VIERA TH-P42G1 [42インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2009年5月31日 10:13 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年5月27日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月26日 10:40 |
![]() |
5 | 7 | 2009年5月23日 11:29 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月23日 00:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月22日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
プラズマは発色が綺麗で残像も液晶に比べて少ないということで、プラズマテレビを検討しています。
店頭で店員に聞いたところ、ゲームの画面を長時間放置すると焼付けが起きるからゲームに向かないとか、発色が強いので押さえ気味にしているため、部屋を暗くしないと綺麗に見えないとか、明るい部屋では液晶の方が明るくて鮮やかで綺麗とか言われて、液晶を薦められました。
また、消費電力についても、従来のスタンダードより暗い状態で計測されているため、実際はカタログ値の2倍は消費電力が掛かるともいわれました。
実際に使われている方の意見を聞かせていただけますか。
やはりプラズマは明るい部屋だと見ずらいものなのでしょうか?
0点

ヒデェ店員だ
よっぽど自社?の液晶を売りたいのでしょう…
書込番号:9628219
3点

bystonewellさんこんばんわ。
そんな液晶びいきな説明するような販売員はきっと液晶しか出していないメーカーの回し者ですよ。
たぶん…。
あ、でもよく読むとある意味正論ですが
よっぽど陽がダイレクトで入る部屋に設置しない限りは問題はありません。
ゲームに関しては焼きつきに気をつけておくことは大事ですが
初期のエージングと同じ表示を長時間画面に表示しなければ問題なしです。
消費電力に関しては見る番組によって変わってくるので単純に2倍とは言えないはずです。
私もプラズマ使ってますが
画面は多少部屋が暗い方が黒は沈み綺麗にみえますが
明るい部屋でも十分な画質は持ってます。
あえてその店員に反論するなら液晶は明るすぎて目が疲れる。
プラズマのように奥行きのある絵を作れずベタっとした感じで
速い動きだと残像がきになり気分が悪くなる。ってとこでしょう。
一方的に液晶批判的な内容にはなってますが
液晶、プラズマそれぞれに長所・短所はあります。
この機種に決めているのであればその選択で間違いないかと思いますよ♪
書込番号:9628235
3点

私も46G使ってますが、明るいリビングでも全然問題無いですよ!むしろ少し暗め位に設定してます。私も店員さんに液晶薦められて液晶かプラズマで悩みましたが、プラズマにして良かったと満足していますよ!PS3やってますが、焼き付きは個人的にはそこまで気にしなくてもいいかと思いますが人それぞれかと。
書込番号:9628463
1点

みなさん。ご回答、ありがとうございます。
そういえば、その店員の首にかけられたストラップにSONYという文字が掛かれてあったので、もしかしたらSONYの人だったのかもしれません。
その人は、SONYの4倍速を絶賛していました。
やっぱり、この機種を購入する方向で検討します。
ありがとうございました。
書込番号:9629524
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
ノリスギさん、こんばんは!!
価格.comの最安値は、154,700円
ヨドバシカメラのネット店は、196.200円で20%ポイントが付くようです。
参考まで。
書込番号:9588392
0点

チラシの値段なんて最終値じゃないからな。
ちなみに何処の量販だ?
地方とか郊外は量販でも高いよ。
書込番号:9589966
1点

Dあきらさん、返信ありがとうございます(^-^)ヨドバシカメラのネット店ですか?一度、見てみないといけませんね。今日、明日と見積もりを出しまくってます(^_^;)
書込番号:9591825
0点

クイタソの夜影さん、返信ありがとうございます(^-^)和歌山県の家電量販店ですよ(^_^;)地方なので、高いですよね。明日、大阪の方で見積もりを依頼しようかと。
書込番号:9592888
0点

はじめまして、先日、ヤマダ電機で現金即買いと他店の値引き価格を、引き合いに出し値引き交渉した所。268000円が185000円になり更にポイント5%付きました。
交渉次第だと思います。
書込番号:9612594
0点

やまの農家さん、返信ありがとうございます(^-^)ただいま、いろんな店で見積もり依頼中です。電化製品をまとめ買いするので、できるだけ安く交渉頑張りたいと思います。返信ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:9613722
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
ONKYOのHTX-22HDのような簡単なシアターシステムの購入を検討しています。
HTX-22HDでは無くても構わないのですが、HDMIリンクに対応したAVアンプとビエラを接続した場合のビエラリンクの動作を教えてください。
接続構成は、
TV − アンプ − ディーガ(DMR-BW850)
のような説明書通りを考えています。
【音量調整】
音量調整をビエラのリモコンからできるようですが、その際にTV画面上に音量の目盛りは表示されるのでしょうか
【ディーガの操作】
ビエラのリモコンのビエラリンクボタンを押下して表示されるメニューがありますが、そのメニュー項目の「ディーガの操作一覧」を押してディーガの操作を行うことはできるのでしょうか。
また、それ以外の「番組キープ」や「見ている番組を録画」などを行うことはできるのでしょうか。
【アンプの出力切り替え】
ディーガの操作ができることが前提ですが、
まず、TVを見ている状態でアンプに接続したスピーカーからはTVの音声がなっている時に、ビエラのリモコンのビエラリンクボタンを押下、「ディーガの操作一覧」を選択、「録画した番組を見る」機能を使用し、ディーガに録画した番組を再生した場合に、自動的にアンプのスピーカーからディーガの音声が出力されるように切り替わるのでしょうか。
それとも、ビエラリンクまたはアンプのリモコンで出力切り替えをしないといけないのでしょうか。
アンプを使用していない状態では、ビエラリンクで簡単にディーガへ切り替えたりディーガの操作を行えるので、その操作感を残したままアンプを挿入できるのかが知りたいと思っています。
以前のTVでは、学習リモコンを使用してある程度簡単に操作できるようにしていたのですが、今回はできればビエラのリモコンだけで簡単にできるのであれば、それに超したことはないなぁと思い・・・
以上、おわかりになる方や実際に使用されている方がいらしたらご教授ください。
0点

こんにちは!
V−20HDですが「見ている番組録画」と「番組キープ」は試した事はないですが、基本的に全部OKです。
この間まで42V1との組み合わせで使ってました。
書込番号:9601159
0点

> 直江山城守さん
基本的に全部大丈夫なんですね!
安心しました。ありがとうございます。
書込番号:9605533
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
今、外観と映像が気にいってるP42G1を買うか、大きさと値段が安い50インチのPZ800を買うかで悩んでます。値段も同じぐらいなので・・・
いいアドバイスがあればよろしくお願いします。
0点

映画、ネイチャー物メインなら50PZ800、音楽、ドラマ、バラエティーがメインなら
42G1がいいと思います。
書込番号:9584904
1点

アドバイスありがとうございます。
自分はPS3でゲームしたり映画を見ることが多いです。
やっぱりPZ800の50インチだとテレビ画像は、あまり良くないですかね?
電気店には、物がなく現物が見れなくて・・・
書込番号:9585454
0点

こんにちは
ビエラ50PZ800と42PZ80を所有していますが、ぼくなら42G1より50PZ800を選択します。画質も新型に比べ遜色なく、大画面で迫力あり、十分満足できます。値段が去年の今頃に比べ半値ぐらいになっているので、お得だと思います。
書込番号:9585917
1点

アドバイスありがとうございます。
あんまり画質は変わらないんですね。
近くの電器店は売り切れみたいで、見比べできなくて。
やっぱり50インチは迫力がありますよね!
しかも安いですし。
みなさんの意見を参考に買うならネットで買います。
ありがとうございました。
書込番号:9586369
0点

おはようございます。
わたしが思うには
違う大きさの画質比較は視聴する距離でテレビ画質の良し悪しがきまると思います。
以前P42G1購入前に P50V1 と P46V1 と P42G1 を同じ距離(1.3m)から見比べましたが 50と46インチは、たしかに迫力はありましたが、42インチと比べると画質がかなり悪く感じました。
50インチだと2m前後の距離の視聴をお勧めします。
書込番号:9589236
1点

ビエラ42と50の両方を持っているからこそいえるのですが、視聴距離2mでは画質は変わりなく、50が大きいから粗が目立つということは、50PZ800に関しては見受けられません。(他の50型と比べたらわかりませんが)なのでスレ主さんが心配されることはありませんよ。増して、42G1が画質が特別傑出しているとも思いません。他のビエラと変わりませんよ。店頭で何回もみましたが。(苦笑)
なので50を選択されたほうが、後悔なく、きっと満足されます。
自分は最初42を買って、物足りなくなりなくなり、あとで50を買い足しました。
書込番号:9589327
1点

貴重なアドバイスありがとうございます。
実家に42型があるので見慣れてあんまり大きく感じなくなってしまい50型と悩んでいたんです。後悔しないようにきめたいと思います。
書込番号:9590144
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
本日ケーズ電気にて現金価格175000円+5年保障付きの商談をしてきました。他の書き込みを見ると20万円+30%ポイント付きの書き込みもありますが私の場合他の電気製品を買う予定もありませんので、ポイント無しで現金特価の方が良いと思っています。この製品でポイント無しで買った方、また相場が分かる方情報の提供おねがいします。
0点

5/15に42G1購入しました。私自身はレコーダーとテレビ台も買うためポイントありでしたが、交渉過程ではポイントを10%程度低下(例25→10%)させて現金値引きはある様子でした
@42G1 \179,800 P29%(無料 5年保証)
ABW850 \113,000 P25%(5%で5年保証付)
Bその他 テレビ台(組み立て込)、リサイクル料
で現金支払い分が予算の25万円にちょうど収まりなりました。
ポイントは@→A→Bで使いましたので、結局3000弱残りました。
あと、おまけでパナソニックのHDMI+BD1枚いただきました
書込番号:9557185
0点

情報提供ありがとうございます
今日ケーズ電気にて2度目の交渉のネタに他店で170000円の話をもちかけたところ現金価格164000円+5年保障付を提示したので迷わず契約してきました。
さらにエコポイントが23000円相当もらえる(法案が可決すれば)ので164000-23000=141000円相当となります。まずまずの価格で買えたと思います。
書込番号:9557615
0点

本日、ヨドバシで180000円、ポイント20%でした。
これで実質144000円、エコ23000円を引ければ、121000円と大型家電店の購入にしてはお得でした。
書込番号:9572782
0点

ビックカメラで176400円、ポイントプラス20%ってのがありました。
台数限定ですが…、
5年保証はマイナス5%のポイントです。
書込番号:9588584
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

主電源が本体前面に、チャンネル、音量、放送/入力切換、設置設定のボタンが本体側面にあります。
書込番号:9585504
0点

ソニーの一部の機種にはないってカキコミがあったのでこの機種にもないのか心配してました!ラジコンヘリさんどうもありがとうございました。
書込番号:9586243
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)