VIERA TH-P42V1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P42V1 [42インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42V1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

VIERA TH-P42V1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(2988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42V1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

省エネモードのについて

2009/10/12 19:24(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:11件

VIERA 42V1 を検討しています。2つの省エネモード(スタンダードモード省エネ1,リビングモード省エネ2)がありますが、実際、電気屋に行って見ると周りが明るいせいもあって、画面が暗くて見づらい様に感じました。自宅で見た際にどうなるかが検討つきません。
この2つのモード実際に現実的に見るに耐えれるレベルなのでしょうか?

また、年間消費電力量はスタンバイモードで測定しているとカタログには記載していますが、これってスタンダードモード省エネ1をさしているのでしょうか?もしそうだとすると、スタンダードモード省エネ1で少し見づらいにも関わらず、年間消費電力量200kwh(従来品の48%減)と言ってエコとは少し納得しにくい。スタンバイモードで十分見れるなら納得して買えそうです。 暗い場所とか自宅ですでにお持ちの方参考になるご意見いただければと思います。

書込番号:10298947

ナイスクチコミ!0


返信する
hondaswwさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/10/12 21:01(1年以上前)

初めまして(^_^)。

ウチは、昼間と夜でだいぶ違います。

設定は、リビングモードで省エネ減2、明るさオートオンです。

昼間は西日の射し込むリビングなので、カーテンが必要になりますが夜は電球色の照明のためか、バラエティーなどのスタジオ撮りでは明るすぎるくらいです。

スタンダードモードは、先ず使いません。

明るさ以前に設定がイマイチというか、あまりキレイな画質に感じないのでf^_^;。

電気代っていっても大した違いではないので気にするレベルではないと思いますよ。

書込番号:10299620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/12 21:08(1年以上前)

リビングモード省エネ2は結構明るいですよ 長時間見てると疲れそうな気がするくらいなのでユーザーモードでちょうどいいくらいにして使用しています
スタンダードモード省エネ1は薄暗いです おまけに白色や明るい場面がきれいに写りません
慣れれば別にスタンダードモード省エネ1でも我慢できる範囲だとは思います

書込番号:10299683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/13 12:34(1年以上前)

リビングモード省エネ2に関してご意見ありがとうございました。
電気代はあまり気にしなくてもということですが、電気屋の店員に聞くと
液晶の倍近くはいくということで液晶をすすめるんですよ!!
ちなみにリビングモード省エネ2で年間消費電力量ってどのくらいなのでしょう!!
(カタログにはないので...)また、リビングモード省エネ2利用時の実際の定格消費電力ってどくらいなんでしょうね!!

書込番号:10302828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/13 13:00(1年以上前)

3つ下の書き込みで私が測ってるんですがその後何回か測ってリビングモード省エネ2でだいたい320Wから280Wの間でしたよ 大型液晶がどれくらいかわからないですけど1時間で2,3円以内の差じゃないんですかねえ

書込番号:10302951

ナイスクチコミ!2


hondaswwさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/10/13 14:16(1年以上前)


恐らく販売店さんの話だと定格消費電力かと思われます。

定格消費電力は、カタログに載ってるいわば、最大値の消費電力ですが、同じ薄型テレビでもプラズマと液晶では映写方式が異なる為に、消費者の知りたい具体的な消費電力が比較しずらいかたちになってます。

液晶は、バックから常にライトを当てている為に、消費電力の変動が少なく、プラズマは自発光の為に暗い部分には、殆ど電流が流れない為に画面によっては液晶以下となります。

46V1の書き込みにもありますが、大画面テレビだとプラズマのほうが省エネだったりする例もあるみたいだし、例え年間の消費電力が100Kwh違ったとしても電気代で2256円で月200円程度だそうです。

私の大した違いでは無いの根拠は、そこらへんです。

書込番号:10303187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/14 12:39(1年以上前)

消費電力に関するいろいろなご意見ありがとうございました。
消費電力はあまり気にせず、割り切ることにします。

書込番号:10308099

ナイスクチコミ!0


hondaswwさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/10/14 22:25(1年以上前)

消費電力や焼き付き、パネルの寿命、様々な意味においてもプラズマが液晶に劣ると言われた時代は、終わったかと思います。

総合画質の意味でも液晶もかなり良くなってきてますが、やはりまだまだプラズマには及ばないと思います。

勿論好みの問題が前提ですが、このサイズを選ぶにあたって正直、今となっては液晶を選ぶ理由が私には見当たりません。
販売店クラスの明るい部屋やそういったショールームなどに設置するなら話は別ですが(笑)。

プラズマならではの自然な色彩や滑らかな動画は、きっと満足されると思います。

良い買い物をして下さい(^_^)。

書込番号:10310669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/10/16 11:20(1年以上前)

また見事にプラズマヨイショな発言ですね・・・。

消費電力につきましてですが、これはパナソニックのプラズマにおいて
年間消費電力量は、スタンダードモードと省エネ設定における数値です。
ここでも語られていますが、スタンダードモードは薄暗く、前機種の
PZ800クラスのスタンダードモードよりも暗いと評されています。
これは、パナソニックの名目上の年間消費電力量を下げる為の戦略でしょう。

プラズマは構造上暗い場面においては確かに消費電力量は定格消費電力
よりも低下しますが、普通番組や映画を観る時、暗い場面が多用されることは
特殊なものでない限りないですね。

焼付きについては、メーカーが胸を張って安全宣言でもしない限り
信用できないですね。液晶テレビより焼付き易いのは依然として続いているかと。
本当に焼き付き難いのであれば、「○年前より格段に焼き付き難くなりました」
とメーカーも格好の宣伝材料として用いる筈です。
一ユーザーに過ぎない人が、無責任にも焼き付き難いなどと何の科学的根拠も
示さず、こういった公共の場で宣言することは、非常に無責任だと思います。
実際に焼き付いてしまた場合は、誰がその補償を行うのでしょうか?

パネルの寿命と言われてる物は、パネル輝度が半減するまでのメーカー公称値です。
「寿命」と書かれると、寿命即テレビが見れなくなると勘違いしてしまいそうですが、
実際には購入時の明るさを100とした場合の明るさが半減する劣化までの目安時間です。
液晶テレビの最大輝度、プラズマテレビの最大輝度を比較すれば一目瞭然ではありますが、
液晶テレビは半減した所で、視聴に支障は無いでしょう。だが、プラズマどうでしょうか。

プラズマはパネルの前面から発せられる熱量は未だに変わりありません。
これは電気を熱量に変換しているロスが未だに存在する事の現われです。
液晶も熱をある程度発しますが、その比ではありません。
画質に関しても、気にならない程度の動画性能差、暗室でないと比較出来ない程度のコントラスト差になりました。
暗室を用意して真っ暗な部屋で視聴する事が無ければ、私はプラズマを選択する理由が見当たりません。
あくまでも個人的にはですけどね。

普通の人でしたら10年は使っていくものです。
ランニングコスト、その他条件も含めてご検討されて下さい。

書込番号:10317417

ナイスクチコミ!0


hondaswwさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/10/16 14:43(1年以上前)

私は、テレビのアフターサービスを職業としてるモノです。

ユーザーレベルなんて、それこそ何の根拠も無い発言ですね(笑)。

焼き付きに関しては、スレ主さんが議題にしてれば細かい話をするつもりですが、私の個人的な立場からの意見なので省略してます。

初めに『好みの問題が前提』と書いてるし、明るく目が疲れやすい画質が好みの方は、是非液晶では?

職業柄、毎日液晶もプラズマも拝見してますよ。
店頭のチラ見だけでは判断の難しい部分が多いです。

消費電力や明るさ、焼き付き…お勉強が必要なのは、アナタですね(笑)。
暗室ならとは、アナタがユーザーですらない意見ですね。

書込番号:10318104

ナイスクチコミ!5


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/10/16 21:06(1年以上前)

あんたっちゃぶる1129さん

文章はタクミ
内容はチセツ

捩曲げた自己分析


こんなのは皆様スルーで宜しいかと。(^O^)

書込番号:10319328

ナイスクチコミ!6


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/16 21:39(1年以上前)

レグザスレで、CELL レグザの評価を低く書かれた仕返しだと思います。
そう言う「ちっちゃい方」なので、放置プレーでよろしいかと。
どっちにしても、レベルが低すぎて、議論のネタにもなりませんが。\(-o-)/

書込番号:10319525

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミドリ電化 円町店 セール中です。

2009/10/10 21:17(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:171件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

ミドリ電化 円町店(京都) 現在売りつくしセール中です。
なんか展示品はほとんどセールしています。

パイオニアの18万のCDプレーヤーが10万
Vieraの42V、(V1かG1か忘れましたが)が13万だったと思います。

明日もう一度見てきますが、みなさんのお役に立てればと思い投稿させていただきました。

書込番号:10288263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

先日こちらの商品を購入したところ、生後10ヶ月のムスメが画面に向かって
必死にタッチをしようと試みております・・・。

こちらの製品はガラス一面デザインが気に入り購入していることもあり、
保護パネル自体取り付けてよいのか、悩んでおります。

保護パネルが必要な場合、光沢・非光沢どちらの製品がよいのでしょうか?

テレビを設置した方がEVER GREEN 光沢パネルのチラシを置いていかれましたが
非光沢の商品の方がたくさん発売されてお安いですし、ですがプラズマであれば
やはり光沢パネルの方がよいのか・・・。

保護パネルをお使いの方、ご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。

書込番号:10282183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/10 10:28(1年以上前)

使っていませんが私の主観で。
・非光沢…画面の映りこみを無くす時に有効
・光沢…画質を劣化させたくないときに有効
非光沢というのは要は曇ガラスなので、映り込みは少ないけど、程度の差はあっても画像の透過が減少します。
光沢は反対で透過の減少は少ないけれど、反射率が高いので、映り込みします。
多少見にくくなっても良いから画面の反射を抑えたければ非光沢、反射しても良いから元の画面の美しさを保ちたければ光沢を選ぶと良いでしょう。
テレビを設置した人は、プラズマ画面が光沢なので、画面に合わせて光沢をお勧めしたのでしょう。

書込番号:10285863

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/10 14:15(1年以上前)

こんにちは ムーンライトクッキー 様

この製品を持っていないのですが,プラズマの場合,直接手で触れることのできる面はガラスですので,柔らかい布でふくことによって大抵の汚れは落とすことができるのではないかと思います。 また,プラズマでは多少熱が出ますが,表面に1枚フィルムを貼ると,保温性が増して,パネル内部の温度が若干高くなるのではないかという気がします。

以上2点から,画面への映り込みが気になるので何とかしたいというのであれば話は違いますが,もしテレビを保護なさろうということであれば,何も貼らずに,ガラス表面を柔らかい布で頻繁にふくのがよいと思います。

書込番号:10286593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/10 15:49(1年以上前)

ムーンライトクッキーさん

私は梶原さんとは反対の意見です。
過去スレ[10235780]を見て頂けると分かりますように、子供がガラス面を傷付けたという事例があります。
その中でお一方が回答しています通り、プラズマの前面ガラスの表面には樹脂コーティングが施されています。
もし、このコーティングが傷付けられると、ガラスの交換となってしまいます。
転ばぬ先の杖として、何かしかの方法で保護しておく事をお勧めします。

梶原さんへ
単に意見の相違だけです。他意はありません。

書込番号:10286876

ナイスクチコミ!0


baaaaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/13 02:02(1年以上前)

ウチは2歳3ヶ月の娘がいます。
8月にV1を購入したのですが、
バナナやミカン汁の付いた手で画面を触りまくってますm(_ _)m
付属クロスのから拭きでは当然取れませんw
特に一緒に購入したディーガの録画一覧サムネールが表示される
左画面を集中的にさわるので画面半分曇ってます。。
そうこうしてるうちに、アンパンマンの人形で引っ掻き傷を付けられました。
使わなくなったベビーサークルでテレビを囲ってしまう事も考えましたが
見た目がアレですので却下。
毎日画面拭くのも面倒なのとコーティングが剥げるので、諦めて放置することにしました。

10ヶ月のお子さんですと、まだつかまり立ち位かと思いますが、
これから知恵が付いてくると、コチラの予想外の事をしでかすので
いまのうちに保護パネルを付ける事を精神衛生上おすすめいたします。

書込番号:10301565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/10/15 01:40(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。

本日いきなり娘が子供用ヘアブラシやニギニギを使って、
部屋中(ソファーやお尻拭きのケース、空気清浄機等)を
たたくようになりました・・・orz

このままではテレビも時間の問題かと思われますので、
主人と相談し、衝撃に強い保護パネルを買うことにしました。
一度お店で映り具合を確認してから購入しようと思います。

当初、安いフィルムタイプでもと考えていましたが、
パネルになると予想外の出費になりそうです。。。

書込番号:10311820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

エコワットで測ってみました

2009/10/06 12:45(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:36件

掃除してたら以前買ったエコワットが出てきたので測って見ました

ソニーの20型液 消費電力減(明)・・・・・1時間で1円くらいたぶん40W前後
VIERA 42V1スタンダードモード省エネ1・・・・1時間で4円くらいたぶん160W前後

でこんなものかと思ったんですがリビングモード省エネ2で測定してみると1,5時間で0円0.02KWHというすごい数値でした リビングモード省エネ2だと画面が明るくて省エネ感がないのに小型液晶並みかそれ以上に省エネなのに驚きました

書込番号:10267885

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:36件

2009/10/06 15:34(1年以上前)

上の書き込みのリビングモード省エネ2間違っていました
別のアンプかなにかのコンセントを間違えて差して測っていました・・・

書込番号:10268427

ナイスクチコミ!2


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/06 16:17(1年以上前)

一郎太@さん

リビングモードは200Wくらいでしょうか?

書込番号:10268552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/10/06 19:14(1年以上前)

@あさんこんばんわ
先ほど測り直したところリビングモード省エネ2で一時間で6円0.28kwhとの表示です 見た目の明るさと消費電力はやはり正比例するようです 

書込番号:10269259

ナイスクチコミ!1


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/06 20:17(1年以上前)

一郎太@さんありがとうございます

そうすると240Wくらいですね。

書込番号:10269547

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 oreore1122さん
クチコミ投稿数:17件

ほんと値段が下がらないですね
ずっと下がるのを待っているのでイライラしています
ただそれだけです、すいません

書込番号:10256376

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/10/04 07:57(1年以上前)

メーカーや販売店にとってはありがたいんじゃないですか

書込番号:10256415

ナイスクチコミ!3


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/04 08:25(1年以上前)

新型が出るまでの在庫状況で値段が決まる訳でしょうから、売れ行きの見込み通りに製品がはけているという事ではないのでしょうか。

書込番号:10256483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/04 08:48(1年以上前)

インチ当たり4千円前後の現在の価格なら、適正価格。

書込番号:10256549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/04 09:28(1年以上前)

私も様子を見ています。
値段が下がったなと思ったら、最安値をつけたお店は売り切れてショップ一覧から姿を消し、値段の上昇。また下がったなと思ったら、売り切れで値段上昇を繰り返していますね。
元々出荷台数が少ないのかもしれませんね。

書込番号:10256683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/10/04 09:42(1年以上前)

いったいいくら安くすれば買ってくれるんだとイライラしてる人もいます。

書込番号:10256736

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/04 09:46(1年以上前)

追記
決算期が終わったので、無理して採算ギリギリで売る必要が無くなったのも一因でしょうか。

書込番号:10256753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/10/04 10:31(1年以上前)

次回は年末商戦ですね。

書込番号:10256922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/10/04 11:11(1年以上前)

売れてるんでしょうね。
売れているから値段が下がらないのは、ある意味健全な世の中ですが・・・。

書込番号:10257065

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/10/04 14:54(1年以上前)

一応ハイエンド機種だからね。
それ相応のお値段で買ってほしいのよメーカーは。

書込番号:10257851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/04 15:25(1年以上前)

廉価を望む人は、G1を買えば良いだけの事ですからね。

書込番号:10257943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/04 15:32(1年以上前)

新製品が出れば安くなるでしょ
新パネルの方を欲しくなるとは思いますが

書込番号:10257972

ナイスクチコミ!2


cwl0qrk1pさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/04 15:48(1年以上前)

42型のこのスペックのプラズマなら、16万でも充分安価ですな。
13〜14万ぐらいの価格を狙ってるのなら、ほんの数万差ですし、今が買い時では?

ところで、あまりイライラすると、最安値よりかなり安いサイトを見つけたとたんに
飛びついてしまい、横流しのB級品をつかまされる羽目になりますよ。

経験者は語る。
ご注意ください!!

書込番号:10258045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/04 15:49(1年以上前)

量販店でV1の価格交渉の時に粘りすぎると、
「それでしたらG1の方は如何でしょう?」と誘導されますよね。

新製品出る予定があるのですか?
液晶陣営の東芝・シャープが新製品を出すので、パナもneoPDPeco製品を頑張って出して欲しいところです。

書込番号:10258050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/10/04 16:02(1年以上前)

私が初めてプラズマの42型を買った時は、60万円くらいしました。
それから考えると激安です。

書込番号:10258109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/05 00:46(1年以上前)

僕も今、この機種の購入を考えてます。
値段、なかなか変動幅が狭いですね・・・そろそろ、この値段で底値なんですかね?

マジで買わないと、まずい状況なんで、この値段でそろそろ動こうか、
と思ってる今日この頃です・・・。

書込番号:10261200

ナイスクチコミ!0


chi225さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/05 23:41(1年以上前)

後継機種 20万前後
V1   15万(在庫限り)

こういう状況になったらどちらを選ぶでしょうか
もちろん後継機種のスペックに拠るでしょうが、
機能にこだわらなければV1を選ぶ人は必ず居るでしょう

今が底値に1票

書込番号:10265972

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5001件Goodアンサー獲得:562件

2009/10/06 03:45(1年以上前)

NeoPDPecoの登場時期は、明日からの幕張のCEATECで、メーカーの人に聞けるかな。
と、思います。

書込番号:10266762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/06 16:31(1年以上前)

機能面、画質、今の値段で買ってもなんら損はない!。
ってか来年の三月あたりの新作までは値段的にはあまり期待できないし…多分に今でも底値あたりだと思う。

書込番号:10268623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

2009/10/06 16:37(1年以上前)

パナソニック曰く、数ヶ月先まで納入待ちというほど売れているそうです。

価格が大幅に下がるのは来年のecoまでないのでは?

書込番号:10268647

ナイスクチコミ!0


吉田吉さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/09 02:10(1年以上前)

このスレッドを見て質問です、年末にV1に買い替えようと思っていたのですが、
今が底値と思っている方が何人か居らしたので、どうするか悩んでいます。
逆に年末はどれくらいになると思いますか?
金銭的に買い替えは年末にしようと考えていて、+今より1〜2万安くなっていたら嬉しいなと思っています。

書込番号:10280557

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初プラズマです。

2009/10/02 23:34(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 RXの78さん
クチコミ投稿数:515件

本日プラズマが届きました。初プラズマなので何か気を付ける点はありますか? 後、ブラウン管に比べて少し暗い気がするのですが。

書込番号:10249079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/03 06:10(1年以上前)

先ずはTH-P42V1ご購入おめでとう御座います。
私はプラズマを持っている訳ではないので、又聞きになりますが、ご参考まで。

エージング(車で言うところの「慣らし運転」)をした方が良いと聞きます。
・初めの内は暗めのモードで見る
・PC接続をしない(同じ画面を表示していると画面が「焼き付く」)
・ゲームをする時は途中に休憩を入れる。(ゲーム画面も画面の変化が少ないので「焼き付き」の原因となる)
・アナログは見ない(左右の黒い帯が「焼き付き」の原因となる)
・映画は一本見たら休憩を挟む。(上と同様上下の黒い帯が「焼き付き」の原因となる)

詳しい事は持っている人からのレスを待つか、「エージング」で検索すると良いと思います。

書込番号:10250309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 RXの78さん
クチコミ投稿数:515件

2009/10/03 06:13(1年以上前)

ありがとうございます。助かりました。

書込番号:10250314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/04 16:00(1年以上前)

RXの78さんこんにちは、
設定をリビングモードにして、数値はスタンダードに合わせるのがいいです。

スタンダードモードは、輝度にリミッターがかかっているようで明るさがあまりあがらないよになっています。
画質設定のピクチャー30でも、他のモードのピクチャーの5〜10程度の明るさです。
また、ガンマも強めにかかっているので、少し白い階調が飛び気味です。
夜はともかく、昼は少し暗いですね。
個人的には、お勧めできません。

一般的な家では、モードを
リビングモードにして、数値はスタンダードモードと同じようにして
使うのが一番いいと思います。
自分は、リビングモードで
ピクチャー15〜20で見ています。
明るさオートにしておけば、昼も夜も万能で、明るく見ることができます。
この設定なら、昼間でもブラウン管よりも全然明るく鮮やかに見えます。

あとは、BSや地デジなど放送波や端子単位で設定できる
ユーザーモードで好みに設定するといいですよ。
たとえば、CSなど甘い映像なので、輪郭強調やシャープネスを少し上げるとか。

書込番号:10258100

ナイスクチコミ!2


スレ主 RXの78さん
クチコミ投稿数:515件

2009/10/04 21:09(1年以上前)

ありがとうございます。よく分かりました。

書込番号:10259637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P42V1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42V1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42V1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P42V1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)