VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:3端子 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42G1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:106件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

ビエラの進化としては、どんなもんになるでしょうかね?。

私としては、希望的観測として申し上げるならば、R1のHDD内臓が定着する

と見てます。その上で、レグザのようにHDDが手軽に着脱できるようになって

欲しいなぁと。更に、2番組同時録画は、絶対に実現してもらいたいですよね。

私としてはこのくらいですが、皆さんはどうですか?。

どうぞご自由にご意見ください。

書込番号:9920887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/28 21:23(1年以上前)

 プラズマもパネル生産が1社のみとなり寂しい限りです、個人的には近いうちにプラズマ方式は液晶方式(上位シリーズ)に高繊細化と省エネでかなりの差をつけられてしまうのではないかと思っています、一応プラズマファンでありますが、東芝のセルテレビの出来次第では考えてしまいます。

 今のZシリーズの薄さが来年モデルにはスタンダードモデルになって、新しいZシリーズは薄さが1cm程になってコントラストもパイオニアの技術がかなり融合されて10万:1くらいにはなるかなと予想しております。ネオPDPは個人的にはまだまだ電気喰いと思っておりますのでneo pdp ecoは真の省エネを期待しております、HDMI1.4が装備されてさらに使い勝手は間違いなく向上するでしょう。

書込番号:9921176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/28 22:15(1年以上前)

んー…録画機能を求めるなら、別途レコーダーを買うべきでしょう。
設置スペースの関係で一体型が欲しいという需要もあるんでしょうけど。
でも下手に機能が増えると価格が上がるだけですよ。
今もR1を買うくらいならG1とレコーダーを買った方が安いくらいですし。
3年後にはレコーダーの性能も向上しているでしょうから、テレビ内蔵の録画機能では満足できなくなると予想します。

音質の改善も求めません。
どんなに改善しても、外部スピーカーの音質を上回ることはないでしょう。

テレビ(VIERA)に求めるのものは純粋に画質です。
KUROがなくなった今、VIERAに頑張ってもらうしかありません。
テレビの一番の目的は「観る」ことなので、「聴く」ことや「録る」ことは他の機器に任せるべきです。
画質以外の最低限の性能にして、価格を下げる。
それによって、レコーダーやスピーカーが買いやすくなり、各々が好みの性能を追求できるようになります。


って書いたものの、私が今一番VIERAに求めているのは、デザイン性ですね(笑)
現在の画質で十分満足できるレベルにあるので、後は外観だけです!
テレビメーカー随一のダサさではないでしょうか?
(好みもあるでしょうが)
そこを一番に頑張ってください(>_<)

要望を書いてすみませんでした(笑)

書込番号:9921557

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/28 22:33(1年以上前)

ブロックノイズの軽減化。

「VIERA」から「美画楽」への改名。

書込番号:9921710

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4992件Goodアンサー獲得:561件

2009/07/29 01:40(1年以上前)

新型DIGAも発表したし、

早く、パイオニアKUROの遺伝子を持つ

NEO PDPeco 搭載の新型 発表してくれ! です。

書込番号:9922834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/29 07:20(1年以上前)

三年後って想像出来ませんが、ひょっとするとプラズマ、液晶共に方式としては無くなっているかもですね。
有機EL、SED等どれも現時点では現実味がありませんがもう少し時間が立てば新方式の研究が進んで、発表される事を期待します。

まあ、消費者も安物買いばかりに頭があるようではメーカーも薄利多売にならざるを得ないからお先真っ暗ではありますがね。

書込番号:9923323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/07/29 10:01(1年以上前)

そうだ! HDMI1と、HDMI2の両方をビエラリンクで操作できたら最高だね

選択式で操作対象を選べて操作出来たらグーですよね。

書込番号:9923767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/30 06:16(1年以上前)

進化と言うより無くなっているか縮小されているのではまいか。
一社のみのパネルでは、競争原理が働かないものは廃れてしまうよ。
液晶のように売れているわけでもないから、撤退という結末も十分にある。

書込番号:9928082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/30 10:01(1年以上前)

3年後、奥行感のあるパネルが消滅するのか?

それとも、REGZA(液晶)がもっと奥行感のあるテレビへと進化するのか?

聞き捨てならんぞ…。

書込番号:9928610

ナイスクチコミ!1


小姓さん
クチコミ投稿数:89件

2009/07/30 12:48(1年以上前)

暴力は反対だなぁ

書込番号:9929057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/30 14:54(1年以上前)

トピから参りました。
ビエラの進化としてはこんなことも考えられそうです。

 3Dに熱視線 映画人気が家電に波及(アサヒ・コム)
 http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY200907240410.html

パナソニックに限らず、昨今は電機各社ともに家庭用3D映像商品に参入しそうな模様のようですが、パナソニックは早ければ来年にも3D対応の薄型テレビやBDプレーヤーの投入を予定しており、順調に行けばこの分野で先陣を切ることになりそうです。

書込番号:9929474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/30 15:53(1年以上前)

2011年10月から、BS・CS110度のチャンネルの一部がHD化する。

となると、スカパーHDチューナー内蔵型の企画は、消えるのか?

書込番号:9929636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/30 21:22(1年以上前)

松下電器、大画面で安価な有機ELテレビを量産へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080624_panasonic_el/

2011年には37型で10万円台半ばの有機ELテレビを出すらしいですよ。

書込番号:9930914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/07/31 06:36(1年以上前)

プラズマは有機ELや液晶の進化形及び他方式が出るまでのつなぎでしょう。
プラズマは収益を上げることが難しいので、他の手段が手に入れば撤退を考えるでしょう。

書込番号:9932571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2009/08/01 01:05(1年以上前)

関西地区の方々、この夏休みにご家族で103V型ビエラの3D映像を体験されては如何でしょうか?近くには大阪城も有りますのでどうぞ!(笑)

http://panasonic.co.jp/center/osaka/event/index.html#0012

私も以前、パナソニックの内覧会で試聴することができましたが、なかなか面白かったですよ。

まぁ、ホームシアター的観点で厳しく評価すれば、専用メガネ着用の弊害か、輝度不足や色表現能力など多くの課題は有りますが・・・

3年後には、50V型クラスで実用化されているかも知れませんね。

書込番号:9936547

ナイスクチコミ!0


jgadさん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/04 14:37(1年以上前)

立体テレビを導入するでしょう。希望的観点から言えば次世代SDの録画機能を持った持ち出し可能なテレビとか出てくれると面白いです。

書込番号:9951767

ナイスクチコミ!0


jgadさん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/04 14:50(1年以上前)

プラズマは無くならないと思います。開発中のスーパーハイビジョン放送に対応出来るのはプラズマだけだと聞きました。ホントかどうかはわかりませんけど。

書込番号:9951803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/04 19:22(1年以上前)

3年じゃあ大して変わらないのでは?

3年前のVIERAのモデル
50PZ600  発売日:2006年 9月 1日
http://kakaku.com/item/20423014612/

商品概要見ても今ある機能は、当時に殆どあるって感じですかね
http://ctlg.panasonic.jp/product/points.do?pg=05&hb=TH-50PZ600
それぞれがちょっとづつ高機能化

当時欲しかったなぁこのモデル

>2番組同時録画は、絶対に実現してもらいたいですよね。
それするためには、TVだと3チューナー必要ということですよね?
そりゃないんじゃないの?

変更があるとすると
内臓HDDの容量が2TBになっている
SDカードが256GBぐらいのサイズになって
録画できてHDD抜き差しの代わりに使える

画質面では、もうあんまり変わらないかも

書込番号:9952607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

スピーカーが下付きなので、近くで聞いている時はいいのですが、
離れた場所で聞いていると、かなり聞こえぬくくて、音量を上げてしまいます。
また、下に音を出しているので、音が、こもった感じに聞こえます?(私だけでしょうか)
これを解消するには、別のスピーカーを取り付けた方が、いいのではと思っています
しかし、どれを購入すれば良いのかわかりません。
価格が2万位までと、置き場所が限られているので、コンパクトな物があればいいのですが?
皆さんは、どう対処なさっていますか?いい物があればお教え願いませんか。よろしくお願いします。

書込番号:9917242

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/27 23:41(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

薄型テレビの音声は皆さんご不満みたいですね(^_^;)

一番手っ取り早いのは、モニター出力かイヤホン端子に、アンプ内蔵スピーカーを接続すり案です。
1万前後で入手可能です。
例えば、オンキヨーWAVIO用あたりを検索してみて下さい。
出来れば店頭にて音質を確認されることをお勧めします。

書込番号:9917379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/07/28 20:30(1年以上前)

俺は全然気になりませんが。音質も変えられますしね。

ちなみに、ミュージックに設定してます。何ら不満はありません。

あくまでもテレビのスピーカーだからね

書込番号:9920850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/08/04 22:58(1年以上前)

聞きにくいのはデジタルとアナログの差もあると思うのですが

下向きのスピーカーは台の反響を利用してるらしいので、設置の仕方でも変わるんじゃないのかと思ってます

と思ってスピーカー後方に板を置いて塞いだらこもってしまった・・・orz(当たり前

よってスピーカー下に台がない場合や後方に物を置いたりすると変わるのではないかと・・・
後、後方が壁とカーテンとか

どれか気になる点がありましたら直してみてください

ちなみに我が家ではそれほど気にならないですが、男性の声がたまに聞きにくい事がありますね
もうチョット音質アップさせたいので、別スピーカーなし(反響を利用して)でどうにかならないかと考え中です

お役に立たない回答ですいません(汗

書込番号:9953743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/07 23:53(1年以上前)

Strike Rougeさん・ハート鳩さん・大外刈りさん・ご回答ありがとうございます。
最初は、スピーカーを購入しようと思っていましたが、
大外刈りさんの回答に、なるほどと思って納得しました。
今のテレビを置いている台は、テレビ専用台ではなく、普通の台です。
この事も関係していたんですね?
出費を抑えたいと思っていたので、早速、スピーカーの下あたりに、
何か音を前に流す様な物を、工夫して見ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9967702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/08/08 19:35(1年以上前)

スピカー真下に台がない場合は板を入れれば良いですが
真下に台がある場合はスピカー後方に2cm位の板を入れると前に出る様です(当たり前
斜めも有効だけど、見た目の工夫が必要でとりあえず断念!

後は素材で音は変わりますし、吸収材を使うのも有りだと思うけど
ここまでするとお金かかるのでスピーカー買った方が無難かと・・・

これで改善したら報告お願いします・・・

書込番号:9971099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDで動画

2009/07/26 17:08(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:79件

本日届きました。
そこでSDでPCの動画は再生化可能ですか?
MPEG2の動画が再生可能と説明書には記載されています。
どうぞ教えてください。

書込番号:9910498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

到着しました! 最高のテレビです!!!

2009/07/25 10:25(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:106件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

先輩方、お世話になっております。昨日無事に到着しました。2階の部屋にセットし、
さっそくスイッチオン!。あまりの高画質に圧倒されました。音質も満足の域です。

とにかく、画質は完ぺき!。画面は明るいし、液晶と違って肉眼で見ているような
深みもあるし、大大満足です!!。しかも、本体が軽い!!。余裕で一人で2階に
運べました!。マジです。

ただ、一点だけ、ジー音が思いのほか気になるんです。駆動音は、裏面の左下と、右上
が顕著で、特に右上の音が気に障ります。こんなもんでしょうか?。正面で見ている
ぶんには、殆ど聞こえないので支障はないのですが、他が完ぺきなだけに気にし過ぎて
しまいます。神経質になりすぎですかね。いずれ、気にならなくなるのでしょうか?。


先輩方はどうですか?。



書込番号:9904358

ナイスクチコミ!0


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/25 11:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。

TVに接近すれば、ジー音も聞こえるし、熱さも感じます。

普通に見てて殆ど聞こえないので支障はない

のであれば そのうち 「忘れます」よ (笑)

高画質を堪能して下さい。

書込番号:9904571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/25 13:19(1年以上前)

画質はさすがという感じで満足しているのですが。
やはり「ジー音」は気になります。
(特に2m以内で寝ながらテレビ見ているので)
過去のクチコミにもあるように人それぞれのようですが。
気になりだしたら、気になりますよね。
一応、お客様窓口に相談したら…
「ある程度のファン等の音はします」
「よほど大きくなれば交換しますが、1年保証なので様子見てください」
ただ、手元のパソコンに比べたら大きな音がしているので気になるところ。
交換したりして解決した方がいれば教えてください。

書込番号:9905053

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/25 13:46(1年以上前)

あくまでも 「かも」ですが、

ラックとか壁に共鳴してるのかもしれません・・・・・。

設置場所を変えてみるとかしたら 気にならないかもです。

書込番号:9905155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/25 13:55(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

ビエラご購入おめでとうございます♪

1人で2階に担ぎ上げるとはチャレンジャー!
無事設置出来て何よりでした。
さて、ジー音ですが、

・背面壁にタペストリ等を吊す(距離はなるべくとる)
・床に絨毯を敷く
・視聴耳高さ等を変える


等で変化が見られることが多いようです。

正面通常視聴位置で気にならないなら、取り敢えずスルーで(笑

しかし、ジー音とファン騒音を混同する客相は・・・・

書込番号:9905189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/07/26 18:20(1年以上前)

本日、量販店に行って、この機種の裏側に耳を当てまくってきました。

結果、周りがうるさくてジー音の大きさ自体は確認できませんでした。

頭が大きいせいか、1回、裏側に頭を入れたら、隣の別機種との幅が

狭くて、頭がなかなか抜けなくなりました。

販売員の視線が痛かった。

もうジー音は気にしないと決めた、暑い夏の日の出来事でした。

書込番号:9910797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/26 19:15(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

頭が挟まって抜けなくなった図の写メを是非(^w^)

>もうジー音は気にしないと決めた、暑い夏の日の出来事でした。

外で鳴くセミの盛大なジー音に比べたら(あ

書込番号:9911036

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/26 20:17(1年以上前)

こんばんは。

>>もうジー音は気にしないと決めた、暑い夏の日の出来事でした。

想像すると・・・・・

わかちこ ですね(笑)

しかしこの雨どうにかならんかしら・・・・・

書込番号:9911326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/26 22:40(1年以上前)

お疲れ様です。
私もいつか量販店に行って確かめてみます(笑)
量販店がうるさいのもそうですが…
画像によって音の大きさが変わるので店頭で比べるのは難しいですよね。

皆さんのアドバイス通り、後ろの壁になにかつるしてみます。
まぁ、早く気にならないように慣れればいいのでしょうが。

書込番号:9912252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/07/28 21:10(1年以上前)

初めてレビュー書いてみました。ご一読ください。

書込番号:9921104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/07/28 21:51(1年以上前)

レビュー見させていただきました。
「7年前のビエラからの乗り換えで、」
わたしは5年前のビエラ42PX300からの乗り換えを考えています。
7年前のビエラと今回のTH-P42G1 とを比べられて画質の違いが感じられますか?
その進歩はいかがなものでしょうか?
地デジやBS放送あるいはBD、DVDなど、どの映像でも差が歴然でしょうか?
「テレビの買い替えに際し、実は、レグザと最後まで悩みましたが、ビエラを選んで大正解でした。」
わたしもずっとレグザ42Z8000と迷っています。
ビエラ本体の異常な熱があるのは、夏に部屋の気温が上がって非常に困っています。
クーラー必修となっています。
ですので精細感のあるレグザに傾きかけています。
そのあたりはどう感じられてでしょうか?


書込番号:9921374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/28 22:02(1年以上前)

どもっ!

V1ユーザーですが(他にプラズマ2台所有)

発熱について、部屋の広さや個人差がありますが…
私は全く気になりません46PZ80でも少し暖かいかな…位です。

気になるなら一度量販店で、確認して下さい。

良い買い物をして下さいね(^-^)/

書込番号:9921460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/07/29 09:38(1年以上前)

ドッグかんかんさん。レビュー読んでいただきありがとうございました。

いくつかご質問いただきましたので、お答えいたしたいと思います。

7年前のビエラとは、具体的には37PX20ですが、G1との比較で言えば、まず明るさが違います。前者をダイナミック画質に設定しても、G1で言えば、リビングモードに近い明るさしか出てません。更に、圧倒的に違うのは、きめ細かさです。他にも、重量も軽くなってますし、番組表も見やすくなってます。とにかく、様々において断然進化してます、当たり前ですが。

本体の熱に関しては、7年前のビエラでは、あなた様と同じく、本体からの熱に悩まされました。軽い暖房機能を備えているかのように思ったりもしてましたが、G1に関しては、だいぶ軽減されており、部屋が暖まるほどの影響は殆ど感じませんね。本体を触っても、暑いというよりも、ほんのり暖かいという触感です。個体差があるのかもしれませんが、私のG1はそんな状況です。

そして、実は、私もZ8000と迷ったんです。量販店で行ったり来たりしながら、何度も見比べました。一時期、画質と外付けHDDが魅力で、レグザに傾きかけました。

しかし、最終的にビエラに決めたのは、プラズマの特徴である映像の深み、遠近感です。同じ映像を見比べた場合、私の眼には、ビエラの方が肉眼でみる遠近感が再現されていたように見えましたし、その事は、液晶とプラズマの違いを説明しているいくつものクチコミ
でも伝えられてきました。

その他、ビエラを決定した要素としては、ディーガをすでに持っていたので、ビエラリンクが
できる点。並びに、ビエラには、注目番組という機能があり、テレビ雑誌の情報とまではいき
ませんが、その日の注目番組が画像付きで見れるので、番組予約に役立てられる点であり、実際、現在において重宝しております。更には、番組表がジャンル別に色分けされているので私にはレグザより見やすく思いましたし、番組表スクロールがスムーズな部分も気に入りました。

まあ、両機種の特徴が違いますので、よくご確認されて、どちらの特徴がご自分のテレビ視聴スタイルに合致するかでご判断されればよろしいかと思います。量販店で行ったり来たりして
見比べて、実際にリモコンでいじってみて、悔いのない買い物をされますことを願っております。では。
 

書込番号:9923697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/07/29 10:59(1年以上前)

ビエラの機能面での特徴で書き忘れた事がありました。

実は最近気づいた機能なのですが、BSデジタルと地デジのハイビジョン番組の中には、

昔の番組素材の関係で、4対3の映像になる事が比較的頻繁にあると思いますが、

この機種G1は、その画像を、ただ単に両端の黒帯をカットするだけでなく、自然な形で

見やすく変換してくれるんですよ。それは、リモコンのモード変換で可能なのですが、

具体的にはジャストサイズとして表示され、昔のワイドブラウン管テレビのように、自然に

4対3の素材を画面いっぱいに表示してくれます。これには本当に驚きましたし、おおいに

重宝しております。両端をカットするだけの機能ならよく見かけますが、その場合だと、不自然に出演の顔が横に広がってしまうだけですよね。

ビエラは違うんですよ。これから完全にデジタル化になっても、古き良き番組の再放送は当然続くと思われますので、この機能は結構重要な機能だと思いますので、追記させていただきました。

他社にも同様の機能があるのか知りませんので、この機能は確認された方がよろしいかと存じます。では。

書込番号:9923991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/07/29 18:20(1年以上前)

他社でもジャストモードに対応してました。

書込番号:9925460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GシリーズとSVシリーズの違い

2009/07/24 19:23(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

スレ主 abbccc123さん
クチコミ投稿数:23件

GシリーズとVシリーズの違いって何ですか?
HDMI端子の数とハリウッドカラーリマスターがないだけ?

書込番号:9901526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/07/24 21:48(1年以上前)

V1がバーチャル3Dサラウンド、G1がアドバンストサラウンド。
V1がDLNA対応、G1は非対応。

音にこだわる人はホームシアター別に買って付けるだろうし、あまり関係ないですよね。
DLNAは個人的にはほしい機能だけど、一般的にはあまり必要性がないのかな。

書込番号:9902184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 abbccc123さん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/25 17:06(1年以上前)

なるほど。
ありがとうございました。

書込番号:9905916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 エージングについて

2009/07/21 22:38(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

みなさんこんばんは。
本日ついに我が家にTH-P42G1が届きました。
そこでこちらの掲示板を読んでいた所、エージングと言う聞き慣れない言葉を見つけ調べてみた所、エージングをやるべきと言う意見とやるなと言う意見が見つかり、どちらが正しいのか分からなくなり改めて質問させていただきたいのですが。
やはりエージングはやるべきなのでしょうか?
またエージングをやるなら画面の設定はどのような設定にしたらいいのでしょうか?
エージングを行ったら何に違いがでるのでしょうか?
自分は映画、ゲーム、パソコンのYouTubeをよくやっています。
初めてのプラズマで解らない事だらけですが、長く使用したいのでどうかご指導おねがいします。長々とすみません。

書込番号:9888349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/21 22:49(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

ビエラご購入おめでとうございます♪

さて、過去レスをご覧になったようですが、エイジングをやるな!なんて書き込みがありますか?
あまり記憶に無いのですが・・・・・・

まぁ、やるななんて意見は非常に少なく、やり方等を書いた書き込みが殆どかと思いますので、どちらが正解かはお分かりかとは思いますが(笑

正解は「やるな!」ではなく、「した方が望ましい」です。

エイジングの目的は、初期の焼き付き易い期間に明るさを控え目にして、蛍光体を均一に均すことです。

標準、或いはリビングモードにて、4:3黒帯や静止画固定パターンの長時間表示を避ける程度でOKです。

期間は500〜1000時間程度が目安です。

エイジングをして悪影響が出ることは先ずありませんよ。

書込番号:9888430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/22 04:12(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。
なるほど、やはりエージングは行うべきなんですね。危うくスタンダードで普通に視聴するところでした。やらない方がいいと言う意見はヤフー知恵袋で見かけたもので。貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:9889642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42G1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P42G1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)