VIERA TH-P42V1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P42V1 [42インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42V1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

VIERA TH-P42V1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(2988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42V1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

配線について

2009/09/20 20:22(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:17件

ビエラ(Vシリーズ)を購入しようと考えています。ビエラリンクを使う場合、テレビアンテナからの信号線はテレビ本体とレコーダの両方に必要になるのでしょうか?
テレビは単体で壁掛けにして、すっきりとさせてたいのですが、レコーダをどの様に設置したら良いのか、よくわかりません。

書込番号:10184420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/20 20:38(1年以上前)

通常使用ではテレビとレコーダーの両機ともアンテナ配線は必要です。
テレビのチューナーを利用せず、常にレコーダーのチューナーを利用するのなら配線は省略しても構わないです。

書込番号:10184480

ナイスクチコミ!0


ship-eさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/20 22:07(1年以上前)

うちはアンテナ線をディーガのアンテナ入力に入れてから、その下にあるアンテナ出力から
ビエラに繋いでます。分配器をかまして分けるよりこっちの方が信号のレベルを保てると
思ったのです。これじゃいけないのかな・・・? でもちゃんと映ってますよ。

書込番号:10185000

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/20 22:30(1年以上前)

こんばんは。

基本的な接続はアンテナケーブルは

壁等→レコーダー(入)〜(出)→ TV です。

>>ビエラリンクを使う場合、

リンク機能は レコーダーとTVを HDMI接続する。

最低限 HDMIケーブルは必要ですね。

ただこれだと 常に レコーダーを起動しないと観れませんので

不便だと思います。

TV−レコーダー 2本のケーブルがイヤなら仕方ないですけど。。。。

書込番号:10185139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーバースキャンってなんですか?

2009/09/10 09:44(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:87件

ネットでV1について調べてたんですけど、オーバースキャンするから駄目だと言う書きこみを見つけたんですけどオーバースキャンとは何ですか?

書込番号:10129379

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/10 10:47(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

有効画素数のうち、外縁部の一部が画面外となり、映像欠けとなるのがオーバースキャン。

逆に全映像が画面内部に表示され、外縁部に非表示画素領域が発生するのがアンダースキャン。

有効画素ピッタリに全映像が表示されるのがフルスキャンです。

1080フルHDのドットバイドット表示はフルスキャンに相当します。

ビエラがオーバースキャンかどうかは未確認です。

書込番号:10129564

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件

2009/09/10 10:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうなんですか〜
そういえばドットバイドットがどうこう言う書き込みをたまに見ますね!
実際VIERA V1 でオーバースキャンを認識した人いますか?

その程度はどのくらいですか?

書込番号:10129593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/09/11 07:10(1年以上前)

テレビのリモコンで
メニュー、設定する、画面の設定の順で選択していくとHD表示領域という項目があります。標準とフルサイズが選べます。
標準がアンダースキャン、フルサイズがフルスキャンだと思います。
試しに切り替えてみましたがフルサイズにすると標準では見えていなかった部分が表示されるので間違いないと思います。

出来ればそのソース元を教えてもらえればいいのですが

書込番号:10133876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/09/11 07:34(1年以上前)

書き間違えました
標準がオーバースキャン、フルサイズがフルスキャンに相当すると思われます。

書込番号:10133927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/09/11 08:21(1年以上前)

ネットの書き込みを見ただけなのでソース元はわかりません

なんで標準がオーバースキャン何ですかね? 省エネが関係してるんでしょうか?

書込番号:10134000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/09/11 09:40(1年以上前)

気になって検索して見ましたが、テレビではオーバースキャンが当たり前らしいです。
映像を作る側もそれを前提とした製作をしているともありました。
外周部には余計なノイズが乗ることがあるので、テレビとして使う場合は外周部を画面に映さないようにするそうです。その結果標準がオーバースキャンとなっているようですね。

コンピューターなどのディスプレイはアンダースキャンが当たり前だそうです。
受けた情報を全て見せる為だそうです。

この情報も古いページにあったので今のデジタル放送に合致しているかは不明です。ただし、フルスキャンとオーバースキャンを選択できるので問題にならないでしょう。



書込番号:10134238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/11 11:28(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

フルスキャンかどうかを厳密に判定するには、黒背景に外周1ラインのみ表示させたパターンか、水平垂直にマーカー矢印が入ったパターンが必要ではあります。

多分切り替えでフルになると思いますが・・・・・

書込番号:10134568

ナイスクチコミ!1


TS56さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/19 18:46(1年以上前)

レス遅すぎかもしれませんが・・・

> なんで標準がオーバースキャン何ですかね? 省エネが関係してるんでしょうか?

省エネは多分関係ないですね。

放送の規格で放送画素全体が見えなくても良いことになってたと思います。
昔のアナログのブラウン管時代だと、放送側と試聴側で表示画素をピッタリ合わせる
のは難しかったと思います。オーバースキャンはどっちかと言うとアナログ時代の
名残りのような感じでしょうか?

昔のコンピュータ用ディスプレイでアンダースキャンなのは、ピッタリ表示が難しいし
表示画素が欠けるのは困るので意図的に小さめに表示させていたということだと
思います。

画質面から言えば表示ソースがフルHDの場合で、オーバースキャン設定だと微妙な
リサイズが必要になります。画質劣化することはあっても良くなることは多分無いです。
(最近のTVは性能が良いので、至近距離で良く見ないと分からないレベルかも。)
昔のアナログ処理ならリサイズがかかっても多分違いはほとんど分からない?

ただ表示ソースが地デジや D1 とかでフルHDじゃない場合は、極端な差は感じないかも
しれないですね。アンダースキャンだと表示ドットが相対的に若干大きく見えるので
視力が良くない場合やフルHDパネルじゃない時は、見る人によっては印象の逆転が
ある可能性があるかも??

あと、プラズマの場合は焼付き対策という観点からオーバースキャンが標準設定に
なっているのかなと思います。

TH-P42V1 は持って無いので分からないですが、私が使っている Wooo P42-XP03 では
焼付き対策のためか、スクリーンセーバー設定で画面移動という項目があります。
一定時間ごとに画面の表示位置をずらして焼付き防止をしているようです。
フルHD表示だとこれが出来なくなります。

書込番号:10178848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/19 20:03(1年以上前)

こんはんみ(^_^)v

多少補足をば。

コンピューター用ディスプレイの場合には、情報が欠けてないことを示すためにアンダースキャンとしています。

パイオニアクロのオービターはフルスキャンのドットバイドット時にも働きます。
但し、映像欠けが発生しますので、正確にはドットバイドットとは呼べませんが(^_^;)

書込番号:10179234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイレコーダーとの相性

2009/09/15 19:32(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

先日パナソニックのブルーレイDMR−BW970を購入しました。
テレビの買い替えも検討していまして現在はビクターの37型を見ています。このTH−P42Vとソニーの同じ様なレベルのテレビを検討していますが、やはり同じメーカーのビエラを購入したほうが良いでしょうか?
それともそれ程こだわる事はないのでしょうか?
小生デジタルには弱く、ブルーレイレコーダーの設置にも一苦労しています。

書込番号:10158213

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/09/15 19:53(1年以上前)

 私の家では和室にSHARPの32型液晶、洋間にパナのプラズマ(TH-42PZ700)がありますが、大きさなどは別にして、プラズマは2つの点で明らかに有利です。@は長時間見ても疲れない(おそらく自家発光デバイスの為)Aは従来画質のS-VHSやDVDレコーダー、スカイパーフェクTVなどを見ても普通に見られる画質(液晶では酷い画質で見てられません)の2点です。
 BW830も使っています、勝手にレコーダーが切れたりして気持ち悪いのでビエラリンクはきっていますが。
 もし長時間映画を見たりするなら断然プラズマです、液晶もスタジオ番組(歌謡系、クイズ)などでは綺麗ですが、自然を描いたものでは絵葉書的です(どちらが良いかは趣味ですが)

書込番号:10158318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/09/15 21:17(1年以上前)

早速のご返信有難うございます。すでに液晶テレビはありますので実はプラズマに興味を持っていました。
後ろから押して頂いたのでプラズマのこのテレビにしようと思います。
有難うございました。

書込番号:10158771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

おそ松君の服が…

2009/09/11 08:46(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

この秋に、TVの購入を考えている者です。

先日、電気屋でTVを見に行った時にたまたま、おそ松君が出ているCMが流れていました。
おそらく、明治製菓「チップチョップ」のCMだと思うのですが、おそ松君の服の胸の部分が
もやもやとなって非常に見にくかったのです。

横にあったブラビアとレグザは普通に映っていたのですが、この機種はアニメに弱いのでしょうか?
ただ、私が見た中では、そのCM以外は問題もなく普通に見る事ができます。

今回はパナソニックのプラズマを買おうと思っていたのですが、子供がよくアニメ見ているので
このような現象が、たびたび出るのなら液晶にしようかとまた悩み始めました…

書込番号:10134056

ナイスクチコミ!1


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/11 09:12(1年以上前)

こんにちは。

量販店はご覧の通り沢山のTVを 接続しています。

従って、 アンテナケーブルからの 信号状況が 全て同じとはいきません。

たまたま パナのTVへの信号に ノイズが入ってそういう状況になっていたのかもしれませんね。

出来れば 複数のお店でご覧になって下さい。

「アレ」って思うこと多いですよ。

プラズマは どんな映像ソースでも綺麗に映してくれますよ (^.^)/~~~

書込番号:10134143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/11 09:59(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

そのCMは知らないのですが、おそ松くんの服の柄と色合いはどんな感じなんでしょうか?

書込番号:10134302

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/11 10:31(1年以上前)

ルージュさん こんにちは。

ジャケットは 「青緑」で服の外輪郭は細い黒です。

ボタンは大きく「黄色」

スボンは「グレー」

背景は 黄色の水玉

で、 赤白ルーレットのように 黄色と無色 が 回転してます。

書込番号:10134387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/11 10:50(1年以上前)

86ですさん こんにちは(^_^)v
シアン系上着にグレーズボン、背景がルーレットだすか。

柄は市松模様とかややこしいかとも思いましたが・・・・

あまりノイズが出そうやないですね(^_^;)

ありがとうございました。

書込番号:10134448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件

2009/09/11 12:51(1年以上前)

>86ですさん

Strike Rougeさんの質問にまで、答えていただきありがとうございました。
本当は私がお教えしなければならないのに、申し訳ございません。

店によってケーブルの状況が違うのですね。
今までまったくそんな事は考えていませんで、勉強になりました。

ちなみに他の店でも、何回か見ましたが同じような症状に出会った事はございません。
なんとかもう一度、おそ松君のCMを見てみたいです。


>Strike Rougeさん

返信ありがとうございます。
あまりノイズの出るような感じではありませんか。
私が見た感じでは、服の部分に濃い青いもやもやが出ていました。

ちなみに、明治製菓「チップチョップ」のホームページで動画を見る事ができます。
製品と直接は関係ないので、申し訳ないですが、リンクを貼るのはやめておきます。

書込番号:10134859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2009/09/11 13:04(1年以上前)

明治製菓「チップチョップ」のホームページの動画を見ましたがPCの液晶画面でも、もやもやした感じがありました。
でも、このTVで見た時はもっとひどい映像になっていたと思います。

ただ、シーンによって画像の乱れ方が違うので、ブラビアやレグザで見た時が
たまたま綺麗なシーンだったかもわかりません…

書込番号:10134914

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/11 13:26(1年以上前)

キンメダルマン さん

いえいえ なんか横入りしたみたいで
すんませんでした。

あの宣伝面白いなあ と思ってましたので すぐピンときましたもんで、、、

6人横に広がって 踊り

最後は EXILE のように 一列でグリグリ回るの楽しいです。

地デジの帯付きCMは 元の映像がよくないのが多いですから
ノイズが気になることありますね。

ただ、液晶の方は問題ないのがちょっと気に・・・・・・

超解像度技術は 地デジに効果があると ちょくちょく耳にします。

書込番号:10134982

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/09/11 16:07(1年以上前)

こんにちは。
たまたまですよ(^O^)

書込番号:10135527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2009/09/11 18:58(1年以上前)

>86ですさん

横入りなんて、とんでもございません。
本当にありがとうございました。

私もあのCMは面白くて気に入っており、今さっきお菓子も買ってしまいました。
チョコの甘さと塩が意外とマッチしておいしかったです!
話が脱線して申し訳ございません。
決して明治の回し者では、ありませんので…


>花神さん
やはりたまたま、ですかね?
でも、もう少し検討してみます。

書込番号:10136144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/13 22:01(1年以上前)

キンメダルマンさん

それは、デジタル放送特有のノイズですね。アニメなどが目立ちやすい
モスキートノイズです。

店頭のビエラは、画質設定がダイナミックモードになってまして
ノイズよりもメリハリ、クッキリ重視の設定になっています。
そのため他よりも、ノイズもクッキリ目立つ設定になっています。
なので店頭でちょっと見ただけの人は、ノイズがという人がいます。

あと倍速液晶は、映像補完処理の過程と残像現象の副作用で
結果、ノイズが認識しづらいというのもあります。
ある意味、本来の動画映像をキッチリ表示しきていないということなんですがね・・・。

あとパナは、デフォルト設定でノイズリダクションの設定が他社より弱めに設定されています。
そのため動画もキッチリ表示できるプラズマはモヤモヤノイズが認識しやすい。
(ある意味、忠実に情報を表示できている)

そこで、ノイズを抑えるHDオプティマイザーを「中」くらいに上げると、
ノイズが低減され、アニメの輪郭部に出るモヤモヤノイズがなくなりスッキリしますので、問題ないですよ。

地デジ放送はノイズが多めなので「中」がいいと思います。

映画もそうですが、アニメもプラズマの方が艶のある色合いで、
すごく立体的に見えるので、お勧めです。

書込番号:10148710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件

2009/09/13 22:30(1年以上前)

>ふーーんさん 

詳しい説明ありがとうございます!
設定を変えれば、ノイズが軽減されるのですか。
電気屋で設定を色々いじくって試してみたいと思います。

倍速液晶は、副作用でノイズが出にくいのですか。
それは、また悩む事を聞いてしまいました。
現況では、地デジを見るのがメインなので、液晶も選択肢に加えて再考しようと思います。

書込番号:10148996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/14 12:38(1年以上前)

>倍速液晶は、副作用でノイズが出にくいのですか。
>それは、また悩む事を聞いてしまいました。

いやいや、ノイズも含めて映像ですから、
液晶は、信号として送られてきている映像をちゃんと表示する能力に欠けるということで、
それによりノイズが目立ちにくいというのはあってはならないことです。

残像で見えにくいというのは、ノイズだけならいいですが、そうではなく
本来表示しなくていけない細かい情報まで潰れてしまうのは、
映像デバイスとしては未完成ということです。
つまり、ノイズと同じように映像の細かい部分が
ボケボケになってしまうということですから、それは本末転倒です。

ノイズは、ちゃんとノイズリダクションで抑えるのが正しいのです。

書込番号:10151582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件

2009/09/14 13:07(1年以上前)

>ふーーんさん

またまたご返信ありがとうございます。
なんか安易な発想だったみたいで、お恥ずかしい限りです。
店頭でノイズリアクションの効果を試してみることにします。
できれば、おそ松君のCMで試せればはっきりわかっていいのですが、店頭では難しいですね。

ただ私の場合、元の映像へのこだわりはそれほどなく、見易ければいいという気持ちの方が強いような気がします。
購入まで、あまり日はありませんが、それまで悩みぬこうと思います。

書込番号:10151698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/14 22:49(1年以上前)

CM自体がクロスカラーばりばりなのもありますし、それはテレビ局側の問題です。
いずれはCMも16:9のが増えてくると思いますので大丈夫だと思います。
試しにアニメの番組がやっている時間にお店に行ってみてください

書込番号:10154279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件

2009/09/15 08:23(1年以上前)

>Alpha Deltaさん

返信ありがとうございます。
現状では、CMの映像が良くなく、さらにアニメは厳しいみたいなのですね。

とにかく実際に、店頭で色々試して確認してみます。

書込番号:10155919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

やっぱり大満足!

2009/08/25 12:53(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

購入して約一ヶ月、店頭で液晶と並んでいる時は暗いと感じていて迷ったが、今では凄く自然で最高です、バラエティー番組を見ていると友人の家の液晶は確かに明るくスタジオの照明通りに、家のプラズマはまるでそこに自然に居る様な明るさで、暗いと言っても黒い所のコントラストも確り有るので気に成らなくなりました。求める画質で好みは違うでしょうが私的にはやっぱりプラズマで正解、大満足です。

書込番号:10047652

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/25 19:49(1年以上前)

私もお盆頃に購入しました。
最近になって決算セールが始まって「もう少し待てば良かった」と思いましたが、早く買ったおかげで世界陸上を堪能できました!
スタジアムの奥行き感がハンパじゃないです。
やはり欲しい物は欲しい時に買うのが一番ですね〜
「完全地デジ移行するまで買わない」って言ってる人は来年のW杯どうするんでしょう(>_<)笑

書込番号:10048910

ナイスクチコミ!2


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

2009/08/25 22:05(1年以上前)

確かに世界陸上やスポーツ観戦は最高ですね負t晶を否定は出来ないけれど店頭だけで暗いと判断せずに是非とも皆さんにも家庭でプラズマの良さを実感してもらいたいですよね〜っ

書込番号:10049682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/08/27 20:56(1年以上前)


私も明るさは充分だと思います

スタンダードはさすがに暗過ぎますがシネマやリビングなら充分見れますし…

普段はリビングで見てます
洋画はシネマで

目が疲れそうなのでダイナミックは多分設定することがないと思います

液晶の明るさが丁度いい人が恐ろしいです…

書込番号:10058866

ナイスクチコミ!0


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

2009/08/27 21:51(1年以上前)

けっして液晶を否定してはいけませんよ、要は液晶もプラズマも慣れですから。同じテレビでも各家庭で設定も違うだろうし、同じV1でも他人の家で見れば違和感が有るものですしね。

書込番号:10059205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/08/27 22:26(1年以上前)

確かに環境で誤差はありますね
軽率な発言訂正させて頂きます

液晶はシャープネス感が強く感じませんか?

書込番号:10059464

ナイスクチコミ!2


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度4

2009/08/27 23:50(1年以上前)

自分は単純に液晶の画面がビニールっぽくペコペコするのと液晶と言う言葉の響きが嫌でプラズマにしましたけど、今思えば確かに液晶はシャーブネス過ぎるかも、ですね浮ナもそれもプラズマに慣れたからでしょう、液晶を買って居たらやはりプラズマは暗い、と思ったでしょう。

書込番号:10060132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/27 23:54(1年以上前)

液晶の進む道はシャープやSONYの非光沢が正しいと思う…
レグザやリアルの光沢パネルに、液晶の良さを見出だせない…
美しいが、それをやるならプラズマの方向性の方が正しいと個人的には思います。
自分はSONYの液晶を買いましたが…画質という点においてはプラズマが良いと思いますし、次に買うのはプラズマの復権の祈りもこめてプラズマ買いたいと思ってます。
本当に画質にこだわる方ならプラズマを選ぶ方が多いのではないかな?。

書込番号:10060161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/08/29 00:40(1年以上前)

>>
でもそれもプラズマに慣れたからでしょう、液晶を買って居たらやはりプラズマは暗い、と思ったでしょう。


いや液晶を一目見ただけでシャープネス過ぎと思いましたよ

プラズマを下見する前です

液晶は綺麗なのではなくシャープネス感を全面に出して綺麗に見せてるだけと個人的に判断しました

あくまで個人的な意見です

液晶の安っぽいパネルは同感です

どうも私は液晶に否定的な発言になってしまうので以後発言を控えます

では

書込番号:10065670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/09/10 23:37(1年以上前)

こんばんは(^^♪
私も、8月20日にV1を購入し、大満足しているものです。
が、人の目や見る環境によって、感じ方が随分ちがうということを知らされました。

私は、まったく液晶の画質が好きではなく、最初からプラズマを買うつもりで購入し
た者ですが、最近、私の友人が、地デジTVの購入で液晶とプラズマを大変迷っていました。

ある日、「だいたい気持ちは液晶の方に傾いている」、って言うものだから、
私の周りの知人もプラズマの方が多く、なんのためらいもなしに、「絶対プラズマの方が
いいよ、電気代は少しかかるかもしれないけれど、買って後悔することなんて、絶対な
い!」って伝えました。
でも友人は「でも、暗く感じるんだよなぁ〜、液晶の方が明るくきれいな気がする」って
言ってました。

その友人が、最近このV1を購入したことを知りました。

さぞ、満足しているかと思ったのですが、
「うーん、暗い‥ 満足せん‥」と言っていました。
なんか、私の言葉につられて購入したような感じになり、責任を感じてしまいました。

その友人のTVを見る家の照明は蛍光灯であることや、人の好みによって感じ方が大きく
変わるということを知りました。
友人が、スタンダードモードしか知らないようでしたので、さっそく他のモードを
教えましたが。

自分の目に、液晶の方が合う方も必ずいるわけで、だれもがこのV1で満足するわけではない
ことを知りました。自分の感覚を人に強く言って薦めてしまったことを反省しています。

ただ、友人は、決め手は私の言葉ではなく、ヤマダやコジマ、ジョーシンなどのお店を
回り、どのお店の担当フロアの方も、「自分が買うならプラズマにする」と言った言葉
が決めてになったようですが。。

※長文で失礼いたしました。

書込番号:10132750

ナイスクチコミ!0


M.J.D.さん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/14 16:13(1年以上前)

突然ですがお邪魔します〜

>>Jamタローさん
なんだかオススメしたのに残念な結果になったようで悲しいですね(;_;)
私もスタンダードモードを見た時は確かに暗いと感じましたが、個人的にはリビングモードはかなり明るく、逆に宅内環境では目に悪いくらいと感じました。

しかし、友人の方もJamタローさんの他にお店の人などにもリサーチして購入した結果ならばJamタローさんが責任を感じる事はないと思いますよ?
これを気にしはじめると不利益を被る事に臆病になってしまったりで他人に何もいえないようになっちゃいますし、最終的に決定したのは友人かと思いますので、あまり気になさらないのが吉かと思いますよ^^

書込番号:10152284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 VIERA TH-P42V1 [42インチ]の満足度5

2009/09/14 19:19(1年以上前)

>M.J.D. さんへ

いろいろフォローしていただきありがとうございます。
この間、その友人にどうや?って聞いたのですが、
リビングモードやダイナミックなど明るく設定できることを知って
とても喜んでいました。また、自分でいろいろ設定を変えられるのを知って
だいぶ満足されていました。

よかったですww

書込番号:10152967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

まったくの初心者です。

2009/09/10 01:35(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

スレ主 バルメさん
クチコミ投稿数:3件

題名の通り家電も書き込みするのもまったくの初心者です。 

近々テレビを買おうと思っています。


用途はとくにゲームでスポーツ観戦などもします。
液晶は昔に比べて動きに強くなったと聞いていますが、この場合プラズマのほうがよいのでしょうか。


また、TH-P42G1の場合、最安値が152,380円でビックカメラの場合212,000円となっていますが
この値段の違いは何なんでしょうか?


とにかく安く買いたいんですが、ポイントもエコポイントもいらないからその分安くしてくれ。などの交渉はできるのでしょうか?


一番安く買える方法を教えてください。お願いします。

書込番号:10128466

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/10 02:41(1年以上前)

一般にはスポーツ中継などはプラズマが有利とされます。他方、消費電力では不利なことが多いですから、長く使うと電気代の差は馬鹿にできない金額になります。
ただし、どちらが気に入るかはその人次第です。最終的には店頭で自分の目で見て気に入った物を選んでください。

値段は店によって違うのが当たり前ですから、理由はありません。あえていうなら、信用やサービスなど、値段だけでは分からない違いです。特に値段だけの激安通販は、設置を自分でやらなければならないとか、初期不良時の対応に時間が掛かったり、交換ではなくメーカー修理になってしまうことがあるなど、サービスには一切期待できません。したがって、もしトラブルが起きると一気に後悔することになるでしょう。逆にビックカメラなどは店や交渉によっては、ポイント分を加味すればそれほど違いはなくなるか、安くなることすらあります。もちろんもらったポイントをうまくつかいこなせるならですが。

エコポイントは政府が申請した人に直接支給するポイントです。もらってももらわなくても店には関係ありませんから、交渉の材料にはなりません。
ポイントはユーザーの囲い込みの手段ですし、実際の割引率はポイント還元率より低くなります。したがってポイントは要らないからきっかりポイント分だけ負けてくれというのは無理です。現金で払う金額を下げる分、ポイント還元率を低くする、とか、金額はおなじでポイント還元率を上げる、という交渉ならある程度は可能です。

書込番号:10128629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/10 08:19(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

動きに関しては自分の目で確認するのが一番ですが、まだまだプラズマに分があるかと思います。

固定パターンのアイコンやスコアが盛大に表示されるゲームをメインにされるなら、焼き付き観点から液晶が無難とも言えます。

ネットショップは店舗維持費、人件費等の観点からリアル店舗より安く出来ますし、リアル店舗同士でも価格差はかなりあります。
スーパーの食品でも全国一律価格ではありませんし。

現金価格を安くしたいならケーズデンキを候補にされては如何ですか?

安く買うための唯一の方法は、こまめに店舗を回り、時の運を引き寄せることです。

こうすれば確実はないですね。

書込番号:10129113

ナイスクチコミ!0


スレ主 バルメさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/10 19:30(1年以上前)

返答ありがとうございます。

早速今日、近くのヤマダ電機に行っていろいろと見比べてきたのですが、なんだかプラズマの方は、店自体が明るいためなのかもしれませんが、画面に蛍光灯の反射がすごくて気になりました。そのため液晶も検討してみようかと。。。


液晶の方はアクション映画が流れていて動きが激しかったのですが、残像とかは特に気になりませんでした。

最近の液晶は動きなどにも強くなってきているみたいですが、実際にサッカーや野球など観戦する場合、ボールなどの残像はやはり出てしまうものなのでしょうか?


ちなみに、液晶はTOSHIBAのZ8000がものすごくきれいに感じました。
液晶のお勧めなどがあったら是非とも教えてください。

お願いします。


書込番号:10131196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/10 23:20(1年以上前)

量販店試聴では明るすぎてプラズマは不利なんですよね〜
逆に液晶は家で見ると明るすぎて眩しい…
実際に店頭の画面が我が家で同じに見える事は無いと思って良いです!。ただし画質のチェックはできます!動画やきめのこまやかさ、主体の色彩表現などはメーカーによってかなり違う所がありますから…。
本当の画質のチェックをしたいのなら閉店前に買う意思を伝えて照明を落してもらうか個人店に行き店頭の画質を見せてもらうかが一番良い方法です!家庭で見るものなので家庭環境に近い条件でチェックしないと後悔します。
ヤマダ電気にかんしてはテックランドは渋いです…値引きを引き出すならLABIです!あとwebヤマダの値段も交渉には使えますし、サービスは似たようなもんなので無理ならそちらで買うのもありか?
買う店を決めたら、できるだけ多くの店で交渉して価格を名刺に書いてもらって下さい!(デコイを作る)
そして買う店舗の店員さんに他店はこれだけ頑張ってるけどと名刺を見せて…けどヤマダのカードしかないからできるならヤマダで買いたいんだよね…と呟いて下さい。
上手く行けばギリギリ数字が提示されます!あと現金を(頭金をみせる)見せるのは効果があります!
僕が大型家電を買う時のテクニックです!。
注意
絶対にやってはいけないのはネット販売や価格comを言葉にする事!冷やかし扱いや店員のやる気や諦め、更には門前払いさえされますから…。
オトリの店でどれだけ値段を落とせるか?も肝ですね…どんな店でも買う意思表示をアピールする事が第一です!頑張って下さい。

書込番号:10132651

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/09/14 12:58(1年以上前)

ゲームメインでしたら、液晶がお勧めかと思いますが・・・通常視聴で、たまにゲームでしたら気にすることもないでしょうが、メインですとプラズマは焼き付きの恐れがありますよ。
あとは、良く別機種のスレでも書かれてますが、ゲームの遅延反応も重要かと・・・
機種によって結構違うようなので、別スレ等で確認した方がいいと思います。
ゲームによっては、全く使い物にならないテレビ機種もあるようです。

書込番号:10151662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P42V1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42V1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42V1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42V1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42V1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P42V1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)