VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年8月23日 02:14 |
![]() |
3 | 7 | 2009年8月22日 17:46 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月22日 00:02 |
![]() |
5 | 5 | 2009年8月21日 21:37 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月21日 07:28 |
![]() |
2 | 4 | 2009年8月20日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

早送りも巻き戻しもできません。
PCのようなタイムバーをクリックみたいな機能はないので…
書込番号:10036835
2点

ラジコンヘリさん
やはりそういう操作はできませんか(;_;)
一時停止しかできないのは不便ですね。
検索時の文字入力も不便(特に文字消去が黄色ボタンということが)なので、携帯のアカウントで検索・お気に入り登録して使ってます。
画質は満足なので基本的な操作をもう少し頑張って欲しいですね。
ラジコンヘリさんありがとうございました。
書込番号:10036912
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
いつも、いろいろと参考にさせていただいております。
本日、P42V1を通販にて購入し、到着。接続を完了しました。
G1と迷いましたが、最終的にデザインで決めました。画面の枠のすっきり感がとても気に入っていて、買ってよかったとつくずく思いました。
また、デジタル放送の画質も色合いも言うことなしっていうぐらい美しくきれいで感動しました(^^♪
さて、初歩的な質問でしたら申し訳けありません。プラズマTVを購入して、うれしい気持ちいっぱいだったのですが、ちょっと残念な気持ちも生じたもので。
つないだレコーダーでDVDの映画(洋画)を再生してみると、なんと画質の落ちることか‥よっぽどブラウン管TVの方がきれいだったように思えてきます。ハイビジョン番組のほうがきれいなのはなんとなく予想していましたが、まるでVHSに録画して見てるかのような錯覚を覚えたぐらいです。DVD画質とはこんなものなのでしょうか。BDはもっときれいなのでしょうか(見たことないもので)
それから、以前からソニーのデジタルハイビジョンカメラで撮影したものを、このV1で見るのを楽しみにしておりましたが、再生して‥ あれれ、そんなにきれいじゃない。と正直思いました。ソニーの初期型のミニDVテープのハイビジョンカメラですが、それでも有効画素数はれっきとした1080だと思います。なのに、ハイビジョン番組より、あきらかに画質が劣って見えます。これもブラウン管TVのほうがきれいな気がしますが、どうしてでしょう。どなたか、すっきりした回答をお待ちしております。ちなみにS端子にしか入力がありませんでしたので、D端子は使っておりません。(専門の方に聞くとさほど画質は変わらないと言っていましたが)よろしくお願いいたします。
0点

S端子ではハイビジョン映像を扱えません
D端子ケーブルを買うことをお勧めします
お使いのビデオカメラの画質は解りませんが、少なくとも今よりらは遥かに良くなるはずです
書込番号:10027455
3点

こんばんみ(^_^)v
先ずはビエラご購入おめでとうございます♪
さて、BDはコンテンツさえよければBS hiの上を行く高画質ですが、DVDは・・・・
レコで再生の場合は輪をかけて・・・・・(略
>ちなみにS端子にしか入力がありませんでしたので、D端子は使っておりません。
上記接続は何に関するものですか?
レコ?カメラ?双方?
残念ながら、怪しい?専門家?にヤラレたようで・・・・
黄色ピンケーブル/S端子 アナログ480映像
D端子 アナログ1080映像
HDMI端子 ディジタル1080映像
の伝送が可能で、S端子ではハイビジョンにはなりません。
DVDは480ですが、レコやプレイヤーでアップコンバートすれば1080映像もどき?になります。
DVDを一番キレイに見るなら、PS3でHDMI接続するのがお勧めです。
書込番号:10027456
0点

さっそくのご解答をありがとうございました。
どうも、ヤ●ダ電機さんのお若いお姉ちゃんにやられたようです。よく確かめない私がいけないのですが、よく分かりました。
S端子とD端子では大きくちがうということ。
このテレビにはちゃんとD端子の入力があるということ。
当然、ハイビジョンカメラにはD端子出力がありますので、接続して見てみます。
書込番号:10027507
0点

>専門の方に聞くとさほど画質は変わらないと言っていましたが
専門かどうかは別として、若いお姉ちゃんの店員にしてもひどい話しですね…
ちゃんと繋げればハイビジョンカメラで撮った映像は、かなり綺麗に見えると思いますよ!
書込番号:10027956
0点

私のもっているカメラはHDR-HC1です。
押入れを探しまくったら(笑)D端子接続のコードがでてきたので、42V1に接続してみました。大きな変化ではありませんでしたが、顔の映像などはS端子に比べ、きれいになった印象です。
いろいろアドバイスをありがとうございました。
問題は、この画像をレコーダーに保存しようと思ったのですが、これにはD端子入力の穴がありませんでした^_^; 意味ないですね。
これについては、ディーガのページに移動し、アドバイスを求めてみます。
書込番号:10032495
0点

クリアに見えないのは
HDR-HC1にはD1で出力するかD3で出力するかの設定があるらしいので切り替えていないのではないでしょうか?
書込番号:10034087
0点

>Alpha Delta 様
すばらしいアドバイスでしたヽ(^o^)丿
そのとおりD1になっており、D3に切り替えましたらちょっとシャープすぎるぐらいクリアになりました。こうなるともう、S端子入力では満足いたしませんね。レコーダーへの高画質入力はパナの場合、iLink対応機種への買い替えの気持ちが増大してしまいました。iLinkでの入力は、これと同等の高画質とみてよろしいんでしょうか。再度アドバイスをお願いいたします。<(_ _)>
書込番号:10034508
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
LAVIなんばで228,000円のポイント29%
ヨドバシの梅田店で220,000円のポイント25%でした。
一声値引きなのでまだ余地はあるでしょうが、いまいちヨドバシの店員さんにはやる気が見られませんでしたね。
書込番号:9987062
0点

いろいろなお店を回った挙句、ビックカメラなんば店で189,800円のポイント25%で購入しました(五年間保証付き)。
実質142,350円ですから突出した条件を出して頂けたと思います。
書込番号:10005939
0点

南海クリオネさん色々と有難うございました。
初めての書き込みでしたので嬉しかったです☆
実はお盆中に神戸のヤマダ電気で購入購入いたしました☆
ポイント値引き後(5年保証付)155000円ぐらいで…
私がなんばのビックカメラに行った時交渉したのですが…全然相手にもしてくれませんでした…
希望のいく値段では買えなかったですが…でもVシリーズいいですよね☆ 大満足して毎日見ています☆
書込番号:10027712
0点

僕は8月13日に購入しました。
神戸のヤマダ電機にも行ったのですがLAVIなんばの条件を伝えたところ『あそこはむちゃしよるんですわ』と言って取り合ってくれませんでした(涙)
購入時在庫欠品だった為、明日納品予定です
今からワクワクしています!
書込番号:10031432
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
レコーダーが4年〜5年前に購入した東芝RD-XS46(通称W録)ですがD1/D2となっていますがV1のD4端子に繋いだら、今繋げているS端子より綺麗に映るでしょうか?誰か教えてけろ
1点

こんにちは(^_^)v
S端子 YCセパレート、480
D2端子 YPbPrコンポーネント 480
レコ録画映像はアナログ記録のため、画質向上は期待薄ですね・・・・・
DVD再生なら多少効果有りかも?
書込番号:10028478
1点

早速の返信m(__)m、流石にStrikeさん頼りになりますケーブルを買いに行こうかと思っていましたがディーガの購入後で十分て事ですかね、ありがとうございます
書込番号:10028517
1点

S端子だと表示はインターレースの480iまでです。
D2端子だとプログレッシブの480Pまで表示可能ですね。
S端子接続より鮮明な映像が楽しめると思いますよ。
ただレコーダーがアナログチューナーなので録画した番組とかはあまり期待しない方が良いかも。
市販DVDであればDVDの規格での最高画質で観れると思います。
書込番号:10028523
1点

こんにちは
DVD再生でS端子を使った時に人の顔が赤っぽく艶(油っぽい)が多く見えるのでしたら、D端子で改善されますよ
ただS端子コードは付属品みたいな品で、D端子を一応テクニカのを使った比較なのでケーブル差も多少あると思いますけど・・・
ディーガ近いうちに買うなら、購入後HDMIケーブルにお金使った方が良いと思います
深く追求してなく知識も浅いので参考程度に・・・
書込番号:10029499
0点

こんばんみ(^_^)v
コンポーネント接続が可能なら、ピンケーブル3本で試しに遊ぶのも有りかとは思いますが・・・・・
私も大外刈りさんと同じく、投資集中に1票です。
書込番号:10030586
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
みなさんに質問なんですが、当方現在千葉のほうに住んでおりまして今度の九月末で沖縄のほうに戻るんで、その前に沖縄より家電の安い東京でこの機種の購入を検討していて、このサイトでよく池袋のヤマ○電気や、ビック○メラが安いって書かれている為見に行ってみたいのですが、頻繁に価格調査にいってると結局足代で結構な金額になってしまいます。
その為東京に遊びに行くときついでにお店に寄って買おうと思っているのですがなかなかどのタイミングで行ったほうがよいのか分からずにいます。
そこで価格情報に詳しいみなさんにお聞きしたいのですが、この機種を近々(遅くとも九月中ばまでには買いたいです)購入しようかと思っているんですが、東京都内での最近の価格情報など分かる方いますでしょうか?
0点

7/25ですが、42V1をLAVI池袋で208,000円 P28で購入しました。
同時にDMR-BW850 109,000円 P27
YAMAHA YRS-1000 80,000円 P29
も一緒に購入しました。
BICも交渉する予定でしたが、あまりの暑さに断念しました(T_T)
ご参考までに。
書込番号:9942600
1点

保険きくやつだと送料高いですよ
万行くかもしれません
先に自分で送った場合の送料調べてみては?
沖縄にない量販店でかうなら通販でよいのでは??
書込番号:10027790
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
8月8日土曜日に設置しました。TH-P42Vそのものには問題なく十二分に堪能しておりますが、贅沢を言うならば、前から来る音の臨場感を気持ち味わいたいなんて思いまして、安価なホームシアターセットなど購入しよう思っています。パナの純正は高価故恐れ多いので、価格.com内探していたら、ONKYOのHTX-11が17900円くらいでありましたがどうなんでしょうかね。http://kakaku.com/item/20452310324/
テレビ台に収まりそうなんでよさげですが。ど素人に就きどなたかご教授頂ければ幸甚です。
0点

>ONKYOのHTX-11が17900円くらいでありましたがどうなんでしょうかね。
TVよりはいいと思いますけど、値段が値段だからそれなりの音ですよ。
コンポよりは映画とかに向いた音作りなってますけど。
サラウンドセットは普通の家電量販店でも視聴できるから、一度聴いてみては?
書込番号:9978506
1点

購入おめでとうございます。
設置できるか分かりませんが
これもいいですよ。
スピーカは小さいですが 比較的自由に置けるし
5.1CH で価格もお手頃です。
http://kakaku.com/spec/20453010339/
書込番号:9978517
1点

皆々様、早速ご教授有難うございます。
早速、電気屋へ視聴物色に馳せ参じます。
書込番号:9978611
0点

色々ご指導ご助言深謝申し上げます。今後また何かありましたら宜しくお願いいたします。
書込番号:10024347
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)