VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:3端子 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42G1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

VIERA TH-P42G1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

購入された方に質問です!

2009/03/06 09:38(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

最近TH-P42G1を購入ました。
ファン音もかなり気になったんですが、キーンという高音もかなり気になるんです。
しかも画質をスタンダードからダイナミックに変えるとさらに大きく聞こえてくるんです。
皆さんのTH-P42G1もこのような現象が起きますか?私だけでしょうか…

回答よろしくお願いします。

書込番号:9199955

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/06 15:13(1年以上前)

そんな症状は、出ていないような気がします。

書込番号:9201120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件

2009/03/06 17:22(1年以上前)

ブラウン管は高周波ノイズが出ています。

しかし通常ではこのノイズは若い人にしか聞こえないらしいです、僕も確かにブラウン管の
高周波ノイズは大分前から聞こえなくなってしまいました、プラズマから同じ様なノイズが
出てるのかどうかは僕は分からないのですが、可能性はあるのかも知れないですね、メー
カーさんに直接確認はされましたか?

書込番号:9201560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/03/06 22:11(1年以上前)

購入後1週間が経過しようとしていますが、気になるような異音は全くありません。

書込番号:9202979

ナイスクチコミ!1


tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/03/07 01:50(1年以上前)

こんばんは。
下のスレで42G1についてカキコしたものですが、騒音について追加で一言。

G音とファンの音ですが、テレビを消音にすると確かに(わずかながら)聞こえます。
(ダイナミックモード、視聴距離 1.3mくらいで)
あくまで私は慣れると気にならないレベルと思い、前のスレでそう書いてしまいましたが
気になる方は気になるかもしれません。

前はD60というパナのHDブラウン管使ってまして、これも高周波音?が多少します。
私はこれに慣れていたので、気にならなかっただけなのかもしれません。

でも、テレビから出る騒音って店では確認できないですよね。買ってみないことには・・
この辺クロはどうなんでしょうか?やっぱり、高価な分対策されているもんなんでしょうか?

書込番号:9204382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/03/07 04:55(1年以上前)

〉パナソニックしばぞうさん
そうですか〜。私だけなんでしょうかね…

〉まみたす@さん 
前にブラウン管テレビで見ててノイズは聞こえてたんですが、ブラウン管より気になったので書き込みさせていただきました。
一応メーカーの方にはメールして、回答待ちです。

〉パナだらけさん
やっはり私のG1だけでしょうかね…笑

〉tomokitiさん
慣れたら気にならないでしょうかね。
そうなんですよ。ファンの音も買ってみて初めて気になったので、買ってみないことにはわからないんですかね。 

書込番号:9204699

ナイスクチコミ!1


SaSaDukkAさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/09 19:59(1年以上前)

私のところでもファン音以外は聞こえません。
ヨドバシにいたPanaの方は、プラズマは特有のジーと言う音がします
と言っていたいのですが、それもしません(私にはわかりません)
私は高周波にはかなり敏感な方で、ブラウン管のキーンという音が
非常に耳につく方ですが、このプラズマではわかりません。
ファンの音も、音量を0にしてエアコンを消さないとわからないレベルですね。

書込番号:9219000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/03/10 17:31(1年以上前)

うちのも、気になりませんよ。

もっとも、年の話を上の方でされているので、
そこは、耳が痛くて、
「誰にも聞こえないはず」とは言い切れないのですがw

書込番号:9223752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

本日買いました!

2009/03/06 21:05(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:11件

ヤマダ電機ラビ千里一周年記念
190,000円+18%でした!
来週設置です。

書込番号:9202551

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:473件

2009/03/06 21:10(1年以上前)

ヨサイヤさん今晩は。

正に願ったりの情報ありがとう御座います!


書込番号:9202578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/07 10:32(1年以上前)

安っ!(@_@;)

ヨサイヤさん、おめでとうございます(*^□^*)

書込番号:9205478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/07 14:01(1年以上前)

ありがとうございます!
ちゃんと5年保証も入れてくれました。

でも関東じゃ同じ価格でV1が買えるみたいです。。。
ラビで再チャレンジしようかな。。。V1(笑)

書込番号:9206345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/03/07 22:57(1年以上前)

ヨサイヤさん今晩は。
わたしも本日購入しました。

北陸地方の田舎ですがヤマダ電機
179,800円+10%でした!実質 161,820円
来週設置です。

ヨサイヤさんの情報を参考に交渉しました。

ヨサイヤさん ありがと-です。


書込番号:9208937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/03/09 00:08(1年以上前)

ドジEXさん情報活用で安く買えておめでとうございます。

私は結局 G1×1台 と V1×1台買いました。

V1は実家用です。。。

書込番号:9215533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

本日予約購入しました

2009/02/24 22:46(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

本日、コジマにて予約購入しました。
ネットでの金額を調べた後にヤマダ→コジマ→ヤマダ→コジマと交渉しました。
新製品ですので価格交渉は厳しいかと思いましたが、結果は現金特価でポイントはゼロですが\175,000-にて予約購入しました。
また、今回の金額の中には5年保障と古いテレビのリサイクル量も含んでおります。5年保障、リサイクルを踏まえると実質の購入金額は\163,000-程度となりました。
良い買い物が出来たと思います。
納期も今月27日以降であればいつでも配達可能とのことで、28日配達での購入をしました。楽しみです。

書込番号:9150448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2009/02/27 13:07(1年以上前)

購入おめでとうございます。

Gでも満足いただけたか?どうかスレをお待ちしております。
とくに
・DVDを観たとき(字幕の荒れ具合は?)
・サッカー番組を観たとき(動画解像度は?)

良かったというスレがあれば、本命のVからGへ移行しようと考えてます。

待ってまーす!!(笑

書込番号:9163674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/02/27 17:53(1年以上前)

> DVDを観たとき(字幕の荒れ具合は?)
> サッカー番組を観たとき(動画解像度は?)

この部分は、VもGも同じじゃない?
大きなとこでは「ハリウッドカラーリマスター」ぐらいかと。

書込番号:9164740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/28 01:09(1年以上前)

 私も購入しました。液晶とプラズマの違いもわからなかったのですが
新製品好きで、予算的には37インチがめいいっぱいだったのですがプラズマ
がいいと知り、予算はオーバーしましたがいい買い物ができたと思っており
ます。店頭価格は240,000となっておりましたが液晶と比較して雑談してい
るうちに188,000の提示があり、ポイントは15%とのことでしたので実質
159,800で購入できました。帰宅後このサイトを見てポイントを考えると最
安値以下で買えたことを知り、マシ・オカくんばりに「ヤッタ〜!」と歓声
をあげた次第です。店は大阪のコジマです。新商品で注目している方も多い
ようですのでご参考になれば。あっ、5年保証とHDMIケーブルも付けてくれま
した。

書込番号:9166991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/28 01:21(1年以上前)

情報に間違いがありました。コジマではなくヤマダでした。コジマとヤマダ
をハシゴしたので打ち間違えました。コジマは店員さんがセールスバリバリ
で売り込みに来たので干渉されるのが大嫌いな私は今回遠慮させていただきました。もう少し安くなりそうではありましたが・・・押し売りはやめましょう。

書込番号:9167050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/28 01:32(1年以上前)

・ヤマダ電機川西店→188000でポイントなし〜店員の態度はイイです
・ミドリ電化伊丹店→ここの額を言うと小バカにした態度で、コジマに入ってくれと言う〜店員の態度は最悪
・コジマ箕面店→ここの額を提示すると、それは嘘ですし、価格.comの書き込みは、価格下げるために書く人がいるので信用できないと〜パナからの派遣の人でした。

書込番号:9167100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/28 21:31(1年以上前)

私もこの機種欲しくて・・・
どこのヤマダ電機でしょうか?

書込番号:9171098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/28 21:55(1年以上前)

兵庫県伊丹市の ヤマダ電機伊丹店 です。
188000円よりは少し下げるみたいでしたが、その隣にあるJoshin川西店で、粘りに粘って交渉し、180000円ジャストで買いました。

書込番号:9171243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/02 00:04(1年以上前)

本日 ジョーシンアウトレット→ヤマダ千里 行きましたが…19万くらいでした。。。

書込番号:9177804

ナイスクチコミ!0


tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/03/02 01:45(1年以上前)

42G1本日設置しました。
HDブラウン管 (パナのD60) からの買い替えですが、感想を述べます。

・ダイナミックモードは、綺麗です。(D60の方がコントラストは高い(色の深み?は高そう)と思います。でも不満はありません。)
 スタンダードモードはちょっと暗い感じがしました。
 自分はダイナミックを常用しそうです。
 ダイナミックだと、パネル寿命ってどの位縮むものでしょうか?ちょっと心配です。
・SD画像を見る分には、D60がきれい。(でもG1も十分綺麗ですが)
 アナログ、BS1,2はD60の方がきれいでした。
・BSHiは、G1の圧勝。綺麗さ、細かさが全然違います。
・動画解像度は、あまりにも早い画像に関しては、さすがに残像でてる気がしますが、
 実用的には問題なしと思います。目が疲れません。
 (ただし、D60は、どんなに早い画像でも、残像は皆無でした。)
 薄型テレビで、ぬるぬる動く画像に感激しました。
 (ぬるぬるとは、動く画像を目で追っても、画像が流れないという意味ですw。)
・ビエラリンク初めて使いましたが、これは便利ですね。
 XW100ですが、G1のリモコンで録画再生、事足ります。
・ファン2個ついていますが、この音がちょっと気になりました。
 (D60は、ファンレスだったので、)
 でもこんなものでしょうか?ただ、慣れればそのうち忘れてしまうようなレベルですが。
・日曜洋画劇場でMI3見ました。
 HDの映画は、G1の圧勝ですね。感激しました。
・奥行きがないせいか、部屋が広くなりました。
 今、部屋の角に置いていますが、これは予想していませんでした。
・部屋は6畳ですが、42Vでも全然自然です。
 大きいかと思っていましたが、ちょうどいい感じです。
・G音は、テレビの裏に行くと確かに聞こえます。
 でも、普通に見ている分には気になりませんでした。
・サウンドは、普通です。(不もなく可もなく)
・部屋の明るさで、自動で画面の暗さが変わっていました。
 これは何?
・この製品は、多分値下がりが早いと思い、目標15万で量販店と交渉しました。
 結果、182000円+ポイント10%+長期保障で購入しました。
 現時点では、原価と他経費を考えると、赤字と店員さんが言っていました。

まとめると、D60の代替として十分満足しています。
ただ、ダイナミックモード常用が条件だと思います。
D60は確かコントラスト10万対1だったと思いますので、
そこの差はある感じでした。
ecoでこの辺がさらに向上すれば、いいかもですね。

自分は店頭で実物を見て、年末まで待てずに買ってしまいました;;
年末は、今のPZ位には多分下がるんでしょうね・・

ただただ技術の進歩に感激です。

書込番号:9178274

ナイスクチコミ!3


tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/03/02 02:13(1年以上前)

追記します。
動画解像度は、私の気のせいかもしれませんが、画像のものによって
残像が出ない、又は出やすい場合があるような気がしました。
もともとのソースから残像があるのかもしれませんが・・
他の方のご感想を是非聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9178345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 03:14(1年以上前)

パナだらけさん
こんばんは♪

みなさん、ここの最安値よりも安く買えてすごいですね。
自分も46G1今月中に購入予定なので、頑張ります(*^_^*)

tomokitiさん
リポート参考になりました。
因みに視聴距離はどれくらいでしょうか?
SD画質も結構きれいに観れているとの事で、自分は1,8mしかとれないので、46型はSD画質観るには大きいかなと、ちょっと42型と悩んでます。
是非お教え下さいm(__)m

あと残像の件ですが、あまり気にしないほうが良いんじゃないでしょうか?
どのメーカーの機種だって、多少なりともあるんだし、その対策法も無いようだし、もう購入されたんだから精神衛生上よくないと思います(;^_^A

自分の視聴では感じられませんでしたし、優秀な方だと思いますよ(^O^)/

書込番号:9178435

ナイスクチコミ!0


tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件 VIERA TH-P42G1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G1 [42インチ]の満足度5

2009/03/02 09:03(1年以上前)

電気ぬまんちゅさん

視聴距離は、おおよそ1.3m位です。
プラズマ特有のざわざわ感は、近くで見ると感じられますが、
この距離では、私は特に気になりませんでした。

46だとどうでしょうか。
個人的には、もう少し大きくても良かったとは思っていますが。
でも、もしざわざわ感が目立ったらいやですね。

書込番号:9178859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 16:50(1年以上前)

tomokitiさん

遅レスすいません!
返信有り難うございますm(__)m

1,3mで42型で気にならないなら、46型で良さそうですね(*^_^*)
有り難うございました!

G1、楽しんで下さい(*^_^*)

書込番号:9180286

ナイスクチコミ!0


satopanさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/03 03:19(1年以上前)

私も購入しました。
ずっと欲しくて、やっと3月1日にヤマダで購入しました。
\219,800-にポイント25%ついて、実質\164,850-で買うことができました。
ちゃんと5年保障付です☆
明日届くのが楽しみです☆

書込番号:9183584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 05:04(1年以上前)

satopanさん

ご購入おめでとうございます♪

因みにどちらのヤマダでしょう?

ユーザーレビューもお待ちしてますね(^-^)

書込番号:9183666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

G1とV1

2009/02/07 13:44(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件

P42G1かP42V1のどちらかを購入する予定ですが、パナのサイトを見る限り、両者の主な違いは

(1)ハリウッドカラーリマスター
(2)YouTube視聴
(3)HDMIポート数
(4)外観・薄さ

私の場合、YouTubeはPCで充分(と言うかむしろ便利?)、HDMIは3つで充分、外観・薄さはたいした違いではないので、気になるのはハリウッドカラーリマスターだけです。

このハリウッドカラーリマスターの有無って実感出来るほどのものでしょうか?
発売後、実際に店頭で見比べてから判断するつもりではいますが、既存モデルのPZ80/85とPZ800を両方お持ちの方がいらっしゃいましたら、一定期間ご自宅で使用・比較された感想を是非お聞かせ下さい。

書込番号:9054263

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件

2009/02/09 18:43(1年以上前)

質問の本旨からは外れますが、G1とV1はDLNA機能でも差別化されてるんですね。
と言うわけで、追加です。

(5)DLNAクライアント機能

書込番号:9066325

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4981件Goodアンサー獲得:561件

2009/02/11 22:32(1年以上前)

ソニーなどもDLNAクライアント搭載ですが、

AVC録画した物は、再生できないのですよね。
これも、同様ですよね。

書込番号:9078991

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件

2009/02/12 00:09(1年以上前)

DLNAクライアント機能を搭載したPZR900シリーズは、DIGAで録画した番組をDLNA視聴する際、DRだけでなくAVCモードでもOKだったと記憶していますので(PZRオーナーの方、ご確認ください)、これから発売されるV1も同じではないかと思います(推測)。

書込番号:9079790

ナイスクチコミ!0


MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/17 22:55(1年以上前)

自分もG1かV1で悩んでますがやはり最も気になる点は
ハリウッドカラーリマスターでした。

先日、パナソニックセンターで実物を見て来ましたが流されている
画像も異なり違いは全く分からないほどどちらもキレイでした。

ハリウッドカラーリマスターの恩恵はBDを見ないとほとんど分からないと
思いますし、デザイン的にはG1シリーズの方が好みであった事もあり自分は
G1シリーズに傾いてます。

価格差、結構ありそうですし。

あと、

スピーカー 14×3.5cm径×2個  …V1シリーズ
       16×4cm×2個   …G1シリーズ

なんですけど、音はG1シリーズの方が良いのですかね??

書込番号:9112146

ナイスクチコミ!1


tukki77さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/18 01:55(1年以上前)

奥行きもVとGは違いますよね
Vは約5センチ。Gは約10センチ

書込番号:9113208

ナイスクチコミ!0


M設計さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/20 22:17(1年以上前)

>音はG1シリーズの方が良いのですかね??

V1シリーズは 竹繊維スピーカー なる物を使用しているとか・・・
音が良いと 宣伝しています(笑)


http://panasonic.co.jp/ism/eco/bamboo_speaker/index.html

書込番号:9127511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

消費電力が半分とのことですが

2009/02/08 10:46(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]

スレ主 ならやさん
クチコミ投稿数:43件

新発売のこの機種、プラズマテレビの動画の表示能力のよさや、ブラウン管テレビを見慣れいていることから、地デジ環境への移行は液晶ではなくプラズマと考えていたのですが、もうひとつ踏み切れないのは消費電力の大きさでした。
今回、消費電力が従来の48%減とのふれこみですが、メーカーのHPで仕様の比較すると、年間消費電力量については42型のG1が200kw/hで42型のPZ80は386kw/hと48%減ですが、定格消費電力については42型のG1が477W、同じく42型のPZ80も477Wと値が変わりません。
何かカラクリがあるのでしょうか。
この値の意味するところ、おわかりの方お教えいただけませんか。

書込番号:9058996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/02/08 10:53(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

まだ実物を拝んでないので、あくまでも推定ですが・・・・

定格消費電力は、明るさ最大のダイナミックモードで規定されます。

一方、年間消費電力は標準モードより算出されます。

額面通り、発光効率が二倍なら、店頭では液晶並みに二倍明るくなり、家庭での使用時には同じ明るさで消費電力半減になるのですが、事実は如何に?

輝度計とワットメーターで調査せんと分かりませんね(^_^;)

書込番号:9059042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/02/08 11:58(1年以上前)

新型はコントラスト拡大の為予備放電を減らしているので、
暗いシーンでの消費電力は間違いなく減少している筈です。

ちなみにご存知かも知れませんが、プラズマやブラウン管は
画面の平均輝度の変化に伴い消費電力も変動し、液晶は
画面の変化とは無関係に消費電力が一定です。

どうしても実際の消費電力が気になるなら、ワットチェッカー持参で
店頭に突撃するしかないですね。

書込番号:9059302

ナイスクチコミ!3


スレ主 ならやさん
クチコミ投稿数:43件

2009/02/08 22:04(1年以上前)

さっそくのお答えありがとうございます。
定格消費電力の意味何とかわかりました。?
ワットチェッカーというものがあることも初めて知りました。検索するとサンワサプライから出ているものなら5500円ほどで購入できますので検討したいと思います。家中の電気機器の実際の消費電力測定できるのはとってもエコかもしれませんので。
液晶はライトが後ろで発光してますから、電気代は一定に近く、プラズマ、ブラウン管は暗いときは消費電力落ちることも確かにそうですね。納得できました。ありがとうございました。
とりあえずG1期待です。

書込番号:9062271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/02/09 22:07(1年以上前)

プラズマテレビはセル内の3色の色(発光物)をフルに発光させた場合に消費する電力が定格消費電力です。
当然3色が100%発光すると画面全体が白になります。普通に使っているとまずそのようなことはないので、液晶と違って定格消費電力と年間電力消費量が異なってきます。

今回のビエラは画素を発光させる仕組みを改良したのでしょう。液晶と違ってバックライトが必要なわけではないので、何かで半減させたのでしょう。まぁバックライトで後ろから照らしていないため、明るい場所では夜の電車からみえる車窓のように映像が暗く、鈍い感じになってしまいます。

液晶では黒の部分もバックライトで照らされているため、月明かりがある夜のようになり、漆黒を表現しづらい(コントラストがつけにくい)のですが、プラズマテレビは画素自体発光する仕組みでバックライトがないため完全な漆黒を表現しやすいのです(コントラストをつけやすい)。

電器屋でも液晶と並べて同じ(一般家庭に比べ明るい)照明で並べている系列と、照明を落として一角を画して展示している系列店があります。部屋の照明の明るさを測定しておき(時間帯や環境も考慮)、実際に何件か電器屋を回って、電器屋の照度を確認して、違いを観てみることをオススメします。どんな時間帯にどれだけ、どんな照明器具で、どんな明るさで、それぞれ違い、実際にご覧になる部屋で液晶とプラズマを並べて比較できないわけですから。

書込番号:9067540

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P42G1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42G1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42G1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P42G1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)