VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:3端子 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42G1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

デザイン後退論

2009/06/10 13:43(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:91件

何故、今年のパナのプラズマは、
全て丸形の台になっているんだろうか?

昨年のTH-42PZ800の方が、よっぽどシャープに
見えるし、パナのデザイナー陣は
何を考えているんだろう?

今年買うユーザーは、
ちゃぶ台の上にでもテレビを置くとでも思ったのだろうか?
ワシだけかな、丸形の支えが気になるのは......

書込番号:9678517

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/10 20:16(1年以上前)

万人を満足させることはできませんよ。自分が気に入らないデザインだからといってメーカーを非難するほどの事でもないでしょ。消費者には買わないという選択肢もあるんだし。

書込番号:9679808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2009/06/10 20:20(1年以上前)

スタンド 何種類かあって選べると 嬉しいですね。

書込番号:9679821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 14:14(1年以上前)

丸いのはデザインだけが理由ではないような気がします。

例えばテレビが前に倒れる時、傾いたテレビの重心も中心から前側にいきます。
横に倒れる場合、同じく重心は横に移動します。
斜めに倒れる時も、中心からの重心の移動距離が傾いた量に比例していくのだと思います。

仮に360度方向で、同じだけ傾いた時の重心の中心からの移動距離を線で繋いで見ると丸い形になると思うんです。
つまり台座の形が、それだけの大きさがあれば、ある程度倒れる事を防ぐ事が出来るのかなと。

だとすると四角い台の場合は、角の部分が無駄に大きい事になりますから、そこを削って、原材料費の削減や小型化が、同一性能を保ちながら可能になります。

私個人的には、"無駄の無いこと"も優れたデザインのひとつかなと思いますが……。

書込番号:9683313

ナイスクチコミ!4


hiro-3さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/13 19:55(1年以上前)

私もばってん・荒川さんの意見に大賛成です。
この台が気に入らずに購入を見送りました。
確かに好みは千差万別ですが、この形は機能よりもデザイン重視で考えている方には
受け入れられ難いと思いますよ。
次期モデルでは、是非ともKUROのようにシンプルで無駄のないデザインにして頂きたいです。

書込番号:9693831

ナイスクチコミ!1


kazuo07jpさん
クチコミ投稿数:108件

2009/06/17 12:20(1年以上前)

私もばってん・荒川さんの仰ること良く解ります、
ホームシアターのセンタースピーカーが凄く
置きにくく成りました、

書込番号:9712999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音声の経路についてご教授願います

2009/06/03 23:11(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:110件

所有されているかたにお聞きしたいのですが・・・

機器構成(接続方法)
PS3→(HDMI)→TH-P42G1→(光ファイバー)→AVアンプ

この構成で、PS3でDVDを再生し、5.1chの音声がAVアンプまで流れますか?

通常なら以下の構成で良いと思いますが、PS3はHDMIが光ファイバーの
どちらかしか音声が出せないもので、上記の質問をさせていただきました。

PS3→(HDMI)→TH-P42G1
└→(光ファイバー)→AVアンプ

なお、上記以外の良い接続方法を知っている方は、それを教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9647533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/03 23:21(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

PS3→(HDMI)→TH-P42G1→(光ファイバー)→AVアンプ

では、PS3の音声はアンプに流れません。
テレビチューナー音声のみがアンプで再生されます。

PS3→(HDMI)→TH-P42G1
└→(光ファイバー)→AVアンプ
の場合は、音声出力先を光ケーブルにすればアンプからPS3音声が再生されます。

但し、BDのマルチチャンネルリニアPCMを再生するには、
PS3→ HDMI→テレビ

の接続にする必要があります。
勿論アンプが対応していることが条件ですが。

書込番号:9647600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/06/03 23:29(1年以上前)

Strike Rougeさん

早速のご回答ありがとうございます。

やはり、直列方式(接続図上)では、流れないのですね。

並列方式(接続図下)で接続した場合ですが、テレビで音声を出す場合と、AVアンプで音声を出す場合は、その都度PS3の音声出力設定を変更しなくてはならないので、結構面倒かもしれません。

PS3で、HDMIと光の両方から音声を出す事ができれば、解決なのですが・・・

他にもご意見をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

書込番号:9647662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/03 23:40(1年以上前)

およよ隊長さん

アンプをこれから買われるならば、HDMIスルー機能搭載品にすれば、アンプ電源を入れなくとも音声がテレビから出力されます。
但し、待機消費電力量が結構高いようです。

書込番号:9647731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/06/04 00:02(1年以上前)

Strike Rougeさん
またまた、ありがとうございます。

AVアンプの買い替えは、まだ先になりそうです。
AVアンプはTX-SA602なので、HDMIがありません。
このアンプでもうしばらくがんばります。

AVアンプを買い換えるときには、ご教授いただいた製品を、候補にさせていただきます。

P.S.
つい先程、ポチっと押しちゃいました。
JoshinWebで163,500円でした。
届くのが楽しみです。

書込番号:9647858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/04 00:07(1年以上前)

およよ隊長さん

ポチっはビエラですね?

ご購入おめでとうございます♪

ビエラとPS3をHDMI接続した場合は、音声がHDMI優先になる筈ですから、テレビ側での音声再生はアンプ買い替え後ですね(^_^;)

又書き込みして下さいな。

書込番号:9647898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/04 07:15(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/tv/faq/th_p50_46_42g1/th_p50_46_42g1.html#q020114

音声そのものは出力できるみたいですね、5.1chのまま出力できるかどうかが問題です。
AACの他DolbyDigitalなら5.1chで出力できるかもしれません。

書込番号:9648763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/06/04 21:40(1年以上前)

口耳の学さん

ご教授いただきありがとうございます。

やはり音声は出力される場合があるのですね。

取説をダウンロードして見ていたのですが、TV編の112ページに以下の記載があります。

■デジタル音声出力(光)について
 ●デジタル音声出力(光)端子からは、本体スピーカーと同じ音声信号を出力します。
 ●HDMI入力時のDVDオーディオで暗号化されている場合は出力されません。

こう書かれていると、暗号化されていない音声は出力されますね!

でも、暗号化されている音声って何かわからないので、届いたら確認してみます。

P.S.
6日(土)に設置される事になりました。
いろいろ確認して、書き込みさせていただきます。

書込番号:9651717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

うつりこみ

2009/06/02 07:16(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:39件

この商品が安そうなのでほしいのですが、写り込みがありそうな使用環境です。

プラズマってもう少し写り込まない表面にしたらもっと売れると思うのですが、
なぜ使いやすさより、テカテカの高級感を重視するのでしょう?
若干写りが悪くなっても、液晶のようなつや消し表面にしてもいいと思うのですが…

書込番号:9639379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/02 07:47(1年以上前)

おはようございます(^_^)v
かつてパナソニックが、映り込み低減プラズマを発売していましたが、画質的に評判が悪く1年で止めました。

昼間晴天のリビングならともかく、一般的な夜間使用なら映り込みは大して気にならない場合が多いですよ。

書込番号:9639429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/06/03 23:03(1年以上前)

普通に使ったらうつりこみは気になりません!液晶のよぅな…では液晶にしたらどないでっか?

書込番号:9647493

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/03 23:38(1年以上前)

今では、高画質を目指す液晶も、光沢画面に流れてますけれどね。
単に「安いだけ」で探すなら、他にいくらでもありますよ。

書込番号:9647720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。[至急]

2009/06/01 04:25(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

昨日labiのほうで174000円P25%で買ってしまいました。
値段的に安いんでしょうか?
ボーナス次期の6月後半だと安いと聞きました。
買った後に聞いてすごく後悔しています。
一番安くなるのは、新商品が出る前の2.3月と聞きました。
そこまでは待てないので6月後半に買えばよかったなぁと後悔の嵐です。

6月後半だといくら位下がるものなんでしょうか?
もし174000円より下がるなら6/3に届くので返品という形に交渉してみたいと思います。

回答お願いします。

書込番号:9634255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/01 07:38(1年以上前)

せんべいの格言、

「美味しい物は先に」(嬉)。

書込番号:9634483

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/01 07:49(1年以上前)

今の値段でも充分割安です。
この先、下がる可能性ありますが、下がらない可能性もあります。もしかしたら上がるかも知れません。それは誰にも分かりません。
仮に下がったとしても、その分待たなければなりません。その時間分を買ったと思って、もう値段は気にしないことですね。

書込番号:9634502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/01 15:21(1年以上前)

 はじめまして。
スレ主さんは、とても良いお買い物をしたと
思いますよ。
私の地元のYAMADAでは、238,000のP28%で
実質171,360でした。
地方ですので、これ以上はなかなか難しそう
でした、これに比べるとうらやましい限りです。

書込番号:9635795

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/06/01 16:17(1年以上前)

こんにちは じゅうこ 様

もうお買いになったのなら,後は自分の時間に値段をつけてみてはいかがでしょうか?

新しいテレビを1時間楽しむのに500円の価値がある,とかそんな感じです。 自分自身の時間の価値を金額で表します。

待てば確かに支払う金額は下がるかもしれませんが,本当に得しているでしょうか? 私みたいに人生の残り時間の方が確実に短いといえる年齢になってくると,「時は金なり」と考えるようになります。 おそらく,若い人に対しても同じように成り立つのではないかと思います。

書込番号:9635951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/02 00:56(1年以上前)

販売店に言わせれば

ただのわがまま。

自分勝手。

書込番号:9638778

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種を検討していますが・・・

2009/05/30 22:25(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:75件

プラズマは発色が綺麗で残像も液晶に比べて少ないということで、プラズマテレビを検討しています。

店頭で店員に聞いたところ、ゲームの画面を長時間放置すると焼付けが起きるからゲームに向かないとか、発色が強いので押さえ気味にしているため、部屋を暗くしないと綺麗に見えないとか、明るい部屋では液晶の方が明るくて鮮やかで綺麗とか言われて、液晶を薦められました。

また、消費電力についても、従来のスタンダードより暗い状態で計測されているため、実際はカタログ値の2倍は消費電力が掛かるともいわれました。

実際に使われている方の意見を聞かせていただけますか。

やはりプラズマは明るい部屋だと見ずらいものなのでしょうか?

書込番号:9627441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/31 00:11(1年以上前)

騙されるな。

書込番号:9628112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/31 00:30(1年以上前)

ヒデェ店員だ

よっぽど自社?の液晶を売りたいのでしょう…

書込番号:9628219

ナイスクチコミ!3


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/31 00:35(1年以上前)

bystonewellさんこんばんわ。

そんな液晶びいきな説明するような販売員はきっと液晶しか出していないメーカーの回し者ですよ。
たぶん…。

あ、でもよく読むとある意味正論ですが
よっぽど陽がダイレクトで入る部屋に設置しない限りは問題はありません。
ゲームに関しては焼きつきに気をつけておくことは大事ですが
初期のエージングと同じ表示を長時間画面に表示しなければ問題なしです。

消費電力に関しては見る番組によって変わってくるので単純に2倍とは言えないはずです。

私もプラズマ使ってますが
画面は多少部屋が暗い方が黒は沈み綺麗にみえますが
明るい部屋でも十分な画質は持ってます。

あえてその店員に反論するなら液晶は明るすぎて目が疲れる。
プラズマのように奥行きのある絵を作れずベタっとした感じで
速い動きだと残像がきになり気分が悪くなる。ってとこでしょう。

一方的に液晶批判的な内容にはなってますが
液晶、プラズマそれぞれに長所・短所はあります。
この機種に決めているのであればその選択で間違いないかと思いますよ♪

書込番号:9628235

Goodアンサーナイスクチコミ!3


tamarnさん
クチコミ投稿数:48件

2009/05/31 01:37(1年以上前)

私も46G使ってますが、明るいリビングでも全然問題無いですよ!むしろ少し暗め位に設定してます。私も店員さんに液晶薦められて液晶かプラズマで悩みましたが、プラズマにして良かったと満足していますよ!PS3やってますが、焼き付きは個人的にはそこまで気にしなくてもいいかと思いますが人それぞれかと。

書込番号:9628463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/05/31 10:13(1年以上前)

みなさん。ご回答、ありがとうございます。

そういえば、その店員の首にかけられたストラップにSONYという文字が掛かれてあったので、もしかしたらSONYの人だったのかもしれません。
その人は、SONYの4倍速を絶賛していました。

やっぱり、この機種を購入する方向で検討します。

ありがとうございました。

書込番号:9629524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 P42G1とL37G1で迷っています

2009/05/30 20:39(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

視聴距離は1.6m以上あるのでサイズ的には42型が良いと思うのですが、ビエラだと液晶は37型まで、42型はプラズマになるので、どちらを買うべきか迷っています。
他メーカーなら42型の液晶もありますが、ブルーレイとの同時購入を考えており、ブルーレイの操作が簡単そうなパナソニックのBW850と操作性の良いビエラのテレビをセットで選ぼうと思っています。
プラズマだと画面への映りこみや焼付け、耐久年数が些か不安なのですが、最近のものは性能が向上してあまり気にしなくても良かったりするのでしょうか?
価格的には、ポイントを貯めているヨドバシではL37G1の価格はあまり下がらない一方でP42G1が値下がりし、エコポイントの差も含めると20000円以下まで縮まっています。
あまり難しいことは分からないので、初心者向けのアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:9626861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/30 20:45(1年以上前)

液晶は60000時間
プラズマは100000時間とパナソニックは公表してるので、寿命は気にする事はないと思います!!
あと映り込みもあまり気ならないですよ!大きい方が後悔も無いと思います。

書込番号:9626895

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/30 21:41(1年以上前)

サイズも重要ですが、そもそもプラズマと液晶はそれぞれ向き不向きがあります。ご自分の視聴スタイルと好みに合わせたものを選ばないと実力が発揮できませんよ。
一般的には、明るい部屋でバラエティやニュース、テレビドラマを見るなら液晶、暗めの部屋でしっとりと映画を見るか、スポーツ中継を見るならプラズマが向いています。

うつりこみはテレビの設置場所と光源の関係が重要です。昼間、画面に日の当たるような位置で見るなら厳しいですし、窓を背にしたリビングで照明の位置がある程度離れていればほとんど気にならないでしょう。

テレビとレコーダーのメーカーが異なっても、慣れてしまえばおなじです。各メーカーが一生懸命宣伝している「何とかリンク」は実際にはたいしたことはできません。

書込番号:9627193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件

2009/05/30 21:47(1年以上前)

私の悩みと同じですね(^-^)一瞬、私の投稿かと目を疑いました。前に、同じ内容で載せたことがあったと思います。価格や、年間電気代では37G1。画面の大きさや、迫力、映像の綺麗さでは、42G1の方がいいですよね。私の場合、新婚、新居の12畳LDKの約7畳のリビングに設置を考えていて、他にもテレビ台、BDレコーダ(BW850)、エアコン、洗濯機、オーブンレンジ、FAX付電話機、空気清浄機、電気ケトル、浄水器ピッチャーなどを購入しようと思ってますo(^o^)o先週、炊飯器と掃除機はなかなか良い買い物できたかな?と☆8月には、嫁の出産も控えており、いろいろとお金の入り用はあるんですが、リビングテレビとなるので42G1がいいかな?と私は思います(^-^)後悔しないためにも。実際、量販店でテレビ見てたら46G1ぐらいの大きさがいいなとも思ったのですが‥‥(^_^;)クチコミの返事も、ほとんどのみなさんが大きなテレビを言いますよ。私も、電化製品初心者なので詳しいことまでは言えませんが、予算に余裕があるならば、大きなテレビを選んだ方がいいと思います(^-^)お互い満足のいく買い物をしたいですね☆嫁のため、これから生まれてくる子供のために、初心者なりに量販店で商品を見たり、見積もり取ったり、価格.com見たり、投稿したりなど、頑張ってますo(^o^)o

書込番号:9627226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/30 23:01(1年以上前)

皆様のアドバイスとても参考になりました。どうもありがとうございます。
テレビは窓を背にして照明からもそこそこ距離があるリビングに置くので、P42G1の方が良さそうな気がしてきました。
何とかかリンクは大したことありませんか?(笑)
DIGAの操作一覧がいかにも初心者向きっぽくて魅力的なんですが・・・
明日、お店に行って見直して来ますね。



書込番号:9627653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/31 00:34(1年以上前)

お晩ですm(_ _)m

「なんとかリンク」の件です。

テレビのリモコンでレコーダーの操作ができる!ってのがウリですが、「ある程度」レベルですよ!

細かい操作は同一メーカーでも対応していないので、結局レコ機のリモコンが必要になります。

するとメイン使用がレコ機のリモコンになり、テレビの「オン」「オフ」「入力切換」「音量大小」等はレコリモコン使用になるかとおもいます。

すると、リンク機能は必須な訳じゃなく、メーカーの「抱え込み」に乗せられていたのだと気付くとおもいます(^_^)v

パナソニックのレコーダーはわかりやすく使いやすいと聞きますので、レコーダーはパナソニック製として、テレビはご自身が気に入った画質のものを選んではいかがですか?

ちなみに、量販店の照明は明るすぎて、プラズマには不利な環境ですので、できれば自宅の照明環境に近い照度にして展示している専門店で比較して欲しいところです(^o^)/

中途半端なリンク機能を気にしなければ、他にもプラズマの日立、液晶なら東芝やソニーも候補に上がってきて選択肢が増えますよ!(b^ー°)

書込番号:9628234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/31 06:11(1年以上前)

おはようございます(^-^)リンクさせれば、リモコン操作ができるってのと、確か省エネ性も上がるとかってあったかと思います☆今日は、私の新居のリビングにソファーとテーブルが届くんですよo(^o^)o時間があったら、私も量販店を見に行きたいと思っています。

書込番号:9628899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/31 07:54(1年以上前)

おはようございます。
またまた貴重なご意見どうもありがとうございます。
P42G1の価格が急に下がったので、何だか焦って決めないといけない気がしていたのですが、ちょっと落ちついて考えてみます。
東芝の液晶なノーチェックだったので、見てみますね。

書込番号:9629102

ナイスクチコミ!0


HIA-Rさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/31 17:14(1年以上前)

こんにちは、
最近は、液晶も高画質を目指すモデルで三菱や東芝製等で、光沢パネルを使ったシリーズが
人気があるようですが、プラズマパネルより逆に映り込みが気になるという皮肉な結果になっているようです。
また、光沢パネル採用により確かに明るい昼間はプラズマ並に綺麗に映りますが、
夕方薄暗くなってくると途端に色浮きやコントラスト不足が気になります。
これは、液晶の特性なのでどうしようもありません。
動画性能も、NEOPDP搭載のP42G1と倍速駆動のL37G1では、勝負にならないでしょう。
P42G1は、画質、動画性能とも素晴らしくこの価格帯で買える42型としては、
抜群のコストパフォーマンスの1台だと思っています。
予算的に折り合うならば、L37G1より良いと思いますよ。

書込番号:9631101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/05/31 19:44(1年以上前)

今日秋葉原へ行ってきました。L37G1と見比べると、スペースと予算がOKならP42G1の方が良いと実感しました。他メーカーも良いものは予算が合わなかったりで・・・
結局、DIGAのブルーレイとセットで買うと一万円引きになるので、P42G1とBW850をまとめて購入し、3日に届けてもらうことにしました。
価格はP42G1が店頭価格175800円をちょっとおまけしてもらって173000円、BW850が一万円引いて113400円(各ポイント20%)、でした。
もうちょっと待てばもう少し安くなるかなぁ?という気もしますが、今は届くのが楽しみです♪

ところで、このテレビを設置する時に耐震マット等は付けるべきでしょうか?
耐震マットも付属の転倒防止部品も、付けると首振りができないと説明されたので、躊躇しています。仮にテレビとテレビ台を固定しても、テレビ台と床が固定されていないので、効果も期待できないような・・・


書込番号:9631798

ナイスクチコミ!0


HIA-Rさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/31 20:49(1年以上前)

こんばんは、
P42G1は、テレビ台ごと首振りしますので耐震マットは敷けないです。
付属の転倒防止ベルトはゴムバンド式で、首振り可能ですのでこちらを使用するのが
良いと思います。

書込番号:9632192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/31 21:13(1年以上前)

お晩です(^o^)/

ご購入おめでとうございます\(^ー^)/


プラズマとブルーレイは最強タッグですので、映像美をご堪能下さい!(b^ー°)

TVとレコーダーをつなぐHDMIケーブルはいかがされました?

オーディオテクニカかソニーのきしめん状断面のタイプがオススメですよ〜
4〜5千円くらいで、コストパフォーマンスが高い製品です!


さて、耐震マットですが、無いよりあったほうがいいかな?ってくらいのものですf^_^;

神戸の震災のときは、32型のブラウン管テレビが空中を飛んだらしいですよ!

対策とすれば、テレビとラック、ラックと床をそれぞれ太いボルトで固定するのでしょうが、現実的ではありませんね(◎o◎)

ともあれ、素晴らしい映像美に酔いしれて下さいねV(^-^)V

書込番号:9632359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/31 22:53(1年以上前)

私ったら嬉しさの余り、購入のご報告はしたもののアドバイス頂いた皆様にお礼をお伝えするのを失念してしまい、大変失礼致しました。改めて御礼申し上げます。

MDMIケーブルは店員さんが選んでくれたのにしました。残念ながらパナソニックのものなので、お勧めの品とは違うようです。
転倒防止は付属のゴムバンド式部品というのを見てみますね。

当初の予算をオーバーしてしまいましたが、お陰さまで良い物が選べたようですので、これからどんどん楽しんで、しっかり元を取りたいと思います♪
本当に色々とありがとうございました。

書込番号:9633121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42G1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P42G1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)