VIERA TH-P50G1 [50インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 13 | 2010年6月3日 20:37 |
![]() |
7 | 3 | 2010年5月29日 16:01 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月20日 17:13 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月14日 22:05 |
![]() |
2 | 2 | 2009年3月15日 06:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G1 [50インチ]
以前に、書き込み番号7321188で相談したのですが。。。
町の馴染みの電気屋さんに、次にテレビを買うときはお願いしますね!と言っていたのですが、あまりの大型量販店の価格の安さに、とまどっています。
3万円ぐらいの差なら、買ってあげたいのですが・・
まだ、電気屋さんに相談したわけでもないのですが、たぶん価格の面では、納得できないと思います。
地レジまでに買い換えようとは思っていますが、なんか裏切り行為をするようで
もやもやして、大型量販店で安価の価格が出ても、踏み切れません。
町の電気屋さんは、どうお考えでしょうか?
しかたがないと思ってくださるでしょうか・
0点

こんばんみ
街の電気屋の大将がどう思うかはさておき・・・・
本フルプラズマの最安値が13万弱ですか!
2004年、ハーフ50型のビエラは60万円前後だったかと思います。
今街の電気屋で買ってもそこまで高くはないでしょうね・・・・
相場が異常に安くなり過ぎただけです。
上を見るか下を見るか?
最後の判断はご本人です。
思いを馳せる気持ち、それだけでも貴重かと思います。
仮にテレビが無理なら、代わりに違うものを購入して気持ちを伝える手もありますよ。
書込番号:11434789
1点

近所のパナショップの店員がうちの量販店で買った50Vを見て「 量販店の値段に合わせますから 次はぜひうちで!」
と言ってましたよ。
量販店の値段をだして相談というのが 一番丸くおさまるような気がします。
いい買い物してください(^o^)/
書込番号:11434978
1点

不景気だけど付き合いを優先するなら電器屋さんで購入してあげたらいかがでしょうか?
修理対応は待ちの電器屋さんの方が対応が速いでしょうし他に購入している製品の故障した
時の修理を考えればその時に嫌な思いをしないで済む様に金額面で満足できる所まで下げら
れないか相談してみましょう。
地域の小売店でも量販店並の金額を提示できるルート(アトムデンキ)みたいのもありますよ?
只、メーカー直接のルートしか持たない電器屋さんなら無理かも知れませんが・・・
書込番号:11435058
1点

街の電気屋さんのメリットは配線や設置などのサービスが良いなど。
付属品以外で必要な物も付けてくれるケースも。
何かあった時に言い易い、保証もメーカー保証とそのお店の気持ち次第?、安心感が有りますよ。
(量販店などの長期保証の差額込みで比較してみるのも一つの判断材料になります)
書込番号:11435078
1点

strikeさん、すずめ丸さん、クネクネさん、白い恋人さん、ありがとうございます。
そうですね。。
電気屋さんに正直に言ってみて、折り合いが付かなければ、ビデオだけ買ってあげるとか・・も、一案ですね。
アトム電機って、近くにもあるけれど、本当に量販店並みにしてくれるのですか?
町の電気屋さんって、どこで、どのくらい儲けるのでしょうか・・
メ−カ−から、1台売ってナンパ−セントかと、設置料とかだけ?
電気屋さんが、ケ−ズ電機で98000円で買って来て、ちゃんと設置とかしてくれたら、12万円で買ってもいいと思ってますが。。。
そんなことは、出来ないのでしょうか・・・
アトム電機って、近くにもあるけれど、本当に量販店並みにしてくれるのですか?
書込番号:11435304
0点

ミニ-マウスさん
ちょ、ちょ、ちょっと待って下さいよ(^_^;)
アトム電機って、馴染みの店ですか?
何か、量販店以外の街の電気屋なら何でも有りになってません?
しかし、電気屋がケーズで買うて来てって(爆
どのみち、98000とか120000てのは、なかなか無いとは思いますが(^_^;)
書込番号:11435355
1点

家電の場合価格はオープン価格ですが(街の電気屋さん)ではメーカー希望小売り価格が存在します。
価格の?%がお店の儲けだと思います。(小売り店も生活かかってますから汗)
交渉して納得出来なければ他をあたるしかないと思います。
書込番号:11435407
1点

近くにアトム電機はありますが、買ったことはないです。。
馴染みの電気屋さんは大手メ−カ−のショップです。
量販店の目玉商品として、10万円台で売ってるらしいですよ^^
やっぱり、電気屋さんが量販店で買って来て、私に売るのは変???ですよね??
書込番号:11435562
0点

以前TV番組で、街の電気屋さんがメーカー系列から外れ、お客さんから
注文を受けた後ヤマダ電機から業販扱いで商品を仕入れ、価格を上乗せして
販売しているのを見ました。
ヤマダ電機、街の電気屋さんそれぞれにメリットがある販売方法と紹介されて
いました。
もしかしたら、電気屋が大手量販店で商品を仕入れる形態が増えているのでは
ないのでしょうか。
書込番号:11435826
1点

ギル夫さん、ありがとうございます。
テレビでやってましたか。
町の電気屋さんが、上乗せする金額って、どのくらいなんでしょうね?
3万くらいじゃ、駄目なんでしょうか・・
でも、最近は修理を頼んでも、電気屋さんからメ−カ−に頼むことも多いから、
本当に電気屋さんに頼むメリットが小さくなってきましたね・・・
書込番号:11437091
0点

先日近所のアトムデンキ系列?で購入しました
5年保証込みで122000円でしたよー
もともとスピーカーシステムやPS3等購入していて、配線面倒だなって思ってたら
ついでにって配線もしてくれて、ゴミも持って帰ってくれました。
難点は町の電気屋さんなので1人できたので始めは1Fに置くって話だったけど
急に2Fに変わってしまって相方が一緒に階段持って上がりましたw
書込番号:11445591
0点

こんばんは。
〜の儲けがいくらか?
より、あなたの気持ち次第ですf^_^;
量販店の価格と保証内容。
電気屋さんの価格とアフター、
これを加味して判断下さい。
まあ、近所に激安があれば悩むのは理解できますf^_^;
書込番号:11447088
0点

クウ−さん、花神さん、ありがとうございます。
アトム電機、すごいんですね〜。
5年保証がついて、設置込みで・・となると完璧ですね。
電気屋さんは、メ-カ-保証のみで、修理もメ−カ−に連絡となると・・・
う-ん。。。
価格を気にしないお金持ちか、あちこち見て廻れないお年寄りはいいでしょうが、若い客層は離れていってしまうのではないでしょうか?
私が心配しなくても、お金持ちや高齢化社会で、儲けておられるのかもしれませんね^^
それなら、私も割り切って、安いとこで買っちゃおうかなあ〜〜〜
書込番号:11447292
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G1 [50インチ]
昨日 午後2時に行きましたが 既に 売り切れでした…しかし 他のレポートにも 有りますように 他店にも 有るのでしょうか…後は お値段が…ちなみに 私の近所のKでは 15万!でした
1点

自分がKSで98,000円で買った時も購入店舗には既に在庫はありませんでしたが他の店舗に在庫がありましたので後日配送で対応してもらいました。
どのみち50インチでは持ち帰りは出来ないので配送しかないと思ってましたし・・。
KSでは他店の在庫でも対応してくれるので後は値段交渉を頑張れば大丈夫ですよ☆
自分は前の方のレスにあえてレシートの写真を付けたのも値段交渉で店員さんに、この掲示板を見せた際に「ネットの掲示板なんで信頼性が・・」や「証拠が・・」っと言われた際に・・・と思い画像を載せました。
KSの店員さんに見せれば対応してくれるはずです!頑張って下さい。
書込番号:11423370
1点

昨日20時過ぎにヤマダ総本店に行ったときには既に展示はされておらず、
以前の展示場所にはV2が置いてありました。
店員に確認すると、スペースの関係で展示はしていないが在庫はまだあるとのことで、
値段は108000円でした。
ここにあったヤマダ高崎店の価格を伝えて調べていただいたのですが、
高崎店でその値段で販売された履歴がないのでこれ以上は下げられないと言われ、
ハンディ端末の画面まで見せていただきました。
タイムセールの価格は店舗間で情報共有してないみたいで残念です・・・
ちなみに在庫を聞いたときに一人目の店員は調べもせずに完売しましたと言っていたので
検討中の方はちゃんと調べてもらったほうがいいと思います。
>kotetsu32Zさん
98000円で購入おめでとうございます!
差し支えなければどちらのK'sか教えていただけないでしょうか?
書込番号:11423529
2点

Pacific Ocean Blueさん自分は横浜鶴見のKSで購入し配送店舗は東京ベイサイド新浦安からでした。
横浜鶴見店は自分が行った日に開店した店舗でしたが、知人も別のKSでG1を98,000円で購入できました。
書込番号:11424100
3点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G1 [50インチ]
ヤマダで149,800円で買いました。
タイムセールと書いてありましたが,交渉無理で上記価格でした。
エコポイント対象外と5年保証がなく,1年保証のみというのはがっかりでしたが,それでも安いと思い購入。
家にはレグザの37Z8000がおりますが,比較すると画面は近くでみると荒さも目立ちます。
ただ,野球中継は50インチだし,ボールも鮮明に見える気がして気にいっています。
コストパフォーマンス的には納得しています。
シャープのレコーダーがあるのですがビエラリンクはパナ製品じゃないと互換きかないのですね。
レグザリンクが結構融通がきいたので残念です。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G1 [50インチ]

こんにちは。
ありえない安さですね。
この機種はここ数週間で劇的な値下げ進行中ですが、
生産終了の在庫処分としても格安ですね。
本気で購入を考えてますが、うちは田舎なんで
ヤマダに行ってもSENNNAさんの価格にはなりそうもありません。
価格下落の状態を見ながら、ネットで買おうと思ってますが、
どのタイミングでポチッと購入するか思案中です。
書込番号:11327220
0点

結局、本体117000+保証会社の5年保証+代引手数料で
合計125000円くらいでゲットしました。
さすがに108000円までは下がりませんでしたが、
50インチが底値で買えてラッキー!
早速設置しましたが、やはりデカい!すぐ慣れるんでしょうが・・
地デジの視聴はまぁこんなもんかな という感じ。
液晶のように芝生などの背景がザワ付く感じはなく、好印象です。
PS3でBDを見るのが楽しみです。
書込番号:11360687
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G1 [50インチ]
そろそろ薄型テレビ(希望はプラズマ)でもと思いパンフレットで下調べをして近所の量販店へ出発。(この時点ではPZR900か新しいV・Gシリーズおよび日立のXR−02が候補)
結局コントラストが一番はっきりして見えたGを購入しました。(Vは自分の主観では価格差3万円ほどの差を感じませんでした)
同時にディーガBW750も購入し合計で33万円(ポイントなし)5年保証、HDMIケーブルとBD−R5枚をサービスしてもらいました。明細上ではP50G1が235千円となっていたのでディーガはもう少し交渉できたかなとも思いますがおおむね満足のいく金額でした。
初の薄型テレビおよびハイビジョン生活ですので使用感を非常に楽しみにしております。設置が終了したらまた感想もレポートしたいと思います。
1点

花神さん
返信ありがとうございます。
50G1は人気がない?のか書き込みが少なくて寂しいですよね。これから感想等を書いて少しでも盛り上がれば、と思います。
書込番号:9247583
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)