VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:3端子 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42G1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

電気代について悩んでます。

2009/12/26 17:24(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:28件

悩んでます。
明日こちらのTVを買いに行こうと張り切っていたのですが、電気代がどう変わるか不安になってきました。電気代が高くなるということは承知しており、せいぜい5,6,700円ぐらいだろうと思っていましたが、使い方によって変わるような変わらないような。。。(汗)
現在28ワイドのブラウン管です。説明書の消費電力は119W、123KWh/年でした。
今の4倍になるかも??とういことは、、、いったいいくら増になるのでしょう??
ちなみに日中はほとんどつけっぱなしで一日16〜18時間はつけっぱなしです。
やはりつけっぱなしの我が家には液晶の方が向いてますか?

書込番号:10688425

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/26 17:33(1年以上前)

こんにちは
今の所お書きの通り液晶がお安いと思います。
「プラズマの消費電力」で検索しますと沢山ユーザーの書き込みが見られるようです。

書込番号:10688470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/26 17:51(1年以上前)

>せいぜい5,6,700円ぐらいだろうと思っていましたが

???
5〜700円という意味ですか?

ちなみに、年間消費電力量は、一日4.5時間の視聴を前提にして計算しているので、
スレ主さんの場合はその4倍ほど電力量を消費する事になります。

従って、(200-123)×4×22円で計算すると、年間7,000円程度電気代が増える事になります。


>やはりつけっぱなしの我が家には液晶の方が向いてますか?

年間消費電力量で比較すれば、同サイズの液晶方式もそれ程極端にエコという訳ではありません。
まあ、何はともあれ少しでも電気代の増額を減らしたいのであれば、画質の傾向の違いはさておいて
液晶への買い替えを検討しても良いのかも知れません。


しかし、

>ちなみに日中はほとんどつけっぱなしで一日16〜18時間はつけっぱなしです。

そもそも、それが悩みの根源になっているような(あ



書込番号:10688562

ナイスクチコミ!3


com太さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/26 18:07(1年以上前)

のりぞう☆さん

例え月に¥1000上がったとしても大画面ハイヴィジョンへの対価・代償と思えば宜しいのでは・・・  

でなければ液晶の最省エネモデルでもお買い上げ下さい★


では☆

書込番号:10688630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/26 18:10(1年以上前)

本機に購入意欲がある。しかし電気代が心配…と気にされるのでしたら、まずつけっぱなしはやめましょう。
改善できる余地はありそうですから、まず抑えるべきところを押さえましょう。

とにかく電気代が心配で、まだ購入出来ないと言う状況でしたら、液晶をオススメします。

書込番号:10688647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/12/26 18:21(1年以上前)

皆様早々に、いろいろとコメントありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったようです。

電気代が心配なのではなく(もちろん安いにこしたことはありませんが・汗)

今のテレビより電気代がいくら上がるのか??

が、気になります。


どうしてもプラズマが欲しくて今まで我慢し、
このお正月前、冬季オリンピック前を狙って購入をしようと思っていました。
が!1500円も上がるのであれば、明日の購入はやめて当分ブラウン管のまま生活したいと思います。

電気代の計算というものができないのでm(_ _)m
どなたか詳しくお分かりの方アドバイスお願いいたします。

専業主婦なので日中のつけっぱなしはご勘弁下さい。
もちろんでかけるときは主電源で消して出かけておりますよ。

書込番号:10688711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/26 18:43(1年以上前)

あれ?私のレスを読んでいただいてないかな?
もう一度書きますが、

年間消費電力量に電力単価を掛ければおおまかな電気代が掴める筈ですが、
年間消費電力量は視聴4.5時間、待機19.5時間で計算しているので、
スレ主さんの場合は約4倍する必要があります。

もっと正確な値を知りたい場合は、ワットチェッカーという測定器を購入して
電気店で消費電力値を実測し(プラズマ方式はかなり数値が変動しますが)、
それに単価を掛けると良いです。

ちなみに、電力会社のHPでシュミレーションが出来ます。

http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/index-j.html

書込番号:10688816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/26 18:50(1年以上前)

既にお気づきかも知れませんが、このようなスレが立っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2042/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#10687077

書込番号:10688861

ナイスクチコミ!2


com太さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/26 18:57(1年以上前)

かなり影響をお受けになられた様で・・・

何を信じるかは個人の自由かと思いますれば☆

PDP-ecoの発売と省エネ度を確認してからで宜しいのでは☆

では★

書込番号:10688897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/12/26 19:04(1年以上前)

あたり前田のおせんべいさんへ


計算してみました。
1、 123/12ヶ月×4倍=41kWh 2750円/月
2、 400(前スレに消費電力400超と書いてあったので)/12ヶ月×4倍=133kWh 5088円/月
3、 200(説明書どおり)/12ヶ月×4倍=66kWh 3275円/月

3−1=550円ぐらいの差額であれば購入したいと思いますが実際はどうなんでしょう??


書込番号:10688929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/26 19:09(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

フル型プラズマを時計代わり?に終日点灯は電気代の観点からお勧めしません。

本プラズマの実効消費電力を約300Wとして以下ひと月の電気代を試算します。


0.3Kw×16時間×30日×22円=3168円

書込番号:10688951

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2009/12/26 19:21(1年以上前)

里いもさんへ
検索してみました。ありがとうございました。


当たり前田のおせんべいさんへ
何度もお返事を頂きありがとうございました。電気代の勉強になりました。
今のテレビでも省エネすれば、かなりの節約になるということに気付きました。


com太さんへ
そうですね!おっしゃるとおりだと思います^^ 
PDP-eco・・・そんなことがあったんですね!検討してみます。コメントありがとうございました。


ふろんろさんへ
電気代を計算してみて、今のテレビでも省エネすれば、かなりの節約になるということに気付きました。意外とテレビの電気代ってかかってるのですね!


Strike Rougeさんへ
こんばんわ〜。我が家は時間帯別という電気温水器使用向けの料金なので昼間は30円でした^^;
ゆえに4320円!!(滝汗)
つけっぱなしないは向かないですね。。。



書込番号:10689000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/26 19:26(1年以上前)

のりぞうさん

単価30円(^_^;)

少しテレビ離れがよいかも・・・・・・

書込番号:10689029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/12/26 19:34(1年以上前)

Strike Rougeさんへ

正確には最初の80kWhまでの使用量21.97 円。
80kWhを超え200kWhまでの使用量が29.65 円です。
面倒なので大げさに計算しましたが、100円も変わらないと思います。
ちょっと電気料金のプランも見直したいと思います。

〆たいと思います。ありがとうございました!

書込番号:10689079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信54

お気に入りに追加

標準

レビューにも書きましたが

2009/12/26 12:18(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

10月初旬にこの製品を買いました。
省エネ製品と思って買いましたが期待はずれでした。ぜんぜん省エネじゃないです。

地元のコ●マ電気でTH-P42G1にするかソニーの40型液晶にするか迷っていました。サイズ面では40型より42型が欲しかったので、TH-P42G1で決定したいところでしたが、カタログでTH-P42G1とソニーの40型の消費電力を比較したところ、TH-P42G1の方が3倍以上多かったので、店員に理由を聞きました。
店員の話では、「液晶は電力の消費が一定だが、プラズマは画面に表示される内容(色)によって変化します。カタログの数値は、最大値なので、実際の消費電力は少なくて、TH-P42G1とソニーの40型では通常使用時の消費電力はほとんど変わりません。」という話しでした。
この話を聞いて、TH-P42G1に決定しました。

TH-P42G1を買った翌月の電気料金の明細を見て、我が家の電気代が前年と比較して約1500円高くなっていました。そこで、ワットチェッカーという電力測定装置を使って、TH-P42G1がどれぐらい電力を使っているのか計測してみました。

結果は以下の通りです。

【スタンダードモード】 約280W
【リビングモード】 約440W

この製品は画面の明るさをスタンダードモード(暗い)、リビングモード(明るい)など、
数種類のモードから選択できます。スタンダードモードだと画面が暗くて使い物にならないので、我が家はリビングモードで使用しています。
ちなみに、40型のソニー製の液晶テレビの消費電力は約135Wです。(TH-P42G1のリビングモードより明るい)
TH-P42G1の3分の1以下の消費電力です。
つまり、このテレビ1台の電力量でソニーの40型が3台使用できます。

テレビは高い買い物なので、簡単に買い換えることはできません。
これから、10年以上このテレビを使用して行くことになります。
電気代以上に地球環境に悪い製品を買ってしまったという後悔が強いです。
残念です。

書込番号:10687077

ナイスクチコミ!5


返信する
阿寒湖さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/26 12:28(1年以上前)

プラズマテレビと液晶テレビと比べた事が間違いなのではないでしょうか?
40〜42インチのプラズマテレビの中では消費電力を抑えた良い製品だと思います。

書込番号:10687112

ナイスクチコミ!7


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/26 13:20(1年以上前)

プラズマの年間消費電力量はスタンダードモードで計測されており、リビングモードでは消費量ははね上がります。液晶に対抗するためのメーカーの苦し紛れの対策ですが、それが現実です。さらにスタンダードモードでも計測時の条件は実際の映像と異なるので、カタログ上は低めになります。これはかなり有名な話です。
スタンダードモードにした上で、省エネ設定を強めにすれば液晶に近いところまで下がります。もちろん非常に暗い画面になるので、明るいリビングでの視聴は厳しいでしょう。
ちなみに電気代が毎月1500円高くなるとしたら、十年間で18万円余計に出費し、3〜4トンのCO2を余分に排出することになります(1か月あたり20〜30kg)。その状態が続くようなら、早めに見切りを付けることも選択肢です。

書込番号:10687323

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/26 13:37(1年以上前)

買う前からプラズマは消費電力が三倍なのは分かっていたようですし、当り前の結果ではないでしょうか?

カタログにも記載されていることなのに悪評価はどんなもんかと・・・

省エネ商品って別に液晶と比べての省エネではありませんし、個人的には根本的に42インチ使用してる時点でエコになってるとは思えません。
確かに電気代は安いにこしたことありませんけど・・・

店員の言うとおりプラズマは使用状況で変化はしますが、あえて悪を付けるならこのテレビでは無く、いい加減な事を言った店員ではないでしょうか?

書込番号:10687391

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/26 13:48(1年以上前)

こんにちは

42型フルのプラズマは、電気代的には一番不利か・・・・

従来比約半分のスタンダードがご不満ならば万事休す・・・・
クリスタルさんが言われる通り、事前にある程度分かってはいた話。

次期省エネパネルへの叱咤激励を込めて、ですかね・・・・

書込番号:10687455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度1

2009/12/26 15:16(1年以上前)

>皆様へ

ワットチェッカーです。
返信ありがとうございます。

店員の話をうのみにして、買ってしまったことが反省点です。
店員は、「液晶とプラズマでは消費電力に差はない」と言ってましたが、それは、正しくない情報でした。
私の計測では、普通に電気のついた部屋でテレビを見る場合、液晶とプラズマではプラズマの方が3倍以上、電力を消費(電気代がかかる)します。
(すごく暗い画面でテレビを見るのが好きな人は別ですが)

このことを知っていれば、私はプラズマを買いませんでした。
これからテレビを購入される方で、購入にあたっての条件に「40型程度の大きさのテレビが欲しい。そして、省エネも重要」と考えられている方には、私と同じような思いをしてもらいたくありません。
この情報がお役にたてれば幸いです。

書込番号:10687834

ナイスクチコミ!5


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/26 15:30(1年以上前)

御購入の前に、こちらのスレで相談していればよかったですね。。。
異口同音に、プラズマの方が電気は食う、との答えが返ってきたはずです。
使えないスタンダードモードの話は超有名です。

ちょっと気になったのが、ソニーの40インチ液晶の電力は、
どこで測られたのでしょうか?
また、ワットチェッカーをお持ちなら、事前に店頭でも電力は測れた、
と思うのですが。。。

あと、月1,500円高くなった、と言うことですが、
買い換える前まで使っていたテレビは何でしょう?
買い換える前と後で視聴時間は同じですか?
単純に消費電力が半分ぐらい(220W)のテレビを使っていたとしたら、
一日16時間ぐらい、テレビを点けている計算になるのですが。
視聴時間も増えている、と言うことは無いですか?

書込番号:10687915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/26 15:55(1年以上前)

ワットチェッカーさん
こんにちは!

本当に、購入前のテレビとの比較で電気代が上がったのでしょうか?
液晶と比べての事なら納得いきますが、我が家もプラズマ50インチを毎日10時間前後使用していますが、口うるさい我が家の大奥様から電気代でクレームが来た事はありません。

視聴環境は照明が白熱灯タイプなので、スタンダードモードレベルでも暗くは感じないですし…。

一応、事前に電気代は変わらない位かなとは伝えていましたが。(^_^;)

エコに関しては、テレビでやれない分を、会社でゴミ分別をきちんとやったり細かく電気を消したり、テレビの『ながら視聴をしない』を自分や家族へ促していますね。

書込番号:10688049

ナイスクチコミ!4


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/26 16:02(1年以上前)

連投ですみません。

地方によって違いますが、電気単価を1年前と比べると、
単価自体は上がっていませんが、「燃料調整費」がかなり上乗せされています。
単価と比べると、1割ぐらい上乗せされているような状況のようです。
つまり、1年前のご家庭での電気料金が6000円で、
今回の電気料金が7500円だったとしたら、
そのうち600円分は燃料調整費による上昇、と言うことになります。

プラズマは確かに電気は食いますが、月に1500円も上がったとか、
にわかに信じがたいので、正確な数値が欲しい、と思い、投稿させていただいています。

ちなみに、我が家がプラズマを導入した際には、
年変動、季節変動の方が大きくて、単純に比較できませんでした。
おそらく、せいぜい多くて2〜300円の上昇かな、と言う感覚です。

書込番号:10688069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/12/26 16:31(1年以上前)

neo pdpが発売されて色々自分なりに調査?した結果、私の中でneo pdpはエコで無いと確定しました、はっきり申し上げるとプラズマテレビは今だ電気喰いです。

 neo pdp ecoは本当のエコを期待しております、別に冷やかしでもなく自分が購入するであろう機種ですので。

 3D化で画面の明るさがある程度必要になる為に、もうスタンダードで省エネとかの騙しは通用しませんよ、パナソニック殿。

書込番号:10688196

ナイスクチコミ!3


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/26 18:00(1年以上前)

ウニャPONさんはneoPDPecoにご執心ですね。。。^^;

電気代が1/3に!ってうたい文句になってますが、これが大問題です。

neoPDPのプレスリリースの際には、
800に対して半減ってなってましたが、(正確には40%、46%)
neoPDPecoが発表された時には、750に対して1/3に、となっています。
750→800でどれだけ省エネになったかは、良く調べないとわからないですが、
省エネされていなかったとしても、neoPDPに対しては、5/6にしかならない計算になります。
通常、本当にneoPDPに対して1/3であるなら、その様に表現するはずだし、
だとしたら、これから売ろうとするneoPDP発売開始前に、
大々的に宣伝するのはおかしい、と思います。
ではなぜわざわざ、neoPDP発売開始前に、neoPDPecoを宣伝しなくてはいけなかったか?
答えは簡単で、「現行機種の?分の1」と言う表現が、
neoPDP発売以降では、使えなくなるからでしょう。

まあ、実態は発売されてみないとわからない、のが現実ですが、
今回のneoPDPのあまりに姑息な「省エネ機能宣伝」を見る限り、
あまり期待できないな、と言うのが正直なところですね。

書込番号:10688598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/26 19:01(1年以上前)

>電気代以上に地球環境に悪い製品を買ってしまったという後悔が強いです。

そこまで言われるなら、テレビの視聴時間を削るとか、安価な小型液晶テレビを追加購入して
普通のテレビ番組はそちらで視聴し、映画などを観る場合のみプラズマを使用するなどの
対応策を取られるべきではないでしょうか?

書込番号:10688914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/26 19:22(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

新型ネオビエラのエコに多分最初?に疑惑を書き込みしたモノです。

で、電気代は勿論安いに越したことはありませんが、地球環境は電気代のみに左右される訳ではありません。

CO2以外にも環境負荷物質は沢山あります。
パナソニックはいち早く鉛フリーを実現した企業であり、総合環境対応企業ランキングでは確か1位か2位です。

残念ながら本プラズマはスレ主さんの財布には優しくなかったようですが、地球環境を考えるならば電気代以外の多方面に目を向けることをお勧めします。


書込番号:10689003

ナイスクチコミ!4


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/26 21:51(1年以上前)

Rougeさんのおっしゃるとおりで、
「環境負荷」と「電気代」は別に考えた方がいいですね。
お金をかければ、環境負荷はいくらでも減らせます。
本気で環境負荷を考えるなら、いくらでも出来ることはあります。
買い換えるついでに、電気代もちょっと安くなったら良いな、
ぐらいの考えで買い換えるなら、「環境負荷」の軽減からは程遠いと思いますよ。

書込番号:10689794

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/26 22:12(1年以上前)

エコと物欲は相対するものですので、バランスは難しいですが・・・
二兎追う者は何とやら・・・ってことです。

本気で地球環境、エコを気にするのであればテレビは小型で控えめに必要最低限。

自分好みの大型テレビが欲しいけど電気代が気になるのであれば、液晶にするよりも視聴時間等の環境を変えるのが一番ですね。
皆さんの言うように他の節約に目を向けるとか・・・

どのみち電化製品は地球環境に良くはないですよ。

書込番号:10689932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度1

2009/12/26 23:06(1年以上前)

★guongさん

>使えないスタンダードモードの話は超有名です。

「スタンダードモードが使えない」のは有名な話しだったんですね。
テレビにそのようなモードがあること自体知りませんでした。

>ちょっと気になったのが、ソニーの40インチ液晶の電力は、
>どこで測られたのでしょうか?

ソニーの40インチ液晶の電力は店頭の測定器で表示されていました。
全く同じ機種でも若干個体差があるようで、127W〜135Wの表示でした。
テレビの電源を落とすと、0Wになったので、測定器は動作していました。
店員に、その測定器を外して、TH-P42G1につなげて、測定して欲しいとお願いしましたが、
外せないと言われました。
ちなみにソニーのこの機種です。
http://kakaku.com/item/K0000015443/spec/
カタログでの消費電力は129Wとなっており、測定器での表示と大体同じでした。

>また、ワットチェッカーをお持ちなら、事前に店頭でも電力は測れた、
>と思うのですが。。。
今、私の持っているワットチェッカーは昨日入手した物で、テレビを購入した時には持っていませんでした。10月、11月と電気代が前年よりも高くなったので、テレビの電力を計測してみることにしました。

>あと、月1,500円高くなった、と言うことですが、
>買い換える前まで使っていたテレビは何でしょう?
>買い換える前と後で視聴時間は同じですか?
>単純に消費電力が半分ぐらい(220W)のテレビを使っていたとしたら、
>一日16時間ぐらい、テレビを点けている計算になるのですが。
>視聴時間も増えている、と言うことは無いですか?

以前使用していたテレビはブラウン管の20型です。
定格消費電力は76Wです。ワットチェッカーで測定すると60W程度です。
テレビの視聴時間は平日は6時間程度、休みの日(土日)は8時間程度です。
よって、1ヶ月の視聴時間は196時間程度です。
(6時間×平日22日 + 8時間×土日8日 =196時間)

・新しいテレビの1ヶ月の電気代
 0.44kWh × 23円 × 196時間 = 1,983円

・旧テレビの1ヶ月の電気代
 0.06kwh × 23円 × 196時間 = 270円

・新しいテレビと旧テレビの1ヶ月の電気代差額
 1,983円−270円=1,713円(差額。つまり増額分)

視聴時間については、かなり大雑把な時間ですが、1,500円ぐらいアップしているのは間違いないようです。

ついでに、もし、40型液晶135Wのテレビを購入していた場合の1ヶ月の電気代を計算してみました。
0.135kwh × 23円 × 196時間 = 608円

270円から608円へのアップならふ〜んという感覚ですが、270円から1,983円へアップとなると、ずいぶん高くなったな〜という印象です。
人それぞれ感覚は違うと思いますが。

440Wのテレビと135Wのテレビを10年使用した場合の電気代を比較してみました。
 440W 1,983×12ヶ月×10年 = 237,960
 135W 608×12ヶ月×10年 = 72,960
 237,960-72,960 = 165,000(増額)
ちなみに、CO2は約2.3トンアップ。

計算してまた凹みました。


★ディィガさん
 スタンダードモードでも暗くないんですね。
 我が家のは暗くて、とても見れたものじゃありません。

★当たり前田のおせんべいさん
>そこまで言われるなら、テレビの視聴時間を削るとか、
>安価な小型液晶テレビを追加購入して普通のテレビ番組はそちらで
>視聴し、映画などを観る場合のみプラズマを使用するなどの
>対応策を取られるべきではないでしょうか?

おっしゃる通りです。
テレビの視聴時間を削ります。
また、なるべく部屋を暗くして、スタンダードモードで見ます。
目が悪くなったりしたら本末転倒ですが・・・

★Strike Rouge

>CO2以外にも環境負荷物質は沢山あります。
>パナソニックはいち早く鉛フリーを実現した企業であり、総合環境対応企業ランキングでは確か1位か2位です。

創業者の松下幸之助さんの考え方が好きで、本も沢山読みました。
パナソニックは応援したい企業であります。そういう企業であるからこそ、
「実際には使い物にならないスタンダードモードでの年間消費電力を公表し、省エネ製品であることを売りに販売をしている」というような印象を受けたことが残念です。
自分の中で一番納得がいかなかったのはこの部分だということに気づきました。
とはいえ、いくら文句を言ってもしょうがないので、テレビの視聴時間を減らしながら使って行きます。

書込番号:10690240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/26 23:43(1年以上前)

前年比、単月で1500円増えたからといって、他の要因も考えず、TVだけのせいだと結論付けるのも非論理的で困ったものだし、

ましてや、それを受けて

>ちなみに電気代が毎月1500円高くなるとしたら、十年間で18万円余計に出費し、3〜4トンのCO2を余分に排出することになります(1か月あたり20〜30kg)。その状態が続くようなら、早めに見切りを付けることも選択肢です。

との暴論を展開するのも、荒唐無稽というより、悪意を感じてしまうのですがね。

エコを大切に考えるなら、液晶の19型とかの小型が良いに決まっていますし。42型といえば20型の約4倍ほどの大きさで、当然CO2発生は避けられないところ、敢えて買うのは、物欲であり、エコの精神の対極にあるものです。
どちらかというと、エコより電気代の方に感心が強いように見受けられますが、ワットチェッカーをTV購入後に買われたのは失敗でしたね。電気代に加え、ワットチェッカー代がかかってしまいます。

ルージュ隊長
かくいう私も物欲に負けて、先日46を買ってしまいました。

書込番号:10690465

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/26 23:49(1年以上前)

ワットチェッカーさん

再度確認なのですが。
どのような環境(表示画面)で測定されましたか?
少なくとも、ソニーと同じものを流して測定していないことはわかりましたが。
これでは「比較」とは言えません。

440Wと言う数字は、定格電力の477Wに非常に近い数値です。
定格電力とは、その機器でのMAX電力を表しています。
リビングモードであっても、なかなか出る数字ではありません。
輝度を最高に設定し、しかも、ほぼ画面が真っ白でないと、叩き出せない数値です。
液晶との違いとして、プラズマの特徴は、画面に黒い部分が多くなれば、
それだけ消費電力が減ります。
いくら通常の放送番組が明るいものが多いからと言って、
400Wオーバーを出すのは難しい気がします。
せっかくワットチェッカーをお持ちのようですので、
継続して測定されてみてはいかがでしょうか?

あと一点。
23円/kwhと言う単価は、去年と変わっていないのですか?
また、この1年間に、他に買い換えたり、買い増したりした電気器具は無いのですか?
何が「真」かハッキリしないと、本当に電気代が増えた原因がわかりません。

書込番号:10690496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/26 23:57(1年以上前)

ワットチェッカーさん

まぁ、看板に偽り有りに対する憤慨は同じくです。

しかもスタンダードモードには確か2段階あって、文字通りのダブルスタンダード(爆

しかし、10年分のCO2排出量まで計算するとは・・・・・・・

V5は厳しい相手ですね・・・・・・
今年春の主力モデルF5、W5なら消費電力200Wちょいなんですが・・・・


木下さん
遂にゲットされましたか!
ご購入おめでとうございます♪
是非スレ立てをば!

年末年始が楽しみですね〜

書込番号:10690551

ナイスクチコミ!3


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/27 00:07(1年以上前)

ちなみに、CO2排出量って、電力量に換算係数を掛けて計算したんだと思いますが、
細かい話をすると、電力会社によっても違いますし、10年後に同じとは限りません。
当たり前の話ですが、原子力や自然エネルギー(太陽光や風力、バイオマスなど)の割合が、
高くなれば当然、換算係数は小さくなります。
本気でCO2排出量を減らしたのであれば、自家発電(太陽光)を導入すれば一番です。
初期投資はかかりますが。

書込番号:10690623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/27 06:59(1年以上前)

そこまでエコに拘る方が、20型ブラウン管からの買い替えとして40型以上を狙った事自体に、
そもそも矛盾を感じます。

32型程度でも十分サイズアップを実感出来た筈ですし、そのクラスなら20型ブラウン管と
消費電力が同程度の機種も存在します。

まあ今更言っても後の祭りですから、もしマイカーをお持ちならなるべく使用せずに
自転車や公共交通機関を利用するとか、他の方面でエコに貢献するしかないですね。

書込番号:10691534

ナイスクチコミ!1


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

北陸でのヤマダにて

2009/12/23 06:32(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:37件

以前から価格.comにてこの機種にターゲットを絞って価格の推移をみてきましたが、

年末に近づくにつれ在庫切れや、遅い納期、価格の上昇もあり買うタイミングを

逃して来ましたが、やはり年末年始に大画面で番組を観たい想いが強く、最寄の

ヤマダにて購入しました。

かなり粘ったのですが、さすが田舎のヤマダです。高かったです・・・

158000円+18%pt (28440円) 差引き 129,650円 です。。。

参考にならないと思うので、スルーして頂いて結構です。

書込番号:10671691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2009/12/23 15:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪
お気持ち分かります(+_+)
こちらも福岡で、このサイトで池袋で交渉成功した方々のコメントを読むとうらやましくてたまりません(--;)
ちなみに、私がヤマダ香椎店でV1を買った時、G1は156000円でした。西東はあまり変わらないのかな…?

書込番号:10673375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/23 19:57(1年以上前)

東京のYAMADAでは店頭表示価格で、148,000円+26%ポイントを25日までやっているようです。
確認したのは池袋と渋谷のみですが。
試しに交渉してみたら、@数千円下がりました。
参考までに

書込番号:10674490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/12/24 04:01(1年以上前)

きなこもっちりさん・・・おいしそうなお名前ですねぇ(余談)
確かにココでの関西圏の購入レポを聞いていると、羨ましい限りですよね。
田舎には隣接して対抗するような他店舗もなく、値下げ交渉も殆ど聞き入れて
もらえない感はありますよねぇ。
そそ^^きなこもっちりさんV1ご購入おめでとうございます!
共に、プラズマライフを満喫して行きましょう〜♪

おっちょことっとさん
店頭表示価格がポイントも含め、そのお値段。。。おそるべし東京。。。
まじ羨ましいっすわぁ〜
さらに値下げ交渉で、価格↓down↓はもちろんでしょうし、ヨダレが出ます
あぁ、あこがれの町 東京 向こうから来てくれないもんすかねぇ アハ

書込番号:10676744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

12月20日(日)購入情報

2009/12/21 23:54(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

地元の量販店ではせいぜいポイント使ってなんとか14万切れれば最高…

そんな中こちらの書き込みを知り都内進出を決めました。

午後2時半に池袋到着。
地元にビックが無いことからポイント貰ってわざわざ都内に再度行くのも面倒なので、購入はヤマダで考えていました。

パーキングの場所の都合上先にビック本店が見えたのでそちらを先に入店。
地方ではまず見られない大混雑状態に驚き…
店員案内に1時間待ち(店員呼ぶのに受付が必要なのも初体験)
まぁ店員引き連れVIERAコーナーへ。
表示15万5千にポイント20%
「なんぼになりますか〜??」
「15万のポイント20%だね」
「高っ!!地方とちょっとしか変わらないじゃん!!ついさっきここ来る前ヤマダで13万のポイント25%って頂いたんですが〜」…まぁ嘘ですがリアルっぽく。
地方から来たんだし高速代(ETCカード無し)無駄になるから期待に応えて〜なんて言ってみたら、奥に消えて10分後にそれでやりましょうと承諾。
いきなりマジかよ!?展開に驚きつつも保留と言うことにしつつ、ヤマダ総本店へ♪

また1時間店員案内待ちに合うも我慢して店員と共にVIERAコーナーへ。
強気でビックは13万の25%出してくれたと言い。地元にはビックが無いからポイントが後日使えるようヤマダで買いたいと懇願。
決めてくれたら今日買うし、なんとかならない!?と言ってみましたが…
あえなく撃沈。
上に聞いてくれたんだかなんだか知らないがヤマダでは13万7800円の28%が限度だと。
30分粘ってもこればっかりは状態なので、じゃあいいやと断り再びビックへ。

先程の店員に購入希望の話をして結局13万のポイント25%実質97500円、長期保証の配送設置無料、HDMIケーブル1.5mとデジタルのテレビ線3mをつけて勘定しました。

ヤマダでの購入が出来ず、自分的には不完全燃焼と言うか不満に終わったのですが…あの人混みには田舎者は参ってしまったのでとりあえずはって気分です。

今思えば最初のビックの店員に名刺かなんかにそのセットとそのサービスその値段を書いて貰えれば、ヤマダでも動かせたかもしれません…。
これから買う人にほんの少しでも値段と図太さの参考にしてくれればと思います。

書込番号:10666267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました

2009/12/21 21:25(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:29件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

ヤマダ難波で139500円ポイント21%で本日買いました。クレジット払いなのでそこから-2%です。在庫もあって年内配送です。本当はソニーの液晶TVが欲しかったのですが高くて買えませんでした。納品が待遠しいです。

書込番号:10665251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2009/12/22 23:26(1年以上前)

本日22日にヤマダLABI千里で買いました。\150,000のP26%でした。
大阪としてはこれがボトムかな、と感じます。
数週間前より安くなったので個人的には満足しています。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:10670587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い時はいつですか?

2009/12/21 15:53(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

スレ主 GS4さん
クチコミ投稿数:4件

今月に池袋ビックとLABI総本店に行きます。
p42G1とBW770を買いたいのですが、掲示板を見ているとボーナス後で量販店がなかなか値引きしないらしく何日に買えばいいか考えてしまいます。27日以降は安くなる可能性があると思いますが何日が買い時か具体的に分りますか?

書込番号:10663904

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/12/21 16:38(1年以上前)

GS4さんこんにちは。

知ってたら誰も苦労しません^^;

安く買うためにはやはり地道な努力と根気が必要です。
何度も足を運ぶ、良い店員さんを見つける必要があります。

とくに同じ日同じ時間帯であっても店員によって変わりますから^^;

書込番号:10664034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/21 19:09(1年以上前)

>GS4さん

新たにスレ立てする前に以前のスレ↓クローズなりコメントするなりすべきでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10616893/

書込番号:10664587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42G1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P42G1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)