VIERA TH-P42G1 [42インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月26日 11:36 |
![]() |
3 | 1 | 2009年3月22日 21:53 |
![]() |
2 | 1 | 2009年3月21日 22:02 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月20日 22:01 |
![]() |
1 | 0 | 2009年3月18日 00:35 |
![]() |
6 | 15 | 2009年3月3日 05:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
昨日3月25日(水)、ついにTH-P42G1購入しました!
経緯は下記の通りです。
@まずは、ヤマダLABI池袋店にて交渉。
展示価格が219,800円ポイント26%だったので、「ネットではもう少し安いんだけど?」と
一声かけたら210,000円の26%+5延長保証付を提示。
A隣のビックカメラにて、上記を参照に交渉。200,000円の26%(延長保証は別)を提示。
「今日中に決めたいからもう少しなんとかなりません?」と相談してみると、「Suica
カードを作って頂ければ、ポイント30%にします」との事だったので200,000円ポイント
30%で購入を決めてきました。
「HDMIケーブルは無理?」って頼んでみましたが、さすがに無理との事でした。
ただ、最後に「このテレビにはテレビケーブルが付いてないので、こちらはサービスして
おきますね。」ってことで、テレビケーブルは付けて頂きました。
「週末に来ても変わりませんかね?」って質問には「これ以上はちょっと・・・」と言って
たのですが、今週末は決算期最後の週末ってことで、狙い目なんじゃないでしょうか。
(もうちょっと行けるかも??)
以上をまとめると・・・
【店舗】ビックカメラ池袋本店
【価格】200,000円 ポイント30% 実質140,000円
【保証】5年保証は別(加入にはポイント5%使用)
【その他サービス】テレビケーブル(2m)
配送・設置無料(ダンボール等も回収してくれます)
5年延長保証つけても実質150,000円ってことなので、なかなか良い買い物だったと思います。皆さんの参考になれば幸いです。
明日の納品が楽しみです^^
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
昨日、購入しました。
199,800円+28%です。
これをもって有楽町ビックにいったところ、
万単位で価格が違うので無理といわれたので、
LABIで購入しました。
ちなみに、BW750も同時購入し、
109,800円+28%でした。
実質G1→143,856円
BW750→79,056円
となり、大満足でした。
2点

LABI千里で本日購入しました。
G1 198,000円+28%(実質142,510円)※5年保障付き
BW750 109,800円+29%(実質 77,958円)※5年保証別
双方とも先着5台限定との表示がありましたが、売り場には人が群がっており、それ以上に売れている感じがしました。久々にいい買い物できました。
書込番号:9288826
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
明日、購入予定です。
今日色々とまわって下交渉してきました。
1件目 ケーズ多摩ニュータウン \180,000
2件目 ヤマダグリーンウォーク \219,800 ポイント27% 実質 \160,454
3件目 ジョーシンアウトレット \180,000
4件目 ケーズ若葉台 \170,000
私は現金購入派なのでケーズでじっくり交渉します。
ケーズはネットの書き込みにはまったく反応しません。
おそらく態度でかい店員も多いので店員をよく選んで
話しかけた方がよさそうです。
その点、ヤマダはネット価格などもよく勉強しています。
話しがはやく一声でポイント27%ですのでまだ下がると思います。
明日、ケーズで交渉して決めたいと思います。
なお、実家でG1の32インチ液晶を購入する予定なので一緒に
交渉しています。こちらはケーズで\90,000の条件がでました。
ちなみにヤマダ、ケーズは5年保証と配送・設置込みでダンボールも
ひきとってくれます。
2点

本日購入いたしました。
ケーズ若葉台
G1 プラズマ42インチ ¥170,000
G1 液晶32インチ ¥90,000
多摩ニュータウンでは話しになりませんでした。
はっきりいってケーズの多摩ニュータウンはやる気
のないようです。近くにあるヤマダにやられっぱなし
のようですよ!
同じ会社で若葉台は丁寧に対応してくれます。
でもポイントでよければヤマダの方がかなり安くなります。
現金派はヤマダで交渉してケーズ(若葉台)にぶつけるのがいいでしょう。
書込番号:9282962
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
本日、VIERA TH-P42G1 を購入してまいりました。価格交渉の末納得の金額で購入しました。詳細は以下の通りです。
地元のケーズデンキにて店頭表示価格248000円でした。まず、見積書を作成してもらい、金額が165000円。その見積もりをもって向かいのコジマ電機へ。コジマ電機では太刀打ちできないといわれ、ヤマダさんへいき、表示価格219800からポイント29%還元(-63742)実質価格156058円の提示。店員に、「この金額をもってケーズに行くが、これ以上はむりか?」の問いに、「無理」とのことで、ある程度納得金額だったですが(価格.comの最安近辺)再度ケーズデンキに戻り交渉。結果155000円で手打ち。家のマンションが4階でエレベーターなしなので4200円テレビと冷蔵庫の配送費がかかるのですが、それもサービス。5年保証、設置もサービスでこの価格。いい買い物ができました。他にも冷蔵庫(日立 栄養いきいき 真空チルドV R-SF45YM)150000円と洗濯機(東芝AW-80VF)68000円で合計373000円で買い物してきました。
かなり良い買い物ができました。
0点

すみませんできればどこの地区のケーズ電機か教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:9267616
0点

ありがとうございました。
私も平塚にはそう遠くないので
価格を参考に交渉させていただきます!
書込番号:9274638
0点

私もryutakun99さんを参考に平塚のデルタ地帯(?)で本日購入しました。
私はヤマダで実質150Kで決めました。他に空気清浄機も買う予定があったので有効にポイントを活用できました。
この三連休が決算のヤマなのではないでしょうか?
書込番号:9277698
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
先日、地元のヤマダ電機にて219,800円でポイント27%の59,346、実質価格160,454円で購入しました。
今回購入したときはヤマダ側の提示でこのお値段だったので(開店セールだから?)交渉次第では更に安く出来そうです。
ちなみに、此処は私見ですがこの3月決算期は週が変わる事に安くなっている気がします。先週私が交渉したときには200,000でポイント30,000だったので、週が変わる事に値段が下がるのかも知れません。
とりあえず、今回の買い物は予定価格よりもかなり安く買えることが出来たので、価格面では非常に満足しています。
あとは、自宅に設置されるのを首を長くして待つだけです。
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
本日、コジマにて予約購入しました。
ネットでの金額を調べた後にヤマダ→コジマ→ヤマダ→コジマと交渉しました。
新製品ですので価格交渉は厳しいかと思いましたが、結果は現金特価でポイントはゼロですが\175,000-にて予約購入しました。
また、今回の金額の中には5年保障と古いテレビのリサイクル量も含んでおります。5年保障、リサイクルを踏まえると実質の購入金額は\163,000-程度となりました。
良い買い物が出来たと思います。
納期も今月27日以降であればいつでも配達可能とのことで、28日配達での購入をしました。楽しみです。
1点

購入おめでとうございます。
Gでも満足いただけたか?どうかスレをお待ちしております。
とくに
・DVDを観たとき(字幕の荒れ具合は?)
・サッカー番組を観たとき(動画解像度は?)
良かったというスレがあれば、本命のVからGへ移行しようと考えてます。
待ってまーす!!(笑
書込番号:9163674
0点

> DVDを観たとき(字幕の荒れ具合は?)
> サッカー番組を観たとき(動画解像度は?)
この部分は、VもGも同じじゃない?
大きなとこでは「ハリウッドカラーリマスター」ぐらいかと。
書込番号:9164740
1点

私も購入しました。液晶とプラズマの違いもわからなかったのですが
新製品好きで、予算的には37インチがめいいっぱいだったのですがプラズマ
がいいと知り、予算はオーバーしましたがいい買い物ができたと思っており
ます。店頭価格は240,000となっておりましたが液晶と比較して雑談してい
るうちに188,000の提示があり、ポイントは15%とのことでしたので実質
159,800で購入できました。帰宅後このサイトを見てポイントを考えると最
安値以下で買えたことを知り、マシ・オカくんばりに「ヤッタ〜!」と歓声
をあげた次第です。店は大阪のコジマです。新商品で注目している方も多い
ようですのでご参考になれば。あっ、5年保証とHDMIケーブルも付けてくれま
した。
書込番号:9166991
0点

情報に間違いがありました。コジマではなくヤマダでした。コジマとヤマダ
をハシゴしたので打ち間違えました。コジマは店員さんがセールスバリバリ
で売り込みに来たので干渉されるのが大嫌いな私は今回遠慮させていただきました。もう少し安くなりそうではありましたが・・・押し売りはやめましょう。
書込番号:9167050
0点

・ヤマダ電機川西店→188000でポイントなし〜店員の態度はイイです
・ミドリ電化伊丹店→ここの額を言うと小バカにした態度で、コジマに入ってくれと言う〜店員の態度は最悪
・コジマ箕面店→ここの額を提示すると、それは嘘ですし、価格.comの書き込みは、価格下げるために書く人がいるので信用できないと〜パナからの派遣の人でした。
書込番号:9167100
0点

兵庫県伊丹市の ヤマダ電機伊丹店 です。
188000円よりは少し下げるみたいでしたが、その隣にあるJoshin川西店で、粘りに粘って交渉し、180000円ジャストで買いました。
書込番号:9171243
0点

42G1本日設置しました。
HDブラウン管 (パナのD60) からの買い替えですが、感想を述べます。
・ダイナミックモードは、綺麗です。(D60の方がコントラストは高い(色の深み?は高そう)と思います。でも不満はありません。)
スタンダードモードはちょっと暗い感じがしました。
自分はダイナミックを常用しそうです。
ダイナミックだと、パネル寿命ってどの位縮むものでしょうか?ちょっと心配です。
・SD画像を見る分には、D60がきれい。(でもG1も十分綺麗ですが)
アナログ、BS1,2はD60の方がきれいでした。
・BSHiは、G1の圧勝。綺麗さ、細かさが全然違います。
・動画解像度は、あまりにも早い画像に関しては、さすがに残像でてる気がしますが、
実用的には問題なしと思います。目が疲れません。
(ただし、D60は、どんなに早い画像でも、残像は皆無でした。)
薄型テレビで、ぬるぬる動く画像に感激しました。
(ぬるぬるとは、動く画像を目で追っても、画像が流れないという意味ですw。)
・ビエラリンク初めて使いましたが、これは便利ですね。
XW100ですが、G1のリモコンで録画再生、事足ります。
・ファン2個ついていますが、この音がちょっと気になりました。
(D60は、ファンレスだったので、)
でもこんなものでしょうか?ただ、慣れればそのうち忘れてしまうようなレベルですが。
・日曜洋画劇場でMI3見ました。
HDの映画は、G1の圧勝ですね。感激しました。
・奥行きがないせいか、部屋が広くなりました。
今、部屋の角に置いていますが、これは予想していませんでした。
・部屋は6畳ですが、42Vでも全然自然です。
大きいかと思っていましたが、ちょうどいい感じです。
・G音は、テレビの裏に行くと確かに聞こえます。
でも、普通に見ている分には気になりませんでした。
・サウンドは、普通です。(不もなく可もなく)
・部屋の明るさで、自動で画面の暗さが変わっていました。
これは何?
・この製品は、多分値下がりが早いと思い、目標15万で量販店と交渉しました。
結果、182000円+ポイント10%+長期保障で購入しました。
現時点では、原価と他経費を考えると、赤字と店員さんが言っていました。
まとめると、D60の代替として十分満足しています。
ただ、ダイナミックモード常用が条件だと思います。
D60は確かコントラスト10万対1だったと思いますので、
そこの差はある感じでした。
ecoでこの辺がさらに向上すれば、いいかもですね。
自分は店頭で実物を見て、年末まで待てずに買ってしまいました;;
年末は、今のPZ位には多分下がるんでしょうね・・
ただただ技術の進歩に感激です。
書込番号:9178274
3点

追記します。
動画解像度は、私の気のせいかもしれませんが、画像のものによって
残像が出ない、又は出やすい場合があるような気がしました。
もともとのソースから残像があるのかもしれませんが・・
他の方のご感想を是非聞きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:9178345
0点

パナだらけさん
こんばんは♪
みなさん、ここの最安値よりも安く買えてすごいですね。
自分も46G1今月中に購入予定なので、頑張ります(*^_^*)
tomokitiさん
リポート参考になりました。
因みに視聴距離はどれくらいでしょうか?
SD画質も結構きれいに観れているとの事で、自分は1,8mしかとれないので、46型はSD画質観るには大きいかなと、ちょっと42型と悩んでます。
是非お教え下さいm(__)m
あと残像の件ですが、あまり気にしないほうが良いんじゃないでしょうか?
どのメーカーの機種だって、多少なりともあるんだし、その対策法も無いようだし、もう購入されたんだから精神衛生上よくないと思います(;^_^A
自分の視聴では感じられませんでしたし、優秀な方だと思いますよ(^O^)/
書込番号:9178435
0点

電気ぬまんちゅさん
視聴距離は、おおよそ1.3m位です。
プラズマ特有のざわざわ感は、近くで見ると感じられますが、
この距離では、私は特に気になりませんでした。
46だとどうでしょうか。
個人的には、もう少し大きくても良かったとは思っていますが。
でも、もしざわざわ感が目立ったらいやですね。
書込番号:9178859
1点

tomokitiさん
遅レスすいません!
返信有り難うございますm(__)m
1,3mで42型で気にならないなら、46型で良さそうですね(*^_^*)
有り難うございました!
G1、楽しんで下さい(*^_^*)
書込番号:9180286
0点

私も購入しました。
ずっと欲しくて、やっと3月1日にヤマダで購入しました。
\219,800-にポイント25%ついて、実質\164,850-で買うことができました。
ちゃんと5年保障付です☆
明日届くのが楽しみです☆
書込番号:9183584
0点

satopanさん
ご購入おめでとうございます♪
因みにどちらのヤマダでしょう?
ユーザーレビューもお待ちしてますね(^-^)
書込番号:9183666
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)