
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年10月22日 13:33 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月7日 17:43 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月30日 06:16 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月24日 18:10 |
![]() |
4 | 8 | 2009年10月15日 11:52 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月13日 06:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37V1 [37インチ]

本製品を持っている訳では有りませんので、
確証は有りませんm(_ _)m
アニメなどでは見分けやすいのでは?
後は、人物の顔のアップとか...
レコーダーなどで録画した映像を繰り返し再生すると判りやすいかも...
<「A→B再生」機能などが有れば...
「OFF」→「小」→「中」→「強」
と見ていると、変化が判り難いと思うので、
「OFF」→「強」で違いを見分けると良いと思いますm(_ _)m
表示しながら確認できれば良いのですが、
メニューが全画面に表示した後、切り替える場合、
変化に気付き難いとは思いますm(_ _)m
書込番号:12097868
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37V1 [37インチ]
「ディーライズモール」で、59,798円の最安値がついています!。
しかし、いつクリックしても
「ご指定のページは準備中です。
おそれいりますが、今しばらくお待ちください。」の表示。
実際に売っているのでしょうか?。
0点

店舗に問い合わせました。
準備中表示は在庫切れとのことでした。
昨日の21時過ぎに価格が更新されて20〜30分後に閲覧した際には、
すでに準備中画面でした。
買えた方、うらやましい!!
書込番号:11330853
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37V1 [37インチ]
このTH-L37V11を持っている方に質問です。
イヤホンを使用してテレビを見ていると
音が小さい時や音量をゼロにするとブーンという
音が気になります。
皆さんのは、いかがですか?
故障でしょうか?
0点

>音が小さい時や音量をゼロにするとブーンという音が気になります。
多分、「そんなもん」ですm(_ _)m
コードの取り回しを変えてみたりすると、改善されたりしますが...(^_^;
書込番号:11298886
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37V1 [37インチ]
BRAVIAのKDL-40F5と比較検討中です。
TH-L37V1はデザインが気に入ったのと今後37インチのVシリーズは販売しないとの事をパナの販売員が言っていたので今が買い時と勝手に思ってます。
BRAVIAのKDL-40F5は4倍速が大変魅力なのです。うーん迷う・・・
どなたかこの迷いを払拭する様なご意見を頂けると大変参考になります。
何かすごく勝手な質問ですいません・・・・
0点

こんばんは。僕はデザインが気に入り、TH-L37V1を昨年購入しました。今でもテレビ本体を見るだけでもデザインで選んだだけに満足してますよ。ブラビアの40型・4倍速も良いとは思いますが、37V液晶Vシリーズは生産されないなら37V1に決められてはどうでしょうか?あくまで僕の意見です。最終的に決められるのはスレ主さんですけどね。
書込番号:11134558
0点

デザインが気に入ったのならV1を選べばいいだけだと思う。
画質を最優先にして決める人
メーカーを最優先して決める人
デザインを最優先して決める人
いろんな人がいますが、皆が皆最後は自分(家族)で取捨選択します。
QOLと精神衛生を考えた上で、デザインを取るのか4倍速を取るのかを選べばいいだけです。
部屋のインテリアとの兼ね合いもあるでしょうし、そこらへんを突き詰めていけばわかることだと思いますよ。
この質問、たとえが悪いですが、屋上から飛び降りようと思う、でも飛び降りる勇気が無い。
だから誰か後ろから肩を押してくれ。といっているようなものです。
書込番号:11134616
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37V1 [37インチ]
実家がこの機種を購入したのですが、テレビの映画などを見ていると、CMになると急に音が大きくなり、CMが終わると小さくなる。(CMが終わると小さすぎてボリュームを上げる、CMになると慌ててボリュームを下げるを繰りかえさなければならないそうです。)
CMになると音が大きくなるのは普通のことでしょうが、あまりにも差が激しいそうです。(遠方に住んでるため直接聞いたわけではないのですが…)
シアターラックの購入も検討しているようですが、初期不良や故障であるならば何か対処しなければいけないので、この機種を使用している方の意見を聞いてみたいのですが…同じような症状の方はいらっしゃるでしょうか?
1点

その症状というか現象は機種に関係ないと思います。
TV放送そのものがそのように放送しているものだと思ってましたが・・・
書込番号:10308996
0点

>同じような症状の方はいらっしゃるでしょうか?
たぶん日本国内でテレビを見ている人、全員だと思います。
書込番号:10308999
0点

ブラビア、レグザには、自動音量調整機能付きの機種がありますが・・・。
書込番号:10309137
1点

我輩のPSPやYSPをも超える最強スピーカーなら
こんなめんどい事にならんよ.
書込番号:10309300
0点

メニュー→音声を調整する→音量オートをオンにする。これでましになるかと。
書込番号:10309409
1点

早速、返信していただきありがとうございます。
CMの方が音が大きいのは知っていたのですが、番組の音があまりにも小さいので音量をかなり上げなければならず、CMになると慌てて下げているそうなので、ちょっと異常ではないかと思ったのですが、先ほど電話があり、確認してみると、普段の番組は13ぐらいの音量でいいそうで、日曜日の昼に見た映画の時は、20以上に音量を上げなければならなかったそうです。
たまたまその映画の音が小さかっただけなのでしょうか?
書込番号:10310388
0点

初期不良を疑われてらっしゃるのなら 買われた店に確認していただいたらいかがですか?昔の映画なら 音も悪いからボリュームを上げないと聞きづらいかもしれませんが。とにかく 先ほどレスした設定を試されたらいかがでしょう?
書込番号:10310786
1点

古い映画だと音が悪くて小さい事があるんですね。
設定は変えてみるように言いました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:10312856
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37V1 [37インチ]
こんばんは
三ヶ月ほど前に購入したのですが、最近音がびびって聞こえます(特にニュース等のアナウンサーの声)。同じニュース番組でも日によって気になったり気にならなかったりします。
スピーカーの近くに何か共振するようなものがないか確認しましたけど特に見あたらず、原因がはっきりとしません。
メーカーに相談するつもりではおりますが、その前に同じような症状の型がいないかと思い質問させて頂きます。
0点

ビエラの42型の別機種ですが、びびり音でました。スピーカーの設置が微妙に共振しやすく
なっているのだろうと考えました。
そこで、スピーカー部を掃除機で吸ったら治りました。
3回起こって3回ともこの方法でリカバリました。
たまたまで参考にならないかもしれませんが・・
書込番号:10206731
0点

機種は違いますが、液晶(薄型)TVの宿命ですね。びびり音自身は、テレビの設置面下に、3,4mm の防振ゴムを置くと直ります(ドンキーで数百円で売ってます)。 が、低音の無さ、音の深みの無さはどうしようもないですね。
2、3万円(もう少し安くても良いですが)の、デノン、オンキョーとかのオーディオメーカーの、アンプ付きスピーカーを買って、光音コードで繋ぐと、映画や音楽番組が非常に、飛躍的に楽しくなります。
スピーカーは、book shelf type 2個で、十分です(PC 用のスピーカーより、3、4倍大きく格段の差です)。
実は、自分はスピーカー5個、低音スピーカー(ウーハーと言います)1個のシステムを買ったのですが、ま、それはそれですごくいい音なんですが、本心、ここまではいらないなあ、同じ値段で、スピーカー2個で良かったなあと思っています。
映画を楽しむ方、音楽番組を楽しむ方には、このサラウンドシステムは、必須ですが。
ところで、もう一台液晶テレビを買うのですが、この機種で、VとGの違いって何でしょうか。やっぱり、Vがしょうか?
書込番号:10301917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





