VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:3端子 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42G1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電気代について

2010/01/04 15:41(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:9件

プラズマは液晶の1.3倍くらい電気代がかかるというのを聞いたのですが、月の電気代のどのくらいをテレビがしめているのか・・。とか全く分からずに迷っています。

DIGAを購入済みなので、出来ればパナで揃えたいなぁと思っていて、42インチで探していたので、パナは液晶がないのですが、他メーカーにして液晶にするか、パナのこの機種を買うべきか・・・。

お願いします

書込番号:10731493

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/01/04 16:52(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

本プラズマをスタンダードモードで使用した際の実効消費電力を300Wとして、1日5時間視聴した場合の1ヵ月の電気代は、
0.3KW×5時間×30日×22円=990円

になります。

ご参考までに。

書込番号:10731764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/01/07 08:26(1年以上前)

プラズマはやはりいいですよー。人それぞれですが、私が感じるのは、奥行きが深いとか滑らかとか表現しますが、要するに「自然」に見えるんですよ。若干人工的でもハッキリした画像なら「REGZA Z9000」などの液晶を、自然な映像をお好みなら「VIERA」がよろしいかと。あと、ブラウン管に比べると、アニメの色彩はとんでもなくよろしいです。(これは液晶も同じかな?)

書込番号:10745546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/07 10:40(1年以上前)

多少の電気代の差よりも、画質を優先して選んだ方が後悔しないですよ。

エコロジーなら、テレビ以外の方法で幾らでも出来ます。

又、レコーダーと同一メーカーで揃える必要もありません。
(○○リンクは、他社同士でもある程度以上有効になるので)

書込番号:10745873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/07 10:52(1年以上前)

この次の機種のNeoPDPecoを使用したプラズマテレビを待った方が良いかもしれません。

電気代が液晶テレビと同じくらいになるそうです。

書込番号:10745914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 花瀬住男 

2010/01/08 22:32(1年以上前)

12月中旬LABI池袋にてP46G1を174000円+28%ポイント+5年保証付きで購入して大満足しています。今日の時点で150000円+25%ポイントまで下がって来てる見たいです!安く成る事は良い事ですよね!今月中にもう一台P42G1を買いに行く予定です!話しは戻って電気代ィブラウン管から比べれば液晶は5分の1としましょうゥプラズマテレビが液晶の倍電気代を使うとしても頑丈なプラズマテレビが絶対おすすめします。液晶は指で画面を押すと紫又は虹色に変色しますがプラズマは画面をげんこつしても大丈夫です。子供さんが居る家庭ならなおプラズマテレビをおすすめします。日立は何と無く人気が無い分安いけど…ビエラかな?

書込番号:10753541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/09 00:01(1年以上前)

プラズマユーザーです(^ ^)v
我が家では、TVより照明が気になります。
同じ電気代でも何処に出費をするかは、スレ主さん次第です。

ルージュさんが試算されたように目安となる額が出ていますから参考に満足感ある購入をしてください。

ウチは電気代より画質のプライオリティをオススメします。

書込番号:10754100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/01/10 23:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!みなさんのコメントを見させていただいて、やっぱりパナの42G1を購入しようと思います。明日地元の電気店を見て、価格.comのさ最安で買うか決めたいと思います!!

いい買い物ができるようにがんばります!ありがとうございました!!

書込番号:10764298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

VIERAの液晶37か?プラズマ42か?どちら?

2010/01/07 22:14(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:15件

VIERAの液晶37か?プラズマ42か?
どちらが買い?
液晶かプラズマか悩んでいます? (-_-;)

書込番号:10748687

ナイスクチコミ!2


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/01/07 22:26(1年以上前)

こんばんは。


個人的には躊躇なく42G1です。


ここは詳しいビエラーの方待ちですね

書込番号:10748778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/01/07 22:32(1年以上前)

Why?
(・・;)

書込番号:10748822

ナイスクチコミ!0


りすおさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/07 22:57(1年以上前)

サイズなら絶対大きいほうがいいですよね。
液晶とプラズマは好みがあるので店頭でよく比較されたほうがいいと思います。
その際、プラズマは店頭では暗く見えますのでその点を割り引く必要があります。

書込番号:10748988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/07 23:00(1年以上前)

42Vで良いと思います。
サイズが小さくて後悔するなら大きい方が良いですね。

書込番号:10749014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/08 01:20(1年以上前)

同じく、サイズがデカイ方がいいですよ!
人間の慣れって怖くて今では我が家の42インチが小さく感じます(爆

書込番号:10749816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/01/08 01:54(1年以上前)

レス有り難う御座います。液晶は、プラズマより精細画像ですね。しかも、省エネ。
しかし、色彩が鮮やか過ぎて、自然な色合いでない気がしますが?
髪が白く反射していませんか?顔も白くテカってませんか?
白色が映ると明る過ぎませんか?目が痛くなりませんか?
黒色が映ると画面が真っ暗になりませんか?
色の表現が少なくないのですか?
平面的で奥行きがないように思いますがどうでしょうか?

プラズマは液晶より自然な色合いですね。
プラズマは、画面の裏側が熱すぎませんか?なんであんなに熱いのですかね?夏、大丈夫?ガラスに蛍光灯の映り込みが気になりませんか?

書込番号:10749933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/01/08 02:09(1年以上前)

でかい方が良いですかね?確かに昔大きいと感じていた32インチが最近小さく感じます。
パソコンや携帯の画面も大きくなっていますね。
小さいのは、選ばないですね。フォトフレームも大きくなってきました。

書込番号:10749965

ナイスクチコミ!0


com太さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/08 12:12(1年以上前)

金閣寺1号さん

両機種の×な面をそこまでキチンと把握した上でお買い上げなされば後悔はしないのでは?

  


花神さん☆今年も宜しく、プラズマを宜しくお願い致します☆(変な文面だな・・・

ではでは☆

書込番号:10750937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/01/08 12:27(1年以上前)

com太さん
レス有り難う御座います。
com太さんは、プラズマ派ですか?


書込番号:10750981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/01/08 12:36(1年以上前)

パナソニックのハードディスク500GB付きテレビとDIGA500GBを同時購入するか?
パナソニックのハードディスク無しテレビとDIGA1TBを同時購入するか?

悩んでいます。どっちが良いですかね?

書込番号:10751010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/01/08 14:25(1年以上前)

ビエラで悩んでるようですので、プラズマで可能な限り大画面がお勧めです。
個人的には液晶ならレグザのZシリーズがお勧めです。
理由は単純に好みです。私はWOOOプラズマ P46XP03所有です。

液晶、プラズマ共にご心配になられてる事柄は、結局ご自身がどう見えるかだと思います。
でも、私は液晶の質問についてはその通りに感じられますね。
だからプラズマ購入しています。

ここはプラズマの板なので、殆どの方がプラズマの画質が好きな方や所有者です。
ですので、画質についてはプラズマの方が良いとしか言えません。

プラズマの熱に関しては確かに液晶よりは熱くなりますが、心配なさるほどでは無いと思いますよ。一応流通してる商品ですしね。
極端に風通しの悪い小さな部屋であれば熱さは感じるかもしれませんけど・・・

何処かのスレで書き込まれてる、暖房なみに・・・とか、クーラー点けなきゃ・・・などは極一部の方の感想です。

映りこみは液晶でもグレアパネルの宿命ですが、その方が色合いが自然に鮮やかになるから使用されているので、設置場所やカーテン、照明でカバーすれば問題ありません。ブラウン管と同じですよ。

HDD内臓かどうかは、レコ購入であれば基本的には内臓は必要ないと思います。
レコの方が操作性は良いですし、メディアにムーブも簡単です。

ただ使い方では、レコ2番組同時+内臓で3番組同時録画が必要な方や、私のようにレコ故障経験のある方は予備録画として使用してるケースもあると思いますので、ご自分の使用状況で決められたほうがいいでしょう。




書込番号:10751368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/08 19:41(1年以上前)

液晶テレビはSONYじゃないとアウトオブ眼中なのでしょうか?

東芝にZという機種がありますが
これはどうですか?

置けるんなら
大きい方がいいと思います。

書込番号:10752512

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/01/08 19:43(1年以上前)

?が多過ぎませんか?

書込番号:10752522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 花瀬住男 

2010/01/08 22:07(1年以上前)

初めまして!子供さんが居る家庭には絶対プラズマです!液晶は指で画面を押すと紫又は虹色に成ってしまいます。プラズマはげんこつしても大丈夫です!自宅は福岡です。福岡ヤマダ電機ではパナソニックTH-P46G1は12月中旬208000円+ヤマダポイント20%以上絶対無理です、と言われて仕事が長距離運転手を良い事に池袋まで足を運び、174000円+28%ポイント+5年保証付きで購入して来ました。配達は地元のヤマダ電機からの配達でした。今日8日時点で池袋150000円+25%ポイント+5年保証付きまで下がって来てる見たいです!安く成る事は良い事ですよね!在庫が無く成る前に今月中にもう一台46二台は要らないのでパナソニックTH-42G1を池袋まで営業マンをいじめに行く予定です!私はビエラしかかいません

書込番号:10753359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/01/08 23:39(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

回答有り難う御座います。
プラズマ派ですね。

液晶は、細かい表現が良いですが…。原色で平面的です。暗いシンーは、ただ暗いだけ、真っ暗です。プラズマは、わかりますね。


ブラウン管と同じですね。悩みがスッキリしました。有り難う御座います。
m(_ _)m
(^-^)/


熱も問題なさそうですね。有り難う御座います。


DIGAの1TBで決まりになりそうです。

(^o^)v

後は、大きさですね。42か46か
2万の差です。悩みます?

書込番号:10753958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/09 06:03(1年以上前)

適正視聴距離(1.7m程度)が確保出来るなら、絶対46型を選んでおくべきでしょう。

書込番号:10754951

ナイスクチコミ!0


りすおさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/09 09:01(1年以上前)

背中を押して欲しそうなので押します。
エコポイントが
42型:23000点
46型:36000点
です。どうでしょう。

書込番号:10755196

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/01/09 12:05(1年以上前)

視聴距離1.7M以上(個人的には2M)あれば、絶対に46インチの方がいいですよ。

大きさはすぐになれますし、地デジ放送はアナログでは映ってない部分が映るだけなので、映像自体は増分インチよりも小さく感じます。
それにワイドで横に引き伸ばしもしてないですし(設定次第)、映画などの上下黒帯ですとなおさら小さく感じます。

エコポイント的にも46インチ以上がお勧めですよ。

書込番号:10755823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/01/09 14:16(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
有り難う御座います。
46購入は、かみさんと交渉ですね。かみさんは37が言いと言っています。エコポイト使えば、同じ位の金額ですよね?(^-^ゞ

46購入の大義名分が必要ですね。エコポイトが決め手??

書込番号:10756309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/01/09 15:08(1年以上前)

金閣寺1号さん
大義名分ですか・・・
興味のない方(我が妻と同じ)にプレゼンするのは難しいですが・・・

現状32インチはブラウン管として話しますが・・・
まず液晶はプラズマと違ってブラウン管からの違和感は必ずあります。良く感じられれば良いのですが、違った場合は目が疲れるなど、最悪買い替えに発展するほど苦痛になることがあります。
また、液晶からのインチアップでも大画面になればそれだけ違和感(ノイズ感)は増えます。
液晶の動画ブレは32インチまではあまり気になりませんからね。

こんな感じのリスク回避でプラズマを勧める。

プラズマで良し。になれば42インチからしかありませんからね。
第一段階クリア!

で・・・46の勧めは・・・ごねる・・ではなく、ここでエコポイントの差額13000円の出番ですね。
ほぼ同額になりそうですから大丈夫だと思いますけど・・・

ちなみに我が家ではエコポイント36000円はJCB商品券交換で妻の小遣いになり決着しました(笑)。

どちらにしろ高い買い物ですので、後悔しないよう46インチで頑張ってください。
テレビは見れればいい、デカイのはいらない!って言ってた我が妻も購入後は大満足ですよ。

書込番号:10756503

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画質の違い

2010/01/04 15:41(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

フルハイビジョンとハイビジョンの画質の違いについて教えてください。後、42インチくらいで購入検討しているものです。
視聴距離のは2bくらいです。

書込番号:10731492

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/04 16:32(1年以上前)

自分が見て、気づくようであれば差がある。
気づかなければ/気にならなければ価格の安い機種、で良いでしょう。

書込番号:10731677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/04 17:56(1年以上前)

地デジ=ハイビジョン
BS・BD=フルハイビジョン
DVD=SD

2mの視聴距離ではフルHDとハーフHDの差はわかるかどうかは人次第です。
自分がどのようなものを観るかによると思います。

また、2mの距離なら50Vも狙えますよ

書込番号:10732050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/01/04 20:00(1年以上前)

ハイビジョンパネル:
フルハイビジョンパネルよりハッキリ・クッキリした画質で、輝度もフルハイビジョンパネルより明るいので見栄えがします。
が、よく見ると近景も遠景もクッキリハッキリしてしまう傾向があるので風景の奥行き感が出ず描き割りっぽくなりますし、クッキリはしていますが細かいところはつぶれてよく見えません。画素が大きい分、ノイズの粒も粗くなるのでそれだけ目立ちます。

フルハイビジョンパネル:
一見ハイビジョンパネルよりぼけて見えますが、実際は上のハイビジョンパネルの説明の逆となり、表現力は上です。
ただ、店頭では「ぱっと見の見栄え」がハイビジョンパネルより悪いので、店頭用の画質ダイナミック設定ではフルハイビジョンの機種なのにハイビジョンパネル的に味付けした「自殺行為」みたいな設定になっています。
映像モードのリビング・スタンダードモードが本来のハイビジョンパネル画質に近いでしょう。(映像メニューシネマは暗い場所用の設定なので、店頭ではあまりにも見栄えが悪く見えます)

繰り返しますが画素数の少ないハイビジョンパネルのほうが、むしろ「一見鮮明」に見えます。ボケて見えるのはフルハイビジョンのほうです。

ハイビジョンパネルがダメかというと、そんなことはありません。ここからは個人の主観ですが、ある意味「必要にして十分な画質」とも言えます。

書込番号:10732609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/04 23:05(1年以上前)

私も購入の際ハイかフルハイか悩み、実際に家電量販店で自分の目で確認しました。

比較対象した機種はビエラではなく、日立wooo42型のハイビジョンHPとフルハイXPです。

正直、画質に関しては大きな違いは感じられなかったですが、文字や線はフルハイの方が

ボヤケが無かったです。番組表を開いた時、明らかに違いがありました。

この検証を踏まえ私は、メーカーは違いますがフルハイである当機種(VIERA TH-P42G1)に決めました。

またフルハイにした二つ目の理由に、今現在使っているビデオカメラがHD(フルハイビジョン対応)

だったのも、大きな理由です。

書込番号:10733860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/01/07 13:39(1年以上前)

フルかハーフかよりも、視聴距離的に46インチ以上がお勧めですので現状ではフル購入されたほうがよろしいかと思います。

両者の違いはさほど感じないと思いますけどね。皆さんの言うとおりです。

書込番号:10746539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 花瀬住男 

2010/01/08 22:46(1年以上前)

P46G1を12月中旬にLABI池袋にて174000円+28%ポイント+5年保証付きで購入して大満足しています。子供達のゲーム専用で買ったのでは無いのですけど…落рフリビング〜2メートル位です。口コミでは画面が大きく成ると画質が落ちる事は聞いていましたけど…フルハイビジョンだから全然関係ないですよ!今月中にもう一台P42G1を池袋まで営業マンいじめに行く予定です!123000円+25%ポイント+5年保証付きが最低条件で粘って来ます

書込番号:10753627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

NEO PDP ecoについて

2010/01/07 16:24(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:12件

「2007年型のビエラと比較してNEO PDPは発光効率が2倍、ecoはこれの3倍」とパナは発表しているようですが、ecoの3倍とは2007年型比なのか、NEO PDPと比較してのことなのでしょうか?もしNEO PDP比ということですと、2007年型比では6倍という事になり、これは是非待つべきだと思いまして・・・どなたかご存じの方おられますでしょうか?

書込番号:10747081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/07 17:36(1年以上前)

NEO PDP ecoは、2007年型比で3倍です。

本日発表されて新PDPは2007年型比で4倍だそうです。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100107-7/jn100107-7.html

書込番号:10747359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/01/07 18:00(1年以上前)

ラジコンヘリさん早速の回答有り難うございます。やはり2007年型比ですよね。
また1年待って現行の30%UPなら、値ごなれした今G1購入しようかなという方向に気持ちが動いております(まもなくECOが発売されるとはいえ初めのうちは価格も高いでしょうし)。
しかし、NEO PDP ecoが発売される前から次のパネルの性能発表とは・・・・これはもうキリがないですね。

書込番号:10747459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 VIERAとWooo

2009/12/31 12:25(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

スレ主 プミタさん
クチコミ投稿数:38件

現在VIERAのGシリーズとWoooのPX03で購入を検討しています。
価格.comのランキングを見るとWoooが上位を占めていますが、Woooの方が人気が高いのでしょうか。
私はデザイン的にWoooのフレームの太さが気になってしょうがありませんが、HDMI端子とWチューナは魅力です。他に比較すべきポイントはありますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:10712442

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/12/31 12:48(1年以上前)

こんにちは。

Woooと比較するなら同じHDD内蔵のビエラRシリーズですね。

スペック的にはHDMI入力がWoooが4個に対しビエラが3個以外殆ど同じだと思います。
両方Wチューナーです。

録画したHD番組をHDのままレコにムーブしメディアに残したいのならビエラです。
その場合ディーガ○70の現行レコにLAN接続する必要がありますが。

観て消しと割り切って使うのならWoooのほうが高CPですね。

あとは映像とデザインの好みでお選びください。

書込番号:10712536

ナイスクチコミ!1


スレ主 プミタさん
クチコミ投稿数:38件

2009/12/31 12:53(1年以上前)

なるほど。
MCR30vさんわかりやすい説明ありがとうございました!参考にさせていただきます。

書込番号:10712556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

電気代について悩んでます。

2009/12/26 17:24(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:28件

悩んでます。
明日こちらのTVを買いに行こうと張り切っていたのですが、電気代がどう変わるか不安になってきました。電気代が高くなるということは承知しており、せいぜい5,6,700円ぐらいだろうと思っていましたが、使い方によって変わるような変わらないような。。。(汗)
現在28ワイドのブラウン管です。説明書の消費電力は119W、123KWh/年でした。
今の4倍になるかも??とういことは、、、いったいいくら増になるのでしょう??
ちなみに日中はほとんどつけっぱなしで一日16〜18時間はつけっぱなしです。
やはりつけっぱなしの我が家には液晶の方が向いてますか?

書込番号:10688425

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/26 17:33(1年以上前)

こんにちは
今の所お書きの通り液晶がお安いと思います。
「プラズマの消費電力」で検索しますと沢山ユーザーの書き込みが見られるようです。

書込番号:10688470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/26 17:51(1年以上前)

>せいぜい5,6,700円ぐらいだろうと思っていましたが

???
5〜700円という意味ですか?

ちなみに、年間消費電力量は、一日4.5時間の視聴を前提にして計算しているので、
スレ主さんの場合はその4倍ほど電力量を消費する事になります。

従って、(200-123)×4×22円で計算すると、年間7,000円程度電気代が増える事になります。


>やはりつけっぱなしの我が家には液晶の方が向いてますか?

年間消費電力量で比較すれば、同サイズの液晶方式もそれ程極端にエコという訳ではありません。
まあ、何はともあれ少しでも電気代の増額を減らしたいのであれば、画質の傾向の違いはさておいて
液晶への買い替えを検討しても良いのかも知れません。


しかし、

>ちなみに日中はほとんどつけっぱなしで一日16〜18時間はつけっぱなしです。

そもそも、それが悩みの根源になっているような(あ



書込番号:10688562

ナイスクチコミ!3


com太さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/26 18:07(1年以上前)

のりぞう☆さん

例え月に¥1000上がったとしても大画面ハイヴィジョンへの対価・代償と思えば宜しいのでは・・・  

でなければ液晶の最省エネモデルでもお買い上げ下さい★


では☆

書込番号:10688630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/26 18:10(1年以上前)

本機に購入意欲がある。しかし電気代が心配…と気にされるのでしたら、まずつけっぱなしはやめましょう。
改善できる余地はありそうですから、まず抑えるべきところを押さえましょう。

とにかく電気代が心配で、まだ購入出来ないと言う状況でしたら、液晶をオススメします。

書込番号:10688647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/12/26 18:21(1年以上前)

皆様早々に、いろいろとコメントありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったようです。

電気代が心配なのではなく(もちろん安いにこしたことはありませんが・汗)

今のテレビより電気代がいくら上がるのか??

が、気になります。


どうしてもプラズマが欲しくて今まで我慢し、
このお正月前、冬季オリンピック前を狙って購入をしようと思っていました。
が!1500円も上がるのであれば、明日の購入はやめて当分ブラウン管のまま生活したいと思います。

電気代の計算というものができないのでm(_ _)m
どなたか詳しくお分かりの方アドバイスお願いいたします。

専業主婦なので日中のつけっぱなしはご勘弁下さい。
もちろんでかけるときは主電源で消して出かけておりますよ。

書込番号:10688711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/26 18:43(1年以上前)

あれ?私のレスを読んでいただいてないかな?
もう一度書きますが、

年間消費電力量に電力単価を掛ければおおまかな電気代が掴める筈ですが、
年間消費電力量は視聴4.5時間、待機19.5時間で計算しているので、
スレ主さんの場合は約4倍する必要があります。

もっと正確な値を知りたい場合は、ワットチェッカーという測定器を購入して
電気店で消費電力値を実測し(プラズマ方式はかなり数値が変動しますが)、
それに単価を掛けると良いです。

ちなみに、電力会社のHPでシュミレーションが出来ます。

http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/index-j.html

書込番号:10688816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/26 18:50(1年以上前)

既にお気づきかも知れませんが、このようなスレが立っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2042/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#10687077

書込番号:10688861

ナイスクチコミ!2


com太さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/26 18:57(1年以上前)

かなり影響をお受けになられた様で・・・

何を信じるかは個人の自由かと思いますれば☆

PDP-ecoの発売と省エネ度を確認してからで宜しいのでは☆

では★

書込番号:10688897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/12/26 19:04(1年以上前)

あたり前田のおせんべいさんへ


計算してみました。
1、 123/12ヶ月×4倍=41kWh 2750円/月
2、 400(前スレに消費電力400超と書いてあったので)/12ヶ月×4倍=133kWh 5088円/月
3、 200(説明書どおり)/12ヶ月×4倍=66kWh 3275円/月

3−1=550円ぐらいの差額であれば購入したいと思いますが実際はどうなんでしょう??


書込番号:10688929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/26 19:09(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

フル型プラズマを時計代わり?に終日点灯は電気代の観点からお勧めしません。

本プラズマの実効消費電力を約300Wとして以下ひと月の電気代を試算します。


0.3Kw×16時間×30日×22円=3168円

書込番号:10688951

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2009/12/26 19:21(1年以上前)

里いもさんへ
検索してみました。ありがとうございました。


当たり前田のおせんべいさんへ
何度もお返事を頂きありがとうございました。電気代の勉強になりました。
今のテレビでも省エネすれば、かなりの節約になるということに気付きました。


com太さんへ
そうですね!おっしゃるとおりだと思います^^ 
PDP-eco・・・そんなことがあったんですね!検討してみます。コメントありがとうございました。


ふろんろさんへ
電気代を計算してみて、今のテレビでも省エネすれば、かなりの節約になるということに気付きました。意外とテレビの電気代ってかかってるのですね!


Strike Rougeさんへ
こんばんわ〜。我が家は時間帯別という電気温水器使用向けの料金なので昼間は30円でした^^;
ゆえに4320円!!(滝汗)
つけっぱなしないは向かないですね。。。



書込番号:10689000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/26 19:26(1年以上前)

のりぞうさん

単価30円(^_^;)

少しテレビ離れがよいかも・・・・・・

書込番号:10689029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/12/26 19:34(1年以上前)

Strike Rougeさんへ

正確には最初の80kWhまでの使用量21.97 円。
80kWhを超え200kWhまでの使用量が29.65 円です。
面倒なので大げさに計算しましたが、100円も変わらないと思います。
ちょっと電気料金のプランも見直したいと思います。

〆たいと思います。ありがとうございました!

書込番号:10689079

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42G1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P42G1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)