VIERA TH-P42V1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P42V1 [42インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42V1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

VIERA TH-P42V1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(2988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42V1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

シルバーウィーク

2009/09/26 09:58(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 nmjrw902さん
クチコミ投稿数:75件

20日にLABI池袋で19、8000円P28%で購入。BICは研修のお兄ちゃんしか居なかったので敬遠、とりあえず一発で出た条件だったので深追いせず即決しました。要らなかったけれど5年保証も付いてました。

書込番号:10214952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラビアF5とビエラV1で悩んでいます

2009/09/25 16:16(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

ブラビアF5の40インチとV1の42インチで迷っています。

どちらの画も非常に綺麗だと感じます。
ただ、映画やスポーツを観る事が多くなると思うので、その場合プラズマの方がいいかと…。
設置場所も全く映り込みも気にならない場所なので。
そこでいくつか伺いたい事があるのでお願いします。

@プラズマは帯付きの番組を長時間見ない方がいいとの事ですが、大体何時間以上そういった番組を映し続けない方がいいのでしょうか?

Aそういった番組を長時間見る際に、何か皆様がしている対策はありますか?

B黒の表現力(?)なども含めて映画鑑賞には、やはりF5よりもV1の方がオススメでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10210981

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/25 17:35(1年以上前)

暗めの場所で映画やスポーツ中継を見るなら、やはりプラズマが第一の選択肢でしょう。ただしF5の4倍速によるなめらかさに魅力を感じるのであれば、Braviaも悪くありません。スポーツ中継では大差ありませんが、24pの映画ソースではぬるぬるとなめらかに動いてみやすくなります。ただし慣れないと映画らしくないと嫌う人もいますし、映像が破綻するなどの副作用もあります。
焼き付きは、それこそ毎日ダイナミックモードでずっとゲームをやるとか、アナログテレビを付けっぱなしにするなど極端な使い方をしなければさほど神経質になる必要はありません。いわゆるエイジングが必要がどうかについても意見はわかれます。
いずれにしても正確な条件はメーカーからは公表されておらず、ユーザーの個人的体験や、推測や噂レベルの情報しかありません。

書込番号:10211248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/09/25 18:47(1年以上前)

ヤギースレーターさん、こんにちは。

B黒の表現力(?)なども含めて映画鑑賞には、やはりF5よりもV1の方がオススメでしょうか?

について、
液晶・プラズマでの画質好み以前の問題で、部屋を暗くして映画やライブ物を観る時など、プラズマで観慣れていると液晶のバックライトで照らされている暗部表示にはかなり違和感を感じてしまいます。

プラズマの場合は一つ一つの画素が自発光ですので当然暗部は暗くなりますが、LEDバックライト制御でない一般的な液晶は画面全体をバックライトで照らしているので暗部も実際には暗くなりません。

最近の液晶メーカーはこれを改善する為、LEDを並べたバックライトをそれぞれ独立して調光することで映像の明暗を部分的に調整できるよう開発しており、これからの液晶はメーカーごとの技術的な差はあれど「LEDバックライト制御」が主流になってきていますね。

液晶の画質が好みと言うのなら別ですが、好んでプラズマを使用している側からすると「だったら最初っから自発光のプラズマでえ〜やん」って気分です。(笑)

この先液晶メーカーも明るい店頭で暗部表現を見せる為に「KUROブース」みたいに特設するかもしれませんね・・。
ビエラよ早くKUROに追いついてくれ・・(ボソ

書込番号:10211538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/25 19:05(1年以上前)

特に映画ソフトの表示では、やはりプラズマ方式に一日の長がありますね。

MCR30vさんも言われているように、オーソドックスな蛍光管バックライトの液晶の場合、
仄暗い環境で映画を視聴するようなケースだとどうしても黒が浮いてしまい、
映像全体が落ち着きのない印象になってしまいます。

黒帯表示が何時間まで大丈夫かという具体的データを持っている人はいないでしょうが、
3〜4時間の長編映画を一本くらい視聴しても何ら問題なし、という事は自信を持って
言えます。

まあ、KUROのようにオービター機能があれば一層安心なのですが、経験上同機能が
なくても、そう神経質になる必要はないようです。

書込番号:10211614

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/25 19:11(1年以上前)

今日、量販店のパナのコーナーを見てきました。
V1、G1、G1液晶モデルと並んでいて、BDと思われる同じソースを表示していました。
このコーナーでは照明を落とし気味にし、家庭に近い環境になっています。
私が見たところでは、V1、G1では暗い中にも背景の壁の様子がはっきり見えたのですが、G1液晶では真っ黒で何も見えませんでした。
ブラビアとは比較していませんが、ご参考まで。

書込番号:10211632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/09/25 21:08(1年以上前)

皆様ありがとうございますm( __ __ )m
LED制御の液晶も確かにすごく綺麗なのですが、MCR30vさんの言う通りだったらプラズマで…と思ってしまいますね(笑)
電気屋で見ただけではわからないですが、暗い部屋で見るとそんなに違うものなのですね。

それと、この際ですし、もう一つ質問したいのですが細部までクッキリ綺麗に表示されているという点だと液晶のブラビアが有利なのでしょうか?画面の精細感といいますか…

自分では液晶はクッキリハッキリ写っていて、プラズマ(V1)は液晶(F5)ほどクッキリしていなく深みがあるというか味のある画のように感じたのですが…。

書込番号:10212155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

2009/09/25 21:14(1年以上前)

繊細感は静止画ならブラビアです。
しかし動画ではV1です。

そんなに近くで観ないならそんなにかわらないと思いますよ

書込番号:10212189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/09/26 12:33(1年以上前)

基本的にどちらも同じフルハイビジョンですので、精細さは同じなのですが、液晶は各素子(ドット)間に隙間がありませんので、良く言えばクッキリ奇麗・・・悪く言えばノッペリ平面的って感じ。
プラズマは電球の集まりですから、各素子間に隙間があります。
ですので、展示品を近くで見れば液晶の方がより高精細には感じられるとは思います。

黒の表現は MCR30vさん の言うように、液晶は後ろからライトで照らしているので、黒色でも白っぽくなってしまいます。
最近は各メーカーの努力で改善されてきてはいますが、やはりプラズマにはかないませんね。展示では分かりずらいですが、暗い部屋で見るとはっきりと違いが分かりますよ。

映画等の黒帯ですが、初期にエージングで明るさを落としてご覧になるでしょうから、あまり気になさらなくでも良いと思います。映画は輝度が低いものが多いですし・・
ですが、通常の番組(全画面のもの)も必ず見るようにして下さい。
毎日、黒帯の映画だけしか見ない・・ってことは避けた方がいいですね。
一晩くらい映画見続けても、通常の番組もそれなりに見ていれば大丈夫ですよ。
映画1本ぐらいなら、間違いなく大丈夫でしょう。

基本的に、ゲームやPC利用がメインの方や、テレビは明るさが命!って思ってる方以外はプラズマをお勧めしますよ〜



書込番号:10215559

ナイスクチコミ!1


hondaswwさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/10/02 12:39(1年以上前)

初めまして。

私のリビングは、照明が電球色です。

逆に昼間は、西日が差し込み明るすぎるくらいです。

V1で1日を通すと、昼間は流石にシャッターなどで調整しないと画面が暗くて見づらい感じですが、夜は逆に明るさを落とさないと目が疲れます。

映像の細かい違いは、気をつけて見て比較しないとわからないレベルだと思いますが、液晶とプラズマの決定的な違いは明るさだと思うので環境や視聴の時間帯にもよるでしょうが、夜の視聴が多い私はプラズマに一票です。

自然な画質という意味でもですね。

映画は、暗めの場面が多くてハリウッドなどは、いまだにフィルム撮りが多いので液晶の良さよりプラズマの良さが活きると思います。

スポーツやアクションなどもプラズマかな。

付け加えると私はバラエティーなどもプラズマでは?

っと思います。

バラエティーやニュースのスタジオ撮りは、照明がキツいので明るすぎる画像は、目が疲れると思うので。

参考までに

書込番号:10246177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/02 13:18(1年以上前)

ありがとうございます。
照明が電球色という事や西日の差す部屋という事でかなり環境が似ていると思います。
うちでは西日の差す出窓に背を向けて設置するような形になるのですが…。
それだと、あまり映り込み等も気にしなくていいかな?と思います。
ただ、現在値上がりしてF5との価格差2万というのが…。
こちらで伺ったところパナソニックプラズマ最高画質という事で価格差2万以上の価値はあるかな?と思っています。
皆様の意見を参考にもう少し検討してみます。m( __ __ )m

書込番号:10246350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ざらつき…

2009/09/24 15:07(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:171件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

当初はPS3のせい又はHDMIかと思っていましたが違いました。

ここ最近、V1の調子がおかしいです。
画面の映像にざらつきがでます。ザラザラしています。
ゆっくり動くと特に顕著ですが、動いていなくてもわかります。

チェックディスクは映像詩里山IとHi-Definition Reference Disc
です。

PS3とBDP 320でチェックしました。
プラネックスとSONYのHDMI(Ver1.3a)です。

可能性として感じるのは、実を言うと今古いアパートに住んでいて、地デジが入りません。
アナログ放送を観ており、さらに電波障害でボケボケのザラザラ、ノイズだらけです。
それを長期間観ていたのでおかしくなったのでしょうか?

書込番号:10205244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/09/24 22:58(1年以上前)

以前、「V1の音が聞き取りにくい」と質問を仰いだ者です。
(どうでも良い事を書いてしまいました)

< 可能性として感じるのは、実を言うと今古いアパートに住んでいて、地デジが入りません。
< アナログ放送を観ており、さらに電波障害でボケボケのザラザラ、ノイズだらけです。
< それを長期間観ていたのでおかしくなったのでしょうか?
→電波障害でおかしくなることはありません。

ザラザラのイメ−ジが今一つ不明ですが、これがノイズだとすれば下記の画像調整で少しは
感じが変わると思います。

■メニュー→画質調整モードにて
1)シャープネスをマイナス方向にする
2)NRを「強」にする
3)HDオプティマイザーを「強」にする
4)(テクニカルモードで)輪郭強調を「オフ」にする

これらを全て設定すると我が家のテレビは「ぼやっ」とするので、個人的には好みでは
ありませんが、一度、お試し下さい。

書込番号:10207624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

2009/09/24 23:41(1年以上前)

アナロジーさん

以前とあきらかに違う(設定同じ)ため、サポセン行きにします

書込番号:10207998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

チューナー不具合

2009/09/23 17:18(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 moonlight2さん
クチコミ投稿数:2件

VIERA TH-42PZ700のチューナーが突然故障しました。
プラズマテレビは排熱が凄いので、パネル等の故障は覚悟していましたが、2年も経たないうちに、チューナーが動かなくなるとは意外でした。
Panasonicの製品も含め、この程度のトラブルは普通なのでしょうか?残念です。

書込番号:10200329

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/23 17:35(1年以上前)

こんにちは
プラズマの泣き所は発熱ですね、高熱に弱いコンデンサーやCPUなどのパーツには苦しくなりますね。

書込番号:10200427

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/09/23 17:49(1年以上前)

こんばんは。


お気の毒ですm(__)m

耐熱保護対策はしっかりしてると思いますから、熱が原因とは限りませんが・・・2年は早いですね。
長期保証は入ってましたか?もし未加入ならヤマダ電機の安心保証がおススメです。少し時間がかかりますがf^_^;


里いもさんの戯言は信憑性0ですからスルーで・・・。

書込番号:10200508

ナイスクチコミ!5


スレ主 moonlight2さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/23 18:13(1年以上前)

ありがとうございます。
プラズマの発熱は凄いですよね。パネルの上部に4つのファンが付いているのですが、静音性を気にしてか、パワーはありません。でも、ファンで排熱・排気している訳ですから、当然、内部にはホコリが吸い込まれ、溜まるわけです。フィルターを付けている訳でもなく、火事でも起こしたら、どうする気なのでしょうか?
改めて取扱説明書を読み返すと、安全上のご注意のページに、「1年に一度は内部の掃除を販売店にご依頼ください」とあります。近所の電気屋で買う時代でもないのに、困ってしまいます。
まさか、PanasonicのVieraが、心臓部であるチューナーが、2年もしないうちに故障するとは予想していなくて、長期保証は入っていませんでした。後悔しています。
高額商品なのでいつになるかは定かではありませんが、次は、液晶にして、長期保証も付けようと考えています。

書込番号:10200633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/24 06:33(1年以上前)

チューナーが壊れたのはお気の毒ですが、V1とどういう関係があるのですか?
自分のV1は特に排熱は気にならないですね。

書込番号:10203873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2009/09/24 17:40(1年以上前)

プラズマの発熱で故障するというのは 初耳なのですが本当でしょうか?もし そういうデータがあるのでしたら 勉強のために教えて下さい。それから 一年に一度内部の掃除というのは 液晶の取説にも書いてありますが…。それから液晶も故障の書き込み多いですよ。しかし故障は嫌ですね。

書込番号:10205734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2009/09/25 07:25(1年以上前)

地域の専門店だったら無償で直してくれます。3年ぐらいまでだったらどうにかなります。
長期保障になんか入ってなくても。そこが専門店で購入するメリットですね。

書込番号:10209335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/27 14:04(1年以上前)

別にパナソニックでなくても、故障する時は故障するでしょう。

かなり以前ですが、パナソニックのS-VHSのFS70を買った時などは、
一週間で、煙がでて、電源が入らなくなりました。

ソニーの業務用モニターのPVM-D14L5Jも、不具合があり、買って2週間で
新品交換、同じくソニーのテレビKW-28HD2も三か月でCRT交換等これまで
故障や不具合のある製品は数多く当たりましたが、めげずにAV生活を楽しんでいます。

他にも、日立のハードディスクは3ヶ月でクラッシュ等、挙げればきりがありません。

電気製品はいずれ故障するものと割り切って、早く修理を頼むなり、買い換えるなり
して、AV生活を楽しんで下さい。

書込番号:10221378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/09/27 15:04(1年以上前)

機械物は何時故障するかは分かりません。
数日で故障する事もあれば10年故障無しもあります。
プラズマだから、液晶だからとかは以ての外です。

未だこんな事でスレ建てする意味が理解出来ません。

書込番号:10221559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/28 19:33(1年以上前)

機械もので有る以上 故障はある程度 しかたありませんね。
moonlight2さん  気を取り直し 頑張ってください!

しかし一番 最悪なのは 根も葉も無い 書き込みをしている
自称 「役員・管理」としている [10200427] の書き込み者です。
 
何を 考えたのか? さすがにデタラメの認知が進んで来たのを恐れたのか?
顔 アイコンを変えてきました。 しかし外見をいくら変えても無駄・無駄・無駄!
貴殿の実体は既に 口コミ 認知の事実 みっともない お止めください!!!

書込番号:10227518

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋価格

2009/09/22 22:21(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

ブラウン管テレビが寿命となりましたのでV1を購入したいと考えています。
明日、池袋へ行こうと思っているのですが現在の価格はどれくらいですか。
情報があれば教えていただきますか。
よろしくお願いします。

書込番号:10196099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

標準

液晶TVからプラズマTVへの買い替え

2009/09/22 13:00(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:27件

初めまして。
現在リビングでSHARPのLC-37BE1Wを使用しています。
液晶を別の部屋に置くので、プラズマTVの購入を検討しております。

一番気になるのが、プラズマTVの画面の明るさです。

今の液晶では問題なく、暗いシーンも映るのですが
プラズマは画面が暗いと評価がありますが実際はどうなのでしょう?

液晶からの買い替えですので、気になっております。
あと画面焼けが液晶と比べて起こりやすいとの評価ですが。

プラズマTVを使われてる方、液晶から買い換えた方
お教え頂く様よろしくお願い致します。

書込番号:10193364

ナイスクチコミ!0


返信する
八幡山さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:5件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

2009/09/22 14:31(1年以上前)

こんにちは、液晶を手放さず液晶→プラズマと見るとやはり全体的に暗くストレスを感じてしまうと思いますよ、自分はブラウン管からV1に替えましたが最初の一週間は暗さにストレスを感じて色々調整しまくりましたが、その後は慣れてやっぱりプラズマは綺麗!と満足してます、以前のブラウン管TVはキッチンに置いて見てますが今ではプラズマの方に慣れてしまいました。暗いシーンですがコントラストが良いので潰れて見えないと言う事は有りません、ただやはり液晶とプラズマを交互に観ると、一週間後にどう感じるものなのか逆に興味が有ります、もし購入したら10日後位の感想をお聞かせ下さい。

書込番号:10193752

ナイスクチコミ!0


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2009/09/22 18:07(1年以上前)

明るくすると(ダイナミック)明るいですよね。
慣らし運転中は暗くしておいた方が良いとか。
番組によって、なぜかばかに明るい番組も有りますけれど、明るさをスタンダードにしておくと、貧素な貧乏番組ではかなり暗いですね。
家電店で見ればわかると思いますが、ともかくダイナミックならかなり明るいかと。

書込番号:10194679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/22 18:26(1年以上前)

自分は、リビングに、つなぎで2年前に買った29インチ4:3ブラウン管から
42V1に買いました。

南側日当たり良好な明るいリビングで使用しています。
昼間は、ブラウン管では、かなり輝度上げないと見づらい感じでしたが
(昼用と、夜用をモード設定用意して切り替えてました)
プラズマビエラP42V1を購入したら、明るい部屋でも十分鮮やかな明るい映像をしています。
購入時、自分も少し心配しましたが、ブラウン管より全然明るく、見やすいのでびっくりしました。

やはりNeoPDPで輝度が向上したのと、映り込み防止してコーティングの効果が大きいのかもしれません。

基本設定は、リビングモードのピクチャー15(半分の値)で十分ですね。
あとは明るさオートにしておけば、昼・夜問わず綺麗で鮮やかに見れます。

ちなみにプラズマビエラのスタンダードモードは、使えないダメモードです。
輝度はわざとリミッターがかかって上がらないようになっていて、
明るさ的に物足りなく、ガンマが強すぎで白階調が飛び気味で、
ある意味ダイナミックモードより使えないモードです。
個人的には、パナはスタンダードモードをまともにしてほしい。

使うなら、リビングモードをベースに変更するのがいいです。
もしくは階調重視のシネマ、自分は、放送波ごとにユーザーモードでテクニカルモードを使って細かく調整しています。

逆に夜は液晶よりもプラズマの方が見やすいですね。
夜は液晶だとギラツキますからね。特に白が多いスタジオ系映像は見やすいでしょう。

液晶は、明るい映像ほど輝度を上げる制御特性のため
(ブラウン管やプラズマとは全く逆の制御)、
輝度差があって目に負担がかかりやすい。

ただアンチグレア加工の液晶は、ぼかして映り込みが気になりにくいというのはあるので
艶があり光沢感のプラズマならではの艶やかな黒の引き締まりと鮮やかな発色、
映像の立体感と引き換えに、設置場所は多少考慮した方がいいかもしれません。
うちの場合は、まったく映り込みは気になりませんでしたが。

まぁプラズマでも真正面に、明るい窓があるとかでない限りは問題ないですね。
それでもカーテンとかでもどうにでもなりますしね。

暗いシーンについてですが、これは液晶よりもプラウズマの方が圧倒的に表現力は上です。
たとえば、スターウォーズなど宇宙など暗闇の中の星空のシーンでは、
液晶は、全体が暗いため自動的にバックライトを落として、光漏れによる黒浮きを抑えようとします。
そうすると、星空の輝きが鈍くなってします。
また少し明るい部分が多くなると、暗い部分が青白く発光してしまいます。

プラズマの場合、コントラスト性能が高いので、
暗闇の星空のようなシーンでは、暗闇や黒く沈んだまま、星はキラキラと鮮やかに輝き
映像の奥行き感がきちんと再現できます。
こういうシーンは、エリア駆動できるLED液晶でも難しいシーンですね。

また液晶は海外旅番組などで、明るい空などの雲の階調が
どうしても飛び気味になる部分があるのですが、プラズマの階調表現力がやっぱいいです。
(でもスタンダードモードはダメね)

あと、プラズマは明暗差が安定しているので眩しくないので、長時間見続けても疲れにくいですね。
参考になれば幸いです。

ただ液晶の輝度に慣れているようなので、その辺がどうかなというところですね。
自分なら液晶だと眩しいと思うようなシーンでも目の方が慣れている可能性はありますね。
まぁ環境によって感じ方は変わりますから、購入して感想は聞いてみたいですね。

書込番号:10194763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2009/09/22 20:07(1年以上前)

プラズマテレビを4年使用していますが恐らく慣れではないでしょうか。南に面したリビングで使用していますが暗いと思ったことはありません。逆に私の場合液晶は明る過ぎて目が疲れます。焼きつけも全くありません。

書込番号:10195279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/22 20:10(1年以上前)

リビングでみるなら液晶が上。

プラズマは昼間もカーテン閉めて部屋を薄暗くするような生活を送ってる人向け。

ようはワンルームとか個室で一人でテレビみる人向けだな。

書込番号:10195285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2009/09/22 20:33(1年以上前)

液晶3台とプラズマ所有しとります。画像の軽い液晶は それぞれの部屋に 落ち着きのある画像のプラズマはリビングに置いとります。家族がいっぱいいるなら軽い液晶でしょうが 大人はプラズマという気がしております。人それぞれの好みですから 視聴状況にあったテレビを選ばれるのが一番かと…。

書込番号:10195415

ナイスクチコミ!2


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/23 07:37(1年以上前)

おはようございます。

>>今の液晶では問題なく、暗いシーンも映るのですが
プラズマは画面が暗いと評価がありますが実際はどうなのでしょう?

太宗液晶の方が 明るいと言われますが 、
それは量販店の通常の明るさでない土俵での評価ですね。

プラズマ 液晶 両方所有してますが どっちも暗い明るいと感じません。
それぞれ 設定を変えているからだと思います。

P42V1でお話しすると、 スタンダードの明るさは 歴代機種の中では一番暗く設定されています。
年間消費電力量を前機種に比べ 「約半減」という インパクトを与えたかったのでしょう。

リビングモードあたりで使用されれば 十分だと思います。
あと暗いシーンはプラズマは優位です。
映画観るならプラズマで って皆さんおっしゃいます。

画面焼けの件は
初期使用時に 静止画等の明暗差が大きい画像(ゲームとか 帯付き番組)を長時間視聴しなければ問題ないです。
ナーバスにならなくていいですよ。

現に 焼きついた!って カキコミ見たことないですし(^.^)

方式が変わりますから ジックリ画質の違いを 比較して下さい。

ご参考まで。

書込番号:10197908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/23 08:01(1年以上前)

ワンパターンの泣きアイコン君

視野角の点からむしろ液晶方式(特にVAパネル)の方が、
お一人様向けの傾向が強いですよ。

あと、グレアパネルの液晶は明るい環境では
反射が目障りになるので、「液晶=明るいリビング向き」という
かつての一般論は通用しません。

荒らしを生業にするなら、もっと勉強した方がいいよ(笑)

書込番号:10197971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/09/23 11:00(1年以上前)

>今の液晶では問題なく、暗いシーンも映るのですが
>プラズマは画面が暗いと評価がありますが実際はどうなのでしょう?

この2行から読むところ、プラズマは液晶よりあらゆる画面で暗いので
暗いシーンは更に暗くなり真っ黒けになってしまうと危惧されているのでしょうか?

でしたら誤解です。
プラズマは「全白みたいに明るい画面」は輝度が制限されますが、暗いシーンでの「輝度」は液晶と同じで、液晶より更に繊細に色や輝度階調が表示される、というのが正しいです。

お持ちの液晶の機種がどんな映りをするかは詳しくありませんが、液晶テレビですと暗いシーンが白っぽく光るとか、全体に赤紫っぽくなるとかいう機種はいろいろ見てきたので、プラズマではこれらより暗いシーンの映り方はずっときれいです。

書込番号:10198733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/09/23 20:02(1年以上前)

現在液晶でどの程度の明るさにしてるのかにもよりますが、液晶で最大に近い明るさで視聴しているようであれば、プラズマはかなり暗いと感じるでしょう。

ただ、一般的なご家庭の照明でプラズマが視聴に困難なほど暗いことはありませんよ。会議室の様なかなり明るい大きな部屋や、庇やカーテンの無い日光がガンガン入ってくる部屋で視聴するなら別ですが・・・

私のテレビは日立ですが、スタンダードクラスの明るさでも日中に画面暗くて見ずらいとは思いませんよ。部屋は五階の東向きの日当たりのよい12畳のリビングです。
映り込みはありますけど・・・これは最近は液晶でもありますからね。

明るさに関しては個人の好みもありますから、画面をダイナミック並みに明るくしてみたいのであれば液晶の方がいいと思いますよ。

プラズマの良さはそこではありませんからね。

暗いシーンは皆さんが言われるように、プラズマの方がはるかに有利です。液晶ではスレ主さんの言うように、問題なく映る・・って程度です。
プラズマは黒色の階調表現が液晶の倍以上ありますので、今まで液晶で見てきた普通の黒色でもプラズマで見ると完全な黒なのか、そうでないのかの差が分かるようになりますし、奥行き感が全然違います。
例えば、ホラー映画で暗い部分に人影が・・・みたいなシーンは液晶では苦手な映像の一つですが、プラズマではそれがハッキリ?というかきちんと見える感じです。(ハッキリ見えたら怖くないですからね・・)

ご心配の焼き付きに関しては、液晶ではほとんど気にしなくてもよい事ですから、プラズマに変えるのであれば、きちんとエージングやその他注意をする必要性は少なからずありますが、
過敏になる必要は全くありませんよ。

ただし多少の気遣いは出てきますので、全く何も気にしないで長く美しい画面を維持したいと考えているのであればプラズマはやめましょう。
そんなに簡単に焼きつく物ではありませんが、無関心に使用して何もないとは言い切れませんので。
ちなみに、もし焼き付いても別に視聴出来ないわけではなく、何か色がこの部分違うとか、白等の明るい画面の時に、うっすら見える程度です。

このあたりもご自身の気持ち次第ですので、よく考えて選ばれた方がいいでしょう。

現在の液晶で何の不満もないのであれば、液晶を買うのが失敗がなくいいでしょうね。
でもあえて冒険してプラズマを購入すれば、液晶とは違う美しい映画や本来の映像の奥行き感を体感できると思います。


書込番号:10201176

ナイスクチコミ!2


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/23 21:25(1年以上前)

>>でもあえて冒険してプラズマを購入すれば、

うーーん、、、 TVですよ!

手漕ぎボートで世界一周する訳ではありません(^.^)

「冒険」って・・・・・ 大げさな表現は 如何がものかと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:10201722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2009/09/23 21:43(1年以上前)

みなさま
貴重で率直なご意見ありがとうございます!!

画面の明るさや焼きつけはあまり気にしなくても大丈夫みたいですね。

ありがとうございました!
買った時にはまた報告させて頂きます。

書込番号:10201889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/09/23 23:24(1年以上前)

冒険って大袈裟ですかね・・・高い買い物ですし、液晶で満足しているなら、実際どうなのかわからないプラズマ購入って、ある意味冒険だと思いますけど・・・

普通に挑戦、開拓、新しく何か発見するかも・・って意味にとれませんか?

>手漕ぎボートで世界一周する訳ではありません(^.^)・・・
そりゃそうでしょ、テレビ購入の話ですから。
冒険=世界一周って・・・
なんか腹が立ったので言いますけど、知識と表現の貧しさに驚きですね。

どうでもいいですが、人の発言に的外れな上げ足はやめて下さい。

ラブスティルさん 申し訳ありませんでした。






書込番号:10202736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/23 23:53(1年以上前)

こんばんは(^.^)

86ですさん
いつも相談者の目線に立った優しく楽しいレス、尊敬を超えて勝手に親しみさえ感じてます。
クリスタルサイバーさんにも同様に、表現の上手さも含めて86ですさんと同じような親しみを感じています。
自分の大好きな薦めたいもののネガティブな側面を表現するのは、難しいですね。
「あえて冒険して」という表現一つにしても
・素晴らしいものを新たに発見しに行く。
・危険を冒して挑戦する。
2つの意味にとれそうですが、文脈をみれば、真に伝えたいことは前者で、本心は安全策はあまりお薦めでないこともぼかして表現されているのかもしれませんね(^.^)
私にはお二人に優しくて親切な同じ匂いがしま〜す。
しっかりラブスティルさんに伝わってますしね(^.^)

って書いてる私のネガティブな側面っていう表現が、適切ではないような気がする(-_-;)


ラブスティル さん

私も液晶買ってからプラズマ追加購入しましたが、液晶にはまだない映像美がありました。
そして、このスレ内のふーーんさんとクリスタルサイバーさんの過去レスを見て、リビングモードで明るさを下げて見てみたら、ピタッとくる感じがしました。
あまり無責任なことは言えませんが仮に少し暗いと感じられても、個人的には液晶との明るさの感じ方の差は、慣れてくるんじゃないかなと思います。
うちの嫁さんは、少し暗いという感想から、スタンダードで丁度イイに変わりました(^^♪
納得の良きお買いものをしてください。


あら〜一足遅かったかなぁ〜
お二人とも誤解ですよ。真は共通の親切な人ですよ(^.^)

書込番号:10202924

ナイスクチコミ!3


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/24 07:00(1年以上前)

クリスタルサイバーさん 

>>なんか腹が立ったので言いますけど、知識と表現の貧しさに驚きですね。

私はプラズマを買えとは言ってません。
あくまでも 比較してみて下さいと 提案しただけです。
「冒険」の件は言った方 受けた方の 感じ方が違ったみたいです。
ご気分を害されたのでしたら お詫びします<(_ _)>

ただ
>> 知識と表現の貧しさに驚きですね。

ここまで 言われるとは・・・・
クリスタルサイバーさんのレスはいつもすばらしいので尊敬しておりましたが、
正直 驚きと 悲しみを感じています。
カキコミするな と 同義ですね。


絶対の正解なしさん

お久しぶりです。お元気ですか。

わざわざフォロー頂き ありがとうございます。
知識は別として 「表現」の難しさを感じました。
暫くこちらのカキコミは遠慮しときます。。。。。

別のカテゴリーで 正解なしさん の 「情熱的なカキコミ」 拝見してますよ(^.^)

私もその近所をチョロチョロしてますので 笑ってやって下さい(^.^)/~~~
これからもよろしくお願いしますぅ☆

ラブスティルさん

関係ない話し すみませんでした。

では。


書込番号:10203917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/24 14:28(1年以上前)

こんにちは

どうどうどう!
金銀銅(え

まぁまぁ落ち着いて下され(^_^;)


確かに「冒険」と言われますと、プラズマ推進派?としては、イヤイヤイヤそれ程までは、とも思います。

かと言って、手漕ぎボートもちと・・・・

この突っ込みが成立するのは、クリスタルさんと86さんの関係にそこそこ日が長い信頼があって始めてかもしれませんね・・・・・

ここは一つ痛み分け?的にはいきませんか?

真に突撃する相手は別に(略


お邪魔しまひた・・・・

書込番号:10205127

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/09/24 15:14(1年以上前)

86ですさん 
ちょっと言い過ぎましたね。すいませんでした。
手漕ぎボート うんぬんまで飛躍されると私が言いたかったことが台無しのような気がしましたので・・・
最近このあたりで、変な書き込み多いですし・・・

>カキコミするな と 同義ですね。・・・そのつもりは全くありません。
86ですさんの書き込みも、私も同意見が多く大変参考になってます。

私が子供だったようです。逆にこちらが上げ足をとったみたいで・・・

86ですさん、絶対の正解なしさん、Strike Rougeさん 他のみなさま、御心配、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
これからも宜しくお願いします。

ちなみに 私はプラズマ推進派です。

ただ今回の件は、液晶使用で問題が無い方の買い増しでしたので、色々気になるようであれば、液晶買った方が失敗が無く、無難かと思いました。液晶より多少手間がかかるのも事実ですし。
実際は気になる点をここで払拭していただき、是非プラズマ購入をって思っています。

ラブスティルさん 脱線させてしまい申し訳ありません。
皆さんの意見を参考にご検討下さい。

書込番号:10205269

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/24 15:16(1年以上前)

ルージュさん

お手数お掛けします。
また、ありがとうございます。

私が感じた感覚で 無邪気に返信した 行為がよくなかったと
反省してます。

クリスタルサイバーさん

本件 お許し戴ければ 幸いです。

書込番号:10205277

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/24 15:52(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

ありがとうございます。

これからも よろしくお願いします。
( 私も プラズマー寄りです。 今後も色々と教えて下さい^^☆ )

ラブスティルさん

納得のいく選択が出来ますように。

書込番号:10205383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/24 16:42(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
86ですさん


イヤイヤよかっただす(^O^)
ま、雨降って地固まるで今後とも掲示板を盛り上げて下さいな。

正解さんもお疲れ〜

ラブスティルさん
脱線しましたが、オイラはプラズマ3台のユーザーで焼き付き0、明るさも特に不満はありません。

プラズマの良さを体験しておくのも悪くは無いと思いますので是非に♪

購入スレ待っております。

書込番号:10205534

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P42V1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42V1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42V1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P42V1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)