VIERA TH-P42G1 [42インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年8月22日 22:00 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月24日 08:35 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2009年7月23日 12:02 |
![]() |
4 | 4 | 2009年7月25日 22:04 |
![]() |
6 | 0 | 2009年7月12日 02:28 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月10日 07:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
ガンダムついでに東京でも自力調査しました。
こちらでお世話になっているので報告します。
7月30日情報です。回った順です。
池袋
ビック 174600+PT 20%(これ以上は他店対抗とのこと)
LABI 179800+PT 25%
さくらや 158000+PT 20%(3年保障:−4%、驚きでしたぁ)
めげずに新宿へ
新宿
ヨドバシ 170000+PT 23%(5年保障:ー5%)
追加 お財布ケータイ+PT 2%(即日ポイント追加 計25%)
提携カード加入+PT 2%(後日ポイント追加 計27%)
ビック 168000+PT 25%(5年保障:−5%:即決価格)
お金を下ろしてきますと店外へ。時間もないため、電話にて他店と交渉。
当方が大阪のため配送料金など兼ね合いもあり、
また、850との抱き合わせ交渉など経緯もありまして、、、、
ポイントよりも現金支払いを少なくすることや納期を優先させまして
調査のつもりが最終結果は購入してしまいました。
「さくらや」さんで
42G1 160000+PT 20%
850 90000+PT 0%
850は90000からポイント分32000を差し引いて58000となりますので
総支払額は 商品代 218000円 でした。
保障料 8640円 を加えて
総 計 226640円 となります。
(なお、当方大阪ですのでオプションがかかってます。)
( 配送料 5775円 <都内無料?>)
( 合 計 233775円 のところ )
(ご好意もあって 229000円弱に 大感謝!!)
発送も早く大阪で8月3日着です。
なお、設置は自前ですが若さをいかしてがんばります。
今週末は安くなったIKEAにTV台を買いにいくぞ!!
東京の皆さんでしたらビックでしょうか?
都内の配送料・設置は無料とのことでした。
850との抱き合わせ(メーカー統一にて5000円引きのキャンペーンあり)や
DVDレコーダー下取りキャンペーンも含めてならポイントあわせると
実質負担は「さくらや」さん安くなるとと思います。
850との抱き合わせ経緯も必要でしたらコメントください。再提示します。
取り急ぎTV情報でした。
1点

こんにちは(^_^)v
お台場突撃土産が実寸大ビエラですか!
ご購入おめでとうございます♪
東京相場の方が安いですか?
輸送費は大阪の方が安い筈なのに不思議ですね・・・・・
自力設置、養生等気をつけて頑張って下さい。
書込番号:9933988
0点

先日、無事に設置できました。腰を痛めることもなく。
ちなみに、大阪では店頭価格で17万円代でした。
もちろん、PTはつけてくれますので実質はもっと下がりますけど。
僕としては現金価格が一番ですので。
ポイントのに対しても実質利用価値は10%以上は減少してしまう
(10000円の商品をポイントで買うとその商品を現金で購入したときのポイント分は損をすることになります。もし、ポイント20%の商品なら利用価値は20%減少になります。)
ので、同額であれば現金にしています。
書込番号:9955823
0点

Zplus−C1さん、すごい価格ですね。
私も42G1とできれば850or750の抱き合わせで購入したいと考えています。
850がほしいのですが、価格的には750が安いので。。。
Zplus−C1さんは、池袋のさくらやで購入したのですよね。
42G1と850両方に5年保障をつけたのですよね。それでこの価格とは!
交渉上手なのですね。
「850との抱き合わせ経緯」をできたらお願いします。
私もお手本にしたいと思います。
都内以外(私は神奈川・横浜です)は送料はかかりますね?
その時の店員さんは、派遣ですか、正社員ですか?
新宿より池袋の方が安いですか?
私も池袋(新宿)にチャレンジしたと思います。
色々聞いて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
書込番号:9990078
0点

返事が遅くなりました。すいません。
お盆休みも終わりですね。
メモ用紙が見つかりましたので、詳細は以下の通りです(一部に価格の訂正があります)。
交渉はいずれも社員ですが、新宿のビックだけは実習生です。
必ず名刺の裏に店員さんに自分の店の価格を書いてもらいました。
あくまで7月30日の情報です。左:42G1、右:850、の順です。
池袋
ビック 174600+PT 20%/109800+PT 18%
(ダメもとで)20万までなら即決します。⇒(店員:苦笑)とても相談に乗れそうもないです。
嫁と相談しまして22万までなら承諾を得ました。即決します。なりませんか?
⇒(無理とは言わず)これ以上は他のお店の値段しだいですね。(名刺をもらう)
LABI 174600+PT 20%/113000+PT 26%
ポイント考えたらうちの方が安いですよ。(相手にしませんオーラを感じて退却)
さくらや 158000+PT 20%/ 95000+PT 0%
「初めてなんで他も見てきますね」(名刺もらう)
ヨドバシが気になり新宿へ
新宿 (池袋「さくらや」を提示)
ヨドバシ 170000+PT 23%/110000+PT 25%
追加情報 お財布ケータイ+PT 2%(即日ポイント追加)
提携カード加入+PT 2%(後日ポイント追加)
(店員さんが「どうしても高くなります」と白旗、名刺にはともにPT 25%と書いてもらう)
池袋「ビック」に戻るつもりが近くにあったので
新宿「ビック」 171000+PT 20%/112800+PT 18%
(新宿「ヨドバシ」を提示)
168000+PT 25%/109000+PT 25%
ポイントの分を現金でなりませんか?⇒上司に交渉「現金の値段はこれ以上無理だそうです」
じゃあ、HDMIのケーブルつけて。⇒上司に交渉「無理だそうです」
うーん、22万超えたら自分のこずかいで払わなあかねん。気持ち後ろから押してくれへんかな。ブルーレイディスクは?⇒「私からも先ほど提案してみたのですが、ダメでした」
(ちなみにこの実習生はこの段階で5000円の割引に気づいていませんでした。)
都外の送料は、42G1 3400円、850 1200円の提示。
結局、新宿ビックでの提示を整理すると
42G1 168000+PT 20%(5年保障で−5%)
850 109000+PT 20%(5年保障で−5%)
−33600(42G1のPT)
− 5000(キャンペーン割り引き)
現金支払い 238400+PT 14080「(109000−33600)x 0.2」
(大阪送料 4600 )
(合計 243000+PT 14080、実質 228920)
「即決価格で他店に行くならこの値段はない」とのこと。お金を下ろしてきますと店外へ。時間もないため、電話にて「さくらや」と交渉。「それなら何とか現金値引きますします」と言質をとり移動。
池袋「さくらや」さんで
42G1 160000+PT 20%
850 90000+PT 0%
850は90000からポイント分32000を差し引いて58000となりますので
総支払額は 商品代 218000円 でした。
保障料 10000円 を加えて
総 計 228000円 となります。
(なお、当方大阪ですのでオプションがかかってます。)
( 配送料 5775円 <都内無料?>)
( ここで電話交渉分の値引きで。 )
( 支払い合計 229000円程度 )
( なんとか、お小遣いからの出費は )
( 1万円以内に留めることができました )
お尋ねの抱き合わせセールは「ビック」のキャンペーンです。
交渉とは無関係に同じ会社で同時購入で5000円値引きされます。
池袋「ビック」での記憶がありませんので、新宿店だけのキャンペーンである可能性があります。また、現在はキャンペーン終了の可能性もありますので、ご注意ください。
結局、今回は「さくらや」での1回目の提示価格が大きかったです。
158000円のびっくり価格で一気に大型店の価格提示が下がったように思います。
いずれのお店も都内の送料は無料でした。
設置は自分らでやるつもりで、交渉材料にはしませんでした。実際に夫婦2人なら余裕もってできました。
また、TVのリサイクルは大阪の場合は大阪方式という安いもの(25型TV、運搬込み3180円)があるので、交渉材料に含みませんでした(故障もリモコンの有無も年式も関係なしです)。そうでなければ、ビックで買いました。
書込番号:10035601
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
ヤ○ダ電気は、価格交渉に入ると、演技かの様に裏に引っ込みますね‥本部とのやりとり?3回程、裏に行ったのでイライラして、上新で\178000(25%)\133500で買いました。高いですか?
0点

この頃としては妥当ではないでしょうか。
ちなみにヨドバシ梅田では、同じ値段でポイント20%、
ジョーシン三宮では、173,000円ポイントなしでした。
書込番号:9899521
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
先日(7/22)にようやく購入しました。
検討中の方の参考になればと思い、足で稼いだ情報を掲載します。
LABI大井町店 (店頭価格) ポイント値引き後 129600円
LABI池袋店 (交渉価格) ポイント値引き後 128160円
ビックカメラ有楽町店 (交渉価格) ポイント値引き後 129600円
但し、LABIは5年保証でビックカメラはメーカー保証(1年)の価格です。
※記載の内容は間違いがないように注意してますが、間違いがあった際にはご容赦願います。
2点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
ヨドバシ.com で 172,300 の 23%(39,629P) -> 132,671
(or 172,300/1.23 = 140,081)
ヤマダ電機.com で 174,600 の 24%(41,904P) -> 132,696
(or 174,600/1.24 = 140,806)
ですね。
以前の方の書き込み時点 7/12 よりもポイントがアップしているようです。
1点

結構頻繁に値段変わってますね。数日前は10%まで下がった時ありました。 地方ですがヨドバシカメラは店頭交渉でモバイルの値段になることありましたがヤマダは断固拒否されました
書込番号:9860577
1点

私は7月12日にJoshinで購入しました。ヤマダ電機、ヨドバシカメラのWeb価格に加えJoshinのWeb価格を調査。店舗は近所のミドリとJoshin(2店舗)、ケーズに行きましたが、Joshinでは2店舗ともWeb価格で即OKがでました。
確か175500円の23%だったと思います。ちなみにJoshinではカートに入れたら更に5000ポイントアップをやってたので、それもプリントアウトして店舗に持っていき、最終的には更に5%アップ(28%)までいきました。
書込番号:9867587
1点

ここの情報をもとにヨドバシで交渉したら174600円が170000円にしてもらい23%のポイントを頂きました。
また、室内アンテナ購入でケーブルを無料でつけてくれました。
流石は、ヨドバシです。
価格の最安値を提示すれば、優しい店員さんなら相当のサービスしてくれますよ。
私は上大岡のヨドバシで購入しました。
明日配送なので楽しみです。
書込番号:9907096
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
本日、TH-P42G1を買っちゃいました。
ヤマダ電機web.comが174600円の21%と
実質14万を切る価格だったので
幾度となくwebでの購入を考えましたが、
店舗での価格調査をしてからにしてよかったです。
地元の静岡にはヤマダ電機とコジマという
大型量販店が隣接して立ち並ぶ異様な場所がありまして
ヤマダのWeb上に
「WEBの価格を店舗で合わせたりその逆などの処理は承っておりません。」
という一節が書かれていたので、まずコジマに行って
ヤマダのweb価格を提示したところ、同率同価格であれば
できるという返答がありました。
ここで買いでも良かったのですが、あいにく在庫がなく、
来週末になるとのことでしたので
急いでもいないのに、「早急に手元にほしいので、ヤマダ電機の在庫を確認してくる」
とその場を立ち去り、そそくさとヤマダ電機に向かいました。
ヤマダに隣が174600円の21%で売るといっている話をしたところ、一度目の店長判断は
店頭表示の208000円の20%を25%にしかできないという残念な結果でした。
しかし、あきらめずヤマダ電機の威信と誇りをくすぐったところ、
「本日限りですが、174600円の21%にHDMIケーブルをお付けいたします」という
返答をもらったので、実質1379340円で購入できました。
納期も早く、月曜にはお目にかかれます。
特殊な例ではありますが参考にまで
先ほどヤマダのwebをみたらポイントが24%なってました。
6点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
本日、購入しました。
155,000円−P25%=116,250円
もちろん配達・設置料込みです。
関西では、首都圏のような値引まで、簡単にはいきません。
ヨドバシ、ビック、ヤマダ、コジマ、上新、ケーズ、みどり電化の家電量販店の各地域の支店をできる限り、まわった結果です。
京都府内も足を伸ばしましたが、やはり、大阪の方が値引が上です。
7月に入って、だいぶ、値段もさがってきたように感じます。
0点

すごくお安く買えたんですね〜みなみのヤマダ電気は高かったですよ〜
私も購入したいのでお店教えて下さい〜☆
書込番号:9811189
0点

7月7日、仕事帰りに寄ってきました。
店頭表示価格は、198,000円+P20%でした。
書込番号:9820498
0点

アヤパパママさんありがとうございます。 ヨドバシ梅田で買うつもりが、ヨドバシ行く前に初めて立ち寄ったLABI千里のヤマダで189800円で購入しました。5年保証でポイントは55042円付きました。ポイントは、75%換算率で上のレストランで使える他、店内には菓子、雑貨、酒、ソフトドリンク、本もあり、ポイント消費できます。前はSONYのKV−25DA1というの25インチのブラウン管だったので、画面の大きさには圧倒されます。初めての薄型テレビの購入です。SONYの29インチのテレビも同じ部屋に置いており、リモコンに2台とも作動して不便でした。
書込番号:9831571
0点

アヤパパママさん ありがとうございます。7月8日ヨドバシ梅田行く前に株主優待券使うため食事に寄った千中のヤマダで189800円、5年保証、ポイント55042円発生で購入しました。
書込番号:9831581
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)