VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2009年7月12日 20:40 |
![]() |
4 | 0 | 2009年7月12日 17:13 |
![]() |
4 | 29 | 2009年7月12日 00:00 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年7月11日 20:00 |
![]() ![]() |
10 | 11 | 2009年7月11日 12:24 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月10日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
本日、ビックカメラ名古屋西の価格情報です。
208,000 の 20% (交渉なし)
G1は、174,000 の 20% ということでした。
周りのヤマダ・コジマより圧倒的に安いですね。
しかし、名古屋は、他と比べるとやはり高いですね。
店員さんが、大阪のビックより安いと言ってましたが、大阪のほうがやすいですね。
4点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
NECの25インチのブラウン管を中古で購入し11年が経ちました。
プラズマ購入を考え始めてから早1年。7月11日(土)遂にこの機種購入致しました。
価格や機能面で価格ドットコムの皆さんには大変御世話になりましたので、
現在購入を検討されている皆さんに下記の通り御報告しておきます。
購入店はビッグカメラなんばで\197,800の20%(\158,240)で
配送料はおまけして貰いました。
購入前、この価格を元にLABIなんば、ヨドバシ梅田で交渉しましたが、
合わせる事が難しいとの返答でした故、ビッグカメラで上記価格で購入しました。
因みにビッグカメラなんばでは全く交渉せず。
表示価格が\197,800の20%でそのままです。
派遣さんかヘルパーさんだと思いますが店員さんが大変親切で予定よりも安い事もありましたし、配送料もおまけして貰えるとの事でしたので申し訳なくて切りだせませんでした。
ビッグカメラのポイントカードが期限切れになっており、
ラックを買う為に本日再度来店しましたが価格表示はそのままでした。
尚、ヨドバシ梅田で交渉した際に
7月11日時点では店頭価格よりもヨドバシドットコムの方が安い事が判明。
ネットで事前に調べて行ったのですが\229,000の28%(\164,800)で配送料が不要との事。
店舗では結構長く交渉したのですが、店員さんも自社のネットの価格に合わせられないと苦笑いでした。直近の購入でしたらヨドバシ派の方はネットの購入を検討されては如何かと思います。
今回ハヤミのラックを併せて購入し来週末に来る予定ですので今から大変楽しみです。
皆さんには購入に至る過程で色々と教えて頂き有難う御座いました。
今後とも宜しくお願いします。m(__)m
4点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
始めまして、こんばんは。
早速なんですが皆様にお聞きしたいことがあります。
それは、
番組のジャンルに限らず画面の明るさが勝手に変化したり、
動きに合わせて動いた部分だけ明るさが変化したりします。
もちろん明るさオートは切っていて画質はスタンダードで見ています。
これは故障なのでしょうか?
皆様の意見をお願いします。
0点

こんばんは。
パナ、日立の両社PDPに類似症状が報告されてます。
やはり、スタンダード以外のモードだと起きないですか?
いろんなモードで試してみましたか?
エージング中に申し訳ありませんが、試して教えて下さい(^^ゞ
書込番号:9828709
0点

こんばんみ(^_^)v
プラズマは、全白とピーク白で明るさが変動するとは言うものの、何か今までと挙動が異なるみたいですね・・・・
エコの弊害?
ピクチャ―レベルを3?以下にすればよいとの書き込みがあったような・・・・・
書込番号:9828815
0点

仕様だそうです。「白がグレーに見えませんか?」のスレでro-sanさんが報告してます。
書込番号:9828843
0点

仕様っと言葉を便利使いするのは如何なものか?
とも思うが、まだ件数少ないから謎ですね〜。
書込番号:9829276
0点

縦じま、は阪神だった。。。
横縞ほどでは無いですが、症例がぽつぽつと。。。
気になりますね。
書込番号:9829586
0点

返信ありがとうございます。
色々試してみましたが、
明るさが変動するのはスタンダードのみで
内蔵のチューナで地デジを見ている時のみこのような症状が出ます。
DVDなど他の映像だとスタンダードでもこのような症状は確認出来ませんでした。
もし仕様であればどうしようもないのですが、
やはり気になりますね・・・。
書込番号:9829726
0点

内蔵の地デジチューナーでスタンダードのみですか・・・(?_?)
ん〜、聞いた事ないですね〜過去にも・・・。
ありがとうございましたm(__)m
ちょっくら聞いてみますね。
書込番号:9829775
1点

何を意図した仕様なのか問いただしてみたらいいかも。
書込番号:9830152
0点

こんばんは。
DVD視聴でも同様になりますが、スタンダードモードだけの様です。
画面中白の比率が多いときや、シーンが変る時で良くわかります。
色鮮やかな画面や、連続性のあるシーンではあまり気になりません。
正に白に反応してるかの様です。
こう、ピーク輝度を抑えてるというより、1シーンで使える電力が制限されてるかの
印象を受けます。
CM等が良くわかります。AのCMは綺麗に見えるのに、次のBのCMは暗い、
みたいな。
狙いはまさに省エネではないでしょうか。
私は使用3ヶ月を過ぎたので、そろそろスタンダードを卒業しようと思ってます。
基本スタンダードでいいんですが上述の画質ばらつきが気になるので。
目もエージングされちゃった?ので、シネマモードもちょっと明るいかな?
ユーザーでもう1段ぐらい輝度が下げたいぐらいなんですが、程よい調整
ができません。。うーん。
この現象が故障だった日には。。。”え〜!”です。
書込番号:9830594
2点

ro-sanの書き込みによりますと パナソニックに問い合わせた結果 Vシリーズなどのプラズマテレビでは 明るい画面の際 自動的に輝度を抑える動作をします。全白画面では輝度を上げず消費電力を抑え 逆に白面積が小さい場合は白面積の輝度を上げ コントラストのある画づくりをしています。この動作は設定などで 起こさないようにすることはできかねます。と ありました。頭の悪い私は これで納得してしまったのですが…。
書込番号:9830701
1点

ばろむわんさん
こんばんは、お久しぶりです。
やっぱり同じ症状ですね〜。
エージング中は、ん?おかしいぞ?って感じましたか? 書き込み見て、あ〜そう言えば!って感じですか?
エージング完了まで使用したユーザーの意見を教えてください(^O^)
書込番号:9830726
0点

すずめ丸さん
プラズマは確かにそんな制御します(^O^)
ただ、今まで普通に使って、こんな書き込みって皆無なんで、どうやら普通ではない症状の可能性がf^_^;
書込番号:9830770
0点

極端な「年間消費電力」重視の設定が原因だとしたら、、、
画質優先でプラズマを買った方々に対する、明らかな裏切りですね。
しかし、パネルだけパナのはずの日立にも出るのはなぜ?
同様の制御を行っていると言うこと?
制御も実はパナ?
良くわからないことが多すぎますね。
花神探偵事務所にがんばってもらわなければ!
書込番号:9830805
0点

tugu9101さんとばろむわんさんで意見が割れましたか(^_^;)
標準をリセットしたらどうなりますかね?
すずめ丸さん
花神さんが言う通り、プラズマはパナソニックが説明したような動作をします。
私はプラズマ3台のユーザーですが、皆さんが言われる症状は無く、パナソニック新型特有現象に思えます。
狙いはエコかと・・・・・
書込番号:9830831
0点

花神さん
こんばんは。覚えていて頂いて光栄です。
元々、スタンダードは私にとってはちょっと暗いなと思ってまして、
というか、綺麗な時は綺麗なのですが、暗いシーンがあるなぁという感じ
はずっと持ってましたので、
あー、そういえば、と言うよりはプラズマは輝度を抑える、という知識はあったので、
程度は分かりませんが、そういう仕様だと思ってました。
なので、購入当初はユーザーモードで輝度最低にしたり、スタンダードにしたり
見る度に”明るくしないことだけ心がけて(笑)ごそごそと。
ただ、嫁に暗い?気になる?と聞くとそんなでもないと言う物ですから、長時間見ない私は
ほっといて、スタンダードで明るさオフ固定で今まで来てます。
書込番号:9830838
0点

guongさん
こんばんは(^O^)
液晶もですが、より構造上パネルの重要度高いですからね〜プラズマは。
恐いですね〜(>_<)
梅☆さん戻って来て下さい(切実
書込番号:9830851
0点

隊長、こんばんは。
恐怖の2連チャンになりそうな花神です(T_T)
液晶から(しかも、ダイナミック命派)の転向組の方とかで?って感じたってオチ希望なんですがf^_^;
書込番号:9830903
0点

Rougeさん、「リセット」って所謂「店頭モード」と「家庭モード」の事でしょうか?
もし、そうなら明日の朝、暇を見付けてお店で横並び設定変更で試してみますf^_^;
書込番号:9830943
0点

花神さん
既にウー君はお手元に?
検証リポートお待ちしておりますだ。
ウーも標準が同じ制御だとすると、それは年間消費電力のカタログスペックのためではないですかね?
本ビエラが200、42XP03が199です。
同じパネルで違う数値はマズいですよね?
書込番号:9830970
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
初めまして。
よろしくお願いします。
今度ビエラのTH-P42V1を購入したいと考えているのですが、あんまり大きい買い物したことないので、値引きするコツなどあったら教えて頂きたいとおもいます。
ちなみに、DVDレコーダーもセットで購入した方がお得なのでしょうか?
どうか、安く購入したいのでよろしくお願いします。
0点

まず派遣より店員 店長だとなお良いですよね。
自分の判断で金額決定できるはず。
買わせるなら、不細工な男性より綺麗な女性の方が
自分vs姉で試して同じ店員で姉のほうが安くなりました。
買いたい金額を伝える。他店の金額を伝える。
他店より安くするとポイントがどうなるか・・
チラシを持って行けば・・と言われるけど
チラシに掲載されていないと効果半減?
持って行って損しない、見えるよう持つこと。
クレジットカードを作るから・・
その店発行のクレカを作るなら安くするかもしれません。
年会費とか考えてください
一番効果があるのは
型落ちまで待つ
書込番号:9814178
0点

値引きのポイントは
@他店と価格交渉し一番安い店の価格を他の店に伝え再度、他の店と価格交渉する。
A何回もその店に足を運び店員と仲良くなる。(出来れば価格交渉しやすい店長か主任クラスの人と)
B購入時期を9月か3月に絞る(だいたいの店は9月→中間決算、3月→決算の為、安く売ってくれる場合が多い為)
私はこの方法でしてます。参考程度にしてください。
書込番号:9839230
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
はじめまして,落ち武者55号と申します!お手数ですが,話しを聞いてください◇もういい加減に大型フルハイビジョンテレビが欲しいのですが,何を買えばいいかアドバイスを宜しくお願いします◇予算は15万円ぐらいです!レコーダー内蔵テレビもいいですね!!
0点

こんばんは(^O^)
パナがイイのなら42のX1は如何?
ハーフだけど15で買えますよ。
日立ならHP03!予算内だし録画機能付きですよ。
書込番号:9834339
1点

最近同級生から”娘がテレビ買い換えろってウルサイけど、どう思う”......私は”今年は買うの止めとけ”と自身を持って答えました。ネット、雑誌等の情報を総合して私なりに今年は待ちだなと判断してます。
書込番号:9834542
2点

おっ〜、14型から買い替えですかぁ〜
大画面で別次元の感動たのしみですね〜♪
書込番号:9834657
2点

今晩は◇にじさんさん☆単純に画面が3倍になりますからね☆大好きアクション映画を堪能したいです〜
書込番号:9834801
1点

今晩は◇花神さん☆メーカーなどはこだわりません!こだわりるのは金額的な事ですね!!予算15万円で42のレコーダー内蔵って買えるんですか?ナシだと結構ありますけどね‥
書込番号:9834842
0点

こんばんは。
現行型FULLHD、で42型HDD内蔵は、現状15だとチト厳しい予算ですね。
ハーフはお嫌いですか? 42ならハーフで十分綺麗ですよ〜(^O^)
2M位離れて使うならアリです。
よってHP03かな♪
書込番号:9834904
1点

あくまで自分勝手な意見なので参考程度に。
居間にはP42-HR02で自分用には29インチ平面ブラウン管&レコーダ2台で地デジとBS放送見てます、自分も買うタイミングを計っている最中です、今年発売のネオプラズマが正直あまり気に入りませんでした。
自分のこれまでのテレビライフを振り返りますと不具合以外で買い換えた事がありません、多分薄型テレビも一度購入すると擦り切れるまで使い切ると思います、で今時点では自分の印象ではまだ性能が固まりきれてません、ゼリーでいうと未だ軟いやんという感じです。
テレビを購入すると他の機器(レコーダ、アンプ等)も購入する可能性が高いと思いますがこれも色々な規格変更(HDMI1.4等)によって買い直す場合があるかもしれません、ネオプラズマも来年モデルはパイオニアの技術がかなり融合されて(今秋モデルにも)更に省エネ&高コントラスト&更に軽量、薄型、高速チップ採用で軽快な操作性にと.......まぁキリが無いのですが私は来年に買うと決めてます、年末にはFF13も発売されますし。
書込番号:9834909
2点

落ち武者55号さん
HDD内蔵でしたら価格コム最安値で
Wooo P42-HP03 \121,800
(1024×768でフルハイビジョンではないですが)
Wooo P42-HR02 \125,800
(1024×1080、昨年モデルですが)
Wooo P42-XP03 \156,589
(1920×1080フルHD)
液晶ですがREGZA 42H8000 \162,556
(1920×1080フルHD、USB HDD増設可)
REGZA 42Z8000 \165,697
(外付けHDDですがUSB HDDにW録可)
書込番号:9835004
0点

>もういい加減に大型フルハイビジョンテレビが欲しいのですが
42型くらいまでのサイズなら、フルハイでなくても解像度が甘いという感じはないですよ。
プラズマ方式の場合は、フルハイでない方が輝度の点で有利になるメリットもあります。
ただ、斜めのラインがギザギザになる現象が出るので、その点が気になるかどうかが
選択の分かれ目になるかと思います。
>レコーダー内蔵テレビもいいですね!!
見て消すだけの使い方ならそれも良いのですが、メディアに焼く事まで考えると
かえって使いにくいと思います。
予算の制約もあるようですので、レコーダーは後から別途購入した方が
いいかもしれません。
>単純に画面が3倍になりますからね
14型ブラウン管は薄型テレビの表示で言えば「13V型」になるので、
42型プラズマとは面積で約10倍の差になります。
買い替えていきなり○○画像を見ると(略
書込番号:9836598
1点

こんにちは(^_^)v
私もウニャPONさんに1票。
エコポイントやら景気回復には反しますが・・・・
15万の予算は、昔なら29型ブラウン管しか買えないでしょうね。
42型フルなら25万は散財頂かないと、日本経済はジリ貧です。
話を戻すと、消え行くクロ狙いなら今すぐ電気屋へゴー♪
パナソニックと日立は同じパナソニックパネル使用ですが、新型パネルの熟成度がかなり低いと感じます。
液晶に関しては、取り敢えずBRAVIAをお勧めしておきます。
プラズマに最も迫る黒沈みがポイントです。
書込番号:9837568
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
こんばんわ。
本日ヤマダに行ってからここで色々な口コミや価格を比べているのですが、
TH−P42VとWoooのP42−XP03で悩んできました・・・。
現在テレビが無い状態なのでなるべく早く購入したいと考えているのですが、
この2台のどちらがオススメなのか是非アドバイス下さい。
私は地方在住なので都内程値段が下がらないの承知です。
その他意見ある方も全然構いませんので宜しくお願いします。
1点

TH-P42V1とP42-XP03ではXP03お勧めします。
理由:画質、動画性能については実際見ましたが個人的には双方大差ないと感じました。機能面ではXP03はハードディスク内臓で気軽に録画を考えるなら大変便利です。また全ソース、ダブルチューナーで2画面表示、裏番組表示が単体でできる。応答速度も比較的早い。インターネット機能もアクトビラ等不足なし。スィーベル左右20°は以外と重宝します。TH-P42V1より安価である。かく云う私は、更に安価なハーフハイビジョンのP42-HP03を購入しましたが、このサイズでは、1.5m以上離れて視聴するとフルのXP03との差はほとんど感じません。画質はリビングモードで、明るさセンサーON設定でかなりイケた画像になりますよ。動画性能もカタログ値ほどXP03との差を認識するに至りません。機能は全くといっていいほど同じですので、ホントのところP42-HP03をお勧めします。尚、かなり気に入っていて偏ったものかと思いますがP42-HP03のユーザーレビューにも投稿していますのでよろしかったらご覧ください。
書込番号:9819020
0点

日立OKさん
返信遅れてしまいましてすみませんでした。
XP−03を購入しました。
確かにフルHDとの違いは騒ぐ程大差無いと思いました。
なので検討したのですがやはり1度フルHDを購入したいという
感じになってしまって・・・。
とても参考になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:9831895
0点

タムタムミチル様
XP-03購入おめでとうございます。
日立ファンが一人増えたと思うとうれしいです。
きっとHP-03より満足度高いと思います。
テレビにしては、かなり遊べる機種ですので楽しんでいきましょう。
書込番号:9833789
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)