VIERA TH-P46G1 [46インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 1 | 2016年5月27日 22:54 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月1日 13:39 |
![]() |
6 | 8 | 2010年9月26日 12:05 |
![]() |
1 | 7 | 2010年3月9日 19:36 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月6日 23:30 |
![]() |
0 | 5 | 2010年3月1日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
2009年11月から使っていましたが、遂に壊れました。
症状は電源が入らず、コンセントをさしてもランプ等は全くつかない状態です。
メーカーに問い合わせたところ出張修理で、4万〜5万掛かるとのこと。
こんな症状で修理された方おられますか?
書込番号:19857513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なつみんパパさん
パネル交換必要な修理ならばお勧めしますがそれ以外ならば中古のプラズマテレビを買われたほうが良さそうな気がしますよ。
今なら過去のフラッグシップ機(VT2、VT5など)が格安でヤフオクなどで見つける事が出来ます。
書込番号:19909678
2点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
はじめまして、スミマセ〜ンド素人なんですけど教えて下さい
ハードデイスクにスカパーから録画が出来ると聞いたのですがホントですか?あと、アクトビラってところからも録画が出来ますか?どなたかくわしく教えて下さい。
0点

この機種はHDDを内蔵していませんし外付けHDDへの録画にも対応していませんよ。
書込番号:12138078
0点

本機は録画機ではないのでHDDは内蔵されてません。
スカパーがどのタイプの物か判りませんが、専用チューナーからの標準画質での録画であればWOOO XP05なら可能ですよ。。
スカパーHDでも標準画質でなら録画可能ですが、ハイビジョン画質なら対応機で無いと不可です。
スカパーe2なら録画機能付きテレビであれば大体の物で録画は可能です。
アクトビラの録画に関してはどれも不可ですが、アクトビラダウンロード対応機であれば、録画では無いですが対応番組はHDDにダウンロードは可能です。
書込番号:12138759
0点

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、ありがとうございます。
すみませ〜ん ブル−レイレコーダーディーガ(DMR13W690)も一緒に買ったのを書いてませんでした。
またまた聞きたいのですが・・・・ アクトビラからダウンロードしたものはディスクに録画できますか?何かおすすめの有料番組などありましたら教えて下さい。
書込番号:12144103
0点




プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
何気なく行ったヤマダで先日150,000円+ポイント20%で購入しました。
ポイントの30,000円分とエコポイントの36,000円をひいて実質84000円ですって言われて即決で買ってしまったのですが、後日友人にポイントで騙されて高く買わされたねって言われました。
ポイントでテレビ台も購入出来たので私と主人的には満足したお買い物だったなって思っていただけにびっくりでした。
私達夫婦二人ともポイントや家電の値段に詳しいわけではなかったので騙されたって言われて少し落ち込んでます。
ポイントで騙されてるってどういうことですか?
結構ひどい事言われたのでそれ以上友人には聞けなかったのですが。
0点

自分で納得して買われたんですから他人のたわ言など無視しましょう。
普通に安いと思います。
書込番号:11968158
1点

>ポイントで騙されてるってどういうことですか?
意図が分かりません? 友人に聞いてみては?
家電量販店のポイント・・・
個人的にはポイント率が高ければ嬉しいです。次回の買い物に利用できます。
46インチだから嫉妬かな?
書込番号:11968215
1点

ご購入おめでとうございます。
どこにでも、一言居士は居るものですから。
ま、気になさらないことです。
書込番号:11968408
1点

ヤマダも最近自分で「150,000円の、ポイントの30,000円分とエコポイントの36,000円をひいて実質84000円」って言うようになったのですか。それは悪質ですね。
ポイントを差し引いた金額を「実質××円です」というのが間違い(人によっては「騙し」と呼ぶ)のは、以下の理由です。
・現金で商品を買うとポイントが付く。しかしポイントで商品を買うとその代金にポイントは付かない。
例えば単純化して全商品ポイント10%とします。150,000円ポイント10%だと、15000ポイントが得られます。しかし現金15000円で購入すると1500ポイントを得られますが、15000ポイントで商品を購入するとポイントは付きません。
よって15000ポイントは現金15000円より価値が低いから、実質金額が150000円から15000【円】差し引いた額だと思ってたら、それは間違いです。
書込番号:11968441
1点

この製品は、今年の4月1日以降の購入だと
エコポイント対象にはなりませんね。購入日は?
エコポイントが付かない日付の購入なのに
「エコポイントが付く」と説明して販売したなら
販売店(店員)に騙されたことになります。
もしそうなら販売店にクレームをつけましょう。
書込番号:11969605
0点

ポイントについて詳しく説明して頂いてありがとうございます。
実質っていうところが微妙ですね。
ちゃんとポイントについて理解していたら実質って言葉に惑わされないのかもしれませんね。
今後の参考にします!
ちなみに友人にはもうこわくてテレビの話は出来ませんので助かりました。
あと型ですが・・今領収書をみたらG2になってました。
私の勘違いで本当にすみません。
テレビ台が在庫がないということで来週にならないと届きませんが32からの買い替えなので楽しみにしてます。
余談ですがヤマダでお話を聞いてる時に、私が横にあるケーズデンキの値段も見に行きたいって話をしたら
「あそこは話にならないぐらいの商売しかしてないから」
って言われました。そのまま流しましたがお客からしたらあんまりいい気分ではなかったなって思いました。
書込番号:11969996
0点

そういえば先日「15%割引」と「ポイント20%」ではどちらが得かという話題をテレビでやってました。
自分で計算すると、「ポイント20%」のほうが数字の計算上は1.6%くらい得だという結果になりましたが、
・ポイントをためて時間が経過しても1銭の利息も付かない(お金の流れとしては、利息は全て店に取られる状態)
・その店(系列店)でしか使えないから、当然現金同様に自由に使えないし、無駄なものを買わされたりする可能性もある
・ポイント無効になったら全部パー。
などの要因を含めて考えたら、「15%割引」と「ポイント20%」のどっちが得かは微妙です。
書込番号:11971732
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
Wiiのゲームをするのですが、子供とゲームするのですが、かなり画質が悪いんです。
ゲームモード等々あるか探しましたが、見当たらず、もとのアナログの37インチブラウン管画面の方が綺麗だったねと話しています。
取扱説明書もじっくり読んだのですが、いい方法がありません。
なにか、設定で綺麗になりますか? Wii自体DVDなので、デジタル画像ほど綺麗でないのは理解していますが、アナログのブラウン管画面に負けるとは思わなかったものですから・・・
1点

46G1にはゲームモードというのはありません。
画質が悪いというのはボケた感じになるということですかね?
それであれば、ブラウン管に比べて解像度が違いますので引き伸ばされて画質が悪く見えるのは仕方がないと思います。
G1内で納得のいく設定をするしか無いですね。参考にならなくてすいません。
ちなみに、REGZAのZ9000は引き伸ばされても多少綺麗に見えるようなゲームモードは付いてたりしますね。
(そのときの入力遅延に関してはどうなってるか分かりませんが)
書込番号:11053371
0点

WIIとテレビが赤白黄のピンプラグ接続でしたら、別途D端子ケーブルでそれなりに良くはなりますよ。
ですが、lobeliaさん もおっしゃってますが、同解像度で画面だけ大きくなるわけですので、どうしようもありませんね。。
私はWOOOの46インチですが、D端子接続でそんなに悪いとは思いませんが・・・
ハイビジョンで無いのは分かってるようですしね。。
書込番号:11053419
0点

DVDの720×480ピクセルの映像をそのまま表示出来るブラウン管テレビと比べ、
1920×1080ピクセルのパネルに合わせて拡大表示しなければならないフルHD薄型テレビは、
どうしても粗い映像になってしまいます。
残念ながら、現行Wiiの場合現状で我慢するしかありませんね。
ちなみに、DVDはデジタル・ヴァーサイタル・ディスクというくらいですから、
デジタル方式で記録されています。
ただ、WiiはHDMI端子の備えがないので、映像はアナログに変換して出力されますが・・・。
書込番号:11053448
0点

大画面テレビでのWiiへの、綺麗な映像は望めないですねf^_^;
PS3やXBOXみたいに、画質にもこだわる、ゲームマニアよりも、家族や、友達とのコミュニケーションの一つとして、楽しむ、ゲームですからね!
ちなみに、僕も、Wiiにはまってますf^_^;
映像では、気にしても仕方ないから、気にしません。
妥協してます!
書込番号:11056617
0点

テレビとWiiの接続は何を使われていますか。
D端子でしたらむしろ黄色のビデオケーブルかSケーブルのほうがくっきりして見栄えする場合があります。
書込番号:11058051
0点

D端子を使用していると思い込みで書き込んでました。すいません。
黄色端子使用しているのでしたら、S端子かD端子変更で画質が良くなると思いますがどうでしょうか?
お試しあれ。
書込番号:11059776
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
みなさんこんにちは
TH-P46G1を購入して1カ月ほどが経ちます。
プラズマの高画質にいまだに感動しています。
NHKBSの風景ものなんかは、ほんとすごいですねえ。
店頭では気になっていた画面の暗さは、
皆様おっしゃるようにリビングでは全く気になりません。
むしろ、明るすぎる液晶は目が疲れるのでは?と思うくらいです。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、
今回皆様にお聞きしたいのが、
リモコン操作の際の角度というか感度についてです。
テレビの受光部に対し何の障害物もなくジャストに向けて操作した場合は
もちろん何の問題もなく反応するのですが、
リモコンとテレビの間にちょっとした障害物、
たとえばテーブルの上のドレッシングなどが
リモコンと受光部を結んだ直線上にあった場合、反応しなくなるのです。
そんな時は、障害物をどけるか、天井などに反射させて操作しているのですが、
それが、ちょっと面倒なのです(そうでなくてもチャンネル変わるのに時間がかかるのに)。
皆様の新型テレビもそうなのかと思い質問させていだだいています。
以前の古いブラウン管テレビは、その辺はもう少しおおらかで、
だいたいテレビのほうを向けて操作していれば反応していたのですが・・・
リモコンで出来ることが高度になっているため、
そのぶん、信号も融通が利かなくなっているのでしょうか?(笑)
なお、電池は新品に変えて試してみましたが、変わりませんでした。
0点

スピーディーでーもんさん
お答え出来るものだけお答えいたします。
ちょっと前のタイプのものは赤外線センサーのため、障害物があると届きません。
やはり天井などに跳ね返してやるしかありませんね。
今のリモコンは電波で飛んでいるタイプがありますが、そちらはどこに向けようが問題なく変わります。
書込番号:11040326
0点

こんにちは(^_^)v
リビングに設置してある04年製パイオニア505にて検証しました(勿論赤外線)
リモコンセンサーから5センチ程度前方に、小型水筒を設置した状態で約1.5mの距離から画面センターを狙って問題無く動作します。
少し感度が悪いのかな?
書込番号:11042020
0点

Ein Passantさん StrikeRougeさん
こんばんは
レスありがとうございます。
本機のリモコンが赤外線か電波か良く分からなかったのですが、
取り説見て、一度本体の電源切ってみるなど(ずっと切ってなかった・・)
してみましたが、あんまり変わらないです。残念。
まあ、これでも十分つかえるので、「天井反射」で使うことにします。
お騒がせしました。ありがとうございました。
書込番号:11045312
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
SHARPの液晶かパナのプラズマで悩んでいるのですが
プラズマは店頭でみると写りこみが激しいですが実際リビングに置くとそんなことないのでしょうか?比較的明るいリビングです。
それと、液晶に比べると画面が暗く見えてしまうのですがそれも実際どうなんでしょうか?
0点

こんばんは。
ウツリコミは液晶よりはアルと思います。
ただ、シャープもノングレをハーフグレアに変えたので以前よりはウツリコミありますよ(^O^)
ブラウン管からの買い替えでしたら、ブラウン管で気にならなかったなら
プラズマでも大丈夫かと思います
後、暗く感じる、ですが 普通の家庭なら大丈夫ですよ。
物凄い明るい画面が好きなら分かりませんがf^_^;
後、差し出がましいかもですが、個人的にはシャープはオススメしません。
書込番号:11014977
0点

返答ありがとうございます。
SHARPはだめなんですか?
番組表はSHARPの方が見やすいですよ。
でも実際リビングだと明るすぎるんですかね?
ちなみにブルーレイはDIGAを所有しています。
リンク出来た方がよいのか、リンク無視でSHARPにするか・・・。
SHARPならLX1狙い、パナのプラズマはまだ調べ中ですが
電気代が気になるので今のところS2かな。
書込番号:11015059
0点

基本的な早い動画の性能は液晶の中でもシャープさん弱いと思います
まあ、個人的な意見なんでこれはスルーしてくださいf^_^;
書込番号:11015144
0点

先日このテレビ買いました。
私もシャープは微妙に思えます。特に下位グレード。
液晶なら価格コムにもあるように東芝か三菱が良いかと思う。
個人的にはパナで写りも店頭みたいに見えづらいことはなかったです。
このGシリーズ以上であれば問題ないと思います。
書込番号:11015445
0点

プラズマの映りこみはブラウン管テレビとそれほどの違いはありませんよ。
画面の大きさ分増える感じです。
日中の日差しでしたらノングレア液晶でも見難いのは同じです。
夜間の照明によるものは上部の照明であればそれほど気になりませんが、テレビ正面に間接照明などがあると映りこみが気になると思いますので、移動などの対処は必要になるかもしれませんね。
ですが、液晶でも発色の良さからグレアパネル使用が増えてますので、映りこみでの判断はしない方がよろしいと思いますよ。
実際の画質、機能での判断をお勧めします。
私もアクオスはお勧めしません。高画質エンジン自体の性能が悪くノイズ感が多いと思います。
やはりプラズマが良いですよ〜
映りこみの少ないG2にするのも手だと思いますよ。
書込番号:11016511
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)