VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:3端子 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42G1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

色調について

2009/10/21 14:05(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:12件

TH-P42G1の購入を考えているのですが、一部のバラエティ番組等でバックのスタジオセットの色が赤、緑、金などカラフルなセットの時、画質というか色調がギラギラして見えて目が疲れるような気がします。もう何ヶ月も前からこのテレビの購入を考えており量販店にちょくちょく価格チェックに行き、画質や画面サイズ(46型もいいかなぁ)を確認してるのですが
どうも上記の番組にかぎり色調が気になっておりました。
液晶は眼中になくプラズマはパナソニックが画質、価格のバランスが最良と考えておりましたので、他メ−カ−機には興味がなかったのですが最近の書き込みでP42-XP03が機能、価格の面でTH-P42G1に近いことを知り、早速量販店で画質チェックしてみたのですが、はじめは画質的にパっとしない印象(パナ機で感じた、うわぁキレイとか繊細だなぁとかの驚きがなかった)のですが両機を比較してよく見ると、P42-XP03のほうが色調が落ち着いているというか
従来のブラウン管に近いように感じ、見ていて疲れないしパっと見地味に感じた画質もよく見ればプラズマならではの繊細な印象を感じられました。
しかし、初心貫徹というか、ずっとパナ機で検討していたし、外観なんかもG1が好みなもので、色調を変えられないものかと量販店でリモコンいじってみました。しかし、リモコンで調整できる「色の濃さ」「黒バランス」ではP42-XP03のような色調にはなりませんでした。
いくらパネルが同じとはいえ、全く同じ色調にはできないとは思いますが、「色の濃さ」「黒バランス」の他にも調整できるところはあるのでしょうか?
文面が長くなってしまいましたが、質問内容は最後の2行です。
ご存じの方、ご教授お願いいたします。

書込番号:10344731

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/21 14:17(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

どぎつい?色はパナソニックの伝統?です(^_^;)

ユーザーではありませんが、
色温度調整、RGBドライブ/カット機能を探して下さい。

多分プロ調整等のところあたりにあるかと思いますが。

書込番号:10344766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/10/21 16:13(1年以上前)

Strike Rougeさん 早速の回答有り難うございます。
そういう調整箇所もあったのですね!
今度量販店で試してみます。

書込番号:10345061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/10/21 16:47(1年以上前)

こんにちは

映像メニューのシネマ、リビング、ユーザーの中から進みテクニカルをオンで
輝度、輪郭強調、ガンマ補正、黒伸長、R,Bドライブ、R,Bカットオフ、明るさ補正が調整できます

ちなみに、どぎつい発色修正とエイジングの進み具合で購入から3ヶ月、やっと好みの発色になりましたとさ!めでたし、めでたし

書込番号:10345156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/10/21 18:11(1年以上前)

大外刈りさん回答有り難うございます。
なるほど〜 希望が持てました!
エイジングが進むことによっても色調って変わるんですか(驚)予想外でした。
やっぱりパナで間違いなさそうですね!

書込番号:10345474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/10/21 19:00(1年以上前)

多分、明るさと鮮明さから色調が変わってる様に見えるのではないのだろうか
と思われます(間違ってたら指摘して下さい

<やっぱりパナで間違いなさそうですね!

色調だけ気になってたのでしたら調整で問題ないかと思われます
他の部分ではオイラやオイラでは比較出来ない(ぁ

書込番号:10345719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/21 19:24(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

ユーザーの大外刈りさん登場なら間違い無しだすな(^O^)

クロの例ですが、300時間くらい経過したら赤発色が明らかに落ち着きましただ。


ボソボソ
大外刈りさんのお座敷増えましたね〜

まぁ、あちらはちと遅かった(^_^;)
国語1ではそりゃ消える(あ

書込番号:10345836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/21 20:23(1年以上前)

V1を使用しておりますが 当初はバラエティー番組の画面ギラギラ 白ぶっ飛びに ちょっとショックを受けておりましたが 4ヶ月すぎた今では まぁなんてキレイなの状態です。ご安心下さい。

書込番号:10346122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/10/22 08:48(1年以上前)

こちらはどちらかと言うとご教授されたい側でいたいのですがねぇ〜ねぇ〜



すずめ丸さん
確かに最初はやっちまった感はありましたね
プラズマは育てる楽しさがあるとはこの事か!
と、実感しましたw

書込番号:10348660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/22 10:36(1年以上前)

大外刈りさま 確かにプラズマテレビは可愛いペットのようです。今は番組の時刻表示が残像として しばらく残るのが気になってますが これも可愛いがってやれば解消すると思っとります。仕事部屋で液晶を見たあと リビングのプラズマを見るとその画面の美しさにしばしばウットリしてしまいます。スレ主様 プラズマ早く買いましょうo(^-^)o

書込番号:10348970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/10/22 10:49(1年以上前)

すずめ丸さん、回答有り難うございます。
使用を続けることで発色が穏やかになっていくという事ですね!
しかし、よく考えてみると量販店に置いてある展示品は数ヶ月つけっぱなしでは??
購入時よりは使用してればギラギラ感は落ち着くが調整は必要ということなんでしょうね。
購入は冬のボ−ナス時期を考えているので、皆様の意見を参考にまた確かめてみて、自分なり
に納得したいと思います。有り難うございました。

書込番号:10349014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビエラリンク

2009/10/18 06:07(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

プレステ3 をHDMIケーブルにてテレビに接続してから、ディーガとのビエラリンクの操作ができなくなりました‥
どうすればいいか、おわかりになる方、ご教授願います

書込番号:10327163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/18 07:00(1年以上前)

取説のP97〜P103の通りに設定・対処をしても、駄目という事でしょうか?

書込番号:10327233

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者

2009/10/16 00:36(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

私が足を運ぶ量販店では、P42V1、P42G1、L37G1が並んでいます。
照明は落としてあって、一般家庭のリビング程度です。
V1とG1の画質の区別はなかなか付きませんでしたが、
デモ画面の女性の刺繍に注目すると、やっと区別付く程度です。
しかし、両プラズマは動画を表示している間はそれ程でもないのですが、
L37G1と比較すると白の画面で色の差が如実に表わせます。
デモ画面で真っ白の中に「Ideas for life」の文字が表示された時、
液晶のL37G1は白ですが、両プラズマはクリーム色になってしまっています。
何故こんなに色が違うのか、
店員に訊いたのですが埒が明かないので、お分かりになる方ご教示願います。

書込番号:10316173

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/16 00:49(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

バックが白で字が青でしたかね?

プラズマの場合、全白画面が一番苦手で、明るさが低下しグレーに見えるのはよく聞く話です。

しかし、クリーム色は初めて聞く鴨?

映像モードは何ですかね?
色温度はどれくらいでしょうか?
全白がそもそも黄ばんでることはありませんか?

一度、色温度高にて比較してみて下さい。

書込番号:10316226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2009/10/16 01:29(1年以上前)

Strike Rougeさん

早速の返信ありがとうございます。

画像モードは、ビエラコーナーだけ照明を落としているだけあって、スタンダードでした。
他の項目は不勉強のため、どこをどういじっていいのか分かりません。
そういえば、ビエラコーナーの照明は電球色でした。
何か関係有りますか?

書込番号:10316397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/16 03:24(1年以上前)

大ガミラス総統デスラーさん

照明環境に合わせて、色温度を中〜低にしてたり、若しくはプラズマの弱点たる写り込みで白が照明色の影響を受けてオレンジ方向にシフトして見えたなら、ご覧になった状況になる鴨ですが、断言は出来ません。


書込番号:10316606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/10/16 13:50(1年以上前)

色温度の設定と照明で結構変わりますので、お気になさらなくても良いと思います。

実際、白色に関しては液晶に歩がありますが、隣に置いて比較しなければプラズマもちゃんと白いですよ〜

あと、自宅視聴では完全な白は目に悪く疲れますので、液晶でも明るさ、色温度等の画質変更が必要になる可能性も高いですよ。

プラズマは黒、暗所が液晶よりも数倍良いですから、実際の使用時に比較有効なのは白よりこちらだと思います。

書込番号:10317945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2009/10/16 19:47(1年以上前)

>>Strike Rougeさん、クリスタルサイバーさん

返信ありがとうございました。

設定と照明で調整可能なのですね。安心しました。
プラズマが黒に強いという認識はありましたが、液晶との白の差がここまでとは思っていませんでした。
しかし、白の差が如実に表れるのは、背景真っ白で字を表示する場面程度で、
白い建物が映るシーンでは液晶の方が白過ぎて作り物っぽかった気がします。

書込番号:10318973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です(>_<)

2009/10/14 18:12(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

スレ主 lavie550さん
クチコミ投稿数:1件

42型のテレビでそこそこ性能が良いのを買いたいと思ってます。
REGZA 42Z8000か、このVIERA 42G1で迷っているところです。
プラズマと液晶ってことで根本的に違うと言われればそうなのですが、REGZAより優れている点を知りたいです。
個人的にはVIERAを購入したいんですが…親は、無難に液晶でいいんじゃない?とREGZAよりなので納得させたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:10309163

ナイスクチコミ!0


返信する
@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/14 18:24(1年以上前)

ビエラは日本製のパネル、レグザは韓国製のパネルと説得すればいいのでは。中高年になると性能を説明しても理解するのは難しいので。

書込番号:10309221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/14 18:30(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

メイドインどこそこ以外では、

・動画ボケが少ない。
・映像に奥行き感がある。

等を付け加えてみて下さい。

書込番号:10309257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/14 18:32(1年以上前)

>REGZAより優れている点を知りたいです。

総合的な画質は両者一長一短で、どちらが良いかは好みの問題になると思いますが、
明らかにビエラが勝っている点は、黒の締まりと動画応答性です。

ただ、明るい場所で見る場合、プラズマ方式はコントラストへのダメージが
大きく、白の抜けも(42型フルハイ機の場合特に)イマイチなので、
どちらを選ぶかは視聴環境次第、という事になりますね。

書込番号:10309263

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/10/15 10:09(1年以上前)

こんにちは。

液晶・プラズマの違いは 釈迦に説法で申し訳ありませんが、

プラズマ

・奥行き感がある立体的な映像
・黒が綺麗
・動画に強い
・パネル面強度が比較的強い
・消費電力が液晶より高い
・焼き付きの心配が多少ある
・写り込みが気になる場合がある

液晶
・静止画に近い場合は、クッキリハッキリ解像度感が高い
・白が綺麗
・写り込みが少ない
・消費電力が低い
・焼き付き危険性が低い
・動画ボケが気になる場合がある
・黒が浮き易い
・パネル面が脆弱

決め手は
【奥行き感がある立体的な映像で 黒が綺麗ですから 引き締まった画質が楽しめます。】
です。
ブラウン管からの買い替えなら尚更違和感を感じないないと思います。

実際にお使いになるご両親が納得した方を選択するのがbestでしょうが、
プラズマが そのbestになればいいですね。

では☆

書込番号:10312557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

もうTH-P42G1を購入してしまったので遅いのですが、TH-P42G1が日立のP42-XP03より優れている点はないのでしょうか?

実は地元の大型家電量販店で購入後、ネットではどれくらいの値段で取引されているのか気になってこちらのサイトに来てみたんですが、そのときにほぼ同価格帯に日立のP42-XP03というのがあることを知りました。当然値段は家電量販店の方がいくらか高いことは予想していたのですが、同価格帯にP42-XP03というメーカーの紹介サイトで比較するとTH-P42G1よりかなり多機能で高性能な商品があることにショックを受けました。
一応その違いを上げると、P42-XP03には画質自動最適化機能、録画機能などがありこれらはTH-P42G1にはありません。その他にもメーカーの紹介サイトで比較すると前者には後者にはないさまざまな機能があるように記載されています。

このままではなんだか損をしたような気がしてくやしいのでTH-P42G1の方が優れているところを知りたいです。
ただ、こちらサイトを御覧になっている方の中にも最近G1をご購入された方もいらっしゃるようなのでG1の方がいい点もあるんだと思います(ていうか、そうであって欲しい)。

皆様のご意見お聞かせください。お願いします。

書込番号:10308818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/14 19:01(1年以上前)

大型家電店ならWoooくらい置いてあった筈ですが、まるでノーチェックというのは
信じ難いのですが・・・。

そもそも、貴方がビエラを選んだ理由は何だったのでしょうか?
画質?ブランドイメージ?

自分なりに気に入った要素があって選んだ訳でしょうから、それでいいじゃないですか。

それと、

>TH-P42G1よりかなり多機能で高性能

とありますが、多機能性はともかく、「高性能」というのは違うと思いますが・・・。

テレビの場合、性能=画質の事を指していいと思うのですが、両者の画質差は
好みの範疇で、Woooが絶対優位という訳ではありません。(パネルはどちらも
パナ製ですし)

あと、

>P42-XP03には画質自動最適化機能、録画機能などがありこれらは

とありますが、画質自動調整機能が、必ずしも誰にとってもベストな画質に
調整してくれる訳ではありません。
100点満点の、せいぜい80〜90点くらいに調整してくれる程度で、より100点に
近づけるには、結局自分でイコライジングする必要があります。

録画機能に関しても、内蔵HDDは見て消すだけの使い方なら良いものの、
メディアに焼く手立てがない為、見方によっては無駄な機能とも言えます。

まあ色々書きましたが、ご自分で選んだ機種ですから、長所は自分で見つけて
愛用してやってください。

書込番号:10309423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2009/10/14 19:54(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、ご返信ありがとうございます。

実は家電量販店で購入するときに説明してくれた方がパナの派遣の方だったので同じプラズマでも日立のWoooには全く言及してくれませんでした。でも正直パナのブランドイメージも購入した理由のひとつです。まあ最終的には自分がよく調べずに購入したのが悪いんですけど・・。

おっしゃられてるように、最終的には自分で良さを見つけるしかないとは思うのですが、こちらに来られている方のほうが自分なんかよりずっとそれぞれの機種の長所、短所を知っておられるのではないかと思って質問させていただきました(自分が調べた限りでは最初に質問で書いた以上のことは分からないため)。

正直もう少し他の方のご意見も聞いてみたいのでもう少しご回答を募集します。
でも当たり前田のおせんべいさんのご返信には本当に感謝申し上げます。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:10309707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/15 23:50(1年以上前)

>>スーパー猫パンチさん

私が行っている量販店ではXP03よりもP42G1の方が私にとっては綺麗に見えました。
日立もパナのOEMのパネルを使っていますが、
パネルだけで画質が決まるわけではなく、エンジンにも左右されます。
また、XP03の録画機能ですが、内蔵HDDとiVDR間でしかコピー・ムーブが出来ず、
ブルーレイなどの一般的なメディアにコピー・ムーブができません。

書込番号:10315932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/17 13:43(1年以上前)

>大ガミラス総統デスラーさん

ご返信ありがとうございます。返信遅くなりすみませんでした。
画質の方はP42G1の方が綺麗に見えたということなので少し安心しました。

録画機能については、今のレコーダーはすごく高くてテレビと同じ位するものもあるので、ディスクに焼けなくてもやっぱり欲しかったです。もう少しレコーダーが安くなってくれると助かるのですが・・。このサイトで少し探してみます。

もう少しだけご意見募集したいと思います。
大ガミラス総統デスラーさん、ありがとうございました。

書込番号:10322849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

G1とV1の違いについて

2009/10/03 01:40(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

どーもです。

G1とV1だとハリウッドカラーリマスター(?)というのとサラウンド、YOUTUBEを見れる所が違うらしいのですが(デザインも)、それ以外はパネルも一緒だし変わりないと思っていいのでしょうか?

G1ユーザーの方はBD等で映画を見た際にハリウッドカラーリマスターが無いことによって色彩感等に違和感を感じるようなことはありますか?そんなに違うものでしょうか…。

ユーザーレビューでも色合いがおかしいと言っていた方がいるので、それはG1だからなのかな…なんて思ってしまって。
G1とV1は3万近くも価格差があるので映像面にそれだけの差があるのか非常に気になります。デザインはG1が好きなのですが…。

書込番号:10249900

ナイスクチコミ!0


返信する
hondaswwさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 02:03(1年以上前)

初めまして。

V1ユーザーですが私も購入時に悩みました。

通常の放送では、どちらも違いは無くBDだと違いが出ると店員さんは、言ってました。

申告されてる両機の違いにもう一つ、前面ガラスの違いがあります。

コレが割とバカにならないとも聞いてます。

YouTubeを使わない、BD視聴でも特にこだわりが無いならG1、YouTubeを観たい、BDもこだわりたいならV1を勧められました。

しかし正直な意見としては、個人的なこだわりだったり気持ち的な満足度だと思います(^_^;)。

私は、こういった場合先ず後者を選ぶ性格なので(笑)。

勿論、後悔してませんよ(^_^)。

書込番号:10249992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/10/03 07:39(1年以上前)

おはようございます。

>>G1とV1だとハリウッドカラーリマスター(?)というのとサラウンド、YOUTUBEを見れる所が違うらしいのですが(デザインも)、それ以外はパネルも一緒だし変わりないと思っていいのでしょうか?

はい そうです。
厳密には サウンドも違いますが、 薄型TVですので あまり・・・・・

>>G1ユーザーの方はBD等で映画を見た際にハリウッドカラーリマスターが無いことによって色彩感等に違和感を感じるようなことはありますか?そんなに違うものでしょうか…。

違和感を感じることはないと思います。
私は その差を感じませんし、 店頭で比較しても 良く分からないというレスもあります。
ましてや 家で単独で観るならなお更だと思います。
内容は違いますが、動画性能900本 1080本 並べて比較すると (テロップ)違いが分かりますが
通常画像では よく分からなかったです。

このあたりの性能は hondaswwさん も仰っておりますが、
精神的満足の世界です。
ハイエンド機なら後悔しないだろうという・・・・・。

>>デザインはG1が好きなのですが

YouTubeは画質が悪いのでPCで。
ハリカラは あれば越したこと無い。
価格差3万で デザインはG1。

ならば G1 で まったく問題なしと思いますよ。

よい買い物をされて下さい(^.^)/~~~

書込番号:10250452

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 04:37(1年以上前)

ヤギースレーターさん初めまして。
同じく私もVIERAの購入を考える際にG1とV1の違いについて悩みました。
まだ購入はしていませんが少しでも参考になればと・・・

デザインはV1よりG1が好きと言うところには共感です。
YouTUBEは基本的に付いていたらいいや程度なので画質重視であれば
PCで見る方が良いんじゃないかと。

一番肝心のハリウッドカラーリマスターについてはV1の掲示板にも書いたのですが
結構な違いがあったと自分は感じました。

何処の量販店も同じだとは思いますがVIERAのデモ映像に赤いドレスを着た
貴族風な女性が出てくると思います。
その女性の全身が映った際に着ているドレスの装飾に注目してください。
上手く表現できませんがG1は赤いドレス。V1は赤いドレスに赤い刺繍がはいったドレスに見えます。

それだけ?と思われるともいますがそう思うようでしたらG1をオススメします。
私はその違いを見てV1の購入に踏み切りたいと思っています。
お時間があれば大型量販店さんで確認してみては如何でしょうか?

書込番号:10256112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/10/05 01:57(1年以上前)

皆様ありがとうございますm( __ __ )m


hondaswwさん

やはりテレビを買ったらBDなど映画鑑賞をメインにしていきたいと思うので、その面での違いが出てくるとなるとV1という感じですね…。


86ですさん 

動画性能はG1、V1共に1080本というのは同じみたいですね。
色の鮮やかさに違いがあるみたいです…。


文字ツメさん 

YOUTUBEはPCで見るのでテレビには全く求めていません。
ただ、ハリウッドカラーリマスターの件…かなり決定的ですね。
自分は目が肥えているわけではないのですが、その違いは大きいと思います。
やはり色鮮やかで綺麗な映像で見たいですし…。
長く使うものですし、妥協しない方がいいかも知れないですね。


大変参考になりました。皆様ありがとうございます。m( __ __ )m

書込番号:10261456

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/10/05 08:50(1年以上前)

>>動画性能はG1、V1共に1080本というのは同じみたいですね。

ちょっと説明不足でしたね。

PZ800(900)とV1 / G1(1080) の比較です。

では。

書込番号:10261971

ナイスクチコミ!1


hondaswwさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/05 09:00(1年以上前)

答えがでたみたいですね(^_^)。

私も購入、本日で2ヶ月ですがV1の美しさは、毎日視聴して目に馴染む程、良く分かります。

特に風景とか夜景なんか本当にキレイですよ(^_^)。

店頭のチラ見では、良くわかってなかったですけど(^_^;)。

後悔しないのは、そこらへんですかね。

共に映像美を共感しましょう(^_^)。

書込番号:10261999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/05 10:01(1年以上前)

ありがとうございます( ´ロ`)


86ですさん

解釈を間違えました。すみませんm( __ __ )m


hondaswwさん

昨日、店頭でV1とG1を見たのですが、何となくG1の色合いが弱い感じがしてしまいました(笑)思い込みだと思いますけど…。
V1、もう少し値下がりしてくれるといいんですけどね…。

書込番号:10262145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/10/06 21:03(1年以上前)

ハリウッドカラーとはいいものなのですか?
どんなテレビも色は調整していると思いますが、名前とかハリウッドというブランド名に踊らされていることはないでしょうか?
チョット批判的に思えるでしょうが、どうもアメリカンな感じから来るイメージが大雑把とか大味とか味が濃いとかなので、明るく、濃く再現しただけのような気がします。
アキバカラーリマスター
ミタカカラーリマスター
キョウトカラーリマスター
等出てきたらアニメマニアや時代劇マニアにとってはそっちの方が良く見えたりするのではないでしょうか?

書込番号:10269802

ナイスクチコミ!1


hondaswwさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/07 12:36(1年以上前)

ジョニーポストさん、初めまして。

ハリウッドカラーリマスターというのは、パナソニックハリウッド研究所にて構築されたモノであり、デジタルシネマなどの本来の映像をBD、DVD用(民生用機器)に対応するためにHDTV企画に沿ってハリウッドのカラーリストが細かく色彩圧縮した技術の応用で3次元カラーマネジメント回路という色彩調整の時に使用される回路と同様の機能を搭載したモノです。

思いつきのネーミングでは無いので念のため(笑)。

書込番号:10272707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2009/11/10 15:25(1年以上前)

サイズは違いますが、46V1を今春購入し、先日、42G1を購入し届いたので、比較しましたが、どう調整しても
色の深みと言うか鮮やかさがV1には、及びません。やはりハリウッドカラーリマスターは有効かと思います。
価格差¥20,000はエコポイントが無い物と割り切ってV1を購入するのが、賢明かと思います。

書込番号:10452929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42G1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P42G1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)