VIERA TH-P46G1 [46インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年10月1日 12:44 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月12日 14:59 |
![]() |
5 | 6 | 2009年9月7日 19:52 |
![]() |
1 | 15 | 2009年9月13日 23:01 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月1日 18:51 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月13日 03:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
ついに購入しました!
そこで購入後に色々することがあると思うのですが、
1.エイジングについて
何か決まったやり方があるのでしょうか?もしあるのでしたら教えて下さい。
2.他機器との接続について
現在、パイオニアのDVDプレイヤーをHDMIで接続しています。あと、10年位前の
ケンウッドのコンポと光オーディオケーブル(赤い光が出ています。)で接続
したいのですが、音が出てくれません(涙)
PCMに切り替え済みですが、やはり昔のコンポは無理でしょうか?
デジタルオーディオ入力端子はあるのですが。。。
3.パナソニック製のシアターラック用のHDMIケーブルと光オーディオケーブルを頂
いたのですが、ラック以外の機器との接続に使用しても問題ないでしょうか?
ちなみに、2.での接続に両方とも使用しています。
0点

2.ですが、音が出ないのはHDMI入力のプレーヤだけですか? それともテレビ放送でも音が出ないのですか?
>PCMに切り替え済みですが
PCMに切り替え済みなのは、パイオニアのDVDプレイヤーですか、それとも46G1ですか?
書込番号:10202517
0点

レスありがとうございます。
テレビ放送で音が出ません。
PCMに切り替え済みなのは、46G1です。
書込番号:10202694
0点

初歩的なミスでコンポの入力を切り替えていない、出力端子に繋げているということもまれにありますよ。
ケーブルはシアターラック専用ではないので他の機器でも使用可能です。
書込番号:10203885
0点

1.エイジングについて
下記を初期の500〜1000時間実行
画像設定の明るさをスタンダードにする。または視聴に問題ない程度まで下げる。
無操作電源オフ設定にする。
スクリーンセイバー等設定で4:3の映像の時にサイドがグレーになるようにする。
静止画、ゲーム、上下黒帯の映画などは長時間映さないようにする。(映画一本ぐらいでやめておく)
一応こんな感じですが・・・過敏にならなくても設定だけしておけば、あとはその時の気分でいいでしょう。
2.他機器との接続について
これは接続が詳しくわかりませんが、古くても光デジタル接続は可能なはずなので、各機器の設定の問題か故障たと考えられます。
レコ等は音のHDMI優先設定がされていると、他の端子から出力されない場合があります。
またDVDレコにつないだ方が、DVD見る時に音の遅延が無いのでいいかと思います。
書込番号:10205687
0点

みなさん貴重なアドバイスありがとうございました。
コンポのメーカーに問い合わせたところ何とか解決致しました。
ただ、コンポからも音がでるし、テレビの音も出る状態なのですが、これが普通ですか?
あと、もう一つテレビの設置ですが、横幅がギリギリ(両方とも約1cm弱しか空いていないが両方とも壁ではない)のですが、問題ないでしょうか?上と前・後ろは余裕があります。
書込番号:10210361
0点

テレビの光出力は通常出力しっぱなしですし、ヘッドホン端子のように自動でテレビのスピーカーがミュートになることもありません。
テレビとコンポで同時に音声がでるのは正常でしょう。
テレビの設置は熱がこもらなければ問題ないでしょう。
書込番号:10210777
0点

ふむ,なかなかよいテレビ使ってますな
ぜひ仲間になりましょう(嬉)
>テレビの設置ですが、横幅がギリギリ(両方とも約1cm弱しか空いていない
我輩は安物液晶使いなので、放熱や部屋の冷却にはまったく気にしておリません
しかしプラズマとなれば、まず高温架はやめたほうがいいでしょう。
書込番号:10241144
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
こんにちは。
この機種を名古屋市内で安く買われた方います?
なかなか東京のような値段がでないですね。
今のところ下記のような感じでした。
・\195,000 + ポイント20% 保証別 (名駅のビックカメラ)
・\205,000 + ポイント20% 5年保証付(栄のヤマダ)
まだまだ高いです。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
TH-P46G1のテレビ台を自作しようと思います。
和室で座椅子に座って視聴しているから
市販の台(HTX7Kが欲しい)では高すぎて頭疲れるし、
値段も高いので、もっと低くしたいのです。
全く素人で申し訳ありませんが、シアターセットって、
パソコンの外部スピーカーみたいに、イアホン端子から音声とって、
市販のアンプ内蔵スピーカーを買ってきてラックにセットすれば
OKという単純な発想で良いでしょうか?
イアホン端子のLとR信号のステレオ信号をアンプで増幅するだけ・・
で良いですか?それとも、5.1チャンネルとか、専用の端子があって、
専用のアンプが必要だったりするのでしょうか・。
説明が足りず、すみません。
要するに、いわゆるシアターセットではなくて、安い市販のアンプや
スピーカーを台に組み込んでシアターセットを作りたいのですが可能でしょうか?
アンプの電源もテレビと連動してスイッチングできる端子がTVに着いていますか?
勿論、性能は低くて構いません。
TV内蔵のスピーカーより若干でも良くなればOKです。
宜しくご指導下さい。
0点

こんばんみ(^_^)v
自作ですか?
日曜大工は得意なんでしょうか?
色んなラック専門メーカーのローボードは調べてみましたか?
さて、
テレビ音声だけか?
接続したレコ/プレイヤー等も再生するのか?
フロント2チャンネルだけでよいのか?
が最初のポイントです。
フロント2チャンネルだけなら、アンプ内蔵スピーカーが手っ取り早いです。
但し、外部入力機器の音声再生には、HDMI入力音声がアナログモニターアウト端子等から出力されるか否かを確認する必要があります。
テレビとアンプ等の電源オンオフ連動は、HDMI接続でのみ可能です。
将来性も考慮すれば、オンキヨーV20あたりの購入をお勧めします。
書込番号:10110753
1点

私も以前テレビラックの自作を考えた事があります、でもある程度しっかりした物にしようとすると(厚手の天板が値段高いです)結局は市販ラックとあまり変わらない値段の見積もりとなり止めました、もちろん作り手の腕によっては見るに耐えない物になる場合もありますし。
市販の低めのラックにコンポか何かつないでとりあえずフロント2chから始めるのが無難ではないでしょうか?
書込番号:10110829
1点

>但し、外部入力機器の音声再生には、HDMI入力音声がアナログモニターアウト端子等から出力されるか否かを確認する必要があります。
少なくともパナは出力されますよ。ほとんどのメーカーで、HDMI音声はアナログモニターアウトから出ます。
HDMI音声が光デジタル出力から出るかどうかは、確か半数くらいのメーカーが不可のはずです(パナはこれも出力されます)。
5.1サラウンドとかを考えないなら、ビエラのアナログモニター出力からアンプにつなぐのが一番単純で簡単です。
ただし電源は連動しないので別々に入り切り操作が必要ですし、音量音質もアンプ側操作になるのでテレビリモコンではできません。その点少々面倒です。
ビエラリンク対応のアンプやシアター(パナのほかオンキョー・ヤマハ等から販売)ですと電源も音量もビエラのリモコンで操作可能です。
書込番号:10111239
1点

ご回答有難うございます。日曜大工は結構自信有りますが、
ウニャPonさんの言われるとおり、ビジュアル的に美しい仕上げが出来るか不安と
コストが市販以上かも?って不安が出てきましたので、
市販の台を探してアンプつなげます。
StrikeRougeさんのオススメオンキョーV20すごいですね。
オンキョーと言えば一世を風靡した音響製品メーカーですよね。
でも、もともと37インチのつもりが、このサイトを見て
「後悔したくないので大きい方が良い」と思い、
無理して46にしているので、予算オーバー気味です。
現実は厳しいな〜〜(笑)です。
このTVの音声は、書き込み見ても不満が大きいみたいなんで、
私も、シアターなんぞ考えてしまった訳です。
このTVを買われた皆さんは、AUDIOは変更されている方が多いんでしょうか?
店頭で音も聞きましたが、アンプ内蔵スピーカーのあまり立派でないものでも、
替える価値が有ると思うほど本体の音質ってイマイチだと思いましたの。
本体の音質より、そこそこ良くて、そこそこ低予算で仕上げる方法って無いですか?
TV音声のみでフロントLとRだけでOKです。何とか・・。
書込番号:10111591
1点

テレビ視聴だけで外部スピーカ必要な程悪いんでしょうか?
まあ低音は薄型テレビは問題外でしょうが・・・
イヤホンで繋げるデスクトップスピーカー等ではあまり変化はないと思います。
音ちょっと良くするだけなら、内部の設定変えてもだめなんでしょうか?
それだけでも以外と変わりますよ。
音を良くする=臨場感を出すって事でしたら、サラウンドって事になりますね。
出来れば5.1CHをお勧めですが、設置等の問題もありますのでフロント簡潔でもいいと思います。
で、価格も考えますとこのあたりでしょうか・・
http://www.sony.jp/home-theater/lineup/slim.html
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/cinema_st/avx-s30/index.html
http://denon.jp/products2/dhtfs5.html
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion3_ii/companion3_ii.jsp
ちなみに私はヤマハの同機種使用してますが、臨場感はかなりありますよ。
電源等のリンク機能にこだわると価格的にも難しいので、別途学習リモコンをお勧めします。これ一台でほとんどのリモコン家電が操作できます。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=31236&KM=RM-Z510D
ご検討下さい。
書込番号:10114133
1点

クリスタルサイバーさん有難うございました。
ご丁寧に各メーカーのリンクまで頂き、恐縮です。
「フロント簡易サラウンド」と「学習リモコン」ですか!
「この手があったか」って感じで私にはピッタリでした。
URLは全てブックマークさせて頂きました。
ご提案の戦略で詰めます。
有難うございました。
みなさま大変有難うございました。
解決です。
書込番号:10116014
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
本日購入しました!42インチと迷ったけど、以外に安くしてくれたので、即決で買っちゃいました。池袋ヤマダ電気で198,000 28%ポイント付(5年保障)。最初の提示で20万ぴったりでしたが、さらに2千円引いてくれました。
月曜納品ですが今から楽しみです。置き場所がちょっと工夫が必要かも。(現在29インチブラウン管)
1点

おめでとうございます。
>>置き場所がちょっと工夫が必要かも。(現在29インチブラウン管)
29からなら 今の位置から大きな変更されずに設置できますよ。
感激&高画質 買ってよかったと思いますよ!(^.^)/~~~
書込番号:10106218
0点

>86ですさん
視聴位置は今の位置でも大丈夫だと店の人から言われてますが、多少大きすぎないか不安です。それよりTVを乗せている台が問題です。一緒にステレオを載せてますが、サイズUPしたので別のところに置かないと...
でも大画面楽しみです。お気に入りのDVDをフルボリュームで楽しみます!!(もちヘッドホンですが...)
書込番号:10106836
0点

牛的人間さん
私も29→46PZ800に替えました。
視聴距離は全然問題ないですね。
テレビ台は変えました。 私の機種で幅1181mmで 且つ 基本 床座り視聴でしたので
幅より「高さ」対策に苦労しました。
結局 エレコムの 幅1150 高さ320 がベストマッチでした。
幅は微妙にはみ出てますが まあ問題ないです、 が 何も置けません(笑
逆に何も置けないので スッキリはしてます(爆
>>お気に入りのDVDをフルボリュームで楽しみます!!(
PS.程なくBDが欲しくなると思います(^.^)
書込番号:10106929
0点

牛的人間さん
情報ありがとうございました。
牛的人間さんのスレを見て、同じく池袋ヤマダにて同条件で購入できました。
¥198000円のポイント28%+5年保障付&送料+設置料無料でした。
9月7日(月)にとりあえず電話をしましたが、電話交渉はしていないとの返事。
しかし、牛的人間さんの例を出し、『OKなら即決で買いに行く』と伝えると
お店『お待ち下さい』、その後、売り場の担当に電話を繋がれて、牛的人間さんの例を再度話す。
担当『分かりました』との返答。
担当『詳しい話ははお店で』と言われ再確認。
私『¥198000円のポイント28%+5年保障付&送料+設置料無料』良いですね?
担当『はい、OKです。』
私『では、今からお金を支払いに行きます、宜しく。』
9月9日、届きました。正直、BRAVIAと迷っていましたが買って大満足しています。
詳細
品代 ¥198000円
ポイント P55450-(+10P)
エコポイントP36000-
合計 ¥106560円
差額 ¥91440円
電車賃往復 ¥1720円
お店での交渉は一切なしでしたが店内で、もう少し頑張れば、可能性は有かも知れませんね。
購入のきっかけ(後押し)になった 牛的人間さんをはじめ、皆様に感謝しています。ありがとうございました。
今は、86ですさんの言うとおりBDが欲しいですね。画質はVery Goodです!
因みに消費電力は、担当者がPanaに問合せしてくれましたが、32?のブラウン管と大差なしとの返答でした。
220KWvs227KW←P46G1(カタログと違うかな?) 年間。まぁメーカーさんの返答ですので...。
今後の参考になれば幸いです。
書込番号:10133657
0点

霊長類ヒト科最強さん
>失礼ですが、購入は東京都内でしょうか?
私はそうです。
八王子市から池袋まで買いに行きました。
参考になれば良いですが。
書込番号:10135168
0点

ズロ〜スさん >
私も柏から買いに行きました。池袋店の店員は日本一安くできる店ですのでと豪語していました。エコポイントなども考えると10万そこそこで46インチのテレビが買えるので良いですね。でも使って一週間ですがディーガがほしくなりました。
書込番号:10141199
0点

>>でも使って一週間ですがディーガがほしくなりました。
やはり欲しくなりましたか!
しょうがないです。
TVのせいです!
って私は3日後に買いました(~_~)
身近な人間に怒られながら・・・・
ただ、その身近な人間は 今は私以上に使用してます(爆
書込番号:10141988
0点

牛的人間さん
>池袋店の店員は日本一安くできる店ですのでと豪語していました。
納得です。電車賃をかけて出掛けた甲斐を充分に感じています。
>でも使って一週間ですがディーガがほしくなりました。
私は3日目ですが、既に心グラグラです。
86ですさんのおっしゃるとおり、『TVのせいです!』←納得。
オマケに友人が、ブルーレイアニメソフトをプレゼントしてくれまして、
このテレビで観たら..感動だなぁと思います。
リモコンのふたを開け、ディーガの操作スイッチを見ると・・ディーガ欲しい!
しかし我が家での次の候補は冷蔵庫と宣告されてしまっています...何とかせねば。
書込番号:10142493
0点

>ズロ〜スさん
私は電気やにいってもブルーレイの画像を見ないようにしてます。しかし、違うんでしょうね。DVDとは。
書込番号:10143786
0点

牛的人間さん
>私は電気やにいってもブルーレイの画像を見ないようにしてます
確かに、観てしまったら欲しくなりますよね。
DVDでも充分に綺麗ですし、
これだけの画面と画質ですので私は、なおのこと楽しみたくなってしまいました。
ディーガはおあずけで今、ひとまずは安いブルーレイ再生専用機でガマンしようかと(W
牛的人間さんの情報で、良い買い物が出来ました事に、改めて感謝の意を贈らせて頂きます。
ありがとうございました!
書込番号:10144368
0点

>>私は電気やにいってもブルーレイの画像を見ないようにしてます。しかし、違うんでしょうね。DVDとは。
BDの「圧勝」です。
是非 観て下さい。
TVが泣いてますよ! BDの映像を映したいって-・・・・(笑
書込番号:10144817
0点

本日、和歌山市のケーズデンキでDIGA DMR-BW770とともに購入しました。
165,000円でカード払いです。
5年保証、パナソニックの純正ケーブル2本、マスプロのアンテナケーブル、BD−R5枚、リサイクル費用をつけてもらいました。
納品が楽しみです。
書込番号:10148673
0点

あっちゃん8さん>
770ですか。私もその辺かなと。ヤマダポイント5万、エコポイント3万6千、ちょうどいいくらいですね。(ブツブツ)
書込番号:10149259
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
普段TV放送(画面はスタンダード)を見てる時は気にならないのですが、
映画を見てるとき(画面はシネマモード)は自分や壁などが画面に映り込んで
映画に集中できません。よく言われる外光や照明の映り込みはまったく気にならないレベルなんですが、自分も含めた風景が画面に映り込みます。
皆さんは映画見ているときなど、このような事にはなりませんか?
また映り込み防止に工夫していることがあれば教えて下さい。
0点

こんばんみ(^_^)v
写り込みが気になるのは、映画の暗いシーンではありませんか?
明るいシーンでは画面の中に埋もれていた写り込みが、暗いシーンでは画面より目立つのでは?
であるなら、照明を落とすのが一番手っ取り早い策です。
別途、画面と視線の相対位置を、椅子やテレビ台の高さ調整により変更して緩和する案がありますよ。
ご検討下さい。
書込番号:10079643
1点

映り込みは確かに気にしだすと止まらないですよね。
方法としては・・
@映画など暗いシーンが多いものは電気を消す。
Aまたは部屋を明るくして画面の輝度を上げる。
Bテレビに近い照明のみ点ける。テレビ正面の遠くの照明が明るいほど映り込みます。
Cテレビの位置を少し下げる。これはテレビボードの問題なので難しいと思いますが、かなり効果的です。
Dまたは見る位置を上げる。立ち見がベスト(笑)
E駄菓子屋のゲーム機の様に三方を段ボール等で囲う(嘘です)
苦肉の策もありますが、お試しを・・・
書込番号:10082320
1点

情報ありがとうございます。
確かに暗い画面での映り込みが激しいです。
映画鑑賞時の画面設定はシネマモードが雰囲気が出ていて好きなのですが、
スタンダードモードにした方(画面輝度UP)が映り込みが低減しました。
これから教えて頂いた視野や部屋明るさなど調整して、なるべく映り込みが少ない方法で視聴したいと思います。
書込番号:10083431
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
この間の土曜日、ヨドバシ梅田でP46G1が205000円の20%でした。
軽く価格交渉してみましたが、パナソニックの商品は利益がないので、値引きは1円足りとも無理とのこと!
その店員さんがあまりにもそっけかく、また購入を急いでもなかったので、そのまま退散しました。
近々、本格的に梅田、なんばを回ってみる予定ですが、
最近の梅田、なんば近郊での価格情報、ありましたらお願いします!!
0点

シルバーウィークの19日になんばのLABでこの機種を購入予定ですが、ヤマダは週によって5年保証が付く機種が変わりますよね?来週この機種で5年保証は付いているのでしょうか?なんでも土曜から始まって金曜までの間でころころ変わると聞いたのですが。地方から行くので出来れば情報お願いしたいと思います。何度も行っていたら交通費だけで出費がかさむので。。。あとLABでの価格情報もお願いしたいです。
書込番号:10144065
0点

おはようございます。
もう、十分すぎる安値でしょう。(笑)
一年前のプラズマの相場より、確実に10%は下がってますのて゛、これ以下はメーカー泣かせ(笑)ですよ。
ヤマダなんばは
全国最安値(謎と、
噂されていますが、二枚舌の店員のその場限りの応対なので、信頼が置けません。
以前はヤマダなんばでビエラを買っていたのですが。今はヤマダ以外です。
書込番号:10144530
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)