VIERA TH-P42G1 [42インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
エイデン一宮本店のオープニングセールで14,9000円にて購入。配送・設置は込み。保証はななし。別途 廃棄料あり。と言う条件。当初 言い値 152,000円。他に10万円相当のパソコンも購入などを条件に商談し、149,000円で妥結。価格.comで調べてみると、激戦地区で12万円前後、地方でも13万〜14万。1万円ほど損をした気分。オープンセールでもこの価格かぁー。やっぱりヤマダに行くべきだったか?
愛知県一宮で149,000円はお買い得?
どなたか、教えてください。
0点

私も夕方に行きましたよ→open店
≪本日、豊田方面へ温泉に行きました。
本来なら小牧インターで降りるが一宮へ・・≫
しかしながら、比較的高額値の表示ばかりで
グルリと周って帰りました。
中には、普通に付いてる金額設定なのに
開店open価格!とビラが貼って有るものも存在しましたね。
>保証はなし
エイデンさんの場合、
エイデンカードを作ると対象商品には
shop長期保証が付いてきます→保証料金は無料
ただし、エイデンカード登録し初年度は無料だが、
2年目以降は980+消費税が取られます
妻は私より先に車に戻って寝てましたよ^^;
書込番号:10368828
0点

開店の癖に対して安くなかったw
ただ金曜日のレグザ42Z8000の138,000円、同機種展示品118,000円
は素直に全国最安だったと思う。
42G1は全然安くないので12月の年末商戦まで待つのもいいかも
書込番号:10368932
0点





プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
TH-P42G1の購入を考えているのですが、一部のバラエティ番組等でバックのスタジオセットの色が赤、緑、金などカラフルなセットの時、画質というか色調がギラギラして見えて目が疲れるような気がします。もう何ヶ月も前からこのテレビの購入を考えており量販店にちょくちょく価格チェックに行き、画質や画面サイズ(46型もいいかなぁ)を確認してるのですが
どうも上記の番組にかぎり色調が気になっておりました。
液晶は眼中になくプラズマはパナソニックが画質、価格のバランスが最良と考えておりましたので、他メ−カ−機には興味がなかったのですが最近の書き込みでP42-XP03が機能、価格の面でTH-P42G1に近いことを知り、早速量販店で画質チェックしてみたのですが、はじめは画質的にパっとしない印象(パナ機で感じた、うわぁキレイとか繊細だなぁとかの驚きがなかった)のですが両機を比較してよく見ると、P42-XP03のほうが色調が落ち着いているというか
従来のブラウン管に近いように感じ、見ていて疲れないしパっと見地味に感じた画質もよく見ればプラズマならではの繊細な印象を感じられました。
しかし、初心貫徹というか、ずっとパナ機で検討していたし、外観なんかもG1が好みなもので、色調を変えられないものかと量販店でリモコンいじってみました。しかし、リモコンで調整できる「色の濃さ」「黒バランス」ではP42-XP03のような色調にはなりませんでした。
いくらパネルが同じとはいえ、全く同じ色調にはできないとは思いますが、「色の濃さ」「黒バランス」の他にも調整できるところはあるのでしょうか?
文面が長くなってしまいましたが、質問内容は最後の2行です。
ご存じの方、ご教授お願いいたします。
1点

こんにちは(^_^)v
どぎつい?色はパナソニックの伝統?です(^_^;)
ユーザーではありませんが、
色温度調整、RGBドライブ/カット機能を探して下さい。
多分プロ調整等のところあたりにあるかと思いますが。
書込番号:10344766
2点

Strike Rougeさん 早速の回答有り難うございます。
そういう調整箇所もあったのですね!
今度量販店で試してみます。
書込番号:10345061
0点

こんにちは
映像メニューのシネマ、リビング、ユーザーの中から進みテクニカルをオンで
輝度、輪郭強調、ガンマ補正、黒伸長、R,Bドライブ、R,Bカットオフ、明るさ補正が調整できます
ちなみに、どぎつい発色修正とエイジングの進み具合で購入から3ヶ月、やっと好みの発色になりましたとさ!めでたし、めでたし
書込番号:10345156
1点

大外刈りさん回答有り難うございます。
なるほど〜 希望が持てました!
エイジングが進むことによっても色調って変わるんですか(驚)予想外でした。
やっぱりパナで間違いなさそうですね!
書込番号:10345474
0点

多分、明るさと鮮明さから色調が変わってる様に見えるのではないのだろうか
と思われます(間違ってたら指摘して下さい
<やっぱりパナで間違いなさそうですね!
色調だけ気になってたのでしたら調整で問題ないかと思われます
他の部分ではオイラやオイラでは比較出来ない(ぁ
書込番号:10345719
0点

こんばんみ(^_^)v
ユーザーの大外刈りさん登場なら間違い無しだすな(^O^)
クロの例ですが、300時間くらい経過したら赤発色が明らかに落ち着きましただ。
ボソボソ
大外刈りさんのお座敷増えましたね〜
まぁ、あちらはちと遅かった(^_^;)
国語1ではそりゃ消える(あ
書込番号:10345836
0点

V1を使用しておりますが 当初はバラエティー番組の画面ギラギラ 白ぶっ飛びに ちょっとショックを受けておりましたが 4ヶ月すぎた今では まぁなんてキレイなの状態です。ご安心下さい。
書込番号:10346122
0点

こちらはどちらかと言うとご教授されたい側でいたいのですがねぇ〜ねぇ〜
すずめ丸さん
確かに最初はやっちまった感はありましたね
プラズマは育てる楽しさがあるとはこの事か!
と、実感しましたw
書込番号:10348660
0点

大外刈りさま 確かにプラズマテレビは可愛いペットのようです。今は番組の時刻表示が残像として しばらく残るのが気になってますが これも可愛いがってやれば解消すると思っとります。仕事部屋で液晶を見たあと リビングのプラズマを見るとその画面の美しさにしばしばウットリしてしまいます。スレ主様 プラズマ早く買いましょうo(^-^)o
書込番号:10348970
0点

すずめ丸さん、回答有り難うございます。
使用を続けることで発色が穏やかになっていくという事ですね!
しかし、よく考えてみると量販店に置いてある展示品は数ヶ月つけっぱなしでは??
購入時よりは使用してればギラギラ感は落ち着くが調整は必要ということなんでしょうね。
購入は冬のボ−ナス時期を考えているので、皆様の意見を参考にまた確かめてみて、自分なり
に納得したいと思います。有り難うございました。
書込番号:10349014
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
札幌のビックカメラとヨドバシカメラで店員さんに声をかけてみたら、
どちらも158,000円の20%付きにしてもらえました。
もう少し下がるのを期待しているので、お近くの方で機会があれば
価格情報をお願いします。なかなか立ち寄れないのもので・・・
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
私が足を運ぶ量販店では、P42V1、P42G1、L37G1が並んでいます。
照明は落としてあって、一般家庭のリビング程度です。
V1とG1の画質の区別はなかなか付きませんでしたが、
デモ画面の女性の刺繍に注目すると、やっと区別付く程度です。
しかし、両プラズマは動画を表示している間はそれ程でもないのですが、
L37G1と比較すると白の画面で色の差が如実に表わせます。
デモ画面で真っ白の中に「Ideas for life」の文字が表示された時、
液晶のL37G1は白ですが、両プラズマはクリーム色になってしまっています。
何故こんなに色が違うのか、
店員に訊いたのですが埒が明かないので、お分かりになる方ご教示願います。
1点

こんばんみ(^_^)v
バックが白で字が青でしたかね?
プラズマの場合、全白画面が一番苦手で、明るさが低下しグレーに見えるのはよく聞く話です。
しかし、クリーム色は初めて聞く鴨?
映像モードは何ですかね?
色温度はどれくらいでしょうか?
全白がそもそも黄ばんでることはありませんか?
一度、色温度高にて比較してみて下さい。
書込番号:10316226
1点

Strike Rougeさん
早速の返信ありがとうございます。
画像モードは、ビエラコーナーだけ照明を落としているだけあって、スタンダードでした。
他の項目は不勉強のため、どこをどういじっていいのか分かりません。
そういえば、ビエラコーナーの照明は電球色でした。
何か関係有りますか?
書込番号:10316397
0点

大ガミラス総統デスラーさん
照明環境に合わせて、色温度を中〜低にしてたり、若しくはプラズマの弱点たる写り込みで白が照明色の影響を受けてオレンジ方向にシフトして見えたなら、ご覧になった状況になる鴨ですが、断言は出来ません。
書込番号:10316606
0点

色温度の設定と照明で結構変わりますので、お気になさらなくても良いと思います。
実際、白色に関しては液晶に歩がありますが、隣に置いて比較しなければプラズマもちゃんと白いですよ〜
あと、自宅視聴では完全な白は目に悪く疲れますので、液晶でも明るさ、色温度等の画質変更が必要になる可能性も高いですよ。
プラズマは黒、暗所が液晶よりも数倍良いですから、実際の使用時に比較有効なのは白よりこちらだと思います。
書込番号:10317945
1点

>>Strike Rougeさん、クリスタルサイバーさん
返信ありがとうございました。
設定と照明で調整可能なのですね。安心しました。
プラズマが黒に強いという認識はありましたが、液晶との白の差がここまでとは思っていませんでした。
しかし、白の差が如実に表れるのは、背景真っ白で字を表示する場面程度で、
白い建物が映るシーンでは液晶の方が白過ぎて作り物っぽかった気がします。
書込番号:10318973
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)