VIERA TH-P46G1 [46インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
みなさまのご意見を参考に TH-P46G1を購入しました。
あまりの画質の美しさに毎日酔いしれております。
早速ホームシアターを構築したのですが問題点が1つ発生してしまいました。
センタースピーカー(高さ89mm横494mm奥行212mm)をテレビの前に20
mmの台に乗せて設置しました。
20mmの台に乗せたのはテレビの足が有りスピーカーがフラットに置けない
のを調整する為です。
ところがこのテレビのリモコン受光部が全面の中央下部に有り、設置したセ
ンタースピーカーがリモコン受光部を遮ってしまいます。
リモコンを操作する時はテレビの前まで行き、真上からリモコンを操作して
おりますが何とも不便でなりません。
スペースの問題でセンタースピーカーの設置場所を変えるのは難しいのです。
何か良い解決方法が有りましたらアドバイス頂けますでしょうか、宜しくお
願いします。
書込番号:11011018
0点

この問題は、過去に幾度も話題になっています。
メーカーは、問題解決する気が、まったくありません。
解決方法は、
@光ファイバーでリモコン光をセンサーに導く
Aバッファローのパソコン学習リモコンを使う。(コードの先に発光部が4個あります。)
http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-op-rs1/
Bリモコン入出力伝達装置を使う。電気に詳しければ自作できます。
C鏡を使う
@が一番推奨できます。
書込番号:11011203
2点

こんにちは(^O^)
ビエラご購入おめでとうございます♪
リモコンセンサーが真ん中はあきまへんなぁ・・・・
最近は使用体験が無いモノが企画・設計をしたりするので困りものです・・・・
さて、対策案ですが、名付けて、
「サブマリン潜望鏡作戦!リモコンファイア〜〜〜!」
は如何でしょうか?
用意するもの
・厚紙
・アルミホイル(アルミホイールは不要です)
作成手順
・厚紙に潜望鏡を作図。
直方体筒両端に、立方体を対角線で2等分した三角柱を付加した形状。
長さは、リモコンセンサー〜スピーカー横幅1/2+α程度。
開口部面積はリモコンセンサー部を覆う程度に。
・作図した裏面にアルミホイルを両面テープ等で貼り付け、作図通りに切り出す。
・潜望鏡を組み立て、テープで固定。表面を黒く塗装したらベター。
・完成した潜望鏡は、1開口をセンサー部に密着、もう片方をこちら側に向けて、適当な固定台に乗せて設置。
・こちらに向いた開口部が光って目立つなら、赤外線のみ透過する樹脂板貼り付けで対応。
お試し下さい。
書込番号:11011234
1点

ガラスの目さん Strike Rouge さん早速のアドバイスを有難うござい
ます。
やはりこの問題は一発解決みたいには行かないのですね。
光ファイバーでリモコン光をセンサーに導くやり方はよく分からないの
で、「サブマリン潜望鏡作戦!リモコンファイア〜〜〜!」 にトライ
してみたいと思います。
どうも有難うございました。
書込番号:11013406
0点

ファイア〜〜〜!!!
misutoral-2さん こんばんみ(^O^)
本作戦のメリットは、何と言っても安いことです!
2、3個失敗するつもりで頑張って下さい!
書込番号:11013478
0点

解決済みのようですが、いちおうこんなものもあります。ご参考まで。
http://www.cypress.ne.jp/t-komeda/products/ir_rep/index.html
書込番号:11013548
0点

光ファイバーのおもちゃを買い、ファイバーを束ねて潜望鏡のようにセンサーへ光を導きます。
費用は、300円くらい。
もっとも、リモコンファイア〜〜〜!の方が簡単そうです。
光るインテリアファイバースタンド
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fujix/9354701354.html
書込番号:11014281
0点

おっと!
(ーдー;)さんからはハイテク兵器のご紹介が!
ガラスの目さんからはファイバー製品ご紹介が!
安い!
何かに使えるかも?
リモコンファイア〜〜〜!
は、上手く工作したら目立たず設置出来る利点もあります。
黒画用紙に、キッチンアルミテープを張るのが一番簡単かも?とプチ補足だす。
書込番号:11014370
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)