VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年8月1日 16:45 |
![]() |
2 | 3 | 2009年7月31日 13:02 |
![]() |
2 | 10 | 2009年7月30日 19:08 |
![]() |
54 | 39 | 2009年7月29日 14:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月29日 13:46 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月27日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
先日、渋谷ビック東口にて42V1を購入しました。金額は、182000円の30%ー5%(5年補償)でした。
ヤマダ電機との見積もりで、かなり店員さんに頑張っていただきこの金額で購入する事が出来ました。渋谷のヤマダ電機は対応が悪く、買う気が失せるぐらい酷かったので、ビックで購入しました。
応対してくれた店員さんは少しリアクションが大きな方でしたが、とても親身に相談に乗ってもらい、金額以外にも発送方法などで丁寧に対応していただいた事が購入決め手でした。もちろん、提示して頂いた金額はなかなか出ないものなのですべてにおいて満足出来る買い物でした。
皆さんの口コミで良い買い物が出来ましたので、このスレが役に立てば幸いです。
1点

遅レスですが・・・
yoshi6666さんが購入された価格は凄いですね。
私は勤務地が渋谷ですので、ヤマダとビックで見積り取りたいと考えています。
店員の方との相性等もあるのでしょうが、ビックでの交渉についてもう少しご教授頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:9920494
0点

返信ありがとうございます。
今回、購入するに当たってビックカメラスイカカードを作った事も結構大きかったともいます。
(9月から始まる改悪の前に何とか交換したかったので)
また、店員さんの当たりはずれはかなり大きなウェイトを占めると思いますので、
ダメなときは別日にリトライする事もお奨めします。
(私も池袋、新宿など何度か出直しました。)
ぜひ良い買い物が出来ると良いですね
書込番号:9931747
0点

返信有難うございます。
yoshi6666さんを見習わせて頂き、納得出来る買い物が出来るようにしたいと思います。
書込番号:9938875
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
地方でも大丈夫♪
和歌山県で、ポイント換算も入れてですが15万円を切りましたよ。 ・・・ 5年保証付き
大阪南部の家電量販店(ヤマダ、ジョーシン、ケーズ等)数店で、価格com.の情報を元に交渉するも、
数万円の開きがあり、逢えなく討ち死に(;_;)
※「何言うてるんや、コイツ」ってな態度の店もあり、心が折れてしまいそうでしたが...
本日、ぶら〜と入った和歌山県のヤマダ電機にて、ダメ元交渉したら
『今、お買い上げ頂けるなら!』との回答に、迷わず購入しちゃいました。。(^_^)v
“地方だから”ってあきらめてたら、損するかもしれませんよ!
ガンバレ〜!!
書込番号:9931198
0点

名古屋の人間ですが、
仕事のついでに池袋のヤマダで購入しました
198000のポイント29%
こちらの書き込み通り池袋のヤマダ、ビックカメラを回り
書き込みで188000円があったからと言うとその価格は無理ですと
言われ主要駅の量販店に行きましたが、どこも同じ回答です。
労力の割にはこちらのサイトに掲載のお店で余り変わりありませんでした
でも、交渉が楽しみと思えばよいかと
書込番号:9932243
0点

東京新橋Y電気に昼休みに行ってきました。
217000円28%のみでした。交渉の余地なし。
地方部横浜本店では、ヨド、BIGに負けないように頑張りますといっていたことを話すと、うちは東京の近隣の価格(有楽町、池袋BIG)と比較し、横浜方面は参考に出来ないまた、価格.comは無視しますとのこと。
買うなら地方部かもしれませんね。
書込番号:9933713
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
はじめまして。パナソニックTH-P42V1を価格.comにて調べて安く買おうと思います。
ところで、ネットで買われた皆さんは、設置、接続どうされていますか。私は機械音痴なので、説明書をみてもおそらく、設置、接続するのは無理だと思います。量販店で買えばその店が取り付け、接続してくれると思うのですが、ネットで買えば自分で設置、接続をしなければなりませんでしょ。みなさんどうしているのでしょうか。パナソニックお客様相談室に聞いてみても設置、接続だけはしてくれないそうです。
0点

こんにちは。
近所の量販店に設置だけ頼めばどうですか?
書込番号:9924608
0点

こちらはお金を払うので、お店からしても立派な仕事ですよ。無料サービス依頼じゃないので。
後は知り合いに頼むか、説明書を熟読して御自身で頑張るか、ですね。
因みに簡単ですよ(^O^)
書込番号:9924656
0点

ありがとうございます。
先ほどパナソニック相談室から返事がありましてスーパーパナソニックショップというのに登録したお店に相談してくださいと返事がありました。近所にありそうなので聞いてみます。
書込番号:9924703
0点

ネットショップの場合、万が一初期不良の場合は交換までの手続きが
面倒になりますし、当然設置もやり直す事になります。
スレ主さんの場合は、一般の家電店で買われた方が
無難かと思いますよ。
書込番号:9924922
0点

ありがとうございます。
近くの量販店で一番安いのはポイントなしの198000円でした。ネットで買えば160000円ぐらいで購入できそうです。この差は大きいですからね。
初期不良って多いのでしょうか。
書込番号:9924962
0点

こんにちは
ワタシ事なんですけど
悪いやり方に なっちゃったのかなホ
ワタシは 先にヤマダ電気に 行って 他店購入でも 保証してくれる ザ 安心保証
3000円に 入ってきました。 それから
すぐに通販で 購入して 届いてから
アンテナの調整と
テレビを 見て欲しいって 直接 ヤマダ電気に 行くと 2日後に来てくれて
レコーダーと テレビの
設定
壊れた コンセントを 交換してもらい
3000円弱でした
後は、 安心保証でいいですって ハンコ捺して下さいでした
それでいいんですか? って聞きましたが いいですけど?でした
こんな感じで
何回か ヤマダ電気さんに お世話に なってます♪
近況だけですが
すいません
こんな感じです
書込番号:9925209
2点

ありがとうございます。その方法いいかも。ザ安心保証がどんな保証か調べてみます。
書込番号:9925253
0点

友人、会社の後輩、同僚、
飯でもおごって、頼めるような人、いませんか?
書込番号:9927825
0点

ニョロチュンさんのはむしろ生活の知恵ですよ。
見習いたいです。
やはり高くてもお近くの家電量販店でお買いになるのが
賢明かもしれません。設置、配線等もしてくれますし。
不吉な物言いですが、将来トラブルが起きた際に、電話を
かけるだけで済むと言うのはある意味楽な話です。
長期保障加入ならば、購入店にも相談しやすいかと思います。
それとこの時代、単に修理だけでもお店にとってはビジネスに
なるので、いやな顔など決してしないと思いますよ。
書込番号:9930285
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
プラズマテレビって42型ワイドの消費電力を比較した場合液晶テレビの3倍近くになります、
その上液晶テレビの場合は最大消費電力として150W近い表示になりますが、
プラズマテレビの場合最大消費電力は未知数で画面が暗い状況で計った際の消費電力が480W前後となり、明るい画面の場合は600Wを超えるとの噂も有ります
100歩譲って最大消費電力が42型で480Wとしても昔のブラウン管よりも消費電力が2倍近いと思うんですが
プラズマテレビの場合何を持ってエコだと主張しているのでしょうか?
2点

その論理の行き着く先は「大画面テレビは全て駄目」という話になるよ。
書込番号:9907717
4点

tarmoさん
大型が全て悪いといっているのではありません
LEDバックライトタイプの大型液晶テレビであればCRTよりも幾らかエコになります、
それにこれからはバックライトを部分的に暗くしたりする技術も編み出されていて
液晶テレビであればエコであるという主張は間違いではないと思っておりますが
プラズマテレビの場合はまったく持ってエコではないと思えるのです。
書込番号:9907839
2点

うんりゅうさん こんばんわ
確かに液晶に比べた場合エコではないですよね。
プラズマ愛好者の皆さんは、エコだからプラズマがいいよと主張されてる
人はほとんどいないと思いますよ。
プラズマ愛好者の皆さんは、こだわり派の人が多いので、証明を落として
映画を楽しんだり、昼間は外光が嫌だからテレビ自体を見なかったり、
ソースの質が悪いようなバラエティ番組放送を見なかったり、様々なので
一概にプラズマファンがエコでないというわけではないと思いますし。
物理的に液晶よりは間違いなくエコではないですが、
プリウス買った人が「俺はエコだから買ったんだ」というのは美しいですが、
ランクル買った人に、「エコでないのになんで買ったの?」というのは、
美しくないと思いますよ。
液晶の板でプラズマよりエコだから液晶の方がいいよにしましょうよ。
書込番号:9907936
9点

確かにその観点だとプラズマにエコポイント付くのはおかしな話しですね
テレビ買ったら余計に電気代かかるって事ですよね?
車ならプリウスは減税されるのにGT-Rはされないんだから
業界の政治的な都合?
コワイコワイ…
書込番号:9908122
2点

エコポイントの
【エコ】は
【エコロジー】じゃなくて
【エコノミー】の
【エコ】です.
だから液晶よりプラズマの方が【エコ】なのです.
ゲシュタルト...
書込番号:9908416
0点

おはばんは?
プラズマと言えば今はパナソニックのみ。
パナソニックはエコと言うよりネオと宣伝している。
エコに関しては、「こまめにオフ」、「エコスタンバイ」、「年間消費電力」の3点が「エコ」らしい(笑
カタログ記載値以上の電力を消費することは有り得ない。
都市伝説かな?
メーカーもユーザーも特にエコとは思ってないでしょう。
あほぅ役人が勝手に制定した「エゴ」ポイントに振り回され杉(^_^;)
節水型洗濯機はエコじゃない訳?
昨年購入したユーザーはエコに貢献してない訳?
今年何も購入しないユーザーはエコじゃない訳?
どうせ疑問に感じるならば、こういう矛盾に対して感じては如何?
書込番号:9908469
6点

おはようございます。
このテレビのユーザーですが、使い方次第ではかなりエコですよ、過去クチコミ位検索してください。散々議論されてます。
それと最大消費電力ですが、カタログスペック越える事はないと思いますよ〜
普通に考えれば解ることですが…
書込番号:9908488
1点

確かに液晶に比べると消費電力は多いですよね、
「ですが」
K'sのチラシの掲載内容から引用させていただけば、年間電気代は本機の場合「約4,400円」です。おなじ42VでいえばHITACHI L42−XP03が「約2,790円」で、TOSHIBA 42Z8000が「約3,810円」とチラシ上ではなっています。
これからもわかるとおり、液晶にくらべ選択を躊躇せざるを得ないほどの消費電力の差ではないことがご理解いただけると思います。
自分は多少消費電力は多くなってもやはり「画質」を優先して、本機を選択しました。プラズマ派のみなさんも、液晶に比べると基本性能で優れている点が多いから選択した方が多いものと推察します。
だって心理的にいやじゃないですか「あ〜、このTV(液晶)って、動画ぶれやコントラストが低くて、黒がしっかり描写されないんだよね〜」という「負い目」を抱えたまま見続けるのは・・・
消費電力の差も液晶と10倍くらい違うならいざ知らず、年間で言えば数千円の差です。その辺はあえて眼をつぶっても基本性能の高さを優先したのです。なんせ、しょせんTVなんで「見てなんぼ」のものですからね。消費電力が多少低くても満足のいかない画質(液晶)では所有する喜びも半減します。
車を選択する場合も燃費だけではなく、安全性やドライブフィール等も重要なポイントでしょうから、その辺を考えれば「消費電力が少ないから」と一方的に液晶を選択することもないのではと自分は考えます。
蛇足になりますが、基本的にこの手のクチコミはむしろ液晶板で書き込まれたほうが趣旨的にも賛同する方が多いと思います。
書込番号:9908567
6点

「エコ」とは?
テレビをつけっぱなしにしない事。
書込番号:9908697
4点

>プラズマテレビって42型ワイドの消費電力を比較した場合液晶テレビの3倍近くになります
定格消費電力での比較は、無意味です。
実使用時の電力が反映された、年間消費電力量で比較してください。
>プラズマテレビの場合最大消費電力は未知数で画面が暗い状況で計った際の消費電力が480W前後となり、明るい画面の場合は600Wを超えるとの噂も有ります
それは逆ですよ(苦笑)
全白画面輝度最大の状態で計測した値が定格消費電力で、暗い画面の場合は
それより大幅に減少します。
そのガセ情報は、何処から仕入れて来たのですか?
>100歩譲って最大消費電力が42型で480Wとしても昔のブラウン管よりも消費電力が2倍近いと思うんですが
最大でも36型(実際は34型相当)までのブラウン管と、42型のプラズマの
消費電力を比較して云々する事自体、ナンセンスです。
>プラズマテレビの場合何を持ってエコだと主張しているのでしょうか?
旧型との比較において、でしょうね。
書込番号:9908775
4点

僕の場合ですが実際、四年前のソニーの32型液晶からの買い替えですが、電気代はほぼ横ばいですよ。
それにしても600Wって、なんのデータ何だろう?
エコを語るなら小型テレビをお勧めします。
書込番号:9908906
1点

みんな解って無い(>_<)日本の冬は長い、故にCO2の排出無しにプラズマの後ろが発熱する事で暖房費の節約になりエコに成る!これ常識、インディアン嘘つかない(*_*)
書込番号:9909604
0点

ブラウン管テレビも、暖かいよ。
インデアンの語源は、アメリカ大陸をインドだと思ったからとか?
侵略民、嘘つく!
書込番号:9909629
0点

ボソボソ
夏場は・・・・
ネイティブアメリカンですな。
カレー王国インドのスパイスを求めたユースケサンタマリアが見つけたものは・・・・・
書込番号:9909744
0点

当たり前田のおせんべいさん
600W云々というのは家電量販店でパナの上着を着ていた人が漏らした話です、
定格消費電力は480Wとなってるけど真っ白な画面の時はどれくらい消費するのかを聞いたところ
600W前後じゃないですかね?という風な話をしをしておりましたが、
松下を代表して家電量販店に売りに来ている人間が嘘をついたりするものですかね?
それに年間消費電力というのはいくらでもごまかしが利くので何の役にも立ちませんのであしからず
書込番号:9909815
1点

>定格消費電力は480W
定格消費電力は、最大消費電力であり、全白だろうが何だろうがこれを超えては違法です。
半ば常識かと思いますが・・・・・
そのパナの方はウソを吐いたのではなく単に勉強不足ですね。
書込番号:9909846
0点

インディアンぢゃないからパナソニックの人も嘘つくかも。
知識量は均一ではないので全部真実とは限りません
スレ主さんは性善説で話ししてる?イイ人だね
書込番号:9909869
0点

店頭に立たれている方、全てが正しいことを言う、
正しい知識を持っている、これが間違いです。
看板背負っても、いい加減な事言う人は、残念ながら多い。
通常、自分のところの製品を良く言うものですが、
その方は、単なる知識不足だと思います。
ね、花神さん。
ちなみに。
http://www.advanced-pdp.jp/pdp/qa/qa_01.html
書込番号:9909926
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
本日群馬のヤマダ本店で購入しました。
価格コムの情報を店員さんに話した結果
205,000円-P27% 5年保障付き
一緒に買った
DIGA DMR-BW850
115,000円-P20% 5年保障なし
VIERA TH-L26X1
79,800円-P26% 5年保障付き
となりました。
店員さんも都内は安いんですねと言ってました。
店頭表示価格よりは値引きしてもらえたので
ここを見てから買いに行ってよかったです。
0点

ご購入おめでとうございます。ディーガと同時購入は正解だと思います、自分はTVだけの購入でしたので古いレコーダーです(>_<)画像が悪すぎて最近は余り録画していません、羨ましいです。
書込番号:9913911
0点

ずいぶん安く買えてよかったですね。
まとめ買いしたからでしょうか。
兵庫県のヤマダ電機で本店はこの価格と言って負けてくれるかな。
書込番号:9924605
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
STBの電源をONにするとVIERAの電源もONになるのですが、STBを接続しているHDMI入力に自動的に切り替わらず「信号がありません」と表示されます。
設置した当初は自動的に切り替わっていたような気もして、リンクが間違った認識で記憶されるということはないのでしょうか。
そもそもSTBは正式にVIERAリンク対応ではないので、しかたないのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)