VIERA TH-P42G1 [42インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
この機種は約2年前に購入。1年すぎた所で電源入れると5秒後くらいで電源OFFになりました。
その後電源の赤い部分が11回程点滅し続け、一切電源がつかなくなりました。
修理に来てもらい治りましたが、ネットで調べると同じ様な症状の人が多いのが気になりました。
しかもみな1年すぎた頃から出ているようです。
対処法は掃除機でファンの部分を吸い取って、ほこりの掃除をまめにしないといけないようです。
1回目は左側のファンが止まっていたので、交換してもらい、3ヶ月後に反対の右側が止まり(GW前)、
また交換してもらいました。
どう考えても1年で止まるなんて耐久性に問題があると思われます。
書込番号:13191688
10点

2010年1月購入しました。
昨日、同じ症状になりました。
1年半で壊れるなんて早すぎ。
しかし5年保障入っておらず、がっかりしました。
電話で問い合わせたら1万5千円〜2万5千円かかるとのこと。
実際にいくらくらいかかったのでしょうか?
参考までに教えていただけますでしょうか。
書込番号:13406372
2点

五年保証に入っていないなら、
ヤマダ電機のザ・安心に加入すれば、3000円程度で修理できるんじゃないですか?
書込番号:13408419
1点

返信遅くなってしまい申し訳ないです。
自分はヨドバシで5年保証に入っていたので、2回の修理とも無償でやってもらいました。
掃除機でファンを2個とも吸い取ってみてはどうでしょう?
自分はそれで治りましたよ。
それにしてもこの商品はひどい。。。
書込番号:13523103
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)