
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年6月30日 23:42 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年6月27日 09:30 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年6月25日 22:19 |
![]() |
1 | 1 | 2009年6月22日 02:33 |
![]() |
4 | 5 | 2009年6月10日 16:41 |
![]() |
163 | 24 | 2009年5月20日 06:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32V1 [32インチ]
私のPCは(SONNY VGN-FZ92S)ですが
これとTH-L32V1をHDMI端子で接続すれば
フルハイビジョンで表示する事が出来るのでしょうか。
PC仕様書
(http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FZ3/spec_vom1.html)には
本体ディスプレイ:1280×800、1024×768、1024×600 ・・・
HDMI接続 :(1920×1080、1768×992 ・・・) 対応映像方式1125p(1080p)・・・
とあります。
現在、PCディスプレイ表示は最大の1280×800ですが
これでTVに
HDMI接続すれば、1920×1080で表示できるのでしょうか?
できるとすれば、その方法も併せて教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

>私のPCは(SONNY VGN-FZ92S)ですが
>HDMI接続すれば、1920×1080で表示できるのでしょうか?
VGN-FZ92S仕様を信じれば、解像度:1080pの設定で表示出来るはずです。
ただし、1080pはAV規格で、AV規格の場合、スケーリングは固定仕様では無いみたいなので、表示出来ても必ずしもDot by Dotになっているか何とも言えないので画質が不明。
また、微妙な信号の違い等で表示出来ない可能性も無い訳ではないと思います。
一番良いのは、可搬性の有るノートですから、店先に持っていって、接続→表示をさせてもらうのが良いと思います。
>その方法も併せて教えていただきたいと思います。
実際にVGN-FZ92S,TH-L32V1を持っている訳では無いので・・・
一般的に、
・ノートのHDMI出力(外部出力)をONにする。(Fnキー+F3辺り)
・ノート側の最大表示が1280×800ですから、クローン表示は無理。
デュアル ディスプレイ表示にして、セカンダリーモニタ(この場合V1)の解像度設定を
1080p(1920x1080)にする。
デュアル ディスプレイ(マルチ モニター)
http://gyu.fc2web.com/newpage12.htm
くらいしか思いつかない・・・
試したらレポートをお願いします。>小くじらさん
自分もこのTH-L32V1+PC接続に興味が有るので。
書込番号:9773716
0点

m-kamiya さん
早速お返事いただき、ありがとうございました。
>一番良いのは、可搬性の有るノートですから、店先に持っていって、接続→表示をさせてもらうのが良いと思います。
私もそう思いまして、今日ケーズ電気でテストさせてもらいました。
パナとソニー、2台のTVでテストしました。
完全な結論はまだ出ていません。
それは店員さんのミスで、機種を取り違えたからで
明日か明後日に、再度テストして結論を出したいと思っています。
ともあれ、一定の成果はありましたので報告いたします。
32型の2台のTVには、PCモニターと同じ画像が映し出されました。
先日SDスロットに差し込んで見た、1920×1080サイズの、同じ写真が映し出されました。
画質は、PCモニターで見るものより、SDカードで見たものより落ちます。
詳しくは後日に報告いたします。
設定は、ソニー案内では次のように申しておりました。
(設定はケーブルで接続した状態で行う)
@デスクトップを右クリック → 画面の設定 → モニターアイコンの(2)
を選択 → 解像度を 1920×1080 にする
書込番号:9777549
0点

昨日はL32V1とKDL−32J5(当初の対象はKDL−40V5だった)をテスト。
L32V1に付いては、解像度1920×1080設定に失敗。
解像度変更のスライダーが動かないのです。
素人の私もトライしたけど ダメ!
これが、店員さんの勉強不足なのか、機器の相性の問題かは不明。
結果としてL32V1の映像は低解像度のままでした。
今日はKDL−40V5とL32V1をテストしに行きました。
初めにKDL−40V5をテスト。
別の店員さんの手を借りて、すんなり解像度1920×1080設定に成功。
その後、私も再設定を試みましたが、成功。
画質はPCモニターと同等。
更に編集済動画ファイルの再生中、外に出されました。
ちょっと長すぎたようです。
連日の20〜30分ですから。
でもあっと言う間でした。
ケーズ電気さんありがとうございました。
L32V1の再チャレンジは不発でした。
書込番号:9783888
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32V1 [32インチ]
色んなメーカーで悩みまくり最終的にパナの32V1にしました。
ゲーム・スポーツ・アニメ・バラエティーがメインで一番重要視したのはゲームの動きでした。これは確認出来ないのでずっと悩みましたが、ショップの店員さんの斜め方向の動きに強く残像が少ないのはパナソニックですの一言が後押ししました。店頭だと明るさは全部ダイナミックに合わせてるそうですが肌色など一番自然で動きも良かったです。32と37のG1も悩んだけど、37は大きすぎかな?と思ったのと(^_^;A
PS3をするならフルHDの方が良いとどの店員さんも勧めてくるので思い切って買いました(笑)値引き交渉の結果145000円でした。
1点

ビエラかレグザを買うの に参考にしたいので ぜひゲームのプレイの感想など教えてください特に遅延が気になりますので
書込番号:9758969
0点

>>あいきんぐさん
遅延はゲームによっては少し感じますが思ってた程じゃない気がしますね(^_^
PS3ではプロスピ5、レインボーシックスベガス2、ガンダム無双2とやりました。ベガス(オフライン時)と無双2は問題無かったです。
プロスピは投げる時タイミングがシビアで最初の印象では少し遅れる気がして難易度が少し上がったかな?という感じでした。ただベストなタイミングでも投げれるし、慣れるとやや早めに押すなど修正も可能でした。ちゃんと楽しめますね(^_^A
書込番号:9761412
1点

早速のリポートありがとうございます まだ機種と予算がはっきりしてないのですが参考にさせていただきます 申し訳ありませんがDVDもかなり観ますのでスピーカーの性能はどうでしょう サラウンドのシステムをプラスしなければ物足りないでしょうか よろしかったら 感想をお願いします
書込番号:9762260
0点

>>あいきんぐさん
一応比較しました。HDMI接続のPS3にCDを入れ、テレビのスピーカーと光デジタル出力のコンポの音を比べました。切り替えるとコンポの方が迫力があり、テレビの音は薄く迫力も無い感じでした。
テレビ放送とか普通に聴く分には十分だと思います。映画だと迫力不足かもしれません。
(^_^;A
あまり音質にこだわってないのでこれくらいしか分からないです
書込番号:9763030
1点

ありがとうございます ゲームとスピーカー両方 感想が聞けてよかったです サラウンドシステムを含め考えてみます
書込番号:9764300
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32V1 [32インチ]
とうとうTH-L32V1を買いました。
今まではソニー派だったのですが、ケーブルテレビを引いてからは、ケーブルのチュナーが
パナソニックだった事から自分の部屋のテレビとレコーダーをパナソニックにしようと思い買いました。レコーダーは二年前にXW100を購入していたので、今回テレビを購入しました。
価格は、ヤマダ、ケーズ電気、コジマ電器を見て周り、一番安かったのはコジマ電器でした。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32V1 [32インチ]
現在、32型V1と37型G1のどっちを買うかで迷っています。
価格はここの情報だと後者の方が1.5万ほど安く、何故こんなに差があるのかを調べたところ、主な違いは
@youtubeが視聴できるかできないか
Aスピーカーが前者はバーチャル3Dサラウンド、後者はアドバンストサラウンド
youtubeは見ないので必要ないですが、問題はスピーカーの違いです。
日頃競馬中継をよく見るので、より臨場感のある音を求めています。
スピーカーのことについてPanasonicのHPだと、37型G1は
「デジタル放送の5.1chサラウンドを左右2chのスピーカーだけで再現。」
それに対して32型V1は、
「デジタル放送の5.1chサラウンドを、より立体的でさらに臨場感のある音で再現。」
当然後者の方がいいのですが、前者より1.5万円プラスして、尚且つサイズを小さくしてまで買うなると迷います。
長くなりましたが、質問です。バーチャル3Dサラウンドというのは、1.5万円分の価値があるほど画期的なものなのでしょうか!? 店内では比較しづらいので、是非購入された方の感想を聞かせてください。
0点

231系さん^^ こんばんは
僕は9.1ChシステムでDVDやブルーレイを見ています。バーチャル3Dサラウンドはあくまで
広がりを見せるので、本当の5.1Chに比べたら0.1Chのウーハーの重低音もないので期待は
しない方がいいですよ。
買うならバーチャル3Dサラウンドの方がいいと思います。
書込番号:9403695
4点

テレビのサウンドは基本的におまけです。
液晶テレピのスピーカーはサイズの関係上、音質は
期待できません。またバーチャルサラウンドは人
によってサラウンドの感じ方は大きく違います。
そもそも地デジといってもサラウンド放送は少ない
です。競馬放送もせいぜいステレオ放送です。
それを擬似的にサラウンドにしてもたいして効果
はないでしょう。1.5万円もちがうなら、その分
でスピーカーを買った方がずっと音が良くなります。
書込番号:9403776
0点

部屋の形状、視聴距離、間取り等設置条件によっても聞こえ方は変わります。
擬似的なサラウンドシステムは聞く人によって聞こえ方が異なり、一概に
「こっちがいい」と指摘ができるものでもありません。
耳は想像以上に個性の強い器官ですので・・。
一番確実なのは展示場所が極力静かな店舗を探し、視聴ご希望の競馬中継が
放送されている時に音を聞き比べ、231系さんが納得できた機種を
ご購入されることです。
書込番号:9405324
0点

返信が送れてしまってすいません。
take a picture さん
この前ケーズデンキでV1とG1の音を比べてみましたが、V1の方が圧倒的に音の広がりを感じることが出来ました。
P577Ph2m さん
スピーカーは予算の都合で手が届きませんね・・・
競馬中継は主にBSを見ているので、元がサラウンド音声の場合の効果はどうでしょうか?
EVO23 さん
上にも書かれていますが、ケーズデンキでそれを検証したところ、V1の方が音の広がりがあっていいなと思いました。他のメーカーの機種にも同じような機能があるので、購入するまでじっくり検証していきたいと思います!
書込番号:9424437
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32V1 [32インチ]
X1のデザインとカラーバリエーションにV1の機能が載っていれば即買ってたのに。
V1のPanasonicロゴ辺りの無意味なアーチデザインと冷たいシルバーカラー
が嫌で納得出来ません。
どうして下のクラスは良いデザインとカラーが選べるのに
高級機にはその“楽しみ”がないんでしょうかねぇ?
あと、パナのテレビはやっぱり「現在時刻常時表示」が未だに出来ないのですね。
残念です。
2点

スレ主さんの好みに合わないからと「悪」評価を
付けるのはやめましょう
書込番号:9402933
16点

おいおい(;^_^A
買ってもないのに「悪」評価をつけるのは
やめましょう
書込番号:9403036
14点

その製品を実際に使用したレポート書き込みで、
全体的に「悪い(満足できなかった)」内容の場合。
実際に使用したのに何が「おいおい」だ?
あと、スレとまったく関係のないレスをつけるのはやめましょう。
という字が読めませんか?
書込番号:9403062
1点

あーあー、全然意味を理解してもらえてないし
ヘ(´Д`)ヘ
店頭で見て、リモコン触っただけでしょ?
購入して不具合や使いにくかったりしてなら
ユーザーの生の声として「悪」評価つければいいんですが
買ってもないのに「悪」評価はよろしくないですよ、と
言っている意味を理解していただけますか?
書込番号:9403124
14点

>店頭で見て、リモコン触っただけでしょ?
?
誰がそんなことを言いましたか?
言っている意味を理解していただけますか?
書込番号:9403190
1点

所謂高級機は機能重視ですからね。
まぁいちいち一人一人の思ってる通りに作る訳にもいかないし
今回好みの製品がなかったなら買わなきゃいいだけ。
特に外観に関しては店でも確認できるのだから。
「現在時刻常時表示」が欲しいのならシャープ買えばいいじゃん。
大抵の人は必要ないから。
一応確認だけど
>>>店頭で見て、リモコン触っただけでしょ?
>>?
>>誰がそんなことを言いましたか?
>>言っている意味を理解していただけますか?
って言ってる以上
V1かX1買ったってことだよね。
もしそうなら買う前に外観も確認し、
「現在時刻常時表示」付いてないことも調べて買ったんでしょ?
知ってて納得した上で買って『悪』評価って
あなた自身に『悪』評価付けたくなりますけど…
もし購入していないのににじさんに対し発言しているなら
あなたこそ言っている意味確認した方がいいよ。
書込番号:9403339
14点

>V1のPanasonicロゴ辺りの無意味なアーチデザインと冷たいシルバーカラー
>が嫌で納得出来ません。
「悪スレ」を立てても何の解決にもならないので、メーカーに直接要望を上げては?
>パナのテレビはやっぱり「現在時刻常時表示」が未だに出来ないのですね。
テレビの傍に、電波時計を設置してはいかが?
書込番号:9403504
11点

スレ主様、人にはそれぞれの価値観が有ります。
Panasonicの場合は万人向けのデザインや機能だと思います。
但し他の人の意見に因縁を付けるのは止めて下さい。
少なくとも大人なのだから?
書込番号:9403542
9点

>載っていれば即買ってたのに
あ、勘違いだ(恥
買ってはないんだね。
ぢゃ、「悪」付けるのは酷いと思う。
悪は安易に使うなよ〜
書込番号:9404158
9点

一.X1のデザインとカラーバリエーションにV1の機能が載っていれば即買っていた
一.V1のPanasonicロゴ辺りの無意味なアーチデザインと冷たいシルバーカラーが嫌
一.パナのテレビはやっぱり「現在時刻常時表示」が未だに出来ない
以上の理由かつその製品を実際に使用したレポート書き込みで、
全体的に「悪い(満足できなかった)」内容の場合により購入に至らない。
よって「悪」評価である。
ここでスレをたてるにはその製品を「必ず購入しなければならない」
なんて決まりは“いっさいありません”
いちいちこんな説明しなければならないなんて何なのだろう。
書込番号:9404617
1点

消費者の要望にはうるさいパナがいつまでも入れない機能なら、
現在時刻表示ってもしかしたら特許かもしれないですね。
パナはそういうことにお金を払う企業じゃないと思うので、
(番組表に広告入れてまで安く上げようとする!?)
特許有効期限が切れるまでお待ちになってはいかがでしょうか。
書込番号:9404647
0点

スレ主さん
ご自身のハンネをもう一度良く見直してください!
書込番号:9404657
11点

>X1のデザインとカラーバリエーションにV1の機能が載っていれば即買っていた
>V1のPanasonicロゴ辺りの無意味なアーチデザインと冷たいシルバーカラーが嫌
さっき読み返してたら
V1の機能の付いたX1が欲しかったの?ならX1の板に書けば?って思ってた(笑)
違うんだね
X1のカラバリと外観のV1で、尚且つ、Panasonicロゴ辺りの無意味なアーチデザインと冷たいシルバーカラーが自分好みの物でないから「悪」なんだね!
そんな自己チューな「悪」は却下(笑)
そんなエテ勝手な理屈で評価してたら、価格に出てる製品が「悪」だらけになるがな(阿
書込番号:9404694
9点

過去の栄光さん
こんばんは(^O^)
間が善いですね〜ナイスです♪
書込番号:9404721
0点

>ここでスレをたてるにはその製品を「必ず購入しなければならない」
>なんて決まりは“いっさいありません”
決まりはない。
なぜなら常識だから。
調和と名乗る者とは思えない書きっぷり。
書込番号:9404755
7点

ビエラV1かブラビアF5で迷っているものです。
みなさん色々書かれておりますが
思ったことや質問はクチコミ
購入後の感想はレビュー
僕はこのような認識で見させてもらっています。
書込番号:9404893
4点

まきまきまきおさん
確信突いちゃいましたね。
同感です。
そもそも『悪』評価を含め
クチコミ掲示板ではスレ主以外の方でも
読んだ人全員が参考になるように作られてます。
あなたの悪評価に関しては自己中心的な考えで全く参考になりません。
実際に家で視聴してお店で見るより画質が悪かったとか
使ってみて使いにくかったとかいうのであれば『悪』評価でいいと思います。
しかし、今回のあなたの場合はあくまでお店で見ての個人的な『感想』であって
使用してのレビュー(コメント)ではありません。
だからこそ『悪』評価を使うのはおかしいと私を含め価格コムの常連は感じています。
少しは冷静になって理解して下さい。
人によっては今回のようなクチコミをよく読まずにパナソニックの製品=悪いと思う人もいるかもしれない。
が、スレ主の文章を読む限りではこの商品が悪いとは感じない。
我々からしたら単なる嫌がらせにしか思えませんし
それを放置する訳にもいきません。
あなたが仮に『他』で評価していたなら誰も何も言わなかったし
このスレに書き込みした人の中にも共感した人がいたかもね。
書込番号:9405239
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





