かどうか?
・受信可能として壁のアンテナ端子は1口か分割タイプか?
・1口ならば分波器を購入し、地デジとBSの双方に分配。
・アンテナはディイガ→ビエラの順に数珠繋ぎにする。
・ディイガとビエラはHDMIケーブル1本で接続する。
・取説に従い、ディイガ、ビエラの地デジチャンネル設定を行う。
・ランケーブルを接続したら、取説に従いIPアドレス等の設定を行う。

概略以上です。

ちと辛いと感じたならば量販店にて購入下さい。

あ、最初にビエラの組み立て、スタンド装着が必要です!

書込番号:10337133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/19 23:37(1年以上前)

配線自体は簡単なのですが、
その前にネットだと玄関からTV台に置くまでのほうが
難しいと思います。

また、ディーガにHDMI端子があれば
ディーガとビエラとはHDMIケーブルで繋げてやってくださいね。

書込番号:10337143

ナイスクチコミ!0


新えびさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/19 23:50(1年以上前)

ぜんぜん難しくないですよ!LANケーブルはもちろん差すだけですし、簡単な取り付け説明書を見ればレコーダ接続もできると思います。私の場合デジタル放送は、アンテナ線につないだだけで見れましたよ(UHFアンテナが前からついていたので)。BSのアンテナも7000円程度で量販店で買って、他の家のアンテナの方角を見て嫁と携帯でやり取りしてできましたよ。屋根からの配線はエアコン雄の穴を利用し、室内に引き込みました。強いて難しいとすればBS放送受信には電源が必要でテレビのリモコンで”BS受信電源ON"にしないと映らないという事・・。(よく映らないということで、あきらめるポイント)YOUTUBEはアカウント持っていたほうが色々見られるのでそれも合わせて覚えておいたほうがいいと思います。ネット購入でいいと思います。頑張ってください!

書込番号:10337273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5001件Goodアンサー獲得:562件

2009/10/20 02:58(1年以上前)

REGZAの板で、パラボラの取り付け工賃をケチりたいために、
何日も質問をひっぱり、挙句の果てに、故障か?と書き出した人もいました。
結局、電気店に頼んで、すぐ解決した例でした。


スレ主さん、全然、書かれていないですが、

インターネットは、何で接続していますか?

ルータで、PPPoe接続していますか?
パソコンでPPPoe接続していますか?


意地悪しているつもりはないですけど、

レスをしている人の書いている言葉。一つでも解らない事があるなら、
人に頼んだ方がよいです。

近所に、詳しい友人とか、会社や学校の同僚など、少しでも聞ける仲間がいれば
まだよいですが。

書込番号:10338016

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/10/20 12:59(1年以上前)

テレビとレコーダーをリンクさせるにはHDMIケーブルが必要です。

LAN接続してネットを楽しみたいのなら、お使いのモデムにルーター機能が必要、
もし無いのでしたら別途ルーターを購入して下さい。

壁のアンテナ線に地デジとBS/CSが混合されている場合は分波器が必要です。

最低限の予備知識があれば決して難しくはありませんよ。(^^ゞ

書込番号:10339275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/20 20:43(1年以上前)

会社から帰宅してPC開けたら、こんなにたくさんのアドバイスを頂いて感激しました!
(実は、初めての投稿でした。)
先ずは皆さま、ホントにありがとうございました。
どちらかといえばアナログの人間で、皆さまのアドバイスは100%理解出来てませんが、少しずつ調べながら、ネットで買うか、量販店で買うか頭を悩ませたいと思います。
小生は「マンション」住まいであり、全くアンテナの心配はしてませんでしたが、これも重要なことだったんですね・・・
bl5bgtspbさんよりご質問頂きましたインターネットの接続ですが、これもよくわかってません・・・(マンションにあったLANにつないでるだけ)
皆さまのレベルに達するべく色々勉強していきますので、これからもどーぞ宜しくお願いします!

書込番号:10341155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/20 21:06(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

ネット接続してアクトビラを見るのは後回しでよいとしても、肝心の放送波を高画質で見れないとご家族から集中放火を浴びかねません(^_^;)

アンテナは最初の関所であり盲点でもあります。

放送開始地域でありながら、高層建築物の影で受信不可能となり、ケーブル加入を余儀なくされる場合もあります。

マンションなら、影になることはないでしょうが、管理者や大家が2011年までディジタル対応しないケースも耳にします。

隣近所か大家に先ずは確認ですね。

書込番号:10341301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/10/30 12:36(1年以上前)

こんにちは。私は本機をネットで購入しました。理由はやはり値段で、できるだけ手出しを少なく抑えたかったからです。設置も接続も出来ましたが、チャンネル設定が面倒でした。力のない、機会音痴の私でも可能でしたので、設置・接続は問題なく出来ますよ。でもご心配でしたら、yamada web.comが良いのでは?価格も量販店よりお安く、設置もしてくれると思いますよ。価格も最近上昇気味なので、よ〜く考えて良いお買い物をしてくださいね。

書込番号:10391730

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

昨日、購入しました。

2009/10/19 16:21(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 FCTAKAさん
クチコミ投稿数:6件

昨日、立川のビックカメラで購入
182600円ポイント20%でした。
台数制限があったようですが、お近くの方ご参考までに。

これまで、フルハイビジョンのブラウン管TVでしたので
プラズマの画質のほうが合っている気がしてこれにしました。

10/24に届く予定です。
初のプラズマTV、とても楽しみです。

書込番号:10334581

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/19 16:32(1年以上前)

おめでとうございます。

いいお買い物を(^^)

焼きつき等
お気をつけて楽しんでください。

書込番号:10334603

ナイスクチコミ!1


スレ主 FCTAKAさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/19 18:58(1年以上前)

>どこで買うか迷うさん
ありがとうございます。

すいませんが、ご存知でしたらご教授いただけますか。

焼付け防止ってどう設定すればいいのでしょうか?
なにぶん初めてなものでよろしくお願いします。

書込番号:10335201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/19 19:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

立川ですか。安いですね。結構近所です。

私もテレビを買い換えようと思っていて、昨日は秋葉原のヨドバシに行ってました。

候補機が3つありまして、液晶の東芝42Z8000とソニー40F5、そして本機になります。

ちなみに昨日の時点でヨドバシアキバの値段は42Z8000が194200円+ポイント20%。F5が177800円+ポイント20%。本機が207700+ポイント25%でした。(値段交渉なしの状態で)

ポイントを考えると、東芝とパナソニックはカカクコムの最安値レベルになりますがソニーはそこまで落ちていませんでした。

本機の207700円のポイント25%でもまぁいいかなーとは思っていたのですが、立川の方が魅力的ですねー!

書込番号:10335252

ナイスクチコミ!0


スレ主 FCTAKAさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/19 19:47(1年以上前)

>デジシネさん
ありがとうございます。

P42V1の価格
10/18池袋のビックで聞いたときは、184800円でポイント10%でした。
10/17渋谷のヤマダ電気で184800円ポイント25%でした。(ただし当日のみで現金特価とかいてありました・・・)
ご参考までに。

私の住まいが、立川ということもありアフターサービスの利便性などを加味して立川で購入しました。

ディーガのBW570を同時納入したのですが、何も言わないのに5000円引なり、94800円ポイント20%でした。

同じビックでも価格差があるので驚きました。特に池袋より立川のほうが安いなんて
予想と違ったのでビックリしました。

書込番号:10335421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/19 20:02(1年以上前)

エージングといわれるものですね。

例えば、
標準で省エネオフで見て4:3黒帯や
静止画パターンの長時間表示を避けたらよろしいかと。

エージング期間は500〜1000時間と言われているようです。

書込番号:10335494

ナイスクチコミ!0


スレ主 FCTAKAさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/19 20:23(1年以上前)

>どこで買うか迷うさん

なるほど
わかりました。
エージングが終わるまで、黒帯や、同じ画像の
長時間表示を避ければいいわけですね。

注意します。

書込番号:10335607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/19 23:54(1年以上前)

私も昨日購入しました。
新潟駅にあるビックカメラで週末特価で184800円の20%でした。
一度近くのヤマダ電機に行ってビックカメラの金額で交渉したところ、
即無理ですと・・・すぐにビックカメラに戻り、
カードで支払うと2%下がりますよね。と聞いたところ、今決めてもらえるならカード払いでも
20%のポイントにします。と言われ、決めてしまいました。
10月23日に我が家にくる予定です。
実は住んでいるマンションがまだ地デジ対応のアンテナがついていないため、しばらくはアナログ視聴になりそうです。

書込番号:10337312

ナイスクチコミ!0


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/25 00:56(1年以上前)

みなさんいいですね。私は九州のデオデオで買いましたが、値引きしてもらったものの18万円ちょっとでした。ヤマダとかで買ったらポイントがつくんでしょうけど。

書込番号:10363178

ナイスクチコミ!0


スレ主 FCTAKAさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/26 22:38(1年以上前)

24日 無事届きました。
映像のきれいさに、いまさらながら感動しています。

これにして良かったです。

やっぱり映画がきれい!
プチ引きこもりの生活になりそうです。

書込番号:10373220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/26 22:51(1年以上前)

おめでとうございます。

思いっきり楽しんじゃってくださいね。
映画を見るときは部屋を暗くして
映り込みなどを減らし映画館風に見るのがいいかと思います。

次はBDレコやホームシアターシステムが欲しくなってきちゃうかも?

書込番号:10373322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

これ購入しました

2009/10/19 10:39(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

皆さんおはようございますo(^-^)o

奥さんの実家用としてBDレコ、BW770とセットで購入しました。
購入時にもらったタイガースクッションは私がジャイアン…(笑)
実家はGファンなので、こんなのいらんと言っていましたが(^_^;)

昨日の夜に配送だったので、とりあえず焼き付き防止の設定と、画面は専用クリーニングシート以外では拭かないように伝えましたが、レポ出来るほど視聴時間が無かったので追々していきたいと思います。
以下、省エネ1・スタンダードで視聴しています。

FPDベンチマークソフトで動画特性をみたら??という感じだったのですが、後でフル(dot by dot)にしていなかったからと判明。
後日、実力を確認したいと思います。
ハウステンボスの映像は部屋を暗くして観たのですが、義母は「めちゃくちゃきれい」と感動しておりました。
エイジングが済んでいないためか、黒の部分に若干色が付いて見えているように思います。
また、我が家のKURO_PDP-5010HDと比較すると黒浮きは若干多いですが、購入から間もなく2年でエイジングが完全に終わっている製品と比較しているので、公平だとは言えません。
照明をつけると全面にガラスが2枚あるためか、KUROと比較するとコントラスト感が低下が大きいように思います。

ノイズですが、地デジをHDオプティマイザー弱で視ましたが、ブロックノイズはかなり多く発生します。
もう少しNRを強めに掛ける必要があるようです。
アンテナレベルは十分(70程度)でした。

BSでは各段に質感が上がりますが、如何せん視聴時間が短いので後日また視聴したいと思います。

42型の最上位モデルがポイント考慮で15万円台、エコポイント込みだった13万円台で購入出来るのは、良いのか悪いのか…

書込番号:10333508

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:66件

2009/10/19 11:25(1年以上前)

貴重なレポをありがとうございます。
上位機種でもブロックノイズが気になるのですね。
私も店頭でイヤだなと思っていましたが、どの製品も多かれ少なかれそういう状態で、こんなのでデジタル移行を強行するのかと残念に思っています。

書込番号:10333612

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/10/19 11:30(1年以上前)


キィィィ〜、ライスタさんにフラれた〜(T_T)


ってな冗談はさておき、こんにちは(^O^)

ビエラ購入おめでとうございます。


是非来年は優勝記念セールでWOOOも(笑

書込番号:10333626

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/10/19 11:39(1年以上前)

ライスタさん、こんにちは(^^ゞ

って、なんで「V」やねん(笑)

私は昨日友人に42「G」とBW770を買わせましたよ〜(^^)v

ポイント換算するとですがレコと合わせて約23万ぐらいでした。

では。m(__)m

書込番号:10333658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/19 11:39(1年以上前)

何か芸風の似た?タイトルと思えばライスタさんではありまへんか!

ご購入おめでとうございます♪
ノイズもさることながら、噂のエコチェック楽しみにしとりますだ(あ

輪郭の色滲みも見て下さいな。
左にマゼンタ、右にグリーンが出ませんかね?

今回シーテックにて各社ディスプレイを見てかなり目につきましただ。

コントラストはカタログスペックでは3万?、4万でしたっけ?

パイ撤退で気が抜けたのか緩んだのか、ネクストエコもコントラスト上積みも展示が無かったようで心配しとりますだ・・・・・・

書込番号:10333659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件

2009/10/19 12:50(1年以上前)

皆さんこんにちは(^_^)v
あとから読み返すと誤字が多くお恥ずかしい限りですm(_ _)m

コメコンさんこんにちは(^_^)v
地デジのブロックノイズは閉口しますね。
各社どう見せるかはノウハウがあるのでしょうが、店頭展示ではパナとシャープが特に目立つ気がします。
地デジ中心の視聴なら、敢えて画素数の少ないXシリーズの方が目立たず良いかも知れませんね。


花神さん
リンク機能はやはり大きい(笑)
私が使うのなら気にしないのですが、極力操作が楽の物をとなってしまいます(^_^;)
来年優勝したら我が家の寝室にWoooを購入しましょう!!

Mさん
私の購入した店では、Gとの価格差がほとんど無かったのでVにしておきました。
画質差は全く判りません(^_^;)

ルージュさん
ありがとうございますm(_ _)m
昨日観た限りでは色滲みが気になる場面はなかったのですが、何が原因なんですかね?
ダイレクトカラーフィルターではないので反射が目立っているのか、画素同士でクロストークがあるのか…
今度じっくり確認します。
例のエコチェックですね(笑)
開発期間が短すぎて、パネルに合わせた絵作りが出来ていないかも判りませんね。

書込番号:10333934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/19 14:22(1年以上前)

大阪では同じ高校卒業の
謎の人物です宦i笑)
先日は有難うございました。
お義母様へのプレゼント!!
素敵ですね。o(^-^)o
微笑ましいです

僕は過去、ビエラを
42PZ80を
昨年夏、ヤマダなんばで、263000円、P33%(実質176000円)で購入。(既に売却済)
50PZ800を更に昨年冬、ビックなんばで、250000円、P20%(実質20万円)で購入しました。(別リビングに有)

ご存知の通り、パナプラズマの値段は年々顕著に下がり続けてます。それが僕にも良いことか悪いことかわかりません。(状況危?!)

結果その場限りの売上高確保と僅少な利益さえ残れば企業としては成立カモです。
僕にはドーデモ良いコトですが。
パナプラズマは購入価格以上の満足感があり、単体でみれば十分綺麗で優れたテレヒだと思います。
クロと約半額の現在の実質価格で、この先クロと同様の高画質を希求することは到底無理無謀?にも思えます。

プラズマの先が見えたようで残念です。

また色々とヨロシコです。
(^O^)

書込番号:10334224

ナイスクチコミ!1


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/19 14:38(1年以上前)

普通の量販店では、Vは22万から24万 Gは18万〜19万です。価格コムでVの15万は安すぎます。

書込番号:10334265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/19 17:23(1年以上前)

ライト外野指定席さん

親御さんへのVIERAプレゼントご購入おめでとうございます!(^3^)/

うちの両親は、何の相談も無しにBDAQUOSを購入してしまいました。(^_^;)


パナソニックにはプラズマ発展に頑張って欲しいところですね!

あっ、ソフトバンクも応援よろ(^3^)/

ハンシントソフトバンクハナカヨシヨ!

書込番号:10334785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/19 17:54(1年以上前)

ライスタさん

ビエラ&ディーガセットご購入おめ〜(^o^)

G1にしなかったのは、ジャイアンツのGだからですよね(爆)

ともあれ、おそらくビエラ板初のFPDテスト、続きも
期待してまっせ〜。

書込番号:10334921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件

2009/10/19 20:17(1年以上前)

皆さんこんにちは(^_^)v

すきやねん大阪さん
プレゼント何てカッコの良いものではないですよ(^_^;)
私は製造業に身を置いているので、価格は死活問題です(*_*)
商品が安ければ一見嬉しいのですが、自分の給料も抑えられる訳でして…(苦笑)
しかし、この価格でこの性能ですからね。
だからこそ購入したんですけどね。
下請けが泣いていなければ良いですけど(^_^;)

@あさん初めましてm(_ _)m
価格については何店舗も調べたりしていないのでよく分かりませんが、上新電機さんで
\207,000に27%P(55,890P)でした。
5年保証を付けたので、ポイントが22%(45,540P)になりましたが…
Joshin Webでも同条件で購入出来ますよ。
ちなみにBW770が\92,780から上記の45540Pを引いた\47,240に1%ポイント(473P)
TV+レコセット購入ポイント10,000Pが付いて、そこからレコの5年保証に4,639Pを充当しました。
支払金額:\257,240
ポイント残高:5,834P
となりました。

ディィガさん初めましてm(_ _)m
ソフトバンク残念でしたね。
おはよう朝日です!と朝デスの鷹虎対決面白かったのですが、今年は無かったですね(-o-;)
プラズマの発展はパナの方に掛かってますからね。
頑張って欲しいです。

おせんべいさん
オレンジ色の物は縁起が悪いので、持たないようにしていますが何か(?_?)
月に数回行くのでぼちぼち確認して参ります(^_^)v

書込番号:10335576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/19 20:31(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

ライスタさん

隙有りっ〜〜〜〜〜!!!

はて?貴方の携帯は何でしたっけね?

オイラはオレンジの英雄だすよ(^w^)

色滲みはまるでコンバージェンスずれかと思うくらいに顕著でしたね〜
回路処理だと思うのですが・・・・・

ボソッ
クッション知っててアソコで買うたか・・・・


書込番号:10335643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2009/10/20 00:20(1年以上前)

ルージュさんこんばんは(^_^)v

知っていましたよ(笑)
でも、タイガースクッションをリビングで使う気にはちょっとならないですね(^_^;)
私は球場以外ではさほど阪神ファンぽくないでしょ??
ケータイは白ですよ(^_^)v
あっ、ケータイの待ちうたが六甲おろしだったような(爆)


色滲みはかなり強烈に出ていた様ですね。
回路的ですか。
う〜ん、擬似輪郭と何か関連があるか…

書込番号:10337525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/20 22:36(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

ライスタさん

そうですね〜
てっきり法被にメガホンでいつも(略

オイラも携帯はシルバーだす(^w^)

色滲みは不思議でしたね〜

RGBで遅延があるが如しでした。

緑のリンギングは過去散見はしてましたが・・・・・



書込番号:10341965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5.1音声出力について

2009/10/16 21:07(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 RXの78さん
クチコミ投稿数:515件

ご指導をお願い致します。私は、本機とDVDレコーダー[DMR-XE1]をHDMIで接続して、本機の音声デジタルからアンプに入力させていますがアンプの出力が5.1出力になりません。それはアンプがいけないのでしょうか?本機を買う時にヤマダ電器の店員に聞いた所、アンプにデジタル入力があれば問題無いと言われたのですが。

書込番号:10319333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/16 21:14(1年以上前)

HDMIとは別にテレビの光デジタル出力から光デジタルケーブルでアンプにつなぐ必要があります。
そうしないと音が出ません。

書込番号:10319367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/16 21:16(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

5.1にならないのはビエラ音声ですか?

アンプとディイガの接続はどうなっていますか?

接続状態の詳細をお願いします。

ディイガ → HDMI → ビエラ

ビエラ → 光ケーブル → アンプ

ですか?

ビエラ音声を5.1で聞くには、

・音声設定をAACに
・音声5.1放送を選択

して下さい。
2チャンネル放送では勿論2チャンネルのままです。

書込番号:10319383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/16 21:17(1年以上前)

申し訳ありません。よく読んでいませんでした。
HDMI搭載のアンプならアンプを介してテレビにレコーダーをつないでください。
無い場合は、レコーダーはテレビとは別に直接光デジタルケーブルでアンプつないでください

書込番号:10319389

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/10/16 21:22(1年以上前)

こんばんは。

ご使用のアンプの品名や型式を教えて下さい。

書込番号:10319424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RXの78さん
クチコミ投稿数:515件

2009/10/16 21:29(1年以上前)

ごめんなさい。夜勤なので今さっき家を出てしまい、アンプの型番が分かりません。オンキョーの多分7、8年位前のアンプだと思います。

書込番号:10319465

ナイスクチコミ!0


スレ主 RXの78さん
クチコミ投稿数:515件

2009/10/16 21:36(1年以上前)

接続は、Strikeさん[短縮してしまいごめんなさい]のおっしゃる通りの接続です。AACの設定と5.1の設定はテレビ側でするのでしょうか?

書込番号:10319511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/16 21:36(1年以上前)

HDMI端子無しのアンプですね。

光入力が2つあるなら、ディイガもアンプに光ケーブルで接続して下さい。
音声設定は同じくAACにて。

明日トライして下さいな。
アムロなら大丈夫(^O^)

書込番号:10319515

ナイスクチコミ!0


スレ主 RXの78さん
クチコミ投稿数:515件

2009/10/16 21:41(1年以上前)

皆さんご指導ありがとうございました。1970年代はニュータイプだったのですが今は、もうオールドタイプとなってしまいました。ありがとうございました。

書込番号:10319537

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/10/16 22:15(1年以上前)

7〜8年前ですとAACに対応しているか微妙なところですね。(^_^;)

もし対応していないのでしたら放送波の音声はPCM2chになり、サラウンド効果を効かせるならプロロジック等の疑似5.1chになります。

接続ですが、
ビエラとレコーダーをHDMIで接続した他に、

ビエラ(光ケーブル)→アンプ
レコーダー(光ケーブル)→アンプ

と接続し、テレビの光出力設定をAAC非対応なら「PCM」、対応なら「AAC又は自動」にして下さい。

DMR-XE1側の設定ですが、
取説を見ますと光から音声を出す場合は「HDMI音声出力設定」を「切」にする必要があるようです。
お持ちのアンプはおそらくDDやDTSには対応していると思いますのでAACだけが非対応の場合、

デジタル出力設定をDVDを観る時は「ビットストリーム」、放送波等のAAC5.1を観る時は「PCM(ダウンミックス)」、と切換える必要があります。
ただ録画する放送波が2chメインでしたら「ビットストリーム」のままで大丈夫です。

折角のフルHDテレビですから、できればレコもアンプもHD対応にする事をお薦めします。
操作も簡単になりますし!(^_^)/

書込番号:10319739

ナイスクチコミ!2


スレ主 RXの78さん
クチコミ投稿数:515件

2009/10/16 22:39(1年以上前)

ご丁寧なお返事ありがとうございます。わざわざ取説まで見て頂いて。レコーダーもヤマダのポイントで買える物を何の考えも無しで買ってBS、CSチューナー内蔵じゃ無くて早くも後悔しているし、折角テレビを新しくしたのだから本当はアンプも新しくしたかったのですがテレビ代だけでいっぱいいっぱいで。でも、ご説明を頂いたら安くても良いからAAC対応のアンプを買った方が手間が省けて良い様な気がしますね。

書込番号:10319878

ナイスクチコミ!0


スレ主 RXの78さん
クチコミ投稿数:515件

2009/10/17 11:23(1年以上前)

アンプは、オンキョーのTH-DS797でした。一応AACが付いているみたいですが私の頭脳では無理みたいです。折角昨日ご指導を頂いたのに上手く活かせませんでした。

書込番号:10322327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/17 12:42(1年以上前)

TX-DS797ですよね?
説明書を確認したところ、MPEG2-AACに対応しているみたいなので5.1chで音が出ると思います。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/tx-ds797_j_a.pdf#page=15

テレビは光デジタル接続でアンプをつないでください。
テレビの方の設定は別にやらなくても大丈夫みたいですが一応確認してみてください。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/th_p42_37x1.pdf#page=57

レコーダーは同軸ケーブルでアンプとつないでください。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/dmr_xe1_ready_r1.pdf#page=10
(デジタル音声端子に接続する場合を参照してください)
また、レコーダーの方は若干設定がいります。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/dmr_xe1_ready_r1.pdf#page=18
HDMI音声出力をOFFにしてください。

後は、アンプで接続した端子を選べば音が聞こえると思います

書込番号:10322614

ナイスクチコミ!2


スレ主 RXの78さん
クチコミ投稿数:515件

2009/10/17 14:35(1年以上前)

Alphaさん[短縮してしまいごめんなさい]出来ました。本当にありがとうございました。助かりました。

書込番号:10323044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

名古屋市内 価格情報

2009/10/16 10:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

名古屋ビックカメラでは 189,000 20% ですね。
パナの店員さんと交渉すれば、少し安くなるようです。

名古屋では再安ですね。

書込番号:10317167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

価格交渉、撃沈↓

2009/10/12 23:23(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 OB-GAMさん
クチコミ投稿数:60件

福岡でのお話です。

2〜3ヶ月前からヤマダ電機、ヨドバシカメラ、ベスト電器、コジマ電機などでこのTH-P42V1の価格交渉を続けてきました。しかし、なぜかこの機種(というか薄型テレビ全体)に関しては思うような価格を引き出せずにいました。これまでは価格.comのクチコミを印刷して持っていくなどして大体は同価格に引き下げることが出来ていたのですが…。最後は「それは東京での話です」って感じで、交渉に応じられない姿勢を明確に示すようにさえなりました。

今のご時世、家電量販店もメーカーも苦しいのかもしれませんね。考えてみれば、薄型の大型テレビを1台売りながら、もし数千円しか利益が上がらないとしたら、それはいずれ消費者の自分達に帰ってくるような弊害を起こすアンバランスな状態なのかもしれません。

話はそれましたが、ヤマダ電機を博多本店、城南店、香椎本店と巡り、最終的には賀茂本店で店頭表示価格 208000円のポイント10%を、188000円のポイント10%(実質169200円)で購入を決めました。価格.comの最安値を参考に実質160000円以下を目標としていましたが、この2〜3ヶ月の価格交渉で諦めの気持ちがあったのと、対応してくれたPanasonicの販売員の方がヤマダ電機の本部・フロアチーフ(?)との交渉に頑張ってくれている真摯な態度をみて観念してしまいました。また5年保証を無料で付けてくれるという事も、多少の購入決定の要因となりました。

ヤマダ電機WEBの価格 212000円のポイント26%(実質156880円相当)にも及びませんでしたが、店頭購入でこの価格。前述のことも考慮し、これで良かったかな?と思います。今は商品が届く明日がとっても楽しみです。

お近くにお住まいの方、参考になれば幸いです。

書込番号:10300802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2009/10/13 00:26(1年以上前)

こんばんは♪

42V1購入おめでとうございます(^^)v

さて…私も福岡在住でヤマダ博多本店とヨドバシ博多にはよく行きます。

自分はこの一年以内で46G1とWoooの46と50のXP-03、KUROの500A等値段交渉をしてきましたが、ヤマダ博多でWEB価格や価格.COMの通販より高かった事ないんですけどね〜(汗)

実際、TVはまだ買い換えてませんがデジカメやノートPCはこの価格.COMのクチコミの最安値に近い金額で買えましたし…ポイント引いてですけどね(笑)

ただTVの価格交渉を最後にしたのは2ヶ月程前なので、メーカーや量販店も対応が変わってきてるのかも知れませんね(;^_^A

参考にさせて頂きます♪

書込番号:10301218

ナイスクチコミ!2


スレ主 OB-GAMさん
クチコミ投稿数:60件

2009/10/13 08:14(1年以上前)

パズスさん、ご返信ありがとうございます!

そうなんですよね〜。自分もヤマダ電機の博多本店にはよく行っており、他の支店(香椎本店、城南店)やヨドバシカメラ博多でも無理だった価格でも同価格に合わせてもらっていました。最近の例でいえばPanasonicの50型プラズマテレビ(TH-50PZ800)、Sonyのビデオカメラ(HDR-XR500V)、Sonyのノートパソコン(Type W)など、価格.comの最安値かそれ以下でした。そのため、自分の中では「福岡で家電買うならヤマダ電機博多本店」というものができあがっていました。

しかし、何故か今回はダメだったんです。この機種(TH-P42V1)が特別なのか、ここ数カ月で方針の転換があったのか…。ちなみに他の選択肢に挙げていたSonyの液晶テレビ(KDL-40F5)も価格交渉は困難でした。

昨日こそ博多本店には行きませんでしたが、全体に態度が頑なになってきている印象があるのは間違いないと思いますよ。

書込番号:10302093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/15 16:46(1年以上前)

決算も終り、年末年始商戦前でエコポイントも終了まじか…
売れる物、エコポイント対象品等は安く売るより在庫にまわすほうが今はメリットがありますから…
時期的には一番高い時期です(最悪のタイミング)。
私なら確実にもう少しまちます!年末になれば家電量販店は嫌でも売らないといけなくなるからね…確実に今より安くなるしモデルチェンジ時期も近くなる(型落ち)から安く交渉しやすくなるし…。
あと価格コムは出さない方が良いです!店員も諦めますし、そういった感じの交渉は応じなくて良いと教育されてます…逆にマイナスです。
一番に良いのは他店の名刺です!そして嘘で良いので限界値段を伝えるのです…
そっちの方が価格コムより効果はあります!遠い店より競合させるなら近い店です!(私はヤマダのカードしか無いからヤマダで買いたい…)みたいな…。
今は新製品もラッシュ時期なので安くしにくのは間違いないので今は出来るなら待ちが良いと思います!。

書込番号:10313669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/15 22:36(1年以上前)

私もヤマダ電機博多本店に行きましたが、撃沈。
まったく交渉の余地なしでした。
挙句の果てに普通は時期的に安くなるが、もう安くならない。
安いと思えばこの機種は買いですよと言われました。
確かコストコが158000円で売っていたと思ったので
他店よりも安くするのじゃないの?と言うと、ルートが違うからと
一蹴。ヤマダ電機神話がここで信頼までも崩れました。
結構横柄だなと思うような言い方でしたよ。
結局テレビが壊れてしまい、不便でしたので
ヨドバシ博多でポイントを使って買いました。
ポイント25%をつけてくれたのが魅力でしたし
今までのポイントが溜まっていたのでそれを元手に買いました。
総体的にこの時期は家電製品が下がらないのでしょうか不思議です。

書込番号:10315388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2009/10/15 22:55(1年以上前)

皆さん、こんばんは♪

あくまでも自分の印象なのですがパナは買い時が難しいと思います。
在庫の有る無しでガラリと値段も態度も違うんですよね〜

あ、ヤマダ博多のメーカー派遣の人はパナも日立もπも良い人ですよ♪

書込番号:10315532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/17 04:18(1年以上前)

あそこは平日の閉店際が良いと思う。(特に有給を取る人や定休日が少ない木曜日)

日あたりの来客数も店ごとにノルマがあるみたいで、土日は待たずとも市外からの来客もあるが、平日になると店巡りや価格差に疎い人や車に乗らない人はヤマダには行かず駅に近いヨドバシで用事を済ますケースが多いらしい。
また、テレビ、冷蔵庫等の大型家電は家族で選ぶ家庭が多いので週末に集中する事も要因。

ヘルパーが交渉をもちかける時、平日と忙しい休日ではかなり差があると言っていた。

書込番号:10321308

ナイスクチコミ!1


t-jam31さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/18 00:21(1年以上前)

福岡での話に便乗します、参考になれば…

私もこの機種を1ヶ月ほど前に購入しました。いろんな店舗をまわり、最終的にヤマダ博多本店での購入に至りました。購入前から、こちらのサイトや店舗で金額を調べ、交渉するも、思うように事が進みませんでした。折込広告にも、なぜかこの型は掲載されず(未だに!?)、ある時店員さんに聞いたところ、やはり一番売れる型、人気の物は安くしなくても(載せなくても)売れていますからと言っていました。(まぁ、おっしゃる通りですけど。)

その事を聞いて、店舗での購入を諦めようかなと思っていた所、タイミングがよかったのか、ある日たまたま見に行った時に、店員さんも良かったのか、話が進んで行き結局、私も実質15万円代で購入することが出来ました。決定の要因は、やはり5年保証を無料で付けてくれたことです。上の理由もあると思いますが、この機種はキャンペーン等でない限り、無料保証は付けていないらしいです。(他県は解りません)

タイミングが良かったと言うのは、丁度、あと何十分で値段を下げると言う瞬間にたまたま私が居たということでしょうか!?店員さんがその話を言う(値段が下がる事)=この1台は安くしても売るという気迫を感じましたし、あとは店員次第で購入の意志は変わって来るのでしょう。博多本店も、修理の受付カウンターの店員さんの対応は今一ですが、金額が大きい物を売る店員さんは悪くないように思います…

書込番号:10326325

ナイスクチコミ!1


kura2006さん
クチコミ投稿数:48件

2009/10/18 23:23(1年以上前)

今日ビックカメラに行ってきたら、184800円のポイント20%でした。
パナソニックのキャンペーンで、中の人曰く年末より安くしたとのこと。

書込番号:10331837

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P42V1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42V1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42V1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P42V1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)