VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:3端子 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42G1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です(>_<)

2009/10/14 18:12(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

スレ主 lavie550さん
クチコミ投稿数:1件

42型のテレビでそこそこ性能が良いのを買いたいと思ってます。
REGZA 42Z8000か、このVIERA 42G1で迷っているところです。
プラズマと液晶ってことで根本的に違うと言われればそうなのですが、REGZAより優れている点を知りたいです。
個人的にはVIERAを購入したいんですが…親は、無難に液晶でいいんじゃない?とREGZAよりなので納得させたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:10309163

ナイスクチコミ!0


返信する
@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/14 18:24(1年以上前)

ビエラは日本製のパネル、レグザは韓国製のパネルと説得すればいいのでは。中高年になると性能を説明しても理解するのは難しいので。

書込番号:10309221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/14 18:30(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

メイドインどこそこ以外では、

・動画ボケが少ない。
・映像に奥行き感がある。

等を付け加えてみて下さい。

書込番号:10309257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/14 18:32(1年以上前)

>REGZAより優れている点を知りたいです。

総合的な画質は両者一長一短で、どちらが良いかは好みの問題になると思いますが、
明らかにビエラが勝っている点は、黒の締まりと動画応答性です。

ただ、明るい場所で見る場合、プラズマ方式はコントラストへのダメージが
大きく、白の抜けも(42型フルハイ機の場合特に)イマイチなので、
どちらを選ぶかは視聴環境次第、という事になりますね。

書込番号:10309263

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/10/15 10:09(1年以上前)

こんにちは。

液晶・プラズマの違いは 釈迦に説法で申し訳ありませんが、

プラズマ

・奥行き感がある立体的な映像
・黒が綺麗
・動画に強い
・パネル面強度が比較的強い
・消費電力が液晶より高い
・焼き付きの心配が多少ある
・写り込みが気になる場合がある

液晶
・静止画に近い場合は、クッキリハッキリ解像度感が高い
・白が綺麗
・写り込みが少ない
・消費電力が低い
・焼き付き危険性が低い
・動画ボケが気になる場合がある
・黒が浮き易い
・パネル面が脆弱

決め手は
【奥行き感がある立体的な映像で 黒が綺麗ですから 引き締まった画質が楽しめます。】
です。
ブラウン管からの買い替えなら尚更違和感を感じないないと思います。

実際にお使いになるご両親が納得した方を選択するのがbestでしょうが、
プラズマが そのbestになればいいですね。

では☆

書込番号:10312557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

もうTH-P42G1を購入してしまったので遅いのですが、TH-P42G1が日立のP42-XP03より優れている点はないのでしょうか?

実は地元の大型家電量販店で購入後、ネットではどれくらいの値段で取引されているのか気になってこちらのサイトに来てみたんですが、そのときにほぼ同価格帯に日立のP42-XP03というのがあることを知りました。当然値段は家電量販店の方がいくらか高いことは予想していたのですが、同価格帯にP42-XP03というメーカーの紹介サイトで比較するとTH-P42G1よりかなり多機能で高性能な商品があることにショックを受けました。
一応その違いを上げると、P42-XP03には画質自動最適化機能、録画機能などがありこれらはTH-P42G1にはありません。その他にもメーカーの紹介サイトで比較すると前者には後者にはないさまざまな機能があるように記載されています。

このままではなんだか損をしたような気がしてくやしいのでTH-P42G1の方が優れているところを知りたいです。
ただ、こちらサイトを御覧になっている方の中にも最近G1をご購入された方もいらっしゃるようなのでG1の方がいい点もあるんだと思います(ていうか、そうであって欲しい)。

皆様のご意見お聞かせください。お願いします。

書込番号:10308818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/14 19:01(1年以上前)

大型家電店ならWoooくらい置いてあった筈ですが、まるでノーチェックというのは
信じ難いのですが・・・。

そもそも、貴方がビエラを選んだ理由は何だったのでしょうか?
画質?ブランドイメージ?

自分なりに気に入った要素があって選んだ訳でしょうから、それでいいじゃないですか。

それと、

>TH-P42G1よりかなり多機能で高性能

とありますが、多機能性はともかく、「高性能」というのは違うと思いますが・・・。

テレビの場合、性能=画質の事を指していいと思うのですが、両者の画質差は
好みの範疇で、Woooが絶対優位という訳ではありません。(パネルはどちらも
パナ製ですし)

あと、

>P42-XP03には画質自動最適化機能、録画機能などがありこれらは

とありますが、画質自動調整機能が、必ずしも誰にとってもベストな画質に
調整してくれる訳ではありません。
100点満点の、せいぜい80〜90点くらいに調整してくれる程度で、より100点に
近づけるには、結局自分でイコライジングする必要があります。

録画機能に関しても、内蔵HDDは見て消すだけの使い方なら良いものの、
メディアに焼く手立てがない為、見方によっては無駄な機能とも言えます。

まあ色々書きましたが、ご自分で選んだ機種ですから、長所は自分で見つけて
愛用してやってください。

書込番号:10309423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2009/10/14 19:54(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、ご返信ありがとうございます。

実は家電量販店で購入するときに説明してくれた方がパナの派遣の方だったので同じプラズマでも日立のWoooには全く言及してくれませんでした。でも正直パナのブランドイメージも購入した理由のひとつです。まあ最終的には自分がよく調べずに購入したのが悪いんですけど・・。

おっしゃられてるように、最終的には自分で良さを見つけるしかないとは思うのですが、こちらに来られている方のほうが自分なんかよりずっとそれぞれの機種の長所、短所を知っておられるのではないかと思って質問させていただきました(自分が調べた限りでは最初に質問で書いた以上のことは分からないため)。

正直もう少し他の方のご意見も聞いてみたいのでもう少しご回答を募集します。
でも当たり前田のおせんべいさんのご返信には本当に感謝申し上げます。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:10309707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/15 23:50(1年以上前)

>>スーパー猫パンチさん

私が行っている量販店ではXP03よりもP42G1の方が私にとっては綺麗に見えました。
日立もパナのOEMのパネルを使っていますが、
パネルだけで画質が決まるわけではなく、エンジンにも左右されます。
また、XP03の録画機能ですが、内蔵HDDとiVDR間でしかコピー・ムーブが出来ず、
ブルーレイなどの一般的なメディアにコピー・ムーブができません。

書込番号:10315932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/17 13:43(1年以上前)

>大ガミラス総統デスラーさん

ご返信ありがとうございます。返信遅くなりすみませんでした。
画質の方はP42G1の方が綺麗に見えたということなので少し安心しました。

録画機能については、今のレコーダーはすごく高くてテレビと同じ位するものもあるので、ディスクに焼けなくてもやっぱり欲しかったです。もう少しレコーダーが安くなってくれると助かるのですが・・。このサイトで少し探してみます。

もう少しだけご意見募集したいと思います。
大ガミラス総統デスラーさん、ありがとうございました。

書込番号:10322849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

G1とV1の違いについて

2009/10/03 01:40(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

どーもです。

G1とV1だとハリウッドカラーリマスター(?)というのとサラウンド、YOUTUBEを見れる所が違うらしいのですが(デザインも)、それ以外はパネルも一緒だし変わりないと思っていいのでしょうか?

G1ユーザーの方はBD等で映画を見た際にハリウッドカラーリマスターが無いことによって色彩感等に違和感を感じるようなことはありますか?そんなに違うものでしょうか…。

ユーザーレビューでも色合いがおかしいと言っていた方がいるので、それはG1だからなのかな…なんて思ってしまって。
G1とV1は3万近くも価格差があるので映像面にそれだけの差があるのか非常に気になります。デザインはG1が好きなのですが…。

書込番号:10249900

ナイスクチコミ!0


返信する
hondaswwさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 02:03(1年以上前)

初めまして。

V1ユーザーですが私も購入時に悩みました。

通常の放送では、どちらも違いは無くBDだと違いが出ると店員さんは、言ってました。

申告されてる両機の違いにもう一つ、前面ガラスの違いがあります。

コレが割とバカにならないとも聞いてます。

YouTubeを使わない、BD視聴でも特にこだわりが無いならG1、YouTubeを観たい、BDもこだわりたいならV1を勧められました。

しかし正直な意見としては、個人的なこだわりだったり気持ち的な満足度だと思います(^_^;)。

私は、こういった場合先ず後者を選ぶ性格なので(笑)。

勿論、後悔してませんよ(^_^)。

書込番号:10249992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/10/03 07:39(1年以上前)

おはようございます。

>>G1とV1だとハリウッドカラーリマスター(?)というのとサラウンド、YOUTUBEを見れる所が違うらしいのですが(デザインも)、それ以外はパネルも一緒だし変わりないと思っていいのでしょうか?

はい そうです。
厳密には サウンドも違いますが、 薄型TVですので あまり・・・・・

>>G1ユーザーの方はBD等で映画を見た際にハリウッドカラーリマスターが無いことによって色彩感等に違和感を感じるようなことはありますか?そんなに違うものでしょうか…。

違和感を感じることはないと思います。
私は その差を感じませんし、 店頭で比較しても 良く分からないというレスもあります。
ましてや 家で単独で観るならなお更だと思います。
内容は違いますが、動画性能900本 1080本 並べて比較すると (テロップ)違いが分かりますが
通常画像では よく分からなかったです。

このあたりの性能は hondaswwさん も仰っておりますが、
精神的満足の世界です。
ハイエンド機なら後悔しないだろうという・・・・・。

>>デザインはG1が好きなのですが

YouTubeは画質が悪いのでPCで。
ハリカラは あれば越したこと無い。
価格差3万で デザインはG1。

ならば G1 で まったく問題なしと思いますよ。

よい買い物をされて下さい(^.^)/~~~

書込番号:10250452

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 04:37(1年以上前)

ヤギースレーターさん初めまして。
同じく私もVIERAの購入を考える際にG1とV1の違いについて悩みました。
まだ購入はしていませんが少しでも参考になればと・・・

デザインはV1よりG1が好きと言うところには共感です。
YouTUBEは基本的に付いていたらいいや程度なので画質重視であれば
PCで見る方が良いんじゃないかと。

一番肝心のハリウッドカラーリマスターについてはV1の掲示板にも書いたのですが
結構な違いがあったと自分は感じました。

何処の量販店も同じだとは思いますがVIERAのデモ映像に赤いドレスを着た
貴族風な女性が出てくると思います。
その女性の全身が映った際に着ているドレスの装飾に注目してください。
上手く表現できませんがG1は赤いドレス。V1は赤いドレスに赤い刺繍がはいったドレスに見えます。

それだけ?と思われるともいますがそう思うようでしたらG1をオススメします。
私はその違いを見てV1の購入に踏み切りたいと思っています。
お時間があれば大型量販店さんで確認してみては如何でしょうか?

書込番号:10256112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/10/05 01:57(1年以上前)

皆様ありがとうございますm( __ __ )m


hondaswwさん

やはりテレビを買ったらBDなど映画鑑賞をメインにしていきたいと思うので、その面での違いが出てくるとなるとV1という感じですね…。


86ですさん 

動画性能はG1、V1共に1080本というのは同じみたいですね。
色の鮮やかさに違いがあるみたいです…。


文字ツメさん 

YOUTUBEはPCで見るのでテレビには全く求めていません。
ただ、ハリウッドカラーリマスターの件…かなり決定的ですね。
自分は目が肥えているわけではないのですが、その違いは大きいと思います。
やはり色鮮やかで綺麗な映像で見たいですし…。
長く使うものですし、妥協しない方がいいかも知れないですね。


大変参考になりました。皆様ありがとうございます。m( __ __ )m

書込番号:10261456

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/10/05 08:50(1年以上前)

>>動画性能はG1、V1共に1080本というのは同じみたいですね。

ちょっと説明不足でしたね。

PZ800(900)とV1 / G1(1080) の比較です。

では。

書込番号:10261971

ナイスクチコミ!1


hondaswwさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/05 09:00(1年以上前)

答えがでたみたいですね(^_^)。

私も購入、本日で2ヶ月ですがV1の美しさは、毎日視聴して目に馴染む程、良く分かります。

特に風景とか夜景なんか本当にキレイですよ(^_^)。

店頭のチラ見では、良くわかってなかったですけど(^_^;)。

後悔しないのは、そこらへんですかね。

共に映像美を共感しましょう(^_^)。

書込番号:10261999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/05 10:01(1年以上前)

ありがとうございます( ´ロ`)


86ですさん

解釈を間違えました。すみませんm( __ __ )m


hondaswwさん

昨日、店頭でV1とG1を見たのですが、何となくG1の色合いが弱い感じがしてしまいました(笑)思い込みだと思いますけど…。
V1、もう少し値下がりしてくれるといいんですけどね…。

書込番号:10262145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/10/06 21:03(1年以上前)

ハリウッドカラーとはいいものなのですか?
どんなテレビも色は調整していると思いますが、名前とかハリウッドというブランド名に踊らされていることはないでしょうか?
チョット批判的に思えるでしょうが、どうもアメリカンな感じから来るイメージが大雑把とか大味とか味が濃いとかなので、明るく、濃く再現しただけのような気がします。
アキバカラーリマスター
ミタカカラーリマスター
キョウトカラーリマスター
等出てきたらアニメマニアや時代劇マニアにとってはそっちの方が良く見えたりするのではないでしょうか?

書込番号:10269802

ナイスクチコミ!1


hondaswwさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/07 12:36(1年以上前)

ジョニーポストさん、初めまして。

ハリウッドカラーリマスターというのは、パナソニックハリウッド研究所にて構築されたモノであり、デジタルシネマなどの本来の映像をBD、DVD用(民生用機器)に対応するためにHDTV企画に沿ってハリウッドのカラーリストが細かく色彩圧縮した技術の応用で3次元カラーマネジメント回路という色彩調整の時に使用される回路と同様の機能を搭載したモノです。

思いつきのネーミングでは無いので念のため(笑)。

書込番号:10272707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2009/11/10 15:25(1年以上前)

サイズは違いますが、46V1を今春購入し、先日、42G1を購入し届いたので、比較しましたが、どう調整しても
色の深みと言うか鮮やかさがV1には、及びません。やはりハリウッドカラーリマスターは有効かと思います。
価格差¥20,000はエコポイントが無い物と割り切ってV1を購入するのが、賢明かと思います。

書込番号:10452929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

既出ならすいません、大変困ってます

2009/09/30 10:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

きのう、ポイント45000分つきで、174000円で、購入しました。二日の日に、設置に来てくれるみたいなんですが、ケーブル等の物は、どれくらい必要なんでしょうか?現在は、DIGAの250GBをつかっていて、ブラウン管の37インチに接続して見ています、他にプレステ3とWiiもあります、すべてブラウン管ようの接続端子です、これを機会にすべて最低限かつ安くて良いものに、変えようと思います、何が必要でしょうか?付属ではついてませんよね?HDMIのみ、1Mと2Mを買いました、DVDとプレステ用に、だからそれ以外に必要な物をお願いします、どうか宜しくお願いします!

書込番号:10235649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/30 10:22(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

先ずはビエラご購入おめでとうございます♪

接続は全てビエラに直接であるなら、後はWiiだけですね。

HDMI端子があるなら1本追加、無いならD端子ケーブルを購入して下さい。

別途アンテナですが、地デジ受信可能地域ですか?
今まで地上波とBSの双方を見ていましたか?
今後双方を見るならば、アンテナ分波器を購入して下さい。

アンテナケーブルは、
壁 → 分波器 → ビエラ(×2本)

の計3本が必要ですが、分波器にケーブルが付いていればそれを活用でokです。

書込番号:10235710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/30 11:52(1年以上前)

Wii付属ケーブルでP42G1に接続できます、ですが赤白黄の端子なので少しでも高画質で表示したいならWii専用D端子ケーブルを求めてください。

書込番号:10235982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/09/30 12:28(1年以上前)

ストライクさん、口耳さん、早速の御返事ありがとうございますR追加の質問します、宜しくお願いします!テレビとDVDとPS3をそれぞれ接続するのは、HDMIだけで大丈夫なんですよね?あと今は、ブラウン管テレビ10年落ちに、DIGAをつけて、地デジを見てるんですが、アンテナから、分配器へ、そして二股にして、テレビとDVDに接続って事なんですかね?Wiiは、了解ですありがとうございます!この質問も宜しくお願いしますR

書込番号:10236088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/30 13:43(1年以上前)

返答ありがとうございますRつぎの質問も宜しくお願いします

書込番号:10236364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/30 14:02(1年以上前)

PS3はHDMIだけで結構です、レコーダーはHDMIとアンテナケーブルで繋げます。
分配器を使わなくてもレコーダーにアンテナ線を接続してから、レコーダーのアンテナ出力からテレビへ繋げてもいいですよ。

書込番号:10236426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/30 14:43(1年以上前)

ニルバーナニルバーナさん

映像音声信号伝送は、
・HDMIの場合は1本
・D端子ケーブルの場合は音声を赤白ピンケーブルで


アンテナは、

壁 → アンテナ線1本+分波器 → アンテナ線2本 → ディーガBS/地上アンテナ入力端子 → ディーガBS/地上アンテナ出力端子 → アンテナ線2本 → クロBS/地上アンテナ入力端子

です。

書込番号:10236563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/30 17:18(1年以上前)

ストライクさん、口耳さん、ありがとうございます煉R一つは、理解できました。ありがとうございます!アンテナのほうなんですが、何分うといのでイマイチ良くわからないんですが、何を新しく買えばいいんですか?!あとBSは、今まで受信できてないんですが、みれるんですか?!ほんとかなりの素人なんで、子供に説明するかんじで宜しくお願いしますf!

書込番号:10237113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/30 18:54(1年以上前)

ニルバーナニルバーナさん

今までのテレビにBSチューナーが搭載されているのに受信出来なかったのですか?
お住まいは集合住宅、一戸建てのどちらですか?
前者なら大家か管理人に、後者ならご家族にBSパラボラアンテナが立っているかどうか確認して下さい。
確認後又説明します。

書込番号:10237484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/30 20:11(1年以上前)

ストライクさん、重ね重ねありがとうございますRえーと、けんじゅうにすんでまして、BSのアンテナはもってないです、やっばりアンテナがないと無理なんですか?スカパーのアンテナはあんですけどG

書込番号:10237850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/30 20:19(1年以上前)

ニルバーナニルバーナさん

けんじゅう?
拳銃?(え

そりゃアンテナ要りますってば(^_^;)

スカパー!アンテナは屋根の上?
110°CS方向なら受信可能な筈です。

今のテレビにBSチューナーが搭載されてるなら、1度接続して確認して下さい。

書込番号:10237888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/30 20:20(1年以上前)

スカパー!アンテナではBS/CSの受信はできないです、BSを受信するなら専用衛星アンテナの設置が必要ですね。

書込番号:10237893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/09/30 21:03(1年以上前)

ストライクさん、口耳さんありがとうございますR唯Sは、とりあえずあきらめますRじゃあ普通に地デジだけをみるとして、買うべきものは、なんなんでしょう?なんどもすいません、先程のHDMIいがいで、宜しくお願いします

書込番号:10238130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/01 06:44(1年以上前)

今までレコーダーからテレビへアンテナ配線していたのなら、そのアンテナケーブルが流用できるのでHDMI以外に追加購入は不要でしょう。

書込番号:10240206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/01 08:49(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

BS用パラボラでスカパー!が見れたように思いますが逆はダメ?
コンバータ出力の違いかな?

失礼しました。

まぁ、スカパー!よりはBSアンテナ立ててWOWOWがお勧めですが。

アンテナ接続でややこしいのは、分波器・混合器内蔵型と非内蔵型が混在する場合ですが、地デジのみならケーブル1本で今まで通りでよいかと思います。

書込番号:10240464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/01 09:22(1年以上前)

おはようございますNストライクさんの、献身的かつ、紳士的な対応に、グッドアンサーとさせて頂きます。ありがとうございました。またわからない事があれば質問させて頂きますRE

書込番号:10240538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンのモニタとして使う場合

2009/09/28 15:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:26件

地デジの録画用にPCを使って、このテレビをモニタとして接続しようと考えています。
地デジのキャプチャカードなどの動作環境で「HDCPに対応したモニタ」というような表記がありますが、このテレビはHDCPというものに対応しているのでしょうか?

書込番号:10226622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/28 15:09(1年以上前)

HDMIへ繋げるならHDCP対応です。

ですがPCをレコーダーとして使うより家電レコーダーを使用した方がいいですよ。

書込番号:10226635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/09/28 15:27(1年以上前)

ありがとうございます。

> ですがPCをレコーダーとして使うより家電レコーダーを使用した方がいいですよ。

そうなのですか。
音楽ファイルの再生もするのでPCを検討していたのですが、専用機の方が良いというのは安定性でしょうか?

書込番号:10226677

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/09/28 15:28(1年以上前)

 HDCPには対応していますがそれ以前にPCモニタとして使うには問題が。

 まず、プラズマは基本的にPCのモニターには向きません。
 それは画面の焼き付き(うっすらと文字などがいつも見えてしまう現象)があるからです。同じ静止画を表示続けることの多いPCでは、これが起きる危険性があります。液晶で無いと。

 次に、うちでも42型プラズマにPCを繋げたことがありますが画面が大きすぎて、離れて使わざるを得ないのでPCとしては使い勝手は悪く、マウスの移動感覚も変です。
 これらは他にも専用モニターがあれば問題は無いですが。

 42型フルハイビジョンではPCで録画したものとDVDレコーダーで録画したものははっきりと画質の違いが判りますし、リモコンの有無など考えると専用レコーダーにした方が好いのはいうまでもありませんが。

書込番号:10226682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/28 19:04(1年以上前)

私もPCに地デジキャプチャを増設していますが、やはり家電レコーダーの方が使い勝手はいいですよ。
安定性もイマイチですね、いったん録画失敗するとそれ以降の予約録画は全滅になっていたり、休止への移行ができなくなったりと手が掛かります(私が選んだカードの問題かもしれませんが)。
また掲示板のやり取りをみているとHDCP対応でも上手く表示できない事例も多く見かけます。

また一部のモデル以外は編集にも対応しないです、編集もディスク化するときだけ有効だったりします。
メリットは大容量HDDをお手軽に増設できたり、レコーダーとPCを兼用すればスペースが少なくて済むというのはありますね。

書込番号:10227414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイズ音が気になるのですが

2009/09/26 10:38(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

パナ製の42型プラズマ(G1とPZ80)を2台買いましたが、2台ともテレビの後ろから、ジジジジジジジ・・・と音が気になってしかたありません。消音にしてもなっており、基盤のトランジスタからの音かな?と思っているのですが、みなさんのテレビはどうですか?

書込番号:10215121

ナイスクチコミ!0


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/26 10:59(1年以上前)

こんにちは。

>>(G1とPZ80)を2台買いましたが、2台ともテレビの後ろから、ジジジジジジジ・・・と音が気になってしかたありません

俗に言う ジー音ですね。

こちらPZ800ですが、 ジー音は出てます。
但し、 静かな状態で TVの傍まで近づいてやっと分かるレベルです。

通常の視聴(映像:スタンダード・ リビング)と 距離 で聞こえるなら
何か他のものに共鳴していないかご確認下さい。
これで 改善する場合はあります。

それでもダメ・気になる ようでしたら
一度 購買店 メーカーに見てもらって下さい。
個体差によるケースもありますので。

書込番号:10215199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/26 23:49(1年以上前)

自分のPZ750SKは 二年間に二回もパネル交換をした天然記念物級のテレビなんですけど 一回目のパネル交換際に非常にジー音がうるさくなりました…映像が明るいシーンなどでジー音が酷く 逆に暗いシーンなどでは あまりジー音が聞こえなくなったり 映画など視聴していて非常ストレスがありましたが エージングが進むにつれ 通常レベルでは 殆ど気にならなくなりましたよ。

書込番号:10218901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/28 09:50(1年以上前)

ありがとうございます。
エージングって何ですか?
うちのもパネルを2回交換していて、そのとき音も見てもらったのですが、背面カバーにビニールテープを貼って帰っただけで、しばらくするとまた音が鳴っています。叩いたら一瞬マシになるのですが、ストレスがたまって仕方ありません。

書込番号:10225852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/29 07:47(1年以上前)

G1で二回もパネル交換ですか!新しいのに大変ですね…エージングとは慣らし運転のみたいな事です。

プラズマ板には素晴らしい賢者様が沢山いらっしゃるので エージング等過去の書き込みを検索してみますと役に立つと思います。

書込番号:10230213

ナイスクチコミ!0


hondaswwさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/01 22:00(1年以上前)

初めまして。

私もパナのプラズマですが今のところジー音?は、聞こえません。

映像信号に連動するノイズかと思われますが恐らくロム交換か基盤交換で改善されると思います。
メーカーさんには相談しましたか?

テープを貼っただけとかの事情も含めてメーカーさんの対応を依頼されるのがお勧めです。

書込番号:10243341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/05 18:17(1年以上前)

メーカーとしてパナソニックサービスさんが来られてテープを貼られて対応されているんですよね・・・。
9ヶ月前に購入してPZ-80もジジ音が消えなくて、今度2回目の新品交換をするんですけど、G1に置き換えるそうです。
使用していると消えてくる場合もあるらしいのですが、この手のクレームは結構あるとのことですが、根本的にどうようもないようです。
小音でも気になる音域といいますか、周波数みたいなもので、ストレスがたまる一方です。

書込番号:10263846

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42G1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P42G1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)