VIERA TH-P42G1 [42インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
昨日は間違えた所に書き込んでしまったので出直し
改めて素人なりに画質調整してみました
調整に苦労している方などの参考になればと・・・
映像メニュー ユーザー(シネマ、リビングでも可能)
ピクチャー +5
黒レベル −7
色の濃さ −8
色合い +2
シャープネス −5
色温度 中
ビビット オン
色域自動切換 オフ
NR 中
HDオプティマイザー 中
明るさオート オフ
テクニカル 入
輝度設定 低
輪郭強調 オン
ガンマ補正 弱
黒伸張 0
Rドライブ −6(−8)
Bドライブ −3
Rカットオフ −3(−8)
Bカットオフ +2
明るさ補正 オフ
かなり暗めの設定ですが好みでピクチャー上げてみて下さい
黒に関しては設定が難しいので近々S-HiVicastを購入して設定する予定です
黒伸張を上げない限り−3〜−7が良いかなとは思います
そして昨日より多少カッコの部分を一般的?レベルに上げてみました。
書込番号:10421954
3点

こんばんみ(^O^)
大外刈りさん
お疲れ様〜
水入り再試合で1本?
さて、ビエラにはGカットドライブは無いのでしょうか?
色の濃さをかなり落とし、更にRドライブも落としてますね〜
Bカットを上げているのは、暗部緑かぶり対策ですかね?
黒レベルはそこまで落として潰れは無いのかな?とも(^_^;)
とまれ、S HIVI CASTは是非ゲット下さいな(^O^)
本スレがビエラの色合いをソフトにしたい方々の参考となりますことを祈念します。
増えるお座敷〜〜〜♪
書込番号:10422082
2点

ルージュさん
1本取れるほどの腕ではありまへん(ぁ
Gカットドライブなしでございます
やはりKUROにはあるようで、RとBだけじゃ難しいと思ってたりしてた所です
Bカット上げは暗部緑かぶり対策って言うのですか(用語知らない)
画質調整に自然を使ってたので勝手にそうなったのかも(駄
黒潰れは当然あります、黒レベル弄りすぎて目がおかしくなり全く自信のない部分ですだ!
S-HiVicastただいまポチッとな!
書込番号:10422315
1点

大外刈りさん、はじめまして。
私、この機種の購入を考えています。この機種の他、購入の候補は東芝の42Z9000(もしくは8000)、ソニーの40F5になります。本日、仕事帰りに地元のコジマ電器に行ってきました。私が行ったお店はテレビのコーナーのみお店の照明が暗くなっており、自宅のリビングよりも若干暗い状況になっていました。見るのは地デジが多いです(8割ぐらい。残り2割はBSのスポーツ)。
ここの書き込みを見てるとプラズマの方が液晶より画像がきれいと言われていて、デフォルトのダイナミックモードではギラギラしているので自分で画質設定をいじってみました。とはいってもダイナミックからスタンダードやリビングに変えた程度ですが。気になったのが、プラズマの画像が液晶に比べてザラザラした感じだったのですが、ダイナミックからスタンダードやリビングに変えてもその感じが残っていました。発色はいいのにとても残念な気がしました。視聴距離は2mぐらいでしたが、大外刈りさんが上で記されたような細かい設定をすることで、細かいザラザラしたノイズ感は低減されると思ってよいでしょうか?
後日自分で上記の設定をお店で試してみようと思いますが、何か参考になることがあればご教示いただきたく、よろしくお願いします。
書込番号:10422348
0点

よしゆき(^_^)さん
はじめまして
NR(ザラザラ低減)とHDオプティマイザー(ブロックノイズ?)の調整とシャープネスをマイナスにしてあげれば低減されますよ!
書込番号:10422759
0点

大外刈りさん
さっそくの返信ありがとうございます。
今週末にでも再び街の電器やさんで試してみます。
REGZAもきれいだったんですが、ビエラのほうが美しく感じます。
早く買いたいです(今月末ぐらいに購入予定)。ありがとうございました。
書込番号:10422993
0点

よしゆき(^_^)さん
また気になる事がありましたら聞いて下さい
ここには、かなぁ〜り詳しい人(オイラ含まず)が多いので参考になると思いますよ!
書込番号:10423349
0点

かなぁ〜り節穴だった模様です
こんなん出ました(なぞなぞ
ピクチャー +25
黒レベル +7
色の濃さ −3
色合い −1
シャープネス −7
色温度 中
ビビット オン
色域自動切換 オフ
NR 中
HDオプティマイザー 中
明るさオート オン
テクニカル 入
輝度設定 低
輪郭強調 オフ
ガンマ補正 強2
黒伸張 +15
Rドライブ −3
Bドライブ 0
Rカットオフ −3
Bカットオフ 0
明るさ補正 オフ
我が家では明るいので明るさオン
そして省エネ減2にしました
書込番号:10433193
0点

明るさ控えめ
ピクチャー +21
黒レベル +12
色の濃さ −4
色合い −1
シャープネス −5
色温度 中
ビビット お好みで
色域自動切り替え オフ
NR 中
HDオプティマイザー 中
明るさオート お好みで
テクニカル 入
輝度 低
ガンマ補正 弱
黒伸張 +9
Rドライブ −6
Bドライブ 0
Rカットオフ −6
Bカットオフ 0
明るさ補正 オフ
こんな感じで終了?
書込番号:10438247
0点

大外刈りさん こんばんみ(^_^)v
ポチ来まひたか?
ワンワン(え
やたら黒レベル上がりましたね〜
で、ご感想は?
書込番号:10438287
1点

毎度ありがとうございますルージュさん
ポチ来ましたワンw
まだ基本的な所しか調整してませんが
奥行き感がかなり変わったのと色合いがとても綺麗になりましたよ♪
まだまだ調整すればまた良くなりそうwおすすめありがとうございました
実に見事な1本価値です!
書込番号:10438651
0点

こんばんは。
大外狩りさんが6日に書かれた設定をメモって電器店で試してきました。
自分が気にしていた像の粗さはNRをONにし、シャープネスをマイナス方向に
持っていくことで、大幅に改善するのを確認できました。
画質は設置環境によってどうにでも調整できそうですね。結構難しそうですが。
来週末には購入すると思います。とても楽しみです。
また何かありましたら質問させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:10439326
0点

大外刈りさん
この機種を購入して早8ヶ月、暗めの設定で特に不満のなく使用してみましたが
7日の書込みを参考に、設定を変えてみたところかなり明るく、クッキリした感じ
になりました♪
特に 黒伸張 、Rドライブ、Bドライブ、Rカットオフ、Bカットオフはどういじって
良いか分からずデフォルトのままで、始めていじりましたがいい感じです。
”明るくクッキリ”もいいですね。
ベスト設定を探していきたいですね。
書込番号:10441495
0点

こんにちは(^O^)
大外刈りさん
ポチはプチ高めですが、効果はなかなかかと思いますだ!
奥行き感が出て満足の御様子、何よりだす(*^o^*)
価値ある1本を携えて、ビエラユーザーの良きアドバイザーとしての御活躍を祈念致しますだ。
書込番号:10441559
0点

よしゆき(^_^)さん
参考になった様で良かったです!
<画質は設置環境によってどうにでも調整できそうですね。結構難しそうですが。
細かい部分までいくとどうにもならない気もしますが、地デジやBS観る程度なら問題ないレベルまでは調整出来ますよ!
かなり難しいですが・・・
MJ111EMさん
暗めの設定のが疲れなくていいですよねぇ〜
ソフトで調整してからの感想では、黒伸張 、Rドライブ、Bドライブ、Rカットオフ、Bカットオフは放送を見ながらでは無理!
と言っていいぐらい困難です
ぱっと観た感じでは7日に書いた設定で問題ないですが、細かい所に問題発生!(汗
暗部の色乗りが・・・
これから頑張って調整しますのでベスト設定出来上がり次第報告したいと思います
ルージュさん
このソフト使ってこそTVの性能が解る!ってもんでしょうかね!
良い所も有れば、悪い所も発見・・・(謎
アドバイスされるお方に拒否されそ(ぁ
書込番号:10442649
1点

ピクチャー +30
黒レベル +5
色の濃さ −4
色合い −1
シャープネス −15
色温度 お好みで
ビビット オフ
色域自動切換 オフ
NR 中
HDオプティマイザー オフ&お好みで
明るさオート オフ
テクニカル 入
輝度設定 弱
輪郭強調 お好みで
ガンマ補正 強2
黒伸張 +12
Rドライブ −7
Bドライブ 0
Rカットオフ −3
Bカットオフ +30
明るさ補正 オフ
こんな感じが一般的にはお好みなのかな?
書込番号:10444353
0点

大外刈りさん
結構 設定変わりましたね(笑)
我が家では、明る過ぎるようで嫁が眩しくて目が痛いと言い始めてしまいました。
ピクチャー +2まで下げましたが、番組や周りの環境(夜など)ではこれまで暗めの
設定に慣れてしまった事もあり特に白が眩しく感じるようです。
もうしばらくこの設定で使ってみます。
書込番号:10448305
0点

MJ111EMさん
明るい環境対策として作ったのでかなーり違います
暗め画質お好みの方にはやはり駄目か(^_^;)
色温度を低または低ー中にすれば疲れにくいとは思いますが・・・
暗めの画質!頑張ります!しばらくお待ちを・・・(一番難しい
また評価宜しくお願いします(^^)/
書込番号:10448543
0点

こんばんわ
MJ111EMさん
ピクチャー +12
黒レベル +6
色の濃さ −4
色合い −1
シャープネス −10
色温度 低−中
ビビット お好みで
色域自動切換 お好みで
NR 中
HDオプティマイザー お好みで
明るさオート オフ
テクニカル 入
輝度設定 低
輪郭強調 オン
ガンマ補正 弱
黒伸張 +3
Rドライブ −4
Bドライブ −2
Rカットオフ +4
Bカットオフ +6
明るさ補正 オフ
今までで一番納得かも・・・?
これで納得出来ない部分は微調整するか、S-HiviCastを購入される事をおすすめします
環境によって変わってしまうので
書込番号:10453865
1点

大外刈りさん
わざわざありがとうございました♪
早速記載の設定とおりにしてみました。
とてもキレイで鮮やかで、奥行き感があっていい感じです。
自分なりに、若干暗めに調整していきたいと思います、ありがとうございました。
S-HiviCast 1万超えかぁ。。
書込番号:10454751
0点

MJ111EMさん
こんばんわ
まだ明るいですか(^_^;)
地デジはSD画質も混じるため明るく感じる事が多いのかなぁ〜・・・
やはり個人差で変わってしまいますねぇ〜・・・
S-HiviCast 1万超えですがそれなりの価値はあります!
DVD版のHiviCastってのが6000円位であるのですが、どの程度違うのか知らないでお勧めは出来ませんがね
書込番号:10455131
0点

大外刈りさん
こんにちは。
なんだかんだ調整していくうちに、元の暗めの設定に落ち着いてしまいました…
(頂いた設定は、ユーザ設定でいつても切り替えられるようになってます)I
でも、色々と情報を頂きとても勉強になりました、買うならやっぱり”SUPER”ですね、いつかは。。
>地デジはSD画質も混じるため明るく感じる事が多いのかなぁ〜・・・
自分は夕方のニュースを毎日録画して帰宅後、見てるのですがスタジオや外(特に晴れ)での場面では
結構明るく感じてしまいます、また基本的に家での照明は暖色系の蛍光灯のみで部屋の雰囲気は暗い
感じという環境もあると思います。
しかし、DVDを見る時は(特に海外ドラマ 24など)画面が暗く暗部が見えずらく感じるので明るい設定に
変更してみてます。
書込番号:10458685
0点

MJ111EMさん
同じような明るさ環境なので好みの問題でしょうw
DVD観る時はオイラの設定使うと良いかもしれませんよ!
ちなみにS-HiviCastはブルーレイ版なのでご注意を
書込番号:10460063
0点

横から失礼します。
大外狩りさんの報告してくれました
”明るさ控えめ”
の設定にしたところ、画質大幅改善。特に赤の発色がすばらしいものになりました。
兄のV1と変わらないぐらい。
本当に報告ありがとうございました。この設定で決まりです。
書込番号:10507861
1点

れのっくす・ぼたさん
縦でも横でもお邪魔してくださいな♪
<”明るさ控えめ”
の設定にしたところ、画質大幅改善。特に赤の発色がすばらしいものになりました。
お役に多立てこちらも光栄ですw
色々な意見も聞きたかったのでこちらも助かります
こちらこそありがとうございました。
明るさ控えめ2票って所かな!
書込番号:10512229
1点

本日ビエラGが到着しました。
DVDと共に設定が終わったところで配達のお兄さんに
こんな設定があるのですがと話したら、やってみましょうかと。
取り敢えず最終の設定でセットして貰いました。
その後、半日テレビの番をしていた嫁より、明るすぎて目が痛いとの苦情が!
今は暗めの設定にしています。
とっても参考にさせていただき、ありがとうございました。
書込番号:10553668
0点

アプロ_ワンさん初めまして
ご購入おめでとうございます
[10453865]の設定で明るいですか・・・?
簡単にスタンダードより暗くして輝度も低いのですが何でだろ(謎
超暗めの設定でも作ってみようかなぁ〜・・・
まずは好みの設定を探す前にエージングが終わったら変えた方が良いと思います
私の経験上エージングが進むにつれ画質が変わったので、あせらずじっくり育てエージング終了後にまた画質調整等おこなうと良いと思います
ちなみにSD画質はかなり明るく感じる(白系)と思いますので参考外でお願いしますm(_ _)m
ではまた何かありましたらお立ち寄り下さいませ
書込番号:10553812
0点

最終設定だど明るさ控えめの所でしたか?
あの設定は本来の白して明るさを下げた設定でした
色温度を中から低−中にすると眩しい所が低減されると思います
どちらにせよ、エージング後に変更を願います
オイラの設定で焼き付いたなどあっても責任は持てませんので
書込番号:10554501
0点

大外刈りさん
おはようございます。
エージングの差もあると思いますが、環境と見る番組の影響が大きいと思いますヨ。
我が家も普段は暗めの設定で落ち着いて観てますが、日差しが部屋に入ってきたり
映画などを診るときは[10453865]の設定観てますヨ。
プラズマの落ち着いた感じが基本的には好きみたいです。
書込番号:10555779
0点

おはようございます(^_^)v
大外刈り道場大盛況ですな(^O^)
勿論あくまでも自己責任は言うまでもないのですが、役立つ口コミの神髄、今後の更なる御活躍を祈念致します。
取り急ぎ表敬までo(^-^)o
書込番号:10555889
0点

MJ111EMさん
おそようございますw
確かに環境の違いはもちろんありますし、見る番組にも左右されてしまいます
一番の違いは明るい色に対しての個人差やその映像をどう捉えるか!
って事が大きく左右しているかなぁ〜・・・なんて思ってます
オイラの設定ではより鮮明で実際その場で見ているかの様な調整なので、日差しが入りこむ映像、発色の強い映像では眩しいと思うのは当たり前でして・・・
番組にたいしては同じ設定では対応するのが難しい(オイラには無理)ので3パターン位用意して切り替えるのがベストだと思いました
ルージュさん
大盛況と云うより、オイラ1人で盛り上がってたりして
後、どう調整するとどうなるの?
などの質問が有りませんので道場と呼ぶにはまだまだです
なぁ〜んて聞かれても何処まで答えられるのか自身なすw
他の常連さんなら道場破りも簡単なのでどうじょどうじょ!(ぁ
書込番号:10558002
0点

では質問です(笑)。
ニュースとか落ち着いたトーンの番組だとグッドです。
でもバラエティ何かだと、作りが派目で目で明るいですよね。
そんな場合は白飛びしそうな程、目にきつく感じます。
番組のトーンに合わせて明るさを自動で抑えてはくれないんですよね。
買うときに薄型ボディですから音質はそこそこです、と聞きました。
高音は出てますが、スピーカーボックスの容量が小さいせいか
低音が寂しいですね。
アンプとスピーカーを通すと良いのですが、毎回は面倒で。
(接続はしています。)
こちら(音)の設定は如何でしょうか?
書込番号:10560174
0点

あっ!余計な事書いたら質問だ!(笑
>でもバラエティ何かだと、作りが派目で目で明るいですよね。
そんな場合は白飛びしそうな程、目にきつく感じます。
番組のトーンに合わせて明るさを自動で抑えてはくれないんですね。
オイラも目を背ける事しばしば・・・
バラエティーなどの目にきつい場合は完全に違う設定に変えてみてます
ピクチャーは−10
番組内で昼間の晴天の下で撮った映像は曇り空かと思わせる明るさ(爆
音声設定はデフォルトではどれもしっくりこなかったので、
バス+3、トレブル!−5、バランス0、サラウンドオフ、音量オートオン、イコライザーオンで低音補正!強にしてます(高音嫌いなのでトレブル!−5)
これ以上低音を強調すると我が家ではへんてこな音に・・・w
本体スピーカーで我慢できる様にするには背面や角に音ごもり対策の吸収材
スピーカー下部にラック板が無いなら板を置く
ちなみにオイラはジー音対策込みで背面、横面にカーテン、スピーカー下部やや後方に45°の吸収材(自作)を配置してます
吸収材は音量が大きくなったぐらい?ですが(ぁ
書込番号:10562991
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(家電)