VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年8月4日 12:11 |
![]() |
3 | 8 | 2009年8月4日 00:04 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月3日 13:31 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月3日 06:19 |
![]() |
2 | 3 | 2009年8月2日 21:33 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月2日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
G1かV1か悩んだあげく、V1を購入致しました(ヨドバシのカード使用で223,700円)ポイント32%(後付2%含む)=実質152,116円+設置料2,100円でした。配達1時間後に異常点灯部分を発見、即日交換してもらいました。
本題は、音質改善(パソコンにはYAMAHAの5.1chを使用していますが)TVはスペースの関係で、3.1chにしたいのですが、純正ラックは高価すぎました。CATVでデジタル放送を視聴していますが、製品によると放送の5.1chは聞けないとか? 皆さんはどうされているのでしょうか?安価でお勧め品があれば教えて下さい。素人でよく解っていません。宜しくお願い致します。
0点

こんにちは(^_^)v
ビエラご購入おめでとうございます♪
さて、デコーダがAAC対応なら、放送波5.1を再生可能です。
3.1とはリア無し5.1ですかね?
ならば、オンキヨーBASE-V20HDは如何でしょうか?
2.1スピーカーとアンプの組み合わせで、スピーカー追加で5.1化が可能なシステムです。
BDのロスレスにも対応していますから、入門モデルとしては手頃かと思いますよ。
書込番号:9910644
1点

Strike Rouge様
ご教示ありがとうございます。3.1と記載致しましたが、純正ラックが3.1でしたので、実際は2.1chでも充分です。ビエラリンク対応の方が良いのでしょうか?あるのかどうかも解っていませんが・・・。
書込番号:9910752
0点

ts-takedaさん
オンキヨーはいち早くビエラリンクに対応したメーカーですから、電源オンオフ等基本操作は出来るかもです。
詳しくはホムペ、メーカー問い合わせが確実です。
書込番号:9910800
1点

Strike Rouge様
色々ありがとうございます。一度ゆっくり調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:9911020
0点

Strike Rouge様
アドバイスありがとうございました。HTX-22HDも検討しましたが、教えて戴いたオンキヨーBASE-V20HDを購入致しました。今のラックではテレビのリモコン部分を、隠してしまうので、フロントスピーカーは置いていませんが、後に3.1chにいたします。中々満足出来る商品ですし、スピーカーも後に変更出来るので、アンプが別なのと、ビエラリンクがいいです♪
書込番号:9947389
0点

こんばんみ(^_^)v
ts-takedaさん
オンキヨーBASE-V20HDご購入おめでとうございます♪
何がしかの参考になったなら幸いです。
拡張性がある入門機ですので、これをキッカケに沼入りもよいですよ〜
ビエラライフお楽しみ下さいね(^O^)
書込番号:9948936
1点

Strike Rougeさん
沼入りもよいですよ〜 →しそうです♪ まだ、ブルーレイプレイヤー買ってないので、先に買い足します。ありがとうございました。
書込番号:9949840
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
VIERA TH-P42V1を購入しようと思っているのですが、家電量販店は20万超えててポイントが付いて実質値引きされるが、価格comの15万には届かなそう・・・
エコポイントはネットでも付くしならネットのほうが良さそうなんですけどどこで買えばいいのでしょうか?
0点

こんにちは
スレ主さんがある程度機械に強くて設置も自分で出来るなら安く買えるネットで良いと思います。
初期不良があったとしてもメーカーに依頼すれば特に困ることは無いのでは?
逆に設置も不安でと感じられているなら近くの量販店での購入のほうが良いですね。
自分で多少動かなければならない手間を厭わないならネット。
支払いが多くなっても自分で動きたくないなら量販店って感じでしょうか?
人が多く動けば人件費がかかるのはしょうがない事ですもんね p(^^)q
書込番号:9947186
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
大満足です。不満はといえば、購入日にパナソニックのビデオカメラをTV横面にあるHDMIの4番や他ポートにつないだとき、「信号ありません」と表示されたところ。「ケーブル不良」と思ってコジマさんにもちこんだら問題なし。そのあと、HDDレコーダーを4番ポートにつないだら、何故か目覚めたようであり、カメラ、ケーブル、ともに好調。今はHDMI2にビデオカメラを問題なくつないでいます。
画質、音の評価は5だと思います。海外の家電評価サイトも参照しました(C-Net)。プラズマでは最高の評価をしており、KUROに匹敵するとか。少し明るさなどは今後調整したいと思っています。
0点

ぶっちゃけもう少し画質は明るいほうがいいと思いませんか?
書込番号:9944960
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
実家で両親が使うテレビの購入を検討しています。
このテレビのDLNAクライアント機能を使って、PCまたはNASに保存した
デジカメの写真を鑑賞することはできますでしょうか?
もし、できるならば、画質や操作性はSDカードに保存した写真を鑑賞
するのに比べていかがでしょうか?試された方がいらっしゃいましたら
教えてください。
0点

余り詳しくは無いですが、写真の様な静止画の鑑賞にはプラズマでは焼き付きの心配があり余り向か無い様ですよ、スライド式に流すなら良いのですが同じ画面を長く映すのは禁物みたいです。
書込番号:9939048
0点

SDカードのスライドショーとDLNAを使ってPC、NASからのスライドショーはほぼ同じ操作で
使用することができます。DLNAの方がリモコン操作が1〜2回コンテンツを選択する分
余計ボタンを押す程度で、スライドショー自体同じです。
使用感ですが、SDカードからの方がアクセススピードが早いのか同じ設定値でも画面の切り替え等が
早いです(単に我家のPCかLAN環境のスループットが遅いだけかもしれませんが・・・)。
撮ったその日の写真を見るだけでしたら、SDカード経由で。後で編集した写真やお気に入り
だけを見たい場合はDLNA経由でスライドショーを楽しめると思います。
書込番号:9941429
2点

ご回答くださいまして、ありがとうございます。
DLNAで写真鑑賞はできるが、焼き付きには少々気を使う、という
ところでしょうか。
プラズマは、色の諧調や明るさが、液晶に比べて自然な印象が
あるので、写真を鑑賞するのが楽しみです。
書込番号:9944571
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
プラズマテレビの42型で、パナの本機種と日立のP42-XP03で購入検討中です。
日立の方は録画が出来る点で良いと思いますが、画質はあまり変わらないのでしょうか?
録画以外で優劣とかあれば教えてもらえると助かります。
1点

確かに自分も悩みました、デザインとハリウッドカラー(期待して)に惹かれたパナと録画のWooどちらを取るか!結局パナにしました、Wooは録画して直ぐに見て消して使うなら良いですが自分の場合時間が無くて貯め撮りしてしまうタイプなので、Wooで録画しても出力してDVD等に落とせ無いのが残念で、また直ぐにBDレコーダーも買うだろうし、HDDは故障が憑き物だし、パナにしました、でも録画も未だに魅力です、撮り貯めるタイプじゃ無かったらWooが良いと思いますよ。
書込番号:9942699
0点

これはホンと悩みますよね。
方やWチューナーで価格も安めでお得度満載。でもPC入力がない…
当方にとってこれは大きな問題でした。
どっちがいいという優位性は少ないのでご自身のライフスタイルに照らして
お選びになるしかないと。
すいません。お役に立てませんで。
書込番号:9943815
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)