VIERA TH-P46G1 [46インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
はじめまして。
長らくG1を購入するつもりで店頭を見て回ってましたが
どこの店で見てもどうしてもG1の画が他のプラズマに比べて暗く見えて仕方ありません。
比較的WOOOのXP03の方が鮮やかにというか明るく見えます。
私はどちらかというと液晶のような明るめの画質が好きなのですがG1は暗く見えてしまうため明るめに見えたXP03へ気持ちが変わってきつつあります。
他社プラズマではなくG1を選ばれた方々に何故G1にされたのか?結果どうであったか感想をお聞かせいただきたく存じます。
ちなみに視聴する番組はニュースやバラエティが多く、スポーツ番組やゲームはあまり見ません(使用しません)。
宜しくお願いします。
0点

確かに私も購入当初はスタンダードモードの画面の暗さが気になっていました。
しかしリモコンのメニューモードから容易に画質の調整が出来、好みの明るさに調整することが出来ます!
この機種には大満足してますよ!
書込番号:10800535
0点

私も、店頭で特に液晶TVを比較するとG1は暗いなーと思っていました。
しかしプミタさんも仰る通り、標準の「スタンダード」がちょっと暗いだけで、
画質設定はいくらでも好みに設定出来ます。
「ダイナミック」だと自宅ではまぶしいくらいなので、私は「スタンダード」以上
「ダイナミック」未満くらいの画質に設定して使用しています。
店頭でも、リモコンのメニューボタンを押せばすぐに設定変更できるので
試してみるとよろしいかと思います。
書込番号:10805908
0点

こんばんは
私も購入後に明るさ(特に白色)が足りない?と気付き、「あれ?」と思ったくちです。
これまで2年前のSONYの40インチ液晶を使用していてG1に買い替えたのですが、
プラズマは(というかG1は?)暗めですね。
液晶と比べると残酷なほどに差がでます。
ですが一応ダイナミックモードやスタンダードで明るさを明るくすれば解決しますので大きな問題ではないかな・・・と。
ただ、明るくすると消費電力も上がるなと思うと躊躇するんですよね^^;
あと、おそらくみなさん気付いていると思いますが、私はプラズマの問題点は白が白として映らない点だと思っています。
液晶と並べるとプラズマの輝度が足りないからなのかわかりませんが、白を映しても灰色が混じっているというか、非力な白というか、くすんだ白になります。
これは量販店で見た時から気になっていたのですが、自宅の明るさでならきっときれいな白になる!?と思って買ったのですが残念です・・・
書込番号:10808914
0点

皆様ご回答有難うございます。
一度店頭で設定を変えて見てみたいと思います。
同じくWOOOのXP03(プラズマ)と迷われた方いらっしゃいませんか?
書込番号:10810889
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
新年早々というか、昨年末の面白い話を一つ・・・
12月25日、近くのヤマダさんに足を運んだところ、
お安い46G1を発見!! 即、購入。
ただし、在庫がないということで12月30日の納品になりました。
そして、ついに30日の18時、ヤマダ電機の配達員と共に
あこがれの地デジ46G1が我が家に登場。
とここまでは、よくある、フツーの話。
10年使った古いテレビを引き取ってもらい、
アンテナ線の接続やチャンネル設定などのセッティングもしてもらい、
設置完了!!家族みんなで「でけー!」と感動。
ここまでも、フツーの話。
さて、ヤマダさんは映りを確認してお帰りに・・・
当方は、TVの裏に回り、
wiiやDVD、コンポの接続に取りかかったところ、
10分ほどしたら、電源がプチっ。
「電源プラグの接続が甘かったのかなぁ」と
プラグを差し直し、再び作業続行。
ところが今度は5分後に、電源がプチっ。
「お父さんが作業をしているのにリモコンにさわったのはだれだぁ」
と、子どもにいってみても、だれもクビを横に振るばかり。
「おかしいなぁ」と思いながら、リモコンの電源ボタンを押してみても、
電源は入らない。
「何か省電力機能電源OFFの設定があるのか?」
と本体電源スイッチを見ると、横の表示が赤色にちかちか点滅。
マニュアルを読んでもそんな説明はない。
「そうだ、ここはネットで・・・」と思い、
「ビエラ 赤 点滅 電源」で検索をかけると、
「故障」の文字があちこちに!!
ヤマダさんに即電話して事情を告げると、
たいして驚きもせず、運良く在庫があるので、
次の日の朝、新しい品を持ってくるとのこと。
あやうくテレビなしの年末年始になるところだったかも・・・
そして、新年に至る訳ですが、
妻と二人で、「今回ばかりはネットで購入しなくてよかった・・・」
ただし、いまもスイッチ横のランプが赤点滅にならないかと、
気になって気になって仕方ありません。
こんな経験した人おりませんか?
3点

こんばんみ(^O^)
年末の押し迫った折りにビエラ2台?ご購入おめでとうございます♪
イヤイヤ、危機一髪テレビ無しのところでしたね〜
私は未経験ですが、ネット購入品をやっとの思いで開封設置したら不良品で、再度自力で箱詰めなんて気の毒な話も散見します。
やはり、無理なコストダウンの弊害が部品品位等に及んでいるのではと危惧されますね(^_^;)
点滅回数で不具合箇所の目安がつくそうですから、万一の場合はカウントをお忘れずに。
書込番号:10727665
1点

uhyohyoさん、初めまして&新年明けましておめでとうございます。
買った直後はお気の毒です・・・・
私はネットで購入して半月で同じ症状で壊れました・・・(^−^;A
修理担当の態度が悪かったので返品して今は日立のWoooに変更しました。
サポートの人からも聞いたのですけど一部の部品で初期不良が大量に出たらしく今は改善した(怪しいけど…)と言ってるけどまだでてるんですね・・・しかも大手量販店でもか、、、
やっぱパナソニック信用できないな
でも翌日に替えのテレビがきたからよかったほうなのかな?(^−^;A
書込番号:10728045
0点

う〜ん。
>昨年末の面白い話を一つ・・・
口コミでよくある話。書き方が良かっただけにオチが大したことなかった。
ごめんなさい。面白くありませんでした。
m(_ _)m
書込番号:10728526
1点

うちはネットで購入してひと月経ちますけれど、そういう症状は全くないですね。
すこぶる快適ですw
46インチは20畳のリビングに映えますね。
書込番号:10729810
0点

uhyohyoさん!
こんにちは、下の下にスレがある☆ORIONと申します。
あと購入後気を付けなければならないのは、46Gは裏面の熱を逃がすところが傾斜に
なっていてほこりが溜まり易い構造になっているので、豆にほこりをとると少しでも
寿命が伸びると思いますよー。
パソコンでも同じ構造で長年のほこりで早く故障または不具合が起こる可能性大です。
パナもこういう事は企画製造する時点から知っているはず。。。
ま〜あ、そう思うといいもの作りすぎて壊れなければ買い替えも起こらないとの
メーカーの消費者には判らないような商売のカラクリですか?!真意は判りませんが
あと、価格コムの業者で私も買わなかったのは、内密情報として、書き込みにもありましたが
初期不良をメーカーで修理したもの(俗に世間でいうB,Cを抱き合わせて価格コムの業者に
売っているらしい)もしそんな商品をなんぼ安くてもつかまされるのは不愉快ですので
家電量販店で買って正解だと思います。安くといっても商売ですから、誰も損をして商売は
しないでしょう。
賢い消費者になるにはこういう掲示板は最高ですね。内も今日届く予定です。楽しみ=♪
書込番号:10730548
2点

いろいろな情報ありがとうございます。
裏もマメに掃除をしたいと思います。
ディーガは・・・
ネット? 量販店?
どちらで買おうかな?
書込番号:10745733
1点

ORIONさんの書き込みに、
>内密情報として、書き込みにもありましたが
初期不良をメーカーで修理したもの(俗に世間でいうB,Cを抱き合わせて価格コムの業者に
売っているらしい)
とありましたが、少なくともパナでは、そんなことは絶対にありません!
そんなことしてたら、ブランドを維持できません。
異常に安い商品は、バッタ物と呼ばれる、金融商品(倒産会社の在庫処分、資金繰りに窮した
会社が安値で現金問屋に持ち込んだもの、カードで買って質屋に流したもの、など)か、
詐欺商品、盗品などです。
商品自体が本物で新品なら、メーカ保障が付くので、まあ安心だと思いますが・・・
(本物の保証書が付いてるなら)
書込番号:10768184
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]

京都八幡のヤマダで本日購入しました。
165,000円+P22%でした。
池袋価格の話もしたのですが、あまり下がりませんでした。
新製品が出てから期末あたりに、と思ってたのですが、
すでに生産終了で、在庫も少なくなくなってきたみたいなので
妥協してしまいました。
田舎はどうして高いんでしょうかね?
書込番号:10767672
0点





プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
今プラズマテレビサイズ46インチと50インチどちらがよいか迷っています!リビングはキッチン入れて18畳なんですがソファーの位置が6畳くらいの場所にあります!アドバイスお願いいたします!
1点

確かに画面サイズは迷いますよね。比較は「使用感」「費用対効果」の視点があると思います。
使用感:カタログで最適視聴距離は50V:約1.9m、46V:約1.7mとあります。
費用対効果:1インチあたりの価格をみると46Vの方がコストパフォーマンスが良いことがわかります。
価格comの掲示板を見ていると、たいていの場合大きなサイズを薦められ、大きいサイズを購入して満足してますという投稿ばかり見かけます。また、大きなサイズも1週間で慣れるという投稿もよく見かけます。買いなおししにくい比較的高額な商品ですので、予算が許すなら小さいのを買って後悔するより、大きいサイズを購入するほうが良いのではないでしょうか。
ただ、私自身は46Vを先日購入しました。理由は価格差ほどサイズの差を感じなかったためです。家電店の様に46と50を並べて置いてある訳ではないので普段その差を実感できないでしょうし・・・。多分、私の様な考えは少数派だと思いますので参考まで。
書込番号:10724021
0点

初めました!自宅は福岡ですが長距離運転手なので池袋まで12月14日にP46G1を174000円+28%ポイント+5年保証付きで決め、配達は地元の店からの配達でした。福岡でわ208000円+20%ポイント以上絶対無理です!だったので話しは代わり46事態がデカイので50までは必要無いかも…円余裕なら良いでしょう。46型だったらエコポイント+ヤマダポイントで寝室や子供達専用が購入できるかな!
書込番号:10752952
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
北陸に住んでいるので池袋には到底行けません。
北陸でこのテレビ安く買いたいのですがどなたか価格情報など教えてください。
ちなみに先日ヤマダで在庫品178000ポイント無しでした。
よろしくお願いいたします。
0点

北陸ではなく長野の情報ですがご参考になれば・・・。
1月2日に長野市内のヤマダへ行きました。
46G1は184,000円ポイントなしで価格はご相談くださいの表示。店員さんに聞いたところ178,000円ポイントなしとの回答。
そこでこちら(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018919/SortID=10717566/)の情報の条件を伝えたところ、148,000円ポイントなしを提示されました。
書込番号:10744805
0点

ありがとうございます。
たびたび質問ですがその値段に保証は入ってますか?よろしくお願いいたします。
書込番号:10745693
0点

説明が不足してましてすみませんでした。
5年長期無料保証つきの価格です。
私は結局42G1を購入しました。そちらは長期保証つきではありませんでしたが、購入時に店員さんに無料でつけてもらいました。
書込番号:10746438
0点

ありがとうございます。
もしよろしければ店舗名がわかれば幸いです。
週末頑張ってみます
書込番号:10747009
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)