VIERA TH-P46G1 [46インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年9月1日 18:51 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月13日 03:16 |
![]() |
12 | 6 | 2009年8月24日 22:50 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年8月12日 18:50 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年8月7日 18:18 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月30日 08:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
普段TV放送(画面はスタンダード)を見てる時は気にならないのですが、
映画を見てるとき(画面はシネマモード)は自分や壁などが画面に映り込んで
映画に集中できません。よく言われる外光や照明の映り込みはまったく気にならないレベルなんですが、自分も含めた風景が画面に映り込みます。
皆さんは映画見ているときなど、このような事にはなりませんか?
また映り込み防止に工夫していることがあれば教えて下さい。
0点

こんばんみ(^_^)v
写り込みが気になるのは、映画の暗いシーンではありませんか?
明るいシーンでは画面の中に埋もれていた写り込みが、暗いシーンでは画面より目立つのでは?
であるなら、照明を落とすのが一番手っ取り早い策です。
別途、画面と視線の相対位置を、椅子やテレビ台の高さ調整により変更して緩和する案がありますよ。
ご検討下さい。
書込番号:10079643
1点

映り込みは確かに気にしだすと止まらないですよね。
方法としては・・
@映画など暗いシーンが多いものは電気を消す。
Aまたは部屋を明るくして画面の輝度を上げる。
Bテレビに近い照明のみ点ける。テレビ正面の遠くの照明が明るいほど映り込みます。
Cテレビの位置を少し下げる。これはテレビボードの問題なので難しいと思いますが、かなり効果的です。
Dまたは見る位置を上げる。立ち見がベスト(笑)
E駄菓子屋のゲーム機の様に三方を段ボール等で囲う(嘘です)
苦肉の策もありますが、お試しを・・・
書込番号:10082320
1点

情報ありがとうございます。
確かに暗い画面での映り込みが激しいです。
映画鑑賞時の画面設定はシネマモードが雰囲気が出ていて好きなのですが、
スタンダードモードにした方(画面輝度UP)が映り込みが低減しました。
これから教えて頂いた視野や部屋明るさなど調整して、なるべく映り込みが少ない方法で視聴したいと思います。
書込番号:10083431
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
この間の土曜日、ヨドバシ梅田でP46G1が205000円の20%でした。
軽く価格交渉してみましたが、パナソニックの商品は利益がないので、値引きは1円足りとも無理とのこと!
その店員さんがあまりにもそっけかく、また購入を急いでもなかったので、そのまま退散しました。
近々、本格的に梅田、なんばを回ってみる予定ですが、
最近の梅田、なんば近郊での価格情報、ありましたらお願いします!!
0点

シルバーウィークの19日になんばのLABでこの機種を購入予定ですが、ヤマダは週によって5年保証が付く機種が変わりますよね?来週この機種で5年保証は付いているのでしょうか?なんでも土曜から始まって金曜までの間でころころ変わると聞いたのですが。地方から行くので出来れば情報お願いしたいと思います。何度も行っていたら交通費だけで出費がかさむので。。。あとLABでの価格情報もお願いしたいです。
書込番号:10144065
0点

おはようございます。
もう、十分すぎる安値でしょう。(笑)
一年前のプラズマの相場より、確実に10%は下がってますのて゛、これ以下はメーカー泣かせ(笑)ですよ。
ヤマダなんばは
全国最安値(謎と、
噂されていますが、二枚舌の店員のその場限りの応対なので、信頼が置けません。
以前はヤマダなんばでビエラを買っていたのですが。今はヤマダ以外です。
書込番号:10144530
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
46G1か42G1で悩んでいます。
部屋の大きさは約7畳でテレビからは2メートルは離れそうです。
大きすぎて見づらいことってありますか?もうワンサイズ小さくしとけば良かったとかあるんでしょうか?
そうそう壊れるものではないと思うので、どうせ買うなら46G1にしようと思っているのですが。。。かといって42G1でも十分のような気も。。。
地方ですが、価格は42G1のほうが都市部にかなり近い状況で、46G1にはかなりの価格差がありますね。
1点

>大きすぎて見づらいことってありますか?
ないと思います。
>もうワンサイズ小さくしとけば良かったとかあるんでしょうか?
大きくしておけば良かったと思うことがたまにあります。
書込番号:10043867
3点

購入を機に大画面を楽しみたいと思うのでしたら、
46インチを購入された方がいいかと思います。
でないと1週間程で後悔するかもしれません…
設置スペースに余裕がないとかでしたら42インチですかね。
リンク先を参考にして下さい。
http://panasonic.jp/viera/lineup/choice/03_size.html
書込番号:10043888
2点

42型フルハイプラズマは、セルの開口面積の関係で
輝度が若干低めで、フルハイならではの精細感を味わうにも
サイズがやや不足です。
その意味からも、46型をお薦めします。
視聴距離は、1.7m確保出来れば問題ありません。
書込番号:10043972
2点

こんばんみ(^_^)v
2mの距離でしたら、46の上、50がピッタリではありますが(笑
もし映画をよくご覧になるなら、シネマ黒帯で画面が小さくなる点も考慮下さい。
サイズに不安があるなら、段ボール等で型紙を作って体感されては如何でしょうか?
書込番号:10044173
1点

こんばんわ
42G1ユーザーで視聴距離2mですが、46、50でも平気だったと思ってますよ!
私の場合、諭吉くんの人数の関係で42が限界だったのですが後悔はしてませんけどやっぱり46、50がベストだった?と思ってしまいます
>大きすぎて見づらいことってありますか?
見づらいには入るかどうか、画面の大きさにどれくらい左右されるか分からないけど
42でも、もっと低いローボード買えば良かった(低い座椅子に座って観ることが多いので、上見る様になって首が疲れる)(買い換え確定です)
大きくするにはこの辺も注意なのか?と、思ったりもします・・・
書込番号:10044689
1点

契約してから納品まで1ヶ月待って、8月6日から46G1を見ています。
当初は、自分のお小遣いを貯めて買うのだから自分の好きな50インチにしたかったのですが、愛妻から部屋が狭くて近いから42インチで良いと大反対・・・・。
結局間を取って46インチを購入。
ヤマハのシアターラックYRS-1000で音楽や映画を見ると感激です。
46インチで大丈夫ですよ。
書込番号:10045479
2点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
教えて頂きたいのですが、ビエラP46G1・ディーガBW850・ラックがヤマハYRS1000・テレビケーブル1本・HDMIケーブル2本でテレビ、レコーダー5年保証付きで35万円は安いですか?ちなみにケーズデンキです。 まだ交渉の余地はありますでしょうか?どなたか教えてくださいm(__)m
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
皆さんこんにちは。
今はパナの37PX80と同じパナのBW830と以前レコーダーのコーナーで皆さんの意見を参考にして購入したソニーのX95でブルーレイライフを楽しんでおりました。
最近いつもの電気店を訪ねると46G1が198000円の5%ポイント、46PZ80が158000円のポイント無し〜あと隣の店ですが50PZ80の新品(シルバー)が178000円で展示品(黒)が158000円でした。
いったいどれがいいんですかね?
新品の方が良いのはわかるんですが、二万円の差で新品と展示品ってどうなんでしょうか?
すべて五年保証つきです。よろしければ御教授ください。
0点

37型からの買い替えなら、46型より50型の方が大きくなったという
実感が得られるので、ベターかと思います。
視聴距離2m前後確保出来るなら、物理的に問題ありません。
又、展示品は色々な意味でリスクを伴いますから、2万円程度の差なら
絶対新品を選んだ方がいいです。
という事で、候補に挙げられた中では、50PZ80の新品に
一票です。
書込番号:9955104
0点

あたり前田のおせんべいさん、返答ありがとうございます。
そうですよね〜
シルバーの枠というのと他店在庫で日数かなりかかるというのが気になっていたんですが、新品には敵わないですよね〜
当方六畳間ですが2メートルとれれば問題ないんですね。
書込番号:9955166
0点

>37型からの買い替えなら、46型より50型の方が大きくなったという
>実感が得られるので、ベターかと思います。
テレビなんか買わず,ひとつでも多くデジレ子を買うのが檻流です,
>又、展示品は色々な意味でリスクを伴いますから、2万円程度の差なら
>絶対新品を選んだ方がいいです。
我輩はそれでも中古を買います!
書込番号:9956183
0点

50型で価格も安い新品の黒ってないのですか?
と思ってしまいます。
書込番号:9957129
0点

みなさん、ご返答ありがとうございます。
あの後新品の50PZ80を買いに行ったのですがすでに売り切れてました。
展示品を買うかなやんだんですが結局46PZ80を154000円の5%ポイントでHDMIケーブルサービスで購入しました。
書込番号:9966080
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
こんばんは。P46G1を6月28日に注文し、やっと7月18日に着荷しました。
あらためてプラズマの美しさに感動の毎日です。
さて、お詳しい方にご質問です。
DIGA BW750にBSケーブルをつなぎ、経由してP46G1にBSケーブルをつないでいますが、
BW750の電源を切っているとP46G1に「信号がありません」とのエラーメッセージが出て、BS映像が写りません。
BW750の取説、124Pに従ってBW750のアンテナ電源はオンにしています。
P46G1側で何らかの対応が必要なのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願い申し上げます。
0点

すいません。自己回答です。
パナのサポートにメールで問い合わせたら以下の回答があり、解決しました。
ご報告です。
(以下、回答の概要)
「DMR-BW750は、BSアンテナ電源「オン」がクイックスタート「切」の状態で
電源を切ると、BS電源を供給しなくなります。
したがいまして、テレビのアンテナ電源が「オフ」の状態で、DMR-BW750で
BSアンテナ電源を常時供給されたい場合は、クイックスタートを「入」にして
いただく必要がございます。
クイックスタートを「入」にしていただくと、DMR-BW750の電源を切っても
テレビでBS放送を受信することが可能となります。
クイックスタートの設定につきましては、取扱説明書(操作編)127ページを
ご参照願います。」
なんと、土曜日に質問メールを送ったにもかかわらず翌日の日曜日に回答がありました。
さすが、パナソニックさん!!
書込番号:9928280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)