VIERA TH-P42G1 [42インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月29日 19:05 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月24日 13:20 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月20日 20:44 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月20日 11:51 |
![]() |
5 | 6 | 2009年3月10日 17:36 |
![]() |
3 | 5 | 2009年3月9日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
PZ800の頃からプラズマを買おうと思っていて、皆様のクチコミを
参考にさせていただいておりました。
昨日夕方、池袋LABIさんでTH-P42G1とBW850を購入しましたので、
皆様への感謝とこれから購入される予定の方の参考になればと思い、
価格情報をご報告いたします。
昨夕、仕事が終わってから池袋へ行き、通りすがりにビックさん
の価格をチェックしたところ、店頭表示価格200,800円のP20%でした。
すぐさま隣のLABIさんに行き、パナソニックの販売員さんを探し、
『ネットでは198,000円のP30%という情報があったようですが、
P42G1とBW850を購入予定なのでベストプライスを出して下さい』
とお願いしました。
しばらくお待ちくださいと言われて数分後、195,000円のP29%で
5年保証サービスとの提示。
BW850は店頭表示価格が148,000円のP20%のところ、あまり値下げされず、
128,000円のP26%で5年保証は別途5%。
流石にHDMIケーブルは付けてくれませんでしたが、カード決済OKでした。
ちなみに一応途中で交渉に行ってみたビックさんでは、
G1が200,800円のP26%で5年保証別途、BW850は136,800円のP26%だったので、
いづれもLABIさんのほうが安かったです。
待っている間に、46インチが魅力的に思えてきて、ベストプライスを
出してもらいましたが、260,000円のP27%と6万以上の差は厳しく、
断念しました。
BW850は持ち帰り、G1は4日後の3/31日(水)に配送・設置です。
3月末の決算価格なのか、4月からは値下げが一段落するのかわかりませんが、
いい買い物ができたと信じます。(笑)
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
3/20(金)に購入してきました!
と言っても支払をしてきただけで、交渉はその前の金土日(3/13,14,15)です。
仕事の都合で配送してもらうのは3/28(土)ですが、今から楽しみです!
ちなみに購入はJoshinで、下記のように交渉しました。
@ヤマダ電機で、195000円の20%で、LABIカードを作ると5000円引き(実質152,000)
A@を持ってJoshinで、170,000円の10%の提示(実質153,000円)
BAを持ってコジマで170,000円の11% or 160,000円の1%の提示(実質151,300円 or 158,400円)
CBを持って再度Joshinで交渉すると168,000円の10%の提示(実質151,200円)で、伝票作成中に5年保証(5%必要)も付けて欲しいとねだったら13%にするから勘弁してくださいとのことw
最終的には168,000円の13%(実質146,160円)での購入となりました。
久々に気合入れて値段交渉をしました!
ちなみにJoshinの5年保証は上限金額ありなので、加入しようかまだ迷っています…。
0点

うらやましいです。
決算期の強みですかね。
よろしければ、どちらの地域の何店で交渉されたか教えてください。
書込番号:9293241
0点

>manicacamiciaさん
大阪のヤマダりんくう店、泉南イオン内のJoshin、羽倉崎のコジマです。
田舎ですが、都会並の価格で購入出来て大満足です!
書込番号:9296500
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
これまで使用していたブラウン管テレビが故障し、
本日G1購入しました。
我が家は周辺機器含め、SONY製品が多いので
すが、子供が小さいこともあって液晶に不安を感
じていたのでG1で検討を進めてました。
こちらのスレを参考にさせていただいてはいまし
たが、ヤマダで一声で219800、28%との
回答。即決してしまいました。
昨日ビックで一声かけてみたのですが、大きなひ
らきがありました。
決算期だけに特別なのでしょうか。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
V1と悩みましたがハリウッドカラーはBD観ないと違いが分からなそうだし、ようつべはパソコンで見ればいいやと思い、安くてデザイン的にカッコイイこっちに決めました。
V1よりもベゼルが狭く、黒で統一されてるので見栄えは良いです。
しかしこの機種、画面の外側1センチ位はなにも表示されない部分です。
これもデザインなのかな〜? 少し気になりました。
0点

黒淵が出っ張ってるので、見る角度によってはガラスパネルの隅は
黒淵に隠れて見えなくなってしまいます。
そのため、その部分は画面を映し出さない遊びの部分ではないかと思われます。
書込番号:9274882
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
昨日大河ドラマの録画等の映像を持ち込んで梅田のヨドバシで見てきました、実はtomokitiさ
ん(今晩は初めまして)の内容と大分被る部分がありますが、経緯上責任も有ると思いますの
でご勘弁頂いて新たにスレ建てさせて頂きます。
関西の方はご存知の方も多いと思いますが、ここは粗家庭の夜の環境に近い300ルクス程の
明るさで展示されています、ただ完全な間接照明ですので、一般家庭の部屋の真ん中に蛍光灯
がある状態よりはテレビにとってはずっと良い環境です。
ドラマは第六話で、テーマ曲が終わったすぐ後のハイキーな場面と、花火の映像、音楽クリッ
プ等をSD画質のDVDで持ち込んで見てきました。
VとGの全てのサイズが有りましたが、中でも何故か明るくてコントラスト感も一番良い(クロの
締まり、設置場所の僅かな条件の違いが原因かも知れませんが)Gの42型を主に見てきました。
結論は、この位の照度であれば満足とは言えないものの、予想通り大きく不満を感じる明るさ
(全白輝度)でした。
矢張り家のHR500に比べれば、黒の締まりも、全白輝度も(僕のは勿論輝度を下げて使ってます
、上げると本当に目に悪くなると思える程明るくなります)色の再現力もやや劣ります、特に全白
輝度はダイナミックモードでギリギリかなと言う感じですし、色にに関しても、未だ未だ不可解な色
の被りが散見されるので、丁度店員さんがパナからのヘルプの方だったので指摘しますと、分か
っていると苦笑されてました、メーカーとしても改善したと言う位ですので、問題が有る事は認識は
しているのだと思います、この点は恐らく今のファイナルクロの方が良いと思います。
それにしても、旧機種に比べて良くなっている事は間違いなく、コントラスト感や色の再現力、
ハイライトの粘り、そして何より驚きは、旧型よりもピントが遥かに良く合っているかの様な画像
の進化です、エコの写真をみて感じていた事ですが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090113/dg06.jpg
撮影の仕方の問題かとも思っていましたが、どうやら本当にピントがきちっと合った様な進化をし
ている事が確認できました、解像感ではHR500も抜かれたと思います。
その他の面もエコはもっと良くなると期待しますが(HR500は自分の部屋で、別にリビングで29イ
ンチのブラウン管を使用中です)別途チューナーを買って、BSデジタルを見るのも(主に巨人戦)
億劫ですので、多分Gの42型辺りを購入すると思います。
ただ騒音がどの程度かは確認を忘れました、tomokitiさんの書き込みでは大丈夫そうなので一安
心しました。
因みに昨日の時点で、店頭価格は238,000円でポイントは17%と言う事でした、皆さんの購入価格
とは随分と違いますので、出来れば具体的な場所も含めてお店を教えて頂けると有りがたいです。
追伸 SD画質でも元が良ければ十分綺麗に映ると思います。
2点

大変恥ずかしいのですが、変な文章になってる箇所の訂正です。
結論は、この位の照度であれば満足とは言えないものの、予想通り大きく不満を感じる明るさ
(全白輝度)でした。
結論は、この位の照度の環境であれば満足とは言えないものの、予想通り大きく不満を感じる
事もない程度の明るさ(全白輝度)でした。
全然違います、失礼しました。
書込番号:9203439
0点

そんなにまぶしい画面が欲しいなら、水銀灯でも見つめていればいいじゃないですか。
照明を落としたリビングなら、スタンダードの明るさで充分です。
書込番号:9219032
1点

SaSaDukkAさん
折角お返事頂きましたが、それ程難しい事は書いてないつもりですし、もう少し理解して頂
けると有りがたいのですが^^;
論より証拠、旧型と見比べて頂ければ、僕の書いてる事が分かって頂けると思うのでが、、
梅田のヨドバシの設置場所の環境は、家庭の部屋の真ん中に蛍光灯がある照明よりも寧ろ
ずっっとプラズマテレビにとっては良い環境だと思いますよ。
もしお近くでしたら是非ご覧になった上で、またご意見下さい、宜しくお願いします。
書込番号:9220621
0点

うひ、なんだか空気がおもいので、
イッチョ書き込みしときます。
G1は実勢価格はかなり安くなりそうです。
お店で商談すれば、チラシや表示価格はともかく、
23万ということは無いと思います。
買う気で商談すれば、、ですけど。
書込番号:9223746
2点

アキオの名前で来ていますさん お返事ありがとう御座います、参考にさせて貰います。
書込番号:9223767
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
安っ!(@_@;)
ヨサイヤさん、おめでとうございます(*^□^*)
書込番号:9205478
0点

ありがとうございます!
ちゃんと5年保証も入れてくれました。
でも関東じゃ同じ価格でV1が買えるみたいです。。。
ラビで再チャレンジしようかな。。。V1(笑)
書込番号:9206345
0点

ヨサイヤさん今晩は。
わたしも本日購入しました。
北陸地方の田舎ですがヤマダ電機
179,800円+10%でした!実質 161,820円
来週設置です。
ヨサイヤさんの情報を参考に交渉しました。
ヨサイヤさん ありがと-です。
書込番号:9208937
1点

ドジEXさん情報活用で安く買えておめでとうございます。
私は結局 G1×1台 と V1×1台買いました。
V1は実家用です。。。
書込番号:9215533
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)