
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年5月23日 18:41 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月15日 21:49 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月14日 07:11 |
![]() |
2 | 1 | 2010年4月8日 00:51 |
![]() |
1 | 4 | 2010年3月31日 22:29 |
![]() |
1 | 8 | 2010年4月11日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32V1 [32インチ]
標準では無線LANへの接続はできないです、イーサネットコンバータを追加すれば可能でしょう。
書込番号:11395636
0点

無線LANへ接続できる方法があるという前向きな回答なのに不思議です?
書込番号:11397350
0点

気を悪くしたら、ごめんなさい。
あまり機械に詳しくないので、難しい機器の名前が出てきた時点でダメなだけです。
配線がシンプルになればいいなという希望だったので、
難しい接続をするぐらいなら現状でいきたいと思います。
書込番号:11397609
0点

ネットワークの環境について何も判らないので、
どの製品を購入すれば良いのかは挙げられませんが、
一番簡単な方法は、
http://kakaku.com/item/K0000071177/
こんな製品を使って、「TH-L32V1」のネットワーク編の3ページの接続をするだけです。
<「イーサネットコンバータ(写真の右側の箱)」は「ハブ」と同じです。
「ブロードバンドルーター」は、左側の箱です。
ルーターを既にお持ちなら、この「イーサネットコンバータ」だけを買えば、
楽に繋げる方法も有るのですが...
<メーカーが判らないので、「簡単に繋がる」かが判らない...
書込番号:11397965
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32V1 [32インチ]
ずいぶん価格上昇しましたね 自分が買った今年3月末(買値、スタンド付きで78800円)に比べて一万円以上も値上がりしてますヌ
今、思えばとてもいい買い物をしたなぁと思ってますゥ
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32V1 [32インチ]
きのう家電量販店の現品処分で80000円で購入しました。
今のところ普段使いで不満はなく快適です。
1点わからない点があるのですが、
パソコンの画面をテレビに映したいのですが、取扱説明書を見てもうまくいきません。
パソコンはウインドウズXPのデルのノートパソコン(5年ぐらい前の商品でしょうか)で、
ミニD−SUB15pのコードで、テレビと接続しましたが、
無信号の状態のままです。
つなぐだけでなく、何か設定などが必要なのでしょうか?
それとも、この機種では無理なのでしょうか?
どなたか詳しい方、よろしくお願いします。
0点

おそらく、パソコン側で出力先を切り替える必要があるのではないでしょうか。
デルの場合ですと、Fnキーを押しながらF8キーを押せば、外部出力の切替が
できるようです。キーを押すたびに、パソコン画面だけ、外部出力だけ、両方に表示の
3つに切替ができると思います。試してみてください。
書込番号:11230379
1点

うまくいきました。ありがとうございます。
せっかくの多機能ですから、もっと使い込みたいと思ってます。
書込番号:11230462
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32V1 [32インチ]
おはようございます
買ってから約一週間になり気になることがあります
画面の左右で明るさが違うように感じる
とくに画面に字幕が出る場合に右下側の文字の方が明るく見え
左に行くほど暗くなります
偶に両隅が暗いと結うのは良く聞くんですが?
画像設定を調整してもダメみたいです。
0点

白蟻パンダさん
ん〜良くは分からないのですが、発光がおかしいようですが、
テレビを消してまたつけても同じでしょうか?
これは展示品ではないですよね?
でしたら、一度サポートに問い合わせるか、購入店に確認してみたほうがよろしいかと思います。
書込番号:11203405
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32V1 [32インチ]
アナログ接続していた17型液晶からの乗り換えで本日購入。
こちらのクチコミを参考にさせていただき、何とかHDMIでPC接続し、1920×1080表示することができました。
ありがとうございました。
PC接続時にいくつか気になる点、問題があり質問させていただきます。
1.輝度ムラについて
白い背景で、画面の端と上下、中央に横帯状にグレーの部分があります。
TV視聴ではまったくわかりません。
皆さんのV1はいかがでしょうか?
2.画面が出力されない動画ファイルがある
このTVを購入する前はMTV2000というTVチューナー付キャプチャーボードでTV視聴していましたが、見られなくなってしまいました。
D-sub15pinで接続すると見られます。
その他にも WMV 3gp といった動画ファイルは見ることができません。音声は出力されます。 (AVIファイルは視聴可能でした)
何か解決策はありますでしょうか?
3.音声を外付けスピーカーでききたい
以前はPCからコンポに接続し、外付けスピーカーに音声出力していました。
今回HDMIで接続したため、音声がTVから出てしまいます。
以前のように外付けスピーカーから音を聞く方法はあるのでしょうか?
当方のPCは
OS:XP SP3
MB:JETWAY HA06 (AMD780G+SB700)
CPU:AMD Athlon×U
VGA:Sapphire RADEON HD4350 256M PCI-E HDMI
HDD:HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)
メモリ:1G×2
いくつも質問してすみません。
情報いただけたら幸です。
0点

このTVを使っています。
1.輝度ムラについて
そんなことは無いですが。ケーブル、ケーブルコネクタなど異常は無いですか。
あるいは何かのPCノイズが混入してるのか。
2.画面が出力されない動画ファイルがある
TVチューナーボードは使っていませんが、ディスプレイのせいで見られないことは考えにくいですが。
3.音声を外付けスピーカーでききたい
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→オーディオで規定のデバイスを変更すれば。
書込番号:11156915
0点

撮る造 さま
返信ありがとうございます。
>1.輝度ムラについて
そんなことは無いですが。ケーブル、ケーブルコネクタなど異常は無いですか。
あるいは何かのPCノイズが混入してるのか。
→D-subでつないでも同じですし、もとのディスプレイにつないだ時にはその症状は出ないので、V1側の問題かなと考えています。
気にしすぎかもしれないのですが、他の方はどうかと思いまして、、、
>2.画面が出力されない動画ファイルがある
TVチューナーボードは使っていませんが、ディスプレイのせいで見られないことは考えにくいですが。
→撮る造さんはWMVなどの動画ファイルも見られるのですね。
試しに、もとのディスプレをアナログ(D-sub)でつなげて2画面にしてみました。
その結果アナログ側では問題なく表示できる事がわかりました。
DVDも見ることができないのですが、アナログ側で一度表示させて、V1側に移動させると、まれにV1でも表示することができます(上手く表現できないのですが)。
動画を大きな画面で見たいのが主な理由で購入したためこれが出来ないと何の為に買ったのかという感じでなのです(涙)。 自宅が狭いため、TV PCディスプレイ兼用で無いとダメなのでV1にしました。
>3.音声を外付けスピーカーでききたい
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→オーディオで規定のデバイスを変更すれば。
→これで解決しました!
書込番号:11157374
0点

解決しました。
グラボの差し直しなど行っているうちにいつの間にか動画が見られるようになっていました。
DVDも見られる場合もあればそうでない場合もありましたが、その後、問題なく視聴可能となりました。
PC側の問題だったようです。
輝度ムラはまだありますが、電源を入れてから時間がたつと軽減するようです。
それでも左右端はやや暗いですが。
ありがとうございました。
書込番号:11170053
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32V1 [32インチ]
ヤマダ練馬本店にて\75,800(専用スタンド込)で購入しました。
PCのモニターとしても使うつもりだったのですが、
どう設定してもDot by Dotにならず。
(なぜかアンダースキャン気味)
ネットで情報を検索していたら、以下にヒット
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html#win7
まさしくコレでした。
1点

taka taka さんさん ありがとうございます。
私もDot by Dotにならなかったので、半ばあきらめて使っていました。
今回ご紹介いただいた方法で、無事フル画面になりました。
ただ、このTVとは直接関係無いのですが、私の場合はCCCが起動できない
状態になってしまっていました。
それも、ネットで「ATI CCC 起動しない」の用語で
検索し、対処法を探し出し、無事CCCも起動出来るようになりました。
書込番号:11151192
0点

taka taka さんさま
私はこの機種をLABI大井町で75,800円で購入しました。
タイトルからは外れますが、よろしければおしえてください。
専用スタンド込とありましたが、これは別売りの壁寄せ用のスタンド
のことでしょうか?
展示品は壁寄せスタンド付で展示していましたが、つくんですか?ときいたら
「つきません」といわれ、延長補償もないといわれたり、持ち帰り特典あります
と札が貼ってあったのでこれなんですか?ときいたら「はがし忘れ」といわれたり、
残り台数が少なかったので仕方なかったのですが、今思うと感じ悪かったです。
書込番号:11154459
0点

ひえ爺さん
スタンドは壁よせスタンドです。
応販?で来ていたパナソニックの服を着た方と
話したのですが、
展示では無く在庫分で、しかもスタンド付・5年保障有で
で\75,800だったので、
即決しました。
(近隣の複数店舗を廻ったのですが、安くても展示品で9万弱だったので)
書込番号:11156005
0点

店舗によって違うんですね?自分も今日新橋で新品があったんで購入しましたがスタンド込みでしたが長期保障は付いてませんでした。まあパナキャンペーンでバスタオルが頂けただけでもよしと言う所でしょうか?
書込番号:11156323
0点

割り込み失礼します。
私も、ここの書き込みを見てヤマダ電機テックランド足立店(Digital21でない)で
75,800円(ポイント無し)で買って来ました。
来店して探した時はフロアにはあったのですが、展示取り止めって感じで値札も
何も無く32インチコーナーから離れた床に置かれていたのですが、ダメ元で店員に
問い合わせたところ、すんなり在庫ありますという返答。
壁寄せスタンド付きで、フロア担当者から説明を受けてなかったのですが、レジ
で長期保障も付きますとの事でした。長期保障は書き込みで未出だったので自分に
とってはサプライズでした。
書込番号:11156471
0点

taka taka さん さま
mark_x さま
戦隼 さま
情報ありがとうございます。
やはりみなさま壁寄せスタンド付だったんですね。
店(というか店員?)によってだいぶ違うのかな?と思います。
いい勉強になりました。
書込番号:11161642
0点

店員と言う言い方は語弊があると思いますよ。スタンドとテレビの仕入れの数が同数ではなかったのでスタンドが付かなかったのだと思います。自分の時もスタンドを確認してもらって大丈夫だったので付きました。V1は廃盤だったのでスタンド付きか何かも知りませんでした。本当はLEDアクオスを考えてましたがこちらの画質が良く尚且つ知り合いの店員に聞くとスタンド付きと言う事で決めました。新橋ではスタンドもちゃんと在庫してたようです。残念ながら5年は付きませんでしたがやはり良い条件で購入するのは足で稼いだ人だと思うんですよ。たまたまハズレを引いたって事で諦めるしかないですね。
書込番号:11165850
0点

mark_xさま
コメントありがとうございました。
ご指摘のとおりかと思います。
「情報は足で稼ぐ」がやはり基本なんだと思います。
あんまり交渉ごととか得意じゃないので、次の買い物では
気をつけたいと思います。
書込番号:11215975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





