VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:3端子 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42G1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

福岡地区での価格調査

2009/12/18 13:14(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

福岡地方でTH-P42G1を購入されたかた!
いくらくらいで購入できましたか!?
価格情報お願いします。

書込番号:10649156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/12/18 23:04(1年以上前)

実際に購入はしていませんが、他機種との検討中に現金値引きの交渉で14万4000円でした。
ポイント値引きの場合、手出しを多めにしてポイント還元率を上げて貰う交渉で、頑張れば12万代も見えてくる気がします。

書込番号:10651209

ナイスクチコミ!0


RARU2002さん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/19 10:46(1年以上前)

11月初めごろヤマダ電機で購入しましたが、167000円ポイント26%(5年保証付き、運送設置込み)でした。現在は年末商戦時期なので、もっと安く購入できるのではないでしょうか。

書込番号:10653007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/21 09:16(1年以上前)

☆スターライト☆様
RARU2002様

遅くなってすみません。
やはり都心と比べ高そうですね・・・・
当方は長崎の者なのですが、長崎では価格が話しにならないので
福岡まで行けば、安く買えるものかと思案しておりました。
参考になりました。
有り難うございました!!

書込番号:10662734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/24 09:10(1年以上前)

昨日ようやく42G1を購入できました。福岡で。
ヨ○バシとヤ○ダでの交渉を行ったのですが、
最終的には\142,500-のポイント20%(\28,500-)、実質\114,000(5年保証付)で購入しました。
時間があまり取れなかったので、2店だけでの交渉となりましたが、
ビックカ○ラも絡ませて交渉できれば、もうちょっとは安くできたような感触でした。
ギリギリ予算内で買えたので、とりあえず良かったです。

書込番号:10677166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い時はいつですか?

2009/12/21 15:53(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

スレ主 GS4さん
クチコミ投稿数:4件

今月に池袋ビックとLABI総本店に行きます。
p42G1とBW770を買いたいのですが、掲示板を見ているとボーナス後で量販店がなかなか値引きしないらしく何日に買えばいいか考えてしまいます。27日以降は安くなる可能性があると思いますが何日が買い時か具体的に分りますか?

書込番号:10663904

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/12/21 16:38(1年以上前)

GS4さんこんにちは。

知ってたら誰も苦労しません^^;

安く買うためにはやはり地道な努力と根気が必要です。
何度も足を運ぶ、良い店員さんを見つける必要があります。

とくに同じ日同じ時間帯であっても店員によって変わりますから^^;

書込番号:10664034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/21 19:09(1年以上前)

>GS4さん

新たにスレ立てする前に以前のスレ↓クローズなりコメントするなりすべきでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10616893/

書込番号:10664587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

BSにノイズが

2009/04/19 21:21(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:14件

家電初心者ですが、教えてください。
先日、この型とDIGAを購入しました。
設置は購入先にしてもらいました。
地上デジタルはとてもきれいに映っており満足しています。
しかし、BSデジタルはノイズが入っています。
ちゃんねるによっても違うのですが、BS日テレとフジに関しては画面全体がザラザラして見れないような状態です。
他のチャンネルはテレビのチャンネルでは細かいノイズが入りますが、DIGAを通してHDMIチャンネルで見るとノイズはないようです。
何が原因なのでしょうか。

書込番号:9418524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/19 21:45(1年以上前)

アンテナ端子からディーガ経由でVIERAにつないでますか?

音は途切れませんか?

VIERAに入るBSの信号レベルだけが下がってませんか?

もし、ディーガ経由なら、直接VIERAにつなげてみたらいかがでしょうか?

VIERAのBS入力とUHF入力が逆とか?

書込番号:9418682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/19 21:52(1年以上前)

返答ありがとうございます。
アンテナからDIGA経由でテレビに行っているようです。
他のチャンネルはキチンと映るんですが、差し間違いということはあるのでしょうか。
信号レベルというのはどこかで計れるんですか?
度々すみません。

書込番号:9418727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/19 22:12(1年以上前)

もし、BSとUHFを分離する分配器(周波数分離器)を使っているとして、BSとUHFを逆につないでいたら、おこりえます。

次に、ディーガのUHF分配出力を2分配してVIERAのUHFとBSへそれぞれ入力していたら、こんなことが起こります。

アンテナレベルですが、取扱説明書、テレビ編の84ページと90ページに有るように、

設定→初期設定→設置設定→受信設定→衛星

で見えます

書込番号:9418864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/19 22:41(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。
配線を確認しましたが、間違っていないようです。
受信レベルを確認したところ、映らないチャンネルは最大29くらいでした。
この場合は設定をいじって何とかなるようなことはないのでしょうか。
どうすればきれいに映るようになるのでしょうか。
ちなみに私は共同住宅に居住している者です。

書込番号:9419073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/19 22:58(1年以上前)

配線は合っていますか・・・・・

BS日テレとBSフジって、物理的なチャンネルで言うと
BS13chですね・・・13だけおかしいとは???何が原因でしょう?
http://www.geocities.jp/ultra_violet_laser/bs.html

設定ですか・・・・設定ではダメだと思うのですが。

ひとまず、壁のアンテナ端子から直接ビエラのBS端子へ
つなげることはできませんか?

それでも映りが悪い場合は・・・

同軸ケーブルのコネクタ部分で接触不良が起こっている。
その為、BS13chの周波数近傍でディップ(急激な減衰)が起こっている。
樹脂で固定された製品の場合、そんな事ないですが。

可能性は非常に低いですが、ビエラのBSチューナーの初期不良。
全チャンネルで出荷試験するはずですから、あんまり考えられませんが。

BSのブースターがあるといいのですが、無いですよね?????

書込番号:9419191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/19 23:20(1年以上前)

ブースターはありません。
BSは衛星第一など他のチャンネルでもやはり時折ノイズが入ります。
アンテナレベルは最大31くらいでした。
日テレやフジは27くらいでほぼ映らない状態です。
DIGAを通しても結局ノイズは出るみたいです。
やはりアンテナ状態なのでしょうか。

書込番号:9419355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/19 23:22(1年以上前)

壁のコードから直接テレビに繋いでみましたが、変化はありませんでした。
何度もすみません。

書込番号:9419365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/19 23:37(1年以上前)

えーっつ!
直接つないでもダメ、ディーガもビエラもノイズが出ると言う事は、
ディーガやビエラが悪いのでは無く、原因はアンテナ系ですね。

1)台風とかでBSアンテナがそっぽ向いた?

他の家族で付き合っている人はいませんか?
同じ棟で他の住人の家でもBSの映りが悪いなら、大元のBSアンテナか
分配系、集合住宅のブースターや分配器、ケーブルの故障。
BSアンテナは、方向が1cmズレタだけでも映りがおかしくなりますので。

2)テレビやディーガがある部屋のアンテナ端子だけ壊れている。

BSは影響を受けやすいですが、UHFを使っている地デジは若干信号レベルが
下がるだけで、何とか映っているのかもしれません。

他の部屋のアンテナ端子にテレビをつなげられるといいのですが、
テレビを無理に動かすと転倒&破損の危険が高いのであまりお勧めできません。

3)実は集合住宅にBSアンテナは無く、個人で専用のBSアンテナを設置していて
その方向がズレテいる。

とか・・・・もうネタ切れです。。。。。

書込番号:9419463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/04/19 23:41(1年以上前)

わかりました。
長々お付き合いいただきありがとうございました。
同じ棟の人に映りを聞いてみて、対策を練ろうと思います。

書込番号:9419490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/22 22:24(1年以上前)

BSで苦労なされて大変ですね。
私もBSで大変苦労して、かなり勉強になりました。
今回の場合は、私もテレビではなくアンテナから供給されている
電波自体が弱い気がします。
ちなみに私のところもBSでのアンテナレベルが30を切ると
ブロックノイズが出始めます。(テレビはビエラではないので
比較しにくいのですが)
今はレベルが45前後で普通に見れています。

原因として、強風でアンテナがずれた可能性を非常に感じています。
電気屋さんを呼ぶと、電波強度計で何デシベル位の電波が端子まできている
のか調べてくれまし、なぜ弱いのかという肝心な部分も調べてくれます。
ですから、自力で何とかしようといろいろ苦労しても、最後は業者に頼む
羽目になる気がします。(特にBSデジタルはシビアです。)
実は、私もいいだけ苦労して結局はあと一歩でギブアップしました。
はじめから業者に頼んでおけば、無駄な努力は必要ありませんでした。

でも費用を考えると、まず自力でと思いますよね!。



書込番号:9433536

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/04/23 03:48(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。
やはり自力では難しそうですね。
せっかく見れるのだから、きれいに見たいですが、
これ以上投資をするのも・・・と思ってしまいます。
ブースターというヤツを買えばいいのかな。

書込番号:9434958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/24 00:08(1年以上前)

ちなみに、マスプロか日本アンテナの関係者に聞いたらBSアンテナに
ブースターをつけてもあまり効果が無いような事を言っていました!
テレビの電波と一緒に考えてはいけないと...。
重要なのは、電波の強さではなく信号とノイズの比率なのです。
テレビの受信感度も、電波の強さを表現しているわけではありません。

書込番号:9438699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/25 22:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
我慢するしかないのかな。
常に見るわけではありませんが、たまに見たい番組あるんですよね。
困ったなぁ

書込番号:9447681

ナイスクチコミ!0


テペトさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/14 09:27(1年以上前)

TH-P42G1自身のノイズは大丈夫ですか?

書込番号:10628849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/12/14 15:32(1年以上前)

マンションの管理組合にご相談ください。BSアンテナだけの交換で済むなら20万くらい
で済みますが、共聴ブースターの交換が必要だと数百万円くらいの工事費がかかります。

書込番号:10630060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

壁からの配線について

2009/12/11 22:25(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

YAMADA-WEBで、165,300円26%ポイントになっていたので、とうとう買ってしまいました。我が家もやっと地デジビューです。16日に届く事が決まったのですが、ケーブルや配線について、ご教授ください。
今持っているレコーダーは、ディーガEH50です。地デジチューナーがないので、当面は録画はアナログ画質しかないのかなぁと思っています。
今はまったくのアナログ環境です。
ケーブルは、新しいものを購入したほうがよいでしょうか?
また、今は、壁→EH50→アナログテレビの接続です。
電気系統は、弱いもので、素人質問ですいませんが、ご教授ください。

書込番号:10615475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/12/11 22:36(1年以上前)

普通は今まで使っているものをそのまま地デジTVに繋ぎかえて大丈夫です。

書込番号:10615553

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/11 22:40(1年以上前)

こんにちは
地デヂはUHFです、そちらのアンテナが壁へ来ていればそのままでokでしょう。
VHFのみでしたらUHFアンテナへ取替えましょう。

書込番号:10615590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/12/11 22:41(1年以上前)

こんばんわ

ご購入おめでとうございます

まず現状の接続(赤白黄のピンケーブル、D端子など)を教えて頂けると、新しく買った方がいいと思われるケーブルをお教えできるかと思います
と言ってもD端子を買うか買わないか!だと思いますが

アンテナ線に関しては同軸ケーブル(S-4CFB以上推奨)での配線でしょうから現状のままの接続方法で良いと思います

書込番号:10615591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/12/11 22:48(1年以上前)

D端子は買えない
D端子ケーブルです(ぁ

書込番号:10615639

ナイスクチコミ!3


erp7さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:37件

2009/12/11 22:49(1年以上前)

アンテナケーブルの配線は、それぞれの家庭の事情があり、
「これが正解」というものはありません。
ノイズなどがなく綺麗に映ることが正解です。

基本は 壁→EH50→ビエラ です。

この接続でビエラの「地デジアンテナレベル」が十分であれば OK です。

★アンテナレベルが低く、ブロックノイズが入る場合
 @試しに EH50 を飛ばして 壁→ビエラ をつないで見てください。
  →これで直れば 壁→分配器(2分配)→EH50とビエラ
  →直らなければ 新しいケーブルにする。

私のところでは
 ・「アナログレコーダー」経由でブロックノイズがでました。
 ・アナログレコーダーをはずして、壁→テレビにしてブロックノイズは
  消えましたが、不安定(特定チャンネルでたまにブロックノイズがでる)
  でした。
 ・後日、アンテナケーブルを新しいものに変えました。
  (S4CFBケーブル)

書込番号:10615657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/12/11 23:02(1年以上前)

テレビに録画出力に対応した黄白赤ピンコード端子とS端子があると思うので配線してやれば
お手持ちのディーガEH50でもデジタル波(地上・BS・CS)の録画が可能です。
只、録画した番組がコピワン対応RAMディスクのみダビング対応になると思います。
(RWは本体が録画に対応しているかわかりません。)
(ーRはCPRMに対応していても使用できないと思います。)
テレビに搭載されているチューナーが各1なので録画中は同一波の他の番組は視聴不可になると思います。

書込番号:10615751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2009/12/12 17:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
現在は、CATVですので、アンテナはありません。
CATVのホームページで見たところ、チューナー内蔵ならSTBも必要ないようです。
隣の家で、地デジを見ているとブロックノイズらしきものが、たまにでていましたので、ケーブルをノイズ対策品に変えたほうがよいのでしょうか?
テレビとEH50は、赤白黄のピンケーブルを使っています。
今後も、EH50は使う予定なので、D端子ケーブルとS端子ケーブルを買ったほうがよいかなとも考えています。

書込番号:10619183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/12/12 19:00(1年以上前)

こんばんは

>ノイズ対策品に変えたほうがよいのでしょうか?

何処でノイズを拾ってるのか解らんので原因がハッキリするまではお勧めしません
しかもEH50に満足出来ず即買い換えとなれば無駄ですし、買い換えればHDMIケーブルでの接続になるので、まずはTVが到着し設置してから判断が妥当かと思います

EH50から出力された映像にブロックノイズ?ですか?
TVのみでしたら壁コンの以前にノイズがあるか、壁コンからのアンテナケーブルを交換すれば改善されるかも?
レコダーからの映像でしたら赤白黄のケーブルをD端子ケーブルに変えるのが良いと思います

配線的にはアンテナ線はレコダー経由でTV
その他レコーダー出力からD端子ケーブルでTV入力(音声は赤白のピンケーブル)
TV出力からS端子ケーブルでレコダー入力(音声は赤白のピンケーブル)が一番お勧めかな?

書込番号:10619777

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画面焼けについて

2009/12/08 11:12(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

最近テレビをこの機種に買い換えたのですが画面焼けを気にして画質調整をスタンダードモードにして見ていますが夜はいいのですが朝から昼にかけてとても暗く見辛いです。

なにか対処方法はありますか?

一年は我慢しなければいけないのですか?

ご教授お願いいたします。

書込番号:10597887

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/12/08 11:53(1年以上前)

>朝から昼にかけてとても暗く見辛いです。なにか対処方法はありますか?

厚手のカーテンを引くか、設置場所の変更しか思い浮かびません。


>一年は我慢しなければいけないのですか?


エージングは500から1000時間でいいですよ。
ただし静止画を長時間見ない等を忘れずに。

書込番号:10598014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/08 12:31(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

取り敢えず、晴天で見にくい場合にはリビングモードを活用しては如何でしょうか?

静止画の長時間表示を避けたらスタンダードに限定しなくても大丈夫ですよ。

書込番号:10598136

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/08 13:42(1年以上前)

明るさの設定は可能な限り暗くしたほうがエージング時では有効ですが、ちゃんと視聴できる明るさまで上げても大丈夫ですよ。

おそらくダイナミック(スーパー)までの明るさは必要ではないと思いますので、スタンダードのまま明るさだけを上げるとか、リビングまたはその状態で下げるとかでも問題ありません。

カーテンなども併用して楽しめる範囲内でエージングして下さい。

書込番号:10598370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/12/08 18:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

エージングが終わったら明るさはもう気にしなくていいのですか?

静止画とは普通にテレビ視聴している場合はあまり関係ないのですか?

朝とかはなるべくカーテンすることにします。

質問ばかりですいません

書込番号:10599271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/08 20:41(1年以上前)

こんばんは!普通にテレビを見ていても多少なりとも注意は必要です…民放の朝番組は、時刻表示が赤や緑の縁取りで2時間以上も表示されているため、同じチャンネルでの毎日の視聴や長時間の視聴は、注意された方が良いかもしれません!ちなみに自分のVIERAはこれで痛い思いをいたしました…あとゲーム等のアイコン スコア等も長時間の表示は避けた方がよろしいかと…時刻表示やテロップは画面の設定でズームにして画面の外に追い出して視聴するのがオススメです。面倒に思いますが エイジングが終わればその機種の最高の画質が待っていますよ!

書込番号:10599951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/12/08 21:52(1年以上前)

いろいろと面倒くさいですがせっかく高い買い物したのでエージングが終わるまで頑張ります。

色々とありがとうございました。

書込番号:10600465

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/09 14:21(1年以上前)

>エージングが終わったら明るさはもう気にしなくていいのですか?
>静止画とは普通にテレビ視聴している場合はあまり関係ないのですか?

エージング終了後は通常のテレビ視聴ではそれほど気にしなくてもいいですが、やはり静止画表示自体は今後も焼き付きの可能性はなくなりませんので、いきなりダイナミックなどにしてゲーム・・・とかは避けた方がいいでしょう。

最近は少なくなりましたが、4:3のSD画像で左右に番組の宣伝などが静止画として映っているものや、時間表示、ロゴなどが通常視聴での静止画ですが、CMを挟むことが多いのでそれほど気になさらなくでも大丈夫ですよ。

ただ、毎朝同じ番組の時間表示を映して、それ以外は何も見ない・・・という使用ですと長期的には残像が残るかもしれませんね。

基本的に焼き付く可能性は今後もゼロにはなりませんが、終了後に明るさをあげるくらいは大丈夫ですよ。

お好みの画質に変えて楽しんで下さい。



書込番号:10603607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/12/09 17:56(1年以上前)

少し神経質になってました。
クリスタルサイバーさまの書き込みみて思いました。

ありがとうございました。

書込番号:10604240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ受信状況について

2009/12/08 18:42(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:14930件

アンテナを久留米に向けているのですが、KBCやRKBは
物理チャンネルが福岡局と久留米局が同じです。

TNCは、福岡34ch、久留米 29chと違うので、

29chを受信していることから
久留米局からの電波受けているのかなと思います。

KBCやRKBのように福岡局と久留米局が同じチャンネルの場合、
どちらの電波を受けているか確認する方法はあるのでしょうか?

というか何で同じだったり、違ったりするのでしょうか?

書込番号:10599404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/12/08 19:24(1年以上前)

UHFは指向性が高いので電波塔の方向で判断できる。
ただし塔が直線上に並ぶ配置なら無理

書込番号:10599580

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/08 19:29(1年以上前)

Panasonicfanさん こんばんは。  混信して2局が混ざる事は無いと思います。 
信号強度の強い局を写すと思うので番組表と見比べたり、しばらく観ていると分かるのじゃないかなー

書込番号:10599608

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42G1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P42G1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)