VIERA TH-P46G1 [46インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年6月8日 18:22 |
![]() |
2 | 4 | 2009年5月23日 21:23 |
![]() |
4 | 5 | 2009年5月15日 19:43 |
![]() |
12 | 8 | 2009年5月5日 01:00 |
![]() |
17 | 17 | 2009年5月11日 21:40 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月21日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
買い替えを検討していたので、お店に見に行ったところ鏡面加工の枠部分に反射した光がほぼ全体的に波打っていました。
たまたま展示品の作りが悪かったのでしょうか、それとも全てがこういう状態なのでしょうか?
購入された方のレポートお願いします。
1点

こんばんみ(^_^)v
本プラズマユーザーではありませんが・・・・
本プラズマに限らず、類似書き込みを散見しますね。
金型成型による樹脂パーツである限り、大同小異同一傾向かと思います。
店頭と家庭では照明環境が違うために、多少見え方が変わるとは思いますが・・・・・
書込番号:9661825
0点

光線の加減で同じ箇所が へこんで見えたり膨らんで見えたりすることを発見し それがすごく気になる性格なら V1を お勧めします。あの ペコペコフレームが嫌で 僕はV1にしました。
書込番号:9664201
0点

みなさんレスありがとうございます。
確かに店頭はたくさんの照明があるので余計に目立つのかもしれませんね。
他の店舗にも行ってみて具合を確かめてみようと思います。
あまりにも目立つのであればV1も視野に入れて検討しようと思います。
書込番号:9669870
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
先日P46G1を購入しました。購入したはいいのですが、デジタル家電初心者のためイマイチ使い方が分かっておらず苦労してます。
現在ソニーのHDDビデオカメラを持っているのですが、撮影したデータをパソコンへ持っていった後にSDカードに入れ替えP46で再生しようとしたのですが、うまくいきませんでした・・・。
そもそも再生できないのでしょうか?説明書にはAVCHD規格は対応していると書かれていたのですが、SDカードへの保存の仕方がまずかったのでしょうか?
一応ソニーのビデオカメラで撮影したデータの拡張子は「.mts」です。
これからのプラズマ生活を快適にする為にも再生できる方法を教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします!!
0点

ソニーのカメラの型番は何ですか?。またどうやってPCに取り込みましたか?。
たんにファイルだけをコピーしただけでは駄目なハズです。最低でもAVCHD規格に準拠した形でフォルダなどを作成して保存します。場合によってはオーサリングソフトを使う必要があるかも知れません。
書込番号:9590483
1点

ご返信ありがとうございます。
ソニーの型番はHDR-SR1という型番になります。
またPCへはビデオカメラから直接外付けHDDへコピーしました。一応PC上ではVLCメディアプレイヤーで再生することが出来ました。
PCからSDカードへコピーする時に何かしらの変換が必要ということでしょうか?
書込番号:9590592
0点

カメラ側とおなじフォルダの構造を作って、すべてのファイルをコピーしてみて下さい。PRIVATEフォルダのAVCHDの…という感じでしょうかね。とにかく、AVCHD規格はディスク全体の規格ですから、ファイル単体だけでは駄目だ、ということです。カメラ付属のPicture Motion Browserで吸い出してDVDなどに焼き、そのフォルダの構造を確認してもいいかもしれません。
書込番号:9590774
1点

ありがとうございます!!
ビデオカメラからファイルだけでなく、フォルダの構造?まで全てをコピーしてしまえばいけるというイメージでしょうか?
書込番号:9592561
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]

>28インチのブラウン管からの買い換えですが、素人でもマニュアルだけで接続・設定が可能でしょうか?
一応その為のマニュアルです。それが理解を出来るかどうかは他人には判断しようがないので、パナのサイトから取説をダウンロードして読んでみましょう。(それで判断が付くはずです)
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/th_p50_46_42g1.pdf
書込番号:9546674
1点

ネットで購入を検討されるなら、必ず配送内容を確認してください。通常は玄関入り口までで置いてゆきますので、ご自分だけでは勿論、最低3人は据付に必要です。
本体、台両方大変重い上、本体に台を着けるのにコツがいるのでできれば量販店など(ネットもあります)でお買いになって据付や配線、設定までやってもらったほうがいいです。
書込番号:9546782
0点

こんにちは(^_^)v
取り付け・設置は2人いればなんとかなるでしょう。
設定は、地デジのチャンネルスキャンくらいですが、特に難しくはありません。
接続はミニコンポの接続が出来れば可能です。
書込番号:9547102
1点

先日50型のテレビを、購入した者ですが…
2階の自室まで佐川の運転手さんと一緒に運びました。頼みかたによっては案外OK出ますよ!
設置は嫁と二人で思ったより簡単にできました。
設定、接続は義務教育が終わっている方なら大丈夫かとp(^^)q
良い買い物ができるといいですね!
書込番号:9547318
1点

設定に関しては、今のテレビは画面を見ながら対話方式で初期設定が出来ますから、
昔のテレビよりずっと楽ですよ。
接続も、基本的にはブラウン管テレビと同等の難易度です。
書込番号:9547729
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]

こんにちは^^ kurumatsuさん
通常は人件費や光熱費や雇用保険などが必要+お店の維持費もかかるので
家電屋さんは値下げしてくれません。
僕の場合楽天価格(カメラ最安値等)のまま何度もお店で買った事はあります。
書込番号:9485074
3点

ウチの正社員の給料をやはり派遣の給料と同じまでは、無理なんでしょうかね?
そこまでもしくは、それ以上達成された経営者の方いますか?
みたいな?(笑)
書込番号:9485123
0点

ご意見有難うです。不思議なのは、小規模店舗で低価格ができるのに、販売台数一番の量販店でなんで最低価格できないのかと単純に思うわけです。メーカーも販売台数の多いところには、小規模店よりやはるかに下げているはずだと。
儲けすぎなんかな。儲かるレベルをどこまでにするかなんでしょうね
メーカー営業の方、このからくり教えてくださいよ。
書込番号:9485215
0点

残念乍、儲からない故、赤字なのです。
ここまで価格の健全性が損なわれた市場ですから。
書込番号:9486409
0点

>儲けすぎなんかな
??
今100年に1度と呼ばれる不況なのをご存じないのですか?
ほとんど全ての電機メーカーが赤字ですよ。
書込番号:9486868
3点

ネットの価格が安いと思っても
ちゃんと調べないと送料で儲けている場合もありますので
安く買いたいなら価格交渉術を自分で習得して安く買ってください
お店だって通販だって働いてる人の生活かかってるんですから
書込番号:9487980
3点

私の場合、池袋に出やすいというのがラッキーかも知れませんが、量販店の方がネットの最安値より安く買えるという印象を持っています。
昨年、デスクトップパソコン、洗濯乾燥機、今年3月にデジタルカメラを購入しましたが、すべて価格コムのネット最安値を基準に、(ポイント還元ですが、洗濯乾燥機は現金で)数千円〜1万数千円安く買っています。さらに、送料はタダ、勿論代引きなどの手数料なし、カメラ以外は無料で5年保証付きですから、価格以上に差は大きいと思います。
これはいつでもというわけではありません。買うタイミング(余り固定的に考えず、余裕持って)をはかって、適切に交渉するのが良いと思います。
価格コムを熟読されることが、一番の方法です。価格だけじゃなくて、製品そのものや使い方、さらに市場の動きについて知識が増えていくので、楽しんで勉強させていただいています。次はエアコン、さらに来年V1とDIGA(もしかしたら冷蔵庫と掃除機も)を狙って、読んでいます。
ネット販売に付いても、送料、手数料などの付随費用や、店の評価の口コミなどをよく読み、メリット、デメリットを総合的に判断されることをお勧めします。最終判断は自分です。しかし、判断するに十分な情報が得られるこのサイトとコメンターの皆さんには感謝しています。
書込番号:9490622
2点

先日、VIERA65PZ800を都心で交渉してドットコム価格よりさらに数万安く購入できました。
都心に行くのに一時間以上かかりました^^;
単に行って「表示価格より値引きして!云々・・・」と値下げ交渉するのもよいですが、
より最安値で購入するためには、現在実際にどの程度まで安くしてくれそうなのかという目安の価格調査や購入のタイミング(比較的お店が値引きしてくれやすい日)など色々と下調べや交渉術なども必要ですね。
書込番号:9492852
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
TV(Pana/46G1)を購入したのですが、BDレコーダ(SONY/X95)、
AVアンプ(ONKYO/X606)、TV(Pana/46G1)のどれが悪いか、
あるいはHDMIケーブル、設定の問題かも分からず、色々試しましたが
改善されず困っており、どなたかアドバイスを頂けると助かります。
★症状
@X95→X606→46G1 で出力すると、画面が嵐と真っ黒を1秒おきぐらいに
繰り返し表示する。(接続はすべてHDMI)、音はX606から正常に出力。
先週まで使用してたTV(TOSHIBA/42Z1000)では、問題なかった。
ただし、X606の入力元を変えて戻したり、設定をいじったりして10回に1回ぐらいは
正常に表示することもあり、一度OKになれば問題なし。
X606には、PS3もHDMIで繋いでおり APS3→X606→46G1 では問題なし。
X95のHDMI出力の別の口は46G1に直接繋ぎ BX95→→46G1 でも問題なし。
★対応
X95とPS3のX606へのHDMIケーブルを交換 :変わらず (X95:NG、PS3:OK)
46G1側のHDMIの入力口を交換(HDMI1とHDMI2) :変わらず
X95の出力口を交換 :変わらず
X606のHDMIの入力口を変更 :変わらず
X606のスルー機能のON/OFF :変わらず
★その他
リンク機能はOffです。
X606は、X95からの信号は受けているようです(ディスプレイ表示と音が出るので)
46G1はHDMIの入力信号が無いと”信号がありません”と表示するが、そのように
はならないので、信号は受けているがそれを46G1が正常に表示出来てないような
印象です。前のTVでは問題無かった事とAからHDMIケーブルは関係無いかと。
(HDMIケーブルは3m程度です)
前のTVではOK ⇒TVか?
アンプを噛まさなければOK ⇒アンプか?
PS3ではOK ⇒BDレコーダか?
困ってます。確認すべき事、足りない情報があればご指摘お願いします。
結局、Bで音は46G1からX606へ光ケーブルで繋いで凌いでます。。
長文になり申し訳ありません、宜しくお願いします。
1点

こんにちは
お気の毒です・・・・・
HDMI認証が上手くいってないと推定されます。
アンプ経由で多分ゲインが低下するかと思います。
レコ、アンプ、テレビ、3社間でのなすり合い、泥仕合になりそうですが、取り敢えずオンキヨーサポートへ質問ですかね?
直結では問題無しであるがアンプ経由で不具合が発生すると。
書込番号:9259405
3点

MJ111EMさん、こんにちは<m(__)m>
先日私のX95も不具合が出ました。
私の場合は画質が落ち付かずザワザワし(特に暗い映像では画面全体に細かい横線が走る)、チャンネルを変えるとAVアンプが音声認識しなくなりアンプ側の入力切替をすると音が出る、と言う症状になりました。
原因がテレビなのかレコなのかアンプなのか分からず、とりあえずSONYに電話して症状を伝えると「電源長押しでリセットをしてみて下さい。」と言われたので、リセットしたら症状が直りました。(^_^;)
MJ111EMさんの不具合がリセットで直るのか分かりませんがお試し下さい。
「リセット方法」
電源オフの状態で本体電源ボタンを約10秒(表示が消えるまで)押すと再起動します、立ち上がるまで3〜4分かかります。
改善されなかったら各メーカーに問い合わせる事をお薦めします。m(__)m
書込番号:9260992
1点

Strike Rougeさん
MCR30vさん
早速のご返信ありがとうございます。
Pioneer/KUROのクチコミなど いつも楽しく見させて頂いてます。
(隠れFanっていう奴です)
MCR30vさんから教えて頂いたX95の再起動、やってみましたが直後は正しく
動作したもののAVアンプの切替を行ってみるとまたもや砂嵐が。。
とりあえず、買ったばかりなのでPanaから問い合わせてみます。
泥仕合 大歓迎!進展があったら、また報告させて頂きます。
書込番号:9261736
1点

本日ONKYOサポートから連絡がありました。
自分と同様にPanaのTV(新製品?)と繋ぐと同様の現象の報告が他にもあり、
ONKYOからPanaへの報告/対策を進めているとの事で、ONKYOから自分の
個人情報をPanaに流して構わないかの確認の連絡でした。
Panaとしても現象(不具合?)は認識しているようです。
(Panaからは、今日時点何の連絡も無いです)
対策方法は現在検討中で、F/WのDLかサービステクニシャンの訪問かどうなるかは
現時点では対応中で、進展があり次第連絡を頂けるとの事で何だか喉の痞えが取れた気分
です♪(気楽に待ちたいと思います)
進展があり次第また報告します。
似たような現象を経験された方がおれば情報をお願いします。
キーワードは ”画面が砂嵐” です。
書込番号:9272036
2点

こんばんは(^_^)v
MJ111EMさん
意外にスンナリとカツ丼食いましたな(謎
進展があり何よりです。
しかし、サービステクニシャンって(^_^;)
どんなことしてくれるんやろ?(あ
書込番号:9272098
2点

Strike Rougeさん
度々ありがとうございます。
仕事柄?サービスマンは”Service Technician”って翻訳してまして、、ついその感じで書いてしまいました。
”サービスマン”や”カスタムエンジニア”とかが一般的ですよね。
書込番号:9279618
1点

本日Panasonicからも連絡がありました。
ONKYOからの連絡と同じで、現象は確認しており、現在原因の確認と対策を進めており、
対策はTH-P46G1側のオンエアダウンロードをおこなう予定との事。
サービステクニシャンには会えないですね(笑)
書込番号:9283497
1点

ONKYO以外のAVアンプでも発生するのでしょうか?
(当方、YAMAHAのAVアンプです。)
発生するのならば、対策されるまで買うのは止めようと
思います。
書込番号:9286193
1点

こんにちは(^_^)v
MJ111EMさん
パナソニックのファームアップによる対応になりそうですかね?
翻訳の仕事をされてるんですか?
サービスマンの正式訳はサービス テクニシャンが正解?
サービス エンジニア、カスターマーサポート エンジニア/スタッフ あたりかと思ってました(^_^;)
kikurin-giosさん
PS3では無事認証が通ってるみたいですし、アンプの入出力双方の接続機器次第みたいですから、判断は難しいですね(^_^;)
書込番号:9286844
1点

kikurin-giosさん Strike Rougeさん
こんばんは。
ONKYOだけなのか否かは分かりません、PanaのHPから問い合わせれば回答をくれると
思います、ただ価格コムに同様の報告は見当たらないですね。
SonyのBDレコーダのみでPS3では全く問題ないです。
先ほども確認しましたが現象再現しました。
Panaからのメールは、報告した通りですがどうやらそのメールがPanaからは最初で最後の
回答っぽいです。そのうち修正されるから待ってろって感じですね。
せめて、確認の仕方ぐらい教えてくれてもいいのにちょっと不親切でした。
でも”オンエアーダウンロード”ってコストが掛からないしメーカ/ユーザのメリット
大きいですね。
Strike Rougeさん
メーカで働いてます。
Strike Rougeさんはエンジニアですよね?自分も元エンジニアでしたが
今では企画職やってます。翻訳の仕事なんてとんでもなくて英語出来ないので毎日、
電子辞書見ながら奮闘中してますヨ。
(”テクニシャン”は、、やりとりしてる外国人の多くはその言い方です(しつこいっすね))
書込番号:9288019
1点

ビエラTH−42G1とTX−SA706Xの組み合わせで
同症状が出ていて、オンキョーのサポートにアンプを送って
見てもらいましたが、症状は改善されませんでした。
やはりパナからのアップロード待ちに託すしかなくなりました。
4月の終わりには何らかのアクションがありそうな話でしたから
それを信じて待つことにします。
書込番号:9346891
1点

BDはパナBW830,TVはPZ800ですが,同様の症状です([9156703]参照ください).
パナに問い合わせし,もう一ヶ月経ちましたが,何の進展もありません(ファームウエアのDLを検討しているとの電話はありました).
書込番号:9356707
1点

type-AYさん ぶる〜んさん
連絡ありがとうございます。
パナのTVとオンキョーのアンプの組合せでの砂嵐現象 結構報告ありましたね。
[9156703]、[8927984]、[9313218]
この現象が改善されなければ、使い物にならないですのでいち早い対応をパナと
オンキョーにユーザとしてはお願いしたいですね。
書込番号:9358078
0点

本日Panaから、オンエアダウンロードが始まっているので改善しているはずですと電話がありました。
自宅に帰って、確認しましたが今のところ何をやっても大丈夫!改善されてました。
本不具合で買うのを躊躇している方がいましたら対策されたようですので大丈夫みたいです。
良かった♪良かった♪
他のみなさんはどうですか??
書込番号:9408463
0点

こんばんは♪
家のビエラも完璧にバージョンアップされてました。
砂嵐は嘘のように出なくなりました。
これで、1080pの映像を楽しめます。
と、言ってもiとpの区別が自分にはあまり判らなかったりしますが(^^;
でも、使えないアンプから使えるアンプになって良かったです。
これからも大切に使いたいと思います。
書込番号:9408948
0点

MJ111EMさん はじめまして。
テレビ台もかっこいいですね。ほしい。
書込番号:9528475
0点

tamaneko.comさん
はじめまして。
ありがとうございます。
自分の濃い茶色のウッドシェルフは、今はもう無いみたいです。。
http://www.erecta.co.jp/home/index.html
P.S 微妙に隣のクチコミですね(笑)
書込番号:9529193
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]

>youtubeが見れるというパナのBDとリンクさせれば見れるのですよね?
BDって、BDレコーダー(BW系)ですよね。
もちろん見れますよ。
レコーダーから出力させれば、TVは単なるモニターです。
リンクとか関係なく、どんなTVとつないでもちゃんと映りますよ。
書込番号:9232058
0点

chakomanさま
私もG1とV1で悩んでおり、同じ悩み(you tube)を持っていました。
ラジコンヘリさまのアドバイスとおりBW系のレコーダーを購入すれば、見れそうなので安心いたしました。
あとは、G1にないハリウッドリマスター機能を妥協するかどうかです・・・。
もう少し調査してみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:9279721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)