VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:3端子 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42G1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

電気代について悩んでます。

2009/12/26 17:24(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:28件

悩んでます。
明日こちらのTVを買いに行こうと張り切っていたのですが、電気代がどう変わるか不安になってきました。電気代が高くなるということは承知しており、せいぜい5,6,700円ぐらいだろうと思っていましたが、使い方によって変わるような変わらないような。。。(汗)
現在28ワイドのブラウン管です。説明書の消費電力は119W、123KWh/年でした。
今の4倍になるかも??とういことは、、、いったいいくら増になるのでしょう??
ちなみに日中はほとんどつけっぱなしで一日16〜18時間はつけっぱなしです。
やはりつけっぱなしの我が家には液晶の方が向いてますか?

書込番号:10688425

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/26 17:33(1年以上前)

こんにちは
今の所お書きの通り液晶がお安いと思います。
「プラズマの消費電力」で検索しますと沢山ユーザーの書き込みが見られるようです。

書込番号:10688470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/26 17:51(1年以上前)

>せいぜい5,6,700円ぐらいだろうと思っていましたが

???
5〜700円という意味ですか?

ちなみに、年間消費電力量は、一日4.5時間の視聴を前提にして計算しているので、
スレ主さんの場合はその4倍ほど電力量を消費する事になります。

従って、(200-123)×4×22円で計算すると、年間7,000円程度電気代が増える事になります。


>やはりつけっぱなしの我が家には液晶の方が向いてますか?

年間消費電力量で比較すれば、同サイズの液晶方式もそれ程極端にエコという訳ではありません。
まあ、何はともあれ少しでも電気代の増額を減らしたいのであれば、画質の傾向の違いはさておいて
液晶への買い替えを検討しても良いのかも知れません。


しかし、

>ちなみに日中はほとんどつけっぱなしで一日16〜18時間はつけっぱなしです。

そもそも、それが悩みの根源になっているような(あ



書込番号:10688562

ナイスクチコミ!3


com太さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/26 18:07(1年以上前)

のりぞう☆さん

例え月に¥1000上がったとしても大画面ハイヴィジョンへの対価・代償と思えば宜しいのでは・・・  

でなければ液晶の最省エネモデルでもお買い上げ下さい★


では☆

書込番号:10688630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/26 18:10(1年以上前)

本機に購入意欲がある。しかし電気代が心配…と気にされるのでしたら、まずつけっぱなしはやめましょう。
改善できる余地はありそうですから、まず抑えるべきところを押さえましょう。

とにかく電気代が心配で、まだ購入出来ないと言う状況でしたら、液晶をオススメします。

書込番号:10688647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/12/26 18:21(1年以上前)

皆様早々に、いろいろとコメントありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったようです。

電気代が心配なのではなく(もちろん安いにこしたことはありませんが・汗)

今のテレビより電気代がいくら上がるのか??

が、気になります。


どうしてもプラズマが欲しくて今まで我慢し、
このお正月前、冬季オリンピック前を狙って購入をしようと思っていました。
が!1500円も上がるのであれば、明日の購入はやめて当分ブラウン管のまま生活したいと思います。

電気代の計算というものができないのでm(_ _)m
どなたか詳しくお分かりの方アドバイスお願いいたします。

専業主婦なので日中のつけっぱなしはご勘弁下さい。
もちろんでかけるときは主電源で消して出かけておりますよ。

書込番号:10688711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/26 18:43(1年以上前)

あれ?私のレスを読んでいただいてないかな?
もう一度書きますが、

年間消費電力量に電力単価を掛ければおおまかな電気代が掴める筈ですが、
年間消費電力量は視聴4.5時間、待機19.5時間で計算しているので、
スレ主さんの場合は約4倍する必要があります。

もっと正確な値を知りたい場合は、ワットチェッカーという測定器を購入して
電気店で消費電力値を実測し(プラズマ方式はかなり数値が変動しますが)、
それに単価を掛けると良いです。

ちなみに、電力会社のHPでシュミレーションが出来ます。

http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/index-j.html

書込番号:10688816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/26 18:50(1年以上前)

既にお気づきかも知れませんが、このようなスレが立っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2042/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#10687077

書込番号:10688861

ナイスクチコミ!2


com太さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/26 18:57(1年以上前)

かなり影響をお受けになられた様で・・・

何を信じるかは個人の自由かと思いますれば☆

PDP-ecoの発売と省エネ度を確認してからで宜しいのでは☆

では★

書込番号:10688897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/12/26 19:04(1年以上前)

あたり前田のおせんべいさんへ


計算してみました。
1、 123/12ヶ月×4倍=41kWh 2750円/月
2、 400(前スレに消費電力400超と書いてあったので)/12ヶ月×4倍=133kWh 5088円/月
3、 200(説明書どおり)/12ヶ月×4倍=66kWh 3275円/月

3−1=550円ぐらいの差額であれば購入したいと思いますが実際はどうなんでしょう??


書込番号:10688929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/26 19:09(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

フル型プラズマを時計代わり?に終日点灯は電気代の観点からお勧めしません。

本プラズマの実効消費電力を約300Wとして以下ひと月の電気代を試算します。


0.3Kw×16時間×30日×22円=3168円

書込番号:10688951

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2009/12/26 19:21(1年以上前)

里いもさんへ
検索してみました。ありがとうございました。


当たり前田のおせんべいさんへ
何度もお返事を頂きありがとうございました。電気代の勉強になりました。
今のテレビでも省エネすれば、かなりの節約になるということに気付きました。


com太さんへ
そうですね!おっしゃるとおりだと思います^^ 
PDP-eco・・・そんなことがあったんですね!検討してみます。コメントありがとうございました。


ふろんろさんへ
電気代を計算してみて、今のテレビでも省エネすれば、かなりの節約になるということに気付きました。意外とテレビの電気代ってかかってるのですね!


Strike Rougeさんへ
こんばんわ〜。我が家は時間帯別という電気温水器使用向けの料金なので昼間は30円でした^^;
ゆえに4320円!!(滝汗)
つけっぱなしないは向かないですね。。。



書込番号:10689000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/26 19:26(1年以上前)

のりぞうさん

単価30円(^_^;)

少しテレビ離れがよいかも・・・・・・

書込番号:10689029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/12/26 19:34(1年以上前)

Strike Rougeさんへ

正確には最初の80kWhまでの使用量21.97 円。
80kWhを超え200kWhまでの使用量が29.65 円です。
面倒なので大げさに計算しましたが、100円も変わらないと思います。
ちょっと電気料金のプランも見直したいと思います。

〆たいと思います。ありがとうございました!

書込番号:10689079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信54

お気に入りに追加

標準

レビューにも書きましたが

2009/12/26 12:18(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

10月初旬にこの製品を買いました。
省エネ製品と思って買いましたが期待はずれでした。ぜんぜん省エネじゃないです。

地元のコ●マ電気でTH-P42G1にするかソニーの40型液晶にするか迷っていました。サイズ面では40型より42型が欲しかったので、TH-P42G1で決定したいところでしたが、カタログでTH-P42G1とソニーの40型の消費電力を比較したところ、TH-P42G1の方が3倍以上多かったので、店員に理由を聞きました。
店員の話では、「液晶は電力の消費が一定だが、プラズマは画面に表示される内容(色)によって変化します。カタログの数値は、最大値なので、実際の消費電力は少なくて、TH-P42G1とソニーの40型では通常使用時の消費電力はほとんど変わりません。」という話しでした。
この話を聞いて、TH-P42G1に決定しました。

TH-P42G1を買った翌月の電気料金の明細を見て、我が家の電気代が前年と比較して約1500円高くなっていました。そこで、ワットチェッカーという電力測定装置を使って、TH-P42G1がどれぐらい電力を使っているのか計測してみました。

結果は以下の通りです。

【スタンダードモード】 約280W
【リビングモード】 約440W

この製品は画面の明るさをスタンダードモード(暗い)、リビングモード(明るい)など、
数種類のモードから選択できます。スタンダードモードだと画面が暗くて使い物にならないので、我が家はリビングモードで使用しています。
ちなみに、40型のソニー製の液晶テレビの消費電力は約135Wです。(TH-P42G1のリビングモードより明るい)
TH-P42G1の3分の1以下の消費電力です。
つまり、このテレビ1台の電力量でソニーの40型が3台使用できます。

テレビは高い買い物なので、簡単に買い換えることはできません。
これから、10年以上このテレビを使用して行くことになります。
電気代以上に地球環境に悪い製品を買ってしまったという後悔が強いです。
残念です。

書込番号:10687077

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/12/28 06:11(1年以上前)

ルージュさん

そうですクリップして測定する電流測るやつです

単線でしか測れないので、素人さんは使い方を理解したうえで購入する事をオススメします

書込番号:10696520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/12/28 21:14(1年以上前)

スレ主さんお疲れ様です。
電気代の計算大変参考になりました。
しかし私、他社製のプラズマ42型を昨日お願いしてきました。
しかも録画機能付。
全くの素人なので電気代ってこんなに違うとは思っていませんでした。
「知らないということは恐ろしい」を実感してしまいました。
引越しを機に清水の舞台から…での購入でした。
プラズマの画質が最も気に入っての決断でしたのでちょっと残念。
配送は2月上旬の引越し後なんですが、このスレに早く気がついていれば…。
このスレのことは妻には黙っておこう(笑

書込番号:10699302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/12/28 22:45(1年以上前)

 積算電力量計の測定精度が気になり、ネットで調べて見ました。
 機種によっては、力率が悪いと正しく測定できないようです。

 http://www.cwo.zaq.ne.jp/rupisu/
 http://www.cwo.zaq.ne.jp/rupisu/
 http://www.edenki.co.jp/shopbrand/017/009/X/

 ワットチェッカーさんの機種は何ですか?

 

書込番号:10699877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/12/28 22:54(1年以上前)

 ページが正しく参照されてませんでした。
 
 RUPISUの環境志向のページ内の
 http://www.cwo.zaq.ne.jp/rupisu/
 ■VS (比較しよう!) ■特集.VSエコワット3兄弟
             ■特集.続VSエコワット3兄弟

 です。

書込番号:10699939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/28 23:10(1年以上前)

わたくしプラズマ組からはずれてしまいました。。。
さようなら〜〜(oT-T)尸~~

本日某電気店でソニーの計測器?を某プラズマにつけてもらって撃沈してきました。。。
平凡なサラリーマン家庭には痛いです。。。

書込番号:10700035

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/29 00:24(1年以上前)

あごひげ3さん

私も気になって調べたのですが、スレ主さんは最初のスレで、
「ワットチェッカーという電力測定装置を使って」と、書かれています。
ワットチェッカーは、かなり精度がよい測定器ですね。

書込番号:10700524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/12/29 01:50(1年以上前)

レス主さんに質問

ワットチェッカーは長時間での平均値は出せないのですか?
プラズマTVで1分間ですと足りない気がしますが・・・
折角なので参考となるよう2、3時間(2、3番組ぐらい)での測定結果報告してくれると良いと思いました。
長く測定するほど平均値が安定すると思う

書込番号:10700856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度1

2009/12/29 17:00(1年以上前)

★大外刈りさん

情報ありがとうございます。
スタンダードモードでピクチャーレベル30を試してみました。消費電力は290Wぐらいです。
最初は暗いな〜と思いましたが、使っているうちにだんだん慣れてきました。しばらくこれ
で使ってみます。

それと、リビングモードで初期値のピクチャーレベル30からレベルを少しづつ下げて試してみ
ました。
ピクチャーレベル15ぐらいまでは、画面の明るさ、消費電力に変化はなく、それ以降画面が
暗くなるにつれて消費電力が下がりはじめ、ピクチャーレベル8で350Wぐらいとなりました。
さらにピクチャーレベルを下げて行き、ピクチャーレベル0で300Wぐらいとなりました。
その頃になるとやはり、暗いな〜という印象です。
リビングモードでピクチャーレベルを下げた場合、シーンの変化による消費電力の最大値と
最小値の幅が大きく、消費電力が大きいシーンでは画面は明るく、消費電力が小さいシーン
は暗くなりました。消費電力が落ち着かず、平均的な値がとりずらかったです。300Wという
値の精度は低いです。
個人的にはリビングモードでピクチャーレベル0で使用するよりは、スタンダードモードでピ
クチャーレベル30で使用した方が明るさにばらつきがなく良いと思いました。
あまり意味のない実験ですが、リビングモードでピクチャーレベルをマイナス30まで下げると、
160Wぐらいまで下がりました。ものすごく暗いです。この状態でしばらく画面を見続けて、
スタンダードモードのピクチャーレベル30に戻すと、「なんて明るいんだ」という感動があり
ました。
ピクチャーレベルという要素が入ってくると、単純にリビングモードが明るくて、スタンダー
ドモードが暗いという話しではなくなります。
私が特段ピクチャーレベルの記載をせず、「リビングモード」、「スタンダードモード」、
「ダイナミックモード」という用語を使用している場合は、画質調整が「標準」に設定され
ている状態ですので、リビングモードではピクチャーレベル30、スタンダードモードではピクチ
ャーレベル15、ダイナミックモードではピクチャーレベル30となります。

パナソニックが公表しているTH-P42G1の年間消費電力は200kwhです。
これから消費電力を求めると約122Wとなります。
(計算式 200,000wh ÷ 365日 ÷ 4.5時間 = 122W)
 ※待機電力は誤差のレベルなので、計算に含めていません。
160Wで見れないぐらい暗いのに、122Wにしたら見れないです。
スタンダードモードでピクチャーレベルマイナス30に設定したとしても122W以下にはなら
なそうです。
パナソニックが公表している年間消費電力はどうやって算出したのだろうか・・・
私の計算した122Wは間違っていないと思うのですが・・・
(数パーセントの誤差は許容願います)


>ワットチェッカーは長時間での平均値は出せないのですか?

私の見る限り、長時間での平均はないようです。
それに近いことをしようとすると、「直近1時間の電気代」というのが確認できるので、
テレビを1時間以上つけっぱなしにしてからワットチェッカーを確認し、電気代から消費
電力を求めるか、一旦ワットチェッカをリセットして、累積の電力量を0とし、自分で3時
間とか時間を計って、そこまでの総電力量から消費電力を求めるかです。

>プラズマTVで1分間ですと足りない気がしますが・・・
>折角なので参考となるよう2、3時間(2、3番組ぐらい)での測定結果報告してくれると
>良いと思いました。
>長く測定するほど平均値が安定すると思う

おっしゃる通り、1分は少ないと思いましたので、時間のある時に確認してみます。
122W以下になることはないと思いますが(笑)

書込番号:10703062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度1

2009/12/29 17:26(1年以上前)

★あごひげ3さん

 私が使用したのは、TAP-TST7ワットチェッカーPlusという製品です。
 http://www.edenki.co.jp/shopdetail/017009000016/order/

書込番号:10703162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/12/29 19:06(1年以上前)

 型番ありがとうございます。
 取説を読んでみました。
 http://www.sanwa.co.jp/support/setsumeisyo/search.asp?search_f=True&sku=TAP-TST7&disp_check_f=
 
 ワットチェッカーさんの上記のレスをよんでいると、皮相電力の値を書いているように見えるのですが、皮相電力は現在の瞬間的な測定値で、積算電力量ではありません。積算電力量を測定するには、リセット(初期化)して、総電力量と通算通電時間で測定するのが正しい使い方だと思います。

書込番号:10703548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/12/29 19:19(1年以上前)

 ごめんなさい。皮相電力ではなくて有効電力の方でしょうね。現在の瞬間的な測定値を表すのは同じです。

書込番号:10703602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/12/29 19:34(1年以上前)

ワットチェッカーさん

色々ありがとうございました

>私の見る限り、長時間での平均はないようです。

残念ですね!これが出来れば参考になる平均値となり、良い参考となるんですけど

後TVそのものの消費電力の問題からチョットそれますが
私の設定と違うのは色の濃さ!同じ静止画でもかなりW数違いましたよ
ちなみに−4、5位が自然な色の濃さではないかと思われます

まぁ〜購入してしまったので良い方法で節電出来るといいですね

おまけ!リビングモードならピクチャー15黒レベル8ならスタンダードレベルの明るさで良い感じではなかろうか(謎

書込番号:10703657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/31 01:29(1年以上前)

ワットチェッカーの機器と本機の電力消費量についての議論・・・それはそれとして、当たり前田さんご指摘の、

>そこまでエコに拘る方が、20型ブラウン管からの買い替えとして40型以上を狙った事自体に、
そもそも矛盾を感じます。

にどうしても引っかかってしまうのです。

優先順位というものがあろうかなと思いますよ。

CO2発生を抑えると言う観点からは、エアコンの使用実態も大きいでしょうし、暖房も大きい。エアコンについては機種もそうですが、何部屋で稼動しているのか、何時間なのか、設定温度や部屋の容積や断熱性能などにも気を配る必要があります。
我が家は東京ですが、家族3人1台で済ませていますし、今年は1度も夜中付けっぱなしをすることはありませんでした。(暑い夜も何度がありましたが我慢しました。)

そして、最も環境負荷が高いと思うものは自動車だと思うのですが。私も若い時は運転が大好きで、意味もなくぶっ飛ばしていたりしたこともあるのですが(最初に買ったのが買ったのが、燃費の悪いRX−7ですから)、環境問題が頻繁に耳に入って来るようになった時期と30代後半になって運転に意味をみいだせなくなった時期が重なり、人に車を譲って以来、10年以上車に乗っていません。

スタンドでガソリンが大きなタンクいっぱいにになみなみと注がれ、あれが一定の期間に、気体に変化して空っぽになってしまうという事実をよーく考えると恐ろしいことでなないでしょうか?排気ガスだけ出なく、車は製造時にも、廃車時にも、道路の建設時にも、道路のメンテ時にも、環境負荷が大きくかかります。
特に不便な地域に住んでいる方以外は、イザという時はレンタカーやタクシーを利用すると決め込むのもよいかと思います。
因みに、私は函館に以前2年間住み、松前やら今金やら渡島半島一体が営業エリアだったので、自動車がないと不便な地域がどういうものかはわかっているつもりです。
それでも恐らく日本の半数くらいの家庭は無くても大丈夫かなあと。自転車を愛用して、30分程度こいで買い物に行くのは苦にないですし、体にも良いです。
不便と言えば、病気の親を通院させる時にタクシーを呼ばなければならないことくらいですかね。

話が長くなりましたが、スレ主さんには、細かいことを気にする前にもっとやることがあるんじゃないですかということを言いたかったのです。環境のことで、それほどまでに拘るのなら、効果の大きいことで、何か工夫をされるべきでしょう。

本スレは本末転倒の感が強く、私のようなユーザーにとっては悪意すら感じられて、不愉快な気分になります。
穿った見方かもしれませんが、単なるネガティブキャンペーンのような気もするのです。





書込番号:10710843

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/31 02:03(1年以上前)

木下まさこさんのおっしゃることも良くわかるんですが、
いくら液晶に省エネで負けるからって、
いかにも「同等」と見せる手段は、姑息としか言いようが無く、
そのメーカーの宣伝で買ってしまう方がいるのも事実でしょう。
このような「検証」をしっかりとする、と言うのも、
我々消費者の「自己防衛のため」に、大事なことだと思います。

私自身は、プラズマを購入した理由に、「省エネ」の言葉は全く無く、
ただただ、美しい映像を見たかった、それだけです。
残念ながら、本当にそれだけを考えて買う人は、
既に稀になっている、と言うのが事実では無いでしょうか?
欲しいものがあって、それがしかも「省エネ」で電気代も安くなる、
と聞けば、購買意欲をそそるでしょう。
中には、実際は電気代が安くならず、ショックを受ける人もいる。
安くなること自体が稀であるにもかかわらず、です。

問題は、「エアコン」なんかと違い、テレビは買い替えで、
サイズを大きくする人が多いこと。
どんな省エネ大型テレビであっても、小さいブラウン管からの買い替えで、
消費電力量自体が小さくなることは非常に少ないでしょう。
エアコンと横並びで「省エネ」が宣伝されていれば、
そんな当たり前の事さえ、わからなくなる恐ろしさがあります。

これはテレビの宣伝全体に言えることですが、
サイズが大きくなることにより、消費電力量自体は増えることがある、
と言うことは、ちゃんと説明すべきだと思いますね。
誰もが「大画面」を手に出来るようになったからこそ、必要なことだと思います。

書込番号:10710946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/31 13:33(1年以上前)

guongさん、趣旨了解致しました。

確かにパナはエコを謳っていますね。
商売人が自分の商品を誇大に宣伝する傾向にあるのは世の常であるとしても、数字に疑問があるのはいただけないですね。

ところで、私は、guongさんの

>私自身は、プラズマを購入した理由に、「省エネ」の言葉は全く無く、
ただただ、美しい映像を見たかった、それだけです。

と全く同じ購入理由で46G1を最近買いました。(年明け到着予定)
省エネを全く気にしていない訳ではありませんが、ブラウン管が46型になったのよりは明らかに省エネであろう、数年前のウン十万円のプラズマモデルよりは多少消費電力が減っているだろうという程度でした。
ルージュ隊長はじめ何人かのコメンターの方が、パナの現行型の省電力の広告数字に疑問を呈していたのは覚えています。上記の理由から、購入のブレーキにはなりませんでした。ペコちゃん(PDP eco=guongさんが名付け親ですよね。ザブトン1枚)を待つ方法も分かっていましたが、もうこれ以上待てないという家族の要求もありました。

ルージュさん、guongさんのような「価格コムの良心」とも思える方とは違った切り口で私が議論参加したのは、「看板に偽りあり」は、批判される企業側だけではなく、我々側にもあるということです。
エコを口にしながら欲望に打ち克てず大画面を買ってしまう自分自身も含めてです。

今回キツイことを書いたのは、エコを実現するにはバランスが必要であろうということが言いたかったのです。電機の素人(私がそうです)でもわかることを常識を働かせて考えるということです。20型と42型では面積にして4〜5倍の面積になろうかと思いますが、プラズマであれ、液晶であれ、日本中、世界中で起こっているTVの大型化の流れがエコであるわけはありません。我が家も、29型ブラウン管⇒46型プラズマでエコに貢献するわけがありません。たとえ液晶であったとしても29より下げるべきかと。(旧TV廃棄で環境に負荷をかけているし)

また、スレ主さんについては、ワットチェッカーまで購入し、価格コムにスレを立てて警鐘を鳴らすという意識の持ち主でありながら、価格コムのパナの数字に対する疑惑についての記事も事前チェックせず、ワットチェッカーの使用も購入後であり、かつ、常識で考えれば消費電力が比較的高いプラズマの大型機種を選択していますが、店員や企業の断罪だけでなく、ご自分がなぜこの機種を選択したかという判断についても少し考えられたらよいかと思います。

私のように、画質に引かれたからではないのでしょうか?

スレ立てした際の文章(初回のコメ)を今読み返しても、やはり、志の高い方の文章というより、ネガティブキャンペーンのような印象を持ってしまうのです。


書込番号:10712736

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/31 16:57(1年以上前)

木下まさこさん

こんにちは。
年の瀬ですね。。。^^;

このスレには両面があり、
何も考えずに「省エネ」と言う言葉だけで買うと、こうなりますよ、と言う反面教師と言う側面、
そして、実際にその「省エネ」度合いを検証するという、実用的な側面。

スレ主さんは今回、いろんな検証をしていただいてますが、
逆に言えば、事前調査がいかに不足していたか、と言う自分の恥を晒していくことになります。
にもかかわらず、これだけのデータを出し続けてくれることに、私は感謝したいですね。
「事前の調査不足を棚に上げて、馬鹿じゃないか?」と言ってしまうことは簡単です。
でも、それを言ってしまったら、誰もこんな検証してくれなくなります。

今回、このプラズマスレでいわれているよりも高めの数値が示されました。
はっきり言って、私にとっては、非常に有意義な検証だったと思います。
知っているつもりでも、実際に検証すると違う、と言うことは、やはりあるんだな、
と、あらためて「検証」の大事さを感じました。

もし、木下まさこさんが、ちょっとおかしいんじゃないか?と思われるのでしたら、
是非是非、木下まさこさんにも検証していただけたら、と思います。

書込番号:10713632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/31 17:35(1年以上前)

言い過ぎたようですね。
今後、議論または調査が続くのであれば興味を持って読ませていただきます。
私自身の使用後検証については、専門知識も「マメ」さもないので、数字でのご報告はできないと思いますが、何か気が付いたことがあった場合は書かせていただきます。

書込番号:10713810

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/31 17:54(1年以上前)

木下まさこさん

批判がダメ、と言っているわけではなく、「ほどほどに」ってことです。^^;
誰でも自分が持っている機器を「けなされた」ように言われることは、
気分が良いものではありません。
そこは一息「ぐっと」飲み込んで、その上で批判されるのがよろしいかと。

一般家庭での省エネって、ホント難しいんですよ。
人間はより快適で、楽しい生活を求めます。
どうしても電気が増える方向に行くんですよね。
自分の生活のレベルを落としてまで省エネする人って、ホント稀だと思います。
自分のやりたい方向で進むけど、「少しでも」省エネの要素を入れたい、
こういう人がほとんどでしょうね。
そこにつけこんでいるメーカーがいるわけですが。

書込番号:10713904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度1

2010/01/03 19:08(1年以上前)

★大外刈りさん

あけましておめでとうございます。

本日、まとまってテレビを見る時間ができたので、
12:45〜16:45の4時間、リビングモードで消費電力を計測しました。

4時間の消費電力累計は1.59kwhでした。

よって、消費電力は397.5wです。
(計算式 1.59kwh ÷ 4h = 0.3975kw(397.5w))

計測した番組は以下の通りです。

12:45〜13:50 3ch アニメ 獣の奏者エリン
13:50〜14:00 3ch アニメ うっかりペネロペ
14:00〜14:45 8ch クイズ!ヘキサゴンU クイズパレード
14:45〜16:15 8ch 芸能界プライドバトルガチマッチ
16:15〜16:25 8ch FNNニュース
16:25〜16:45 4ch 第88回全国高校サッカー選手権

私は、以前の書き込みで「どの番組でも400w以上」と記載していましたが、
それより若干低い結果となりました。
低い結果となった要因は、「獣の奏者エリン」の消費電力が低く、
最初の1時間の消費電力が0.36kwhでした。
これが、全体の消費電力の平均を下げ、400wを下回りました。
消費電力の低い番組も含まれたので、検証結果の精度が上がりよかったと思います。

〜追伸〜
以前教えていただいた、画質調整のかいもあって、
消費電力300w程度でそれほど暗さを感じずに見れています。
ありがとうございました。

書込番号:10727327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2010/01/04 21:28(1年以上前)

ワットチェッカーさん

あけましておめでとうございます

あれからまた計測なさったのですね!ご苦労さまでした
400wを切ったので440wの誤解がなくなり良かったですw(でもチョット高いかな・・・

ワットチェッカーもチョット調べましたが、正確な測定は不可能(インバーター内蔵など歪んだ波形は誤差が大きい、サンプルレート1/秒)なので動きのある電流にはあまり信用しない方が良いと思います

私はアナログクランプで測定してみましたが、同じクランプのデジタルでは、サンプルレート2/秒、2.5/秒、3/秒歪んだ波形でも正確に測定できる!
これが電気関係の仕事で使う計測器であります

>消費電力300w程度でそれほど暗さを感じずに見れています。

それは良かったです♪また気になった事がありましたらお呼びくださいませw
暗さはすぐ慣れますよ!
ではでは気を取り直してプラズマライフをお楽しみ下さい♪

書込番号:10733141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

北陸でのヤマダにて

2009/12/23 06:32(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:37件

以前から価格.comにてこの機種にターゲットを絞って価格の推移をみてきましたが、

年末に近づくにつれ在庫切れや、遅い納期、価格の上昇もあり買うタイミングを

逃して来ましたが、やはり年末年始に大画面で番組を観たい想いが強く、最寄の

ヤマダにて購入しました。

かなり粘ったのですが、さすが田舎のヤマダです。高かったです・・・

158000円+18%pt (28440円) 差引き 129,650円 です。。。

参考にならないと思うので、スルーして頂いて結構です。

書込番号:10671691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2009/12/23 15:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪
お気持ち分かります(+_+)
こちらも福岡で、このサイトで池袋で交渉成功した方々のコメントを読むとうらやましくてたまりません(--;)
ちなみに、私がヤマダ香椎店でV1を買った時、G1は156000円でした。西東はあまり変わらないのかな…?

書込番号:10673375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/23 19:57(1年以上前)

東京のYAMADAでは店頭表示価格で、148,000円+26%ポイントを25日までやっているようです。
確認したのは池袋と渋谷のみですが。
試しに交渉してみたら、@数千円下がりました。
参考までに

書込番号:10674490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/12/24 04:01(1年以上前)

きなこもっちりさん・・・おいしそうなお名前ですねぇ(余談)
確かにココでの関西圏の購入レポを聞いていると、羨ましい限りですよね。
田舎には隣接して対抗するような他店舗もなく、値下げ交渉も殆ど聞き入れて
もらえない感はありますよねぇ。
そそ^^きなこもっちりさんV1ご購入おめでとうございます!
共に、プラズマライフを満喫して行きましょう〜♪

おっちょことっとさん
店頭表示価格がポイントも含め、そのお値段。。。おそるべし東京。。。
まじ羨ましいっすわぁ〜
さらに値下げ交渉で、価格↓down↓はもちろんでしょうし、ヨダレが出ます
あぁ、あこがれの町 東京 向こうから来てくれないもんすかねぇ アハ

書込番号:10676744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

12月20日(日)購入情報

2009/12/21 23:54(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

地元の量販店ではせいぜいポイント使ってなんとか14万切れれば最高…

そんな中こちらの書き込みを知り都内進出を決めました。

午後2時半に池袋到着。
地元にビックが無いことからポイント貰ってわざわざ都内に再度行くのも面倒なので、購入はヤマダで考えていました。

パーキングの場所の都合上先にビック本店が見えたのでそちらを先に入店。
地方ではまず見られない大混雑状態に驚き…
店員案内に1時間待ち(店員呼ぶのに受付が必要なのも初体験)
まぁ店員引き連れVIERAコーナーへ。
表示15万5千にポイント20%
「なんぼになりますか〜??」
「15万のポイント20%だね」
「高っ!!地方とちょっとしか変わらないじゃん!!ついさっきここ来る前ヤマダで13万のポイント25%って頂いたんですが〜」…まぁ嘘ですがリアルっぽく。
地方から来たんだし高速代(ETCカード無し)無駄になるから期待に応えて〜なんて言ってみたら、奥に消えて10分後にそれでやりましょうと承諾。
いきなりマジかよ!?展開に驚きつつも保留と言うことにしつつ、ヤマダ総本店へ♪

また1時間店員案内待ちに合うも我慢して店員と共にVIERAコーナーへ。
強気でビックは13万の25%出してくれたと言い。地元にはビックが無いからポイントが後日使えるようヤマダで買いたいと懇願。
決めてくれたら今日買うし、なんとかならない!?と言ってみましたが…
あえなく撃沈。
上に聞いてくれたんだかなんだか知らないがヤマダでは13万7800円の28%が限度だと。
30分粘ってもこればっかりは状態なので、じゃあいいやと断り再びビックへ。

先程の店員に購入希望の話をして結局13万のポイント25%実質97500円、長期保証の配送設置無料、HDMIケーブル1.5mとデジタルのテレビ線3mをつけて勘定しました。

ヤマダでの購入が出来ず、自分的には不完全燃焼と言うか不満に終わったのですが…あの人混みには田舎者は参ってしまったのでとりあえずはって気分です。

今思えば最初のビックの店員に名刺かなんかにそのセットとそのサービスその値段を書いて貰えれば、ヤマダでも動かせたかもしれません…。
これから買う人にほんの少しでも値段と図太さの参考にしてくれればと思います。

書込番号:10666267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました

2009/12/21 21:25(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:29件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

ヤマダ難波で139500円ポイント21%で本日買いました。クレジット払いなのでそこから-2%です。在庫もあって年内配送です。本当はソニーの液晶TVが欲しかったのですが高くて買えませんでした。納品が待遠しいです。

書込番号:10665251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2009/12/22 23:26(1年以上前)

本日22日にヤマダLABI千里で買いました。\150,000のP26%でした。
大阪としてはこれがボトムかな、と感じます。
数週間前より安くなったので個人的には満足しています。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:10670587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い時はいつですか?

2009/12/21 15:53(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

スレ主 GS4さん
クチコミ投稿数:4件

今月に池袋ビックとLABI総本店に行きます。
p42G1とBW770を買いたいのですが、掲示板を見ているとボーナス後で量販店がなかなか値引きしないらしく何日に買えばいいか考えてしまいます。27日以降は安くなる可能性があると思いますが何日が買い時か具体的に分りますか?

書込番号:10663904

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/12/21 16:38(1年以上前)

GS4さんこんにちは。

知ってたら誰も苦労しません^^;

安く買うためにはやはり地道な努力と根気が必要です。
何度も足を運ぶ、良い店員さんを見つける必要があります。

とくに同じ日同じ時間帯であっても店員によって変わりますから^^;

書込番号:10664034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/21 19:09(1年以上前)

>GS4さん

新たにスレ立てする前に以前のスレ↓クローズなりコメントするなりすべきでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10616893/

書込番号:10664587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42G1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P42G1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)