VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 11 | 2009年4月17日 03:50 |
![]() |
0 | 6 | 2009年4月15日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月14日 13:21 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月13日 15:09 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年4月11日 16:10 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2009年4月11日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
一人暮らしを始めて、初めてのテレビなのですが、テレビを見るにはアンテナケーブルだけがあれば良いのでしょうか?
テレビ用のコンセントみたいなのは部屋に付いてますし、地デジに対応してる部屋みたいなのですが・・・
0点

こんばんは♪
地デジ見るだけなら、アンテナケーブルだけでイイですよ(^O^)
アンテナジャックまでBSが来てるなら分波器があればみれます
書込番号:9399537
0点

ありがとうございます。
私はアパート住まいなんですが、BSを見るにはどうすれば良いのでしょうか?
仮りに大家さんがアパート全体にBS用のアンテナを付けててくれたら、すぐに見れるのですか?
書込番号:9399586
0点

流石に全室は大家さんも無理かと(笑)
屋根にフライパンみたいな(BS)アンテナありますか?
書込番号:9399665
0点

BSのアンテナももしかしたら大家さんが付けて下さっているかも知れないので、暇な時に確認してみます。
来週、設置してくれる予定なのですが、その時までにアンテナケーブルだけ買っておけば大丈夫でしょうか?
これは用意しておいた方が良いっていう物はありますか?
書込番号:9400914
0点

おはようございます(^O^)取り敢えず、アンテナケーブルだけでOKっすよ♪
書込番号:9401287
0点

こんにちは 皆様
アンテナケーブル,テレビ本体に同胞されていないですかね。
書込番号:9402064
0点

こんにちは♪私の記憶が確かならば(古)
シャープ製品以外はケーブル付いてないハズですが(^O^)
書込番号:9402085
0点

TV本体にはアンテナ・ケーブルは付属していないとしても、TVの購入代金に設置工事が含まれ
ているなら、壁アンテナ端子とTVのアンテナ端子の接続程度の作業は含まれていて、アンテ
ナ・ケーブル程度は用意してくると思いますよ。
販売店さんに電話して確認してみられたらいかがでしょうか。
書込番号:9403351
0点

こんばんみ(^_^)v
屋根の上に中華鍋が乗っかってたらBSも見れますから、「分波器」なるものを購入して、地上ディジタルとBSディジタルに分けて接続して下さい。
付属品に関しては、ホムペから取説をダウンロードしたら手っ取り早く分かりますね。
設置業者の設置サービス部品有無に関しては、前もって確認されることをお勧めします。
書込番号:9403682
0点

あ、今見たら・・(削
あ、Rouge隊長こんばんは♪
寿麦例二評井された花咲爺です(謎
わてに近付くと危険ですよ(笑
書込番号:9403814
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
大家さんに尋ねたところ、地デジはアンテナケーブルを繋ぐだけですぐに見れるようです。
BSに関しては、料金を払えばその地区のケーブルテレビを通して見れるみたいです。(たぶん・・・)
なので地デジ用に日本アンテナ製のアンテナケーブルを買ってきました(^O^)
書込番号:9405507
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

価格コム掲載店の最安値も、さらに安くなるのでしょうか。
書込番号:9393467
0点

ビックカメラ.comもヨドバシ.comと同じ値段・同じポイントになりましたね
買っちゃいそうw
書込番号:9395901
0点

本日購入しました。
205、800円、ポイント30%で実質144,060円でした。
安かったのか、高かったのか、どうなんでしょうか?
書込番号:9399221
0点

VIERAに携わった開発者や技術者 従業員の方々の思い入れ努力の結晶があったと思います・ 仮に10万切ったとしても どこぞのメーカーみたいに労う言葉ないのでしょうか?
書込番号:9399251
0点

10万切らないまでもーきっと何もないのでしょうね。VIERAも安くみられたもんですね 新型VIERAをだした時点で インパクトのあるブランド名を出すべきだったと思いました それすらなかったから 残念ですね。
書込番号:9399408
0点

山形のヤマダ電機にて、\209800から、光加入割引(\-30000)の
\179800で18パーセントポイント(カードで買ったため)、実質\147436で購入しました。
地方の電気屋としてはこれ以上ないくらいだと思います。
広告には、\298000とあったのですが、嫌な顔ひとつせずに長い交渉に応じてもらって、店長の方どうもありがとうございます。
書込番号:9400125
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
こんばんゎ。はじめて書き込みします。。
42型のテレビが欲しいので今色々と見ているときです。
店員さんの意見やここの書き込みでこのモデルが
良さそうと思っています。
ただ、お店で気になることがあったので質問します。
このテレビの左右の黒い部分(ガラス?)に
手の跡がすごく目立つと思ったのですが
あれは簡単に拭き取れるものなのでしょうか?
皮脂なんだと思うのですがなんていうか・・
ちょっと触ると虹色というか、ギラギラして見えます。
店員さんに聞いたら、専用?のウェットティッシュのようなもので
拭いてくださいました。そしたら
余計にギラギラして店員さんも焦ってしまい思わず笑っちゃいました^^;
乾拭きすればいいのかしら。。
同じメーカーの古めのモデルも同じような印象でした。
動かさない限り触るところではないのかもしれませんが
実際に使われている方、お手入れ具合はいかがですか??
G1というふちが細くて画面が凹んでいるほうは
ふち自体と画面の下の銀色部分がツヤツヤしていて
お部屋の灯りが反射してしまうのでは、と思っています。
(小ささは好きなんですが。。)
くだらないところで悩んでいてごめんなさい^^;
0点

皮脂ですね。
基本的にはメガネ拭きのような柔らかい布で丁寧に拭けば取れますよ。
ティッシュは繊維が堅いので使ってはいけません。
この製品にはクロスが付属していたので、それを使って拭けばよいと思います。
書込番号:9391053
0点

ご回答ありがとうございます。
はじめから乾いたもので拭いたほうが良いのですね。
今度お店で試させてもらいたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9392690
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
以前は800か900を考えてはいたのですが、CEATECでパナの方から「来年次のパネルがでるよ!」とおいしい話をいただいたのでぼちぼち待っていたら・・・
今年価格コムでいろいろ見ていたら「なんだこの型番?」と思い調べたら、っあ、これか!と。
先々月買っちゃいました!
特に不満をあげてしまえば、リモコンや筐体がややチープ感が・・・質感部分が個人的にちょっと・・・みたいな。
店頭でいくら見比べたりしても結局見るのは家で、しかも並べてみるわけでは無いので、他はほぼ不満なしですね。
あとは『ビエラリンク』は使い勝手はいいのかな?と
使っている方がいれば便利なところ・・・逆に不便なところをカキコしてほしいと思います!
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
この前、発表されたプラズマ「wooo 03シリーズ」とVIERAのNeoPDPが似ているので質問します。 たとえば動画解像度1080やコントラスト比40000:1などのところが似ています。
なのでパネルの生産は同じところがおこなっているのですか。 教えてください。
0点

こんにちは(^_^)v
パネル自体はパナソニック製かと思います。
映像エンジンの味付けや各種機能(特にHDD搭載有無)が差別化ポイントかと思います。
出来れば横並び比較して選択したいですね。
書込番号:9378743
0点

返信ありがとうございます。 パネル自体はパナソニック製ですか、わかりました。 自分的にはV1を買うか、あと2年くらい待ってパイオニア技術を取り入れた、コントラスト比 無限大:1のプラズマを買いたいと思います。
書込番号:9378851
0点

日立はプラズマの生産から撤退しましたので、
日本でプラズマを作っているのはパナソニック
だけになりました。
今後の日立のプラズマTVはパナソニック製のパネル
を使うことになります。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/18/news053.html
書込番号:9378856
1点

返信ありがとうございます。 日立はパナソニックのパネルを使うんですか、だからNeoPDPににていたのですね。
書込番号:9379043
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
テレビを買い替える(12年ぶり)にあたってこちらのV1が第一候補となったのですが、プラズマテレビ特有の「熱」に関する問題に悩んでいます。
過去の書き込みを見る限り、この機種の本体熱は従来の機種に比べ熱くならないとのことですが、部屋の温度はどのように感じるのでしょうか?
よく、「夏は冷房ガンガンじゃないと」とか「暖房器具ですなこりゃ」という意見が今までのプラズマテレビでは見受けられましたが、こちらの機種でも同じ感じなのでしょうか?
ちなみに設置場所は12畳のリビングです。
ご意見よろしくお願いします。
1点

私も同機種を12畳の自室で使用してます。
何も心配する必要はありませんよ!(^-^)/
書込番号:9370312
1点

こんにちは(^_^)v
本モデルのダイナミックモード消費電力は従来並みです。
標準モードも明るいバージョンは余り変化が無いかもしれません。
即ち、本体筐体熱さ加減はさておき、発熱量は従来並みと考えるのが無難です。
暑さ寒さの感覚は個人差が大きいので何とも言えませんね(^_^;)
書込番号:9370433
1点

自分も購入者ですが、テレビの後ろ側を触ってもほとんど熱は感じませんでしたよ(^-^)/室温も買い替える前とほとんど変わってませんでしたホ
書込番号:9371544
1点

みなさんこんにちわ^^私もルージュさんがおっしゃる様に、熱い寒いは個人差があるのでなんとも言えない気がします!
私の機種はもう少し大きいので、参考にならなですが、冬にファンに手をかざすとほんのり暖かいかな?という程度です。部屋事態も長時間使用すれば、少し部屋の温度が上がったという程度です。個人的には大丈夫かと思いますが・・・
書込番号:9374153
0点

お礼が遅くなり申し訳ありません。
みなさんありがとうございます。
購入にあたって参考にさせていただきます。
書込番号:9379069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)