VIERA TH-P46G1 [46インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年12月12日 16:36 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月7日 13:58 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月6日 18:15 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月30日 08:56 |
![]() |
1 | 1 | 2009年11月23日 02:40 |
![]() |
1 | 3 | 2009年11月19日 01:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
12/8ついに山田本店で購入しました。
福山Zとかなり悩みましたが、小雪Gに決めました。
173000円の28Pで実質124560円。
嫁が福山Zはリアルすぎるとの発言と価格で、小雪Rに決定。安い。
12/13配送。楽しみです。42Rと2台購入。
2点

私も本日「ヤマダ電機池袋総本店」で購入しましたので、購入報告をいたします。
初めに隣のビックカメラで交渉したところ、173,000円のポイント28%(実質124,560円)
でしたが、5年長期保証はつけられないと。
長期保証は欲しかったので、本命のヤマダ電機で交渉。
結果、175,000円ポイント28%で購入することが出来ました。
ついでにフレッツ光も同時加入したので、あとから計算したところ、
エコポイントまで考えたら結構オトクに購入できたと思います!
TH-P46G1 175,000円
TVリサイクル 3,360円
フレッツ加入割引 ▲42,000円(光+OCN+ひかり電話+ひかりTV、週末割引増額中)
上記ポイント28%相当 ▲38,181円
エコポイント ▲39,000円(リサイクル含)
---------------------------------
実質差し引き 59,179円!!
毎日のようにこの掲示板を拝見してまして、とても参考にさせて頂きました。
これから買う方も、ご参考にして頂ければ私も嬉しいです!
書込番号:10615511
1点

価格.comのクチコミ価格を言うと一発目の解答が175000円の28pでしたが、ビエラリンクコードをつけてと粘ると値引きの173000円28pと相成りました。5年保証とカード決済です。
書込番号:10619060
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
P46G1を仙台のケーズデンキで買いました。
オープンセールだったので、だいぶ値引きしてくれました。
ブルーレイレコーダーとセットで安くしてもらい、
220,000円(5年保障付き、カード払い)でした。
レシートの金額は、
テレビ(P461) 140,000円
ブルーレイレコーダー(BW770) 80,000円
おまけ
HDMIケーブル(パナソニック製)
ブルーレイディスク 5枚
地方ではやすくならないかなと思っていましたが、
最近、他店のオープンもあったし、
ケーズのオープンセールだったのでやすく買えたと思います。
東北の人は参考にしてください。
ちなみに、見積もり交渉の過程は、
ケーズ→ヤマダ→ケーズでした。
0点

昨日仙台のヤマダで購入しました。相当粘りましたが、
本体185000円(店頭:他店調査価格189000円)、10%以上の条件は無理とのことでした。
仙台圏のヤマダは、以前からどの商品でも
・広告掲示→価格、ポイントとも1円たりとも負けない。付属品をせびるべし。
・他店調査価格→価格は気持ち程度引いてくれる。
・価格に斜線→交渉次第
という感じなので参考までに。
テレビ台の15700を12700円にしてもらったので若干はオトクになりました。
店頭で並んでいるのをみると、42型と46型はかなり大きさに差があります。
エコポイントも42と46で大きく異なりますが46と50は差がありません。
画質はVタイプとGタイプにはほとんど差がありません。
Vタイプは若干薄いのと、デザインがいい点だけ違います。価格はVが圧倒的に高いです。
以上から46のGは価格、パフォーマンスともにお勧めです。
書込番号:10593165
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
いつもこの掲示板にお世話になっていますのでご報告まで....
狙いはP46G1とブルーレイレコーダBDWRBW770でTVは5年保障つき送料無料。つぶれた42インチ2階設置ブラウン管テレビ引き取り(80kg近いです)。YAMAHAのホームシアターYSR-1000をポイントで30諭吉以下。相当ハードル低く設定。東京三多摩地区のチラシ見まくりではかなり厳しい状況。結果
P46G1 181800 P25% 136350
DMRBW770 94800 P25% 71100
pointでシアターラックとりきれず。
シアターセット77800 P10 70000
HDMIケーブルサービス X1
足りないケーブル類 3951
2階テレビ撤去3150
その他もろもろで
支払い 297491でした。
隠れてますがYRS-1000もかなり安値です。
最後の最後にBD DISK おまけしてって言ったら販促のBD1枚とDVD3枚つけてくれました。
立川YAMDAです。各機器の安値言うたび奥で調べて値段出してくれたお兄さんありがとうございました。
BD RECODERのみ持ち帰り桑田の一人紅白みながらかいてます。
やっぱLD DVDより格段にきれいです.....
いろいろ買ったので比較になりにくいですが
ご報告まで。
ほかの品にもコピペしてきます。
0点

うらやましい。
ほぼ同セットの購入を計画しているのですが、金額の折り合いが付かず保留中。
地方のヤマダでは、33万程度の攻防です。
しかもレコーダーはBW570ですよ。
妥協しようかという思いに流されていましたが、この書き込みを見るとその気が失せました。
やっぱり都会はいいなあ・・・。
書込番号:10587415
0点

東京の中心部 (?)のように徒歩圏に集中してるわけではありませんがヨドバシ、BIC,YAMADAほかが車で1時間圏内にひととおりあるような地域なのでしばらくうろうろリサーチしてました。先週あたりとは明らかに値段の出方が変わっていますのでぜひがんばってください。健闘お祈りします。
書込番号:10588919
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
26日の夕方に、池袋のヤマダ電機で一発回答の178000円+ポイント
28%を掲示され、その場で購入しました。
ビックで価格を出してからヤマダで交渉と思っていたのですが、ビッ
クで買う気はなかったことと、時間の問題からヤマダのみの交渉でし
た。
カカクコムで値段の確認はしていることと、ここの大阪での安値情報
を伝えた結果の価格提示で満足しております。
併せてブルーレイレコーダー770もポイントは20%と低いものの、
96000円で購入できました。
カカクコムの掲示板をフルに利用させていただきました。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
先週、浦安/市川地区のヤマダ電機やKS電機で交渉したところポイントを差引いた金額で160,000円〜165,000円と価格.comに出てくる金額とかけ離れていたので池袋まで出かけ、BIGカメラとヤマダ電機で値段を確認しヤマダ電機で購入しました。
BIGカメラ 188,000円、ポイント20%(実質:150,400円)
ヤマダ電機 182,000円、ポイント28%(実質:131,040円)5年保証、配達/設置料金込み
今回交渉らしい交渉は行っていません。
店員さんに「いくらになる?」と聞いただけで185,000円、ポイント28%と条件提示があり、自分の予想よりも良い条件が出てきましたのでそのままお願いしました。その後、購入手続きの最中、価格.comに口込み情報(ケーブルをサービス)を思い出しケーブルサービスを要求したところ「サービスはできないので3,000円引いておきます」との回答を頂きました。
もう少し頑張ればもっと良い条件が引き出せたかも知れません。....
これから購入される方の参考になれば幸いです。
1点

東北に住んでいます。東北の地方都市にて本日46G1とBW770をセットで買いました。
これまでどうしても東京との実質価格差(7万から8万)が埋まりませんでした。
しかしここにきて価格が急に下がりました。新型発表のせいですかね。
たぶん東京ではまた価格ダウンしたかと思いますが、当地ではヤマダとケーズしか無い
ので交渉は大変きついです。テレビ単体27万円を切ったあたりで早々にケーズが白旗を
揚げたので、残る近隣のヤマダ数店の競合になり、結果遠方で購入・地元で配送で決着。
46G1=190,000円×28%(実質136,800円)5年保証・配送設置込
BW770=90,000円×10%+5年保証4,500円
支払総額231,300円(BW770が5保なしでは226,800円)。
ポイント残4,100点でしたので実質227,200円。
東京の方々より少なくても3万程度は高かったと思いますが、東京への買い付けにかかる
交通費が同程度かかるため、この費用と所要時間、さらには東京で購入できる価格に
私も確実に乗れる保証が無いことを考慮するとこれで良かったかなと思ってます。
以前にも別の物を購入するときにがんばってくれた店員がたまたま居たので、呼び止めて
交渉。東京の最近の価格メモを示して「あなただからこのメモ教えます。でもここまで
下げてとは言わない。せめて東京へ買い付けに行く交通費くらいまで差を縮めてほしい。」
とお願いしました。
BW770はもう少し詰めれば上乗せを期待できたでしょうが、あまり欲張ると次回別の物を
買うときの価格交渉に影響しかねないので、今回はこれで決着しました。
今思えば正月初売りにはもっと下がるような気もしないでもない・・・。
書込番号:10518293
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
下記のビックカメラなんば店の172800円P30%を見て
なんば店に行ってきました。
いきなりこの値段の交渉はしないで
メモ用紙に他店の価格を記入したのを持ち歩き
最安値でヤマダ電機178000円P28%5年補償尽きを大きく記入(笑)
テレビを見ていると店員さんが来てテレビお探しですかと聞かれ
46G1はいくらになりますか?に190000円P20%の提示
ここでメモ用紙取り出したら、どこか他店も見てきましたかで
ヤマダがこの値段でしたでメモ用紙見せると
ちょっとお待ちくださいで5分後172800円P25%5年補償付設置料込みで購入しました。
5年補償が実際−5%なのでPは30%で同じと考え決めました。
いい買い物ができ満足です
1点

ビックのPOSレジシステムはポイント29%までしか入力できないはずですが、
どうやって30%分もらったのでしょうか?
(保証分についてはポイント付与後に引くので、一旦30%にてポイントを貰ったことになっていると思いますが)
最近できるようになったのかな?
書込番号:10492316
0点

確かにP30%付加後5年補償の分5%は引かれています
システム的な事はわかりませんが
設定なんていくらでも変更できると思うので30%でも
変更すればできるんじゃないでしょうかね
書込番号:10494972
0点

11月に入ってのことですが、池袋のビックで30%が出ています。この機種と42型のVもGも、予備交渉で買いませんでしたが、いとも簡単に一発回答だったのでビックリしました。
「30%って出せるんだ」って思いました。
書込番号:10498508
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)